food_medamayaki_futago


1: 2018/10/14(日) 21:25:56.338 ID:RdngfF780
塩コショウ派だが醤油派いままで悪かったな
おまえなかなか良い奴じゃん

ソース派とケチャップ派は今から検証するわ

no title

注目記事!




3: 2018/10/14(日) 21:27:19.730 ID:wHLxUOQK0
牡蠣醤油一択

4: 2018/10/14(日) 21:28:14.096 ID:rZLHCcL60
ケチャップ

5: 2018/10/14(日) 21:28:29.583 ID:eOVUuS9G0
オイスターソース

6: 2018/10/14(日) 21:28:42.422 ID:RdngfF780
焼けた

no title

7: 2018/10/14(日) 21:29:10.733 ID:RdngfF780
とりあえずケチャップ検証

8: 2018/10/14(日) 21:29:43.529 ID:ZUPX9ii+K
塩コショウは作るときにかける
出来上がったあとには醤油かな。完成品に塩コショウはかけないわ

9: 2018/10/14(日) 21:29:43.894 ID:hhxxHg0E0
ソースは他のオカズにもかける場合は良しとする
ケチャップはスクランブルエッグの方が合う

10: 2018/10/14(日) 21:30:11.445 ID:ZNHp9wOE0
オイスターソースはゆるくまとめたスクランブルエッグにかけて食パンに乗せたい
広島で売ってる感じの牡蠣醤油は、ふつうに醤油ジャンルで合うと思う

11: 2018/10/14(日) 21:30:16.518 ID:hhxxHg0E0
片面焼きか

12: 2018/10/14(日) 21:31:03.125 ID:lN3hqroVd
マヨネーズ
醤油
味の素
一味

これを全部かける
まじうまい

13: 2018/10/14(日) 21:31:23.900 ID:E7c9iIPT0
マヨネーズ

14: 2018/10/14(日) 21:31:53.311 ID:ZsUWtcev0
季節による

15: 2018/10/14(日) 21:32:16.053 ID:RdngfF780
うん目玉焼きにケチャップはねぇわ
スクランブルエッグだけだな

no title

16: 2018/10/14(日) 21:32:22.641 ID:xU0c2QT30
塩コショウは下味だろ
そのあと王であるケチャップが君臨する

17: 2018/10/14(日) 21:32:55.453 ID:6ff8h5JQ0
固定する必要性を感じない

19: 2018/10/14(日) 21:33:38.150 ID:lIsvRaCGd
醤油は目玉焼きに弾かれる点以外は完璧

20: 2018/10/14(日) 21:34:46.162 ID:v9znRhkC0
>>19
黄身の真ん中に穴開けてそこに垂らせ

94: 2018/10/14(日) 22:33:59.511 ID:xsVziSyd0
>>20
俺と同じ食い方だ

21: 2018/10/14(日) 21:35:07.149 ID:RdngfF780
次ソース検証な

no title

22: 2018/10/14(日) 21:35:31.228 ID:hhxxHg0E0
合わない調味料の方が少ないよな
お酢系みたいな酸味の強いのは合わなさそうだが

24: 2018/10/14(日) 21:36:09.322 ID:RdngfF780
ダメだ
いまのところソースが一番ねぇわ

25: 2018/10/14(日) 21:36:47.300 ID:RdngfF780
マヨネーズ
粉チーズも検証してみるか

27: 2018/10/14(日) 21:37:29.178 ID:F6JTeltM0
ソースはソースの味しかしねえ

29: 2018/10/14(日) 21:38:03.792 ID:xkSJnNSO0
マヨネーズかけてパンに乗せるとうまい

34: 2018/10/14(日) 21:40:37.389 ID:RdngfF780
>>29
まぁこれは想像つくからマヨネーズはたぶん良い感じだろう

no title

58: 2018/10/14(日) 21:56:07.113 ID:7GNkMFmj0
>>29
パンに乗せるならケチャップもいる

67: 2018/10/14(日) 22:03:34.045 ID:xkSJnNSO0
>>58
ケチャップとマヨネーズ混ぜた奴はサラダにかけるとうまい

30: 2018/10/14(日) 21:38:27.409 ID:wHLxUOQK0
スクランブルエッグにも醤油だわ

33: 2018/10/14(日) 21:39:59.195 ID:XefRYsXL0
醤油

36: 2018/10/14(日) 21:41:23.156 ID:eBb4v7hm0
目玉焼きってどんな調味料ともあう食材の可能性があったのかも?
全ての調味料試してみて

37: 2018/10/14(日) 21:41:35.639 ID:DVffMJLi0
ケチャップは洋風、醤油は和風ってイメージ

38: 2018/10/14(日) 21:42:06.011 ID:RdngfF780
と思ったけどパンあってこそだな
目玉焼き単体にマヨネーズは不味くはないけどたいしたことねぇ

39: 2018/10/14(日) 21:42:08.926 ID:aQMKbkPk0
醤油は生卵にかけるもんだろ
目玉焼きにはウスターソースだろソース

41: 2018/10/14(日) 21:42:54.151 ID:RdngfF780
>>39
ゴメンいまのところ一番合わないと思った

40: 2018/10/14(日) 21:42:51.892 ID:H0hG4y0N0
ボリビア岩塩だろ

42: 2018/10/14(日) 21:44:32.349 ID:8XQrMFpO0
騙されたと思って味噌かけてみ

43: 2018/10/14(日) 21:45:25.703 ID:RdngfF780
じゃあ次は粉チーズな

no title

44: 2018/10/14(日) 21:46:01.407 ID:RdngfF780
まっず

45: 2018/10/14(日) 21:46:48.840 ID:uBqeJ56bM
砂糖

47: 2018/10/14(日) 21:47:10.218 ID:wwuP4g4zM
まずは焼く前に黄身を捨てます
そして白身だけを焼きます

48: 2018/10/14(日) 21:47:11.517 ID:RdngfF780
いや味だけみりゃ不味くはないけど舌触り最悪
とろけるチーズならありかもしれないけど粉チーズはあり得ねぇ

49: 2018/10/14(日) 21:47:26.809 ID:aQMKbkPk0
卵とチーズじゃカルボナーラじゃ

50: 2018/10/14(日) 21:48:19.180 ID:Elmc47mQ0
オリーブオイル

51: 2018/10/14(日) 21:48:21.071 ID:KXpYPU8Ha
醤油って合うけど黄身から滑り落ちるのがな

54: 2018/10/14(日) 21:50:12.338 ID:RdngfF780
>>51
火を止める直前にダイレクトにかけるといいってこの間どっかの名無しが言ってたから火を止める前にかけたらいい感じだったよ

52: 2018/10/14(日) 21:48:40.480 ID:RdngfF780
味噌と砂糖な
ちょっとだけ待っててくれ

53: 2018/10/14(日) 21:49:46.805 ID:xkSJnNSO0
麺つゆはどうだろう
甘すぎてまずいか

55: 2018/10/14(日) 21:50:51.224 ID:RdngfF780
>>53
目玉焼きがなくなってしまうかもしれないから残ったら試すわ

93: 2018/10/14(日) 22:33:01.254 ID:pvTN3HuE0
>>53
無能
胎児からやりなおせ

56: 2018/10/14(日) 21:52:09.738 ID:HyrnIaXfp
タバスコも結構いけたぞ

57: 2018/10/14(日) 21:55:09.834 ID:RdngfF780
味噌
うーん…
うーん……
不味くないけど…
可もなく不可もなくかな

no title

59: 2018/10/14(日) 21:56:26.063 ID:aQMKbkPk0
おかかは?

84: 2018/10/14(日) 22:23:02.707 ID:RdngfF780
>>59
おかかな
探すわ

60: 2018/10/14(日) 21:58:04.937 ID:RdngfF780
次砂糖な
まぁ砂糖入りの卵焼きとかあるし多分大丈夫な気が

no title

61: 2018/10/14(日) 21:58:26.058 ID:RdngfF780
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U

62: 2018/10/14(日) 21:58:51.159 ID:RdngfF780
普通に不味かったわ
次めんつゆやるぞ

63: 2018/10/14(日) 22:00:10.208 ID:9XtkmKFM0
そう、めんつゆやれ

65: 2018/10/14(日) 22:02:47.129 ID:RdngfF780
右から順に
めんつゆ
白だし
牛乳

めんつゆから攻めるわ

no title

68: 2018/10/14(日) 22:03:59.118 ID:RdngfF780
味噌よりはわずかに美味いかも
味噌と同じで可もなく不可もなく

69: 2018/10/14(日) 22:04:38.013 ID:RdngfF780
白だしもめんつゆとほぼ同じだな

71: 2018/10/14(日) 22:05:29.366 ID:RdngfF780
牛乳スゲェwwwwwwwwww
味消えたwwwww

72: 2018/10/14(日) 22:06:23.172 ID:RdngfF780
お前ら目玉焼きに牛乳かけると味消えるぞwwwwwwwwww
いやまったく味がしないわけじゃないけどさ

74: 2018/10/14(日) 22:09:04.641 ID:dnzNxBTr0
粉ワサビは新しい世界を魅せてくれる(´Д`)

75: 2018/10/14(日) 22:10:33.037 ID:hhxxHg0E0
牛乳は調味料じゃないだろwwww

76: 2018/10/14(日) 22:11:44.295 ID:RdngfF780
>>75
冷蔵庫開けたら目に入ったからつい…
次これな

no title

77: 2018/10/14(日) 22:13:12.740 ID:RdngfF780
うなぎの蒲焼きのタレわかんねぇ…
小さすぎるからなのか色々食べ過ぎたからなのか味がよくわかんねぇ…

78: 2018/10/14(日) 22:13:26.593 ID:RdngfF780
たぶん不味くはない

80: 2018/10/14(日) 22:15:05.332 ID:RdngfF780
カレーパウダー単品はねぇな
スパイシーなだけで味がほとんどしない
ソースと組み合わせたりしたらありかもしれないけどたぶんほぼカレー+目玉焼き的な感じだろう

81: 2018/10/14(日) 22:17:15.202 ID:RdngfF780
マスタードくっさ
この中じゃマスタードが一番好きだから一番良さそうだと思ったけど一番ダメだわ
逆に一番ダメだと思ったうなぎタレが一番よかった

83: 2018/10/14(日) 22:22:32.092 ID:RdngfF780
からしもわさびも合わねぇ
美味いんだけど目玉焼きには合わねぇ

no title

85: 2018/10/14(日) 22:24:26.109 ID:FgQ26UxH0
ソースはウスターか?
とんかつソースじゃないとだめだぞ

87: 2018/10/14(日) 22:27:49.880 ID:RdngfF780
>>85
は?これで不味かったらソース派マジで許さんぞ

右おかか
左とんかつソース

no title

90: 2018/10/14(日) 22:30:42.789 ID:RdngfF780
>>85
おまえマジでふざけんなよ
ソース派ぜってぇ許さねぇ
戦争終結させようと思ってたのに火に油注がれたような感じだわ
ソース派絶許

89: 2018/10/14(日) 22:30:01.026 ID:kyR8bXfR0
味塩こしょうが安定




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1539519956/