5


1: 2018/11/06(火) 18:18:39.771 ID:jKp35owJ0
どんな製品でも「SONY」っていう刻印があったら信用するもん
「TOSHIBA」とか「HITACHI」だと不安になるけど

注目記事!




2: 2018/11/06(火) 18:18:57.537
SONY仙台

3: 2018/11/06(火) 18:19:02.821
AIWA

4: 2018/11/06(火) 18:19:41.721
昔はな

5: 2018/11/06(火) 18:19:43.020
でもソニーって他社のネガキャンしてるじゃん

6: 2018/11/06(火) 18:20:20.553
TOSHIBAじゃないと不安

7: 2018/11/06(火) 18:20:24.708
なおXperia

8: 2018/11/06(火) 18:21:32.253
保険会社としては安心

9: 2018/11/06(火) 18:21:32.299 ID:jKp35owJ0
細部までスタイリッシュ、手を抜かないイメージ

10: 2018/11/06(火) 18:21:52.930
SONYの営業利益8700億で過去最高益なんだけどモバイル部門だけ赤字900億なんだよな

15: 2018/11/06(火) 18:23:23.609
>>10
モバイルは赤字でも
モバイル部門で培う技術が他の部門で役に立つから
絶対にスマホ開発からは撤退しないって言ってた

11: 2018/11/06(火) 18:22:13.306
今はPanasonicでしょ

25: 2018/11/06(火) 18:29:45.929
>>11
これ

12: 2018/11/06(火) 18:22:26.703
すぐ壊れるイメージ

13: 2018/11/06(火) 18:23:00.935
>>12
ソニータイマーがあるから仕方ない

14: 2018/11/06(火) 18:23:12.158
昭和のオッサンだからソニータイマー体験してるからなぁ

16: 2018/11/06(火) 18:24:02.780
ソニーがすぐ壊れるってどういうことだよ

17: 2018/11/06(火) 18:24:13.542
本来の意味のソニータイマーは褒め言葉なんだがな
保証期間内に壊れることはないという

18: 2018/11/06(火) 18:24:18.118
テレビとレコーダーに始まって、いろんな機器がリンクしやすいから重宝してる。

19: 2018/11/06(火) 18:24:25.320
それXperiaつかってからいえよ

20: 2018/11/06(火) 18:24:55.199 ID:jKp35owJ0
馬鹿はスマホガー言うけど、じゃあiPhoneやGALAXY使うのかと

使わないだろ

21: 2018/11/06(火) 18:25:15.423
ソニータイマーを壊れやすいという意味で使ってるやつは言葉知ってるだけ

22: 2018/11/06(火) 18:25:49.034
psが1回、ps2が2回、ps3が1回、pspが3回ぶっ壊れたせいで全く安心感皆無なんだが

28: 2018/11/06(火) 18:30:55.266
>>22
まだまだ余裕で動く実家のゲームボーイ(初代)

34: 2018/11/06(火) 18:37:20.551
>>22
壊れやすいじゃなくて保証期間過ぎたらすぐぶっ壊れるってことな
修理は全額負担になるから新品買わせようとする装置だって聞いたぞ

23: 2018/11/06(火) 18:26:59.834 ID:jKp35owJ0
SONYが車出してくれないかなと10年前から思ってる

24: 2018/11/06(火) 18:27:50.135
Xperia普通に良いけど?
お前らまず使えや

26: 2018/11/06(火) 18:30:06.429
SONYに安心感があるのはわかる しかしSONYの商品に欲しくなるほど魅力的なのがないんだよなぁ 逆に東芝はテレビとかレコーダーとかHDDで使ってるし日立は洗濯機や掃除機で使ってる

27: 2018/11/06(火) 18:30:32.196 ID:jKp35owJ0
お前らの顔にSONYって刻印あったらいくらでも金貸すと思うわ

29: 2018/11/06(火) 18:31:32.294
>>27
マジかよちょっとタトゥー入れてくるわ

30: 2018/11/06(火) 18:32:21.087
お前ソニータイマー知らないの?

31: 2018/11/06(火) 18:34:51.901
Xperia3年くらい使ってるけど特に不満はないな
強いて言えば少し重いくらい
2chMate 0.8.10.38/Sony/E6653/7.1.1/LR

32: 2018/11/06(火) 18:35:50.256
タイマーまではな

33: 2018/11/06(火) 18:37:04.185
GALAXY批判してるやつはGALAXY使ったことないやつだわ
XperiaとGALAXYどっちも使ったが全然GALAXYのほうがいい

35: 2018/11/06(火) 18:40:14.508
>>33
良いのは分かってるが韓国嫌いだから買わない

36: 2018/11/06(火) 18:40:48.754
Xperia批判してるやつはXperia使ったことないやつだわ

37: 2018/11/06(火) 18:43:18.551
ARROWS批判してる奴も大半はARROWS使ってないけどな

39: 2018/11/06(火) 18:45:16.722
>>37
ごめん
初代ARROWSはあかん

38: 2018/11/06(火) 18:43:53.747
SONYプリズンブレイク

40: 2018/11/06(火) 18:45:52.080
今度Xperiaにかえる

41: 2018/11/06(火) 18:46:41.047
初代あろーずはホッカイロとして有名だったなぁ 懐かしい

42: 2018/11/06(火) 18:48:18.238
Xperiaはある程度SONY好きじゃないと「他はこんなに良いのに!」という点見ちゃって萎えるぞ
自分はずっとXperiaだから許容できるけど

44: 2018/11/06(火) 18:51:12.076
>>42
他がこんなにいい?
どこだろ?発火するスマホのこと?

45: 2018/11/06(火) 18:56:09.832
>>44
知らんけどいつもXperia馬鹿にされるじゃん

47: 2018/11/06(火) 18:58:59.867
>>45
知らないのに自信満々に批判わろた

43: 2018/11/06(火) 18:50:47.117
家電は困ったらSONYかPanasonic買ってる

46: 2018/11/06(火) 18:58:20.840
パナソニックは品質いいけど高い
これはどうしても良いの使いたいってものだけパナソニックにしてる

48: 2018/11/06(火) 18:59:21.656
同程度の性能ならパナよりソニーの方が高いだろ

49: 2018/11/06(火) 19:00:25.096
Androidで選ぶとして韓国製品買いたくない中華製なんか怖いってなるとXperiaかSHARPくらいしかない
今ならPixel3があるけど

50: 2018/11/06(火) 19:04:48.267
Zenfone使え

51: 2018/11/06(火) 19:12:10.948
ソニーブランドだけで製品を選ぶことはないけど今までの経験上気に入って使い続けることが多いので結構信頼してる

52: 2018/11/06(火) 19:14:11.017
今どきXperiaやSHARPが日本製だと思ってるお花畑がいるね

53: 2018/11/06(火) 19:17:03.421
SONY信者だけど色々通り越して最近Huaweiでいいかなってなってる




1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541495919/