no title


1: 2018/10/28(日) 13:02:28.741 ID:6sSpoeSf0
どこにいるんだキツネさん

注目記事!




2: 2018/10/28(日) 13:02:48.242
病気になるぞ

4: 2018/10/28(日) 13:02:59.480
エキノコックス貰ってこい

6: 2018/10/28(日) 13:03:07.499
この前捕まえ行くって奴いたな

10: 2018/10/28(日) 13:03:53.975 ID:6sSpoeSf0
>>6
それ俺だわ多分

つか本州でも犬がエキノコックスなった事例あるし
なんでキツネだけ注意されてるのかな

7: 2018/10/28(日) 13:03:16.854 ID:6sSpoeSf0
エキノコックスは虫下し飲ませればなくなるよ

8: 2018/10/28(日) 13:03:26.133
え、えのきこっくす

11: 2018/10/28(日) 13:03:56.108
キタキツネ牧場にいるよ

19: 2018/10/28(日) 13:05:56.761 ID:6sSpoeSf0
>>11
札幌のキツネ牧場今度行くはw

12: 2018/10/28(日) 13:04:03.928
宮城のキツネ村に行けばたくさんいるよ

13: 2018/10/28(日) 13:04:05.971
るーるーるーって練習しとけよ

15: 2018/10/28(日) 13:04:45.953 ID:6sSpoeSf0
しかも野生のキツネのうちエキノコックスなってるのは40%程度だし
糞便にある卵を経口摂取しない限りエキノコックスがヒトに感染する事はない
ウイルスじゃないんだからw

16: 2018/10/28(日) 13:04:51.594
キツネはワンワン鳴くし元気で犬みたい
かわいい

17: 2018/10/28(日) 13:05:06.977
稚内の公園にいたよ

24: 2018/10/28(日) 13:07:16.583
>>17
俺も稚内で見た

18: 2018/10/28(日) 13:05:20.917
エサと罠で余裕って言いに来たら
場所からかよ

青函トンネルの出入り口付近で目撃者いたよな
青森側で

23: 2018/10/28(日) 13:07:06.787 ID:6sSpoeSf0
>>18
俺も2年前に夜に近所で見た
道東の方なんか毎朝見るって人いるな
オラのところはあまり見ない…
でも捕まえに行くなら夜か

20: 2018/10/28(日) 13:05:59.130
キツネ可愛いよな

21: 2018/10/28(日) 13:06:18.977
またお前か
朝夕の牧草地行けばいるぞ

22: 2018/10/28(日) 13:06:31.888
でも人に慣れないんでしょ?

39: 2018/10/28(日) 13:14:56.229
>>22
個体差ある
すげえなつくコいるし
ヒトを襲う凶暴なコも

25: 2018/10/28(日) 13:07:57.070 ID:6sSpoeSf0
しかも俺の家ペット禁止なんだよなぁ
でも絶対飼いたいんだよキツネさん🦊

26: 2018/10/28(日) 13:07:57.249
てかキツネって懐くの??

29: 2018/10/28(日) 13:08:58.552
>>26
海外の動画では懐いてた

32: 2018/10/28(日) 13:10:06.577 ID:6sSpoeSf0
>>29
多分それロシアかな
ロシアでは攻撃性の低い個体を10世代ほど荒廃し続けてかなり懐きやすい品種を作ったらしい
いいよなぁ

31: 2018/10/28(日) 13:09:07.792 ID:6sSpoeSf0
>>26
犬科だけど犬みたいに序列付けないから
服従関係になることはないらしいは
もう一人の人間を飼うつもりでいた方がいいらしいはw

27: 2018/10/28(日) 13:08:03.233
キツネは犬と猫の中間みたいな性格らしいな
トイレ覚えないから飼うのは難しいらしい

28: 2018/10/28(日) 13:08:50.839
エキノコックス寄生した人間の肝臓を見ると一生触れなくなる

30: 2018/10/28(日) 13:09:00.824
この先生キノコックス

33: 2018/10/28(日) 13:10:36.061 ID:6sSpoeSf0
なんであんなに可愛いのに流行ってないのかな

34: 2018/10/28(日) 13:11:41.244
日本の固有種のタヌキもかわいい

35: 2018/10/28(日) 13:13:11.835
まだ捕まらんのか
毛皮屋もそう持てないぞ

36: 2018/10/28(日) 13:13:24.317
道民がキツネからエキノコるには

37: 2018/10/28(日) 13:14:37.847 ID:6sSpoeSf0
今部屋改造してる
キツネは運動量大きいから基本放し飼いだから
部屋にブルーシートと段ボールで区分けしてるとこ
夜行性だから夜に近隣の住民にバレないように散歩するシミュレーションもかかせない

40: 2018/10/28(日) 13:15:03.457
フェネック!?

42: 2018/10/28(日) 13:16:22.748
キタキツネ牧場だとめっちゃ近い

no title

44: 2018/10/28(日) 13:17:58.953
お前ごときに飼われるキツネの気持ちを考えろ

47: 2018/10/28(日) 13:21:22.434 ID:6sSpoeSf0
>>44
飼うんじゃない友達になるんだ

45: 2018/10/28(日) 13:18:37.230
タヌキのがかわいいよな

46: 2018/10/28(日) 13:20:07.161
たぬきもキタキツネ牧場に居るよ

no title

48: 2018/10/28(日) 13:21:48.145
野生の獣は物凄く臭いぞ

49: 2018/10/28(日) 13:23:11.973
前も立ててたな
はよ捕まえに行け

51: 2018/10/28(日) 13:26:33.613 ID:6sSpoeSf0
>>49
来週末狩ってくるわ

50: 2018/10/28(日) 13:23:52.105
前網走でキツネに食い物荒らされた

52: 2018/10/28(日) 13:27:56.110
食べるの?

53: 2018/10/28(日) 13:28:17.686
駅のコックさん

54: 2018/10/28(日) 13:29:23.160
飼育目的で捕獲って檻の罠とかか?

55: 2018/10/28(日) 13:32:21.485 ID:6sSpoeSf0
>>54
餌付けして袋にする

56: 2018/10/28(日) 13:33:16.422
キツネってうまいの?

57: 2018/10/28(日) 13:35:08.731
去年支笏湖行ったら普通に道路にいたわ
車でひこうとしたけど逃げてったw

58: 2018/10/28(日) 13:36:16.542
昔阿蘇でキツネ見たんだが九州にも居るのな

59: 2018/10/28(日) 13:37:18.638
>>58
ニホンオオカミの子どもだよそれ

60: 2018/10/28(日) 13:38:54.763
絶滅してんだろうがw

41: 2018/10/28(日) 13:16:18.227
猫なのか犬なのか良く分からん動物




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540699348/