注目記事!
2: 2018/11/19(月) 07:36:11.593
カゴメの甘いやつだろ
3: 2018/11/19(月) 07:36:57.160
加糖はゴミ
4: 2018/11/19(月) 07:37:28.046
まぁ俺らも一枚岩じゃないからな?
5: 2018/11/19(月) 07:37:29.136
そりゃ伊藤園のは砂糖塩不使用だし
6: 2018/11/19(月) 07:37:47.523
美味けりゃいいや
8: 2018/11/19(月) 07:37:59.713
どんな食生活でも元気に生きるやつは生きるし死ぬやつは死ぬ
健康はほぼ100%個人差で結論出てる
健康はほぼ100%個人差で結論出てる
9: 2018/11/19(月) 07:38:20.573
残り2%は水商売かな?
10: 2018/11/19(月) 07:38:51.261
お前らが管理栄養士になったらどうなるの?
11: 2018/11/19(月) 07:38:51.730 ID:s8rmOc+7K
ビタミンCは野菜ジュースからとるまでもなくそんなに不足しないし
後から添加してる場合も少なくないらしい
後から添加してる場合も少なくないらしい
12: 2018/11/19(月) 07:40:15.041
無意味ではないが結局食物から摂取した方が効率がいい
13: 2018/11/19(月) 07:40:22.917
そうかそうか
14: 2018/11/19(月) 07:41:12.035
管理栄養士が低学歴だと思ってる低学歴さん…w
17: 2018/11/19(月) 07:44:08.669 ID:s8rmOc+7K
>>14
えっ
えっ
15: 2018/11/19(月) 07:41:46.785
16: 2018/11/19(月) 07:43:20.963
>>15
豚の餌かな?
豚の餌かな?
20: 2018/11/19(月) 07:44:51.737
>>15
グロ
豚も食わん廃棄物
グロ
豚も食わん廃棄物
26: 2018/11/19(月) 07:48:33.630
>>15
肌色のブヨブヨなに?
肌色のブヨブヨなに?
27: 2018/11/19(月) 07:49:15.301
>>26
肌
肌
30: 2018/11/19(月) 07:53:59.008
>>15
トクホの烏龍茶意味ねーだろ
トクホの烏龍茶意味ねーだろ
34: 2018/11/19(月) 07:58:12.469
>>15
こわい
こわい
18: 2018/11/19(月) 07:44:12.276
果物と野菜合わせて100%ってのはダメ
野菜だけで100%
これだね
野菜だけで100%
これだね
19: 2018/11/19(月) 07:44:20.569
野菜ジュースは後から栄養素足してるから普通に有用なんだよなぁ
21: 2018/11/19(月) 07:45:46.915
>>19
それもうサプリでいいじゃん
それもうサプリでいいじゃん
22: 2018/11/19(月) 07:45:48.094
管理栄養士が伊藤園から金をもらってるって発想はないのか、お前ら
35: 2018/11/19(月) 07:58:42.272 ID:s8rmOc+7K
>>22
うーんあほがしそうな発想
うーんあほがしそうな発想
48: 2018/11/19(月) 08:22:22.144
>>22
キモ過ぎる
キモ過ぎる
23: 2018/11/19(月) 07:45:55.847
砂糖入ってるからダメは
全然理解出来ん
野菜入ってないの?
入った上で砂糖なら別に良くね?
全然理解出来ん
野菜入ってないの?
入った上で砂糖なら別に良くね?
24: 2018/11/19(月) 07:46:03.213
オマエラ負け惜しみに何言われても平気だお
25: 2018/11/19(月) 07:47:52.027
表示してある成分はちゃんと入ってるからな
自分で見て選べるなら良いだろう
自分で見て選べるなら良いだろう
28: 2018/11/19(月) 07:50:09.126
あれ糖分脂肪がヤバイ人はそれで野菜不足解消してもあんま意味無いで
って話がいつの間に野菜ジュースには野菜入ってないみたいな話になってたな
って話がいつの間に野菜ジュースには野菜入ってないみたいな話になってたな
29: 2018/11/19(月) 07:52:54.203
野菜一日これ一本最強
食塩も入ってない
食塩も入ってない
31: 2018/11/19(月) 07:56:16.662
カゴメの塩入り野菜ジュース大好物なんだけど
ボトルだと塩無しばっか
ボトルだと塩無しばっか
32: 2018/11/19(月) 07:56:42.090
管理栄養士(伊藤園所属)
33: 2018/11/19(月) 07:57:23.926
いやソースを出せよ
43: 2018/11/19(月) 08:18:28.180
>>33
ここは野菜ジュースのスレです
ここは野菜ジュースのスレです
36: 2018/11/19(月) 08:00:19.998
そりゃお前らニートの話しはダメでしょ
37: 2018/11/19(月) 08:00:58.465
むしろ吸収しやすいだろ
38: 2018/11/19(月) 08:12:28.962
卵食ってりゃいいんでしょ
あと食物繊維はアーモンドでとって果物でビタミンCとっとけば
あと食物繊維はアーモンドでとって果物でビタミンCとっとけば
54: 2018/11/19(月) 08:36:01.015
>>38
尿酸値気を付けないとな
尿酸値気を付けないとな
39: 2018/11/19(月) 08:14:15.794
理想のトマト飲んでればいいんだよ
40: 2018/11/19(月) 08:15:39.895
伊藤園は某学会系列だから信用できない
41: 2018/11/19(月) 08:17:01.000
デブに限った話だろ
しねデブ
しねデブ
42: 2018/11/19(月) 08:17:08.870
でも野菜はシナ産
44: 2018/11/19(月) 08:18:37.273
意味って何なんだ?
オレンジジュース飲むときも栄養云々考えて飲んでるの?
オレンジジュース飲むときも栄養云々考えて飲んでるの?
46: 2018/11/19(月) 08:20:46.255
野菜生活は完全にジュースでおいしいけど一日分の野菜は濃縮したニンジンみたいでマジで不味いから身体にはいいんだろうなって思う
47: 2018/11/19(月) 08:21:19.886
そもそも野菜は割とデフォで糖分入ってるわけで
んなこと気にすんならサプリでも飲んでろ
んなこと気にすんならサプリでも飲んでろ
49: 2018/11/19(月) 08:25:02.540
忙しくてマトモにご飯食べれない時期スーパーで各社の商品買って味と成分表示見比べたら伊藤園の1日分の野菜が一番自分がほしい栄養取れて味も毎日飲めるやつだってなってその時期毎日飲んでたわ
51: 2018/11/19(月) 08:28:03.600
管理栄養士目指してる奴らは大体野菜ジュース飲んでたな
他人の栄養管理する前に自分の管理がずさんな奴が98%
他人の栄養管理する前に自分の管理がずさんな奴が98%
53: 2018/11/19(月) 08:31:54.154
毒は少しでも取ってはいけないのにビタミンとかは取り方にこだわらなきゃいけない理不尽
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
26
が
しました