注目記事!
2: 2018/11/19(月) 08:56:31.131
Huaweiが信頼できる……?
13: 2018/11/19(月) 08:59:17.462 ID:FPwa4gDDd
>>2
別に俺は被害を被ってないしな
お前はなにか被害にあったのか
別に俺は被害を被ってないしな
お前はなにか被害にあったのか
3: 2018/11/19(月) 08:56:47.560
アマゾンでレビュー高けりゃいいよ
4: 2018/11/19(月) 08:57:20.584
そう思いたいだけ
5: 2018/11/19(月) 08:57:43.653
買ったこと無いから知らん
7: 2018/11/19(月) 08:58:23.616
HuaweiはEMUIやめろ
8: 2018/11/19(月) 08:58:49.229
妥協して使ってるけど信用は出来ないわ
9: 2018/11/19(月) 08:58:59.662
Ankerは認める
10: 2018/11/19(月) 08:59:15.825
モバイルバッテリーは凄い
11: 2018/11/19(月) 08:59:16.395
htcなら
12: 2018/11/19(月) 08:59:17.010
Ankerって中華なん?
14: 2018/11/19(月) 08:59:26.736
情報抜き取ってないという確証があればな。
正直アウトだと思ってるけど。
正直アウトだと思ってるけど。
20: 2018/11/19(月) 09:00:51.736 ID:FPwa4gDDd
>>14
情報抜きとってないメーカーキャリアなんて一つも無いだろ
夢見るなよ
情報抜きとってないメーカーキャリアなんて一つも無いだろ
夢見るなよ
31: 2018/11/19(月) 09:03:12.591
>>14
Google入ってる時点でな
Appleも勝手に送られるの暴露されたし
Google入ってる時点でな
Appleも勝手に送られるの暴露されたし
46: 2018/11/19(月) 09:06:17.858
>>31
googleとankerのプライバシーポリシーを熟読していればそんな寝言死んでも言えないんですが…←
googleとankerのプライバシーポリシーを熟読していればそんな寝言死んでも言えないんですが…←
15: 2018/11/19(月) 08:59:28.641
Huaweiスマホにバックドアはないアルヨ!
16: 2018/11/19(月) 08:59:42.807
フーアウェイとアンカー?
17: 2018/11/19(月) 08:59:46.721
Ankerってドイツじゃね
27: 2018/11/19(月) 09:02:20.073
>>17
最高責任者が中国人なんじゃなかったっけ?
どっかの国の企業から独立した〜みたいな
最高責任者が中国人なんじゃなかったっけ?
どっかの国の企業から独立した〜みたいな
18: 2018/11/19(月) 09:00:05.021
ASUSなら
19: 2018/11/19(月) 09:00:13.407
Huaweiってベンチ詐称してなかったか?
21: 2018/11/19(月) 09:01:24.993
>>19
そうね
そうね
22: 2018/11/19(月) 09:01:28.164 ID:FPwa4gDDd
>>19
別にベンチ高くないけどね詐称するまでもない
別にベンチ高くないけどね詐称するまでもない
38: 2018/11/19(月) 09:04:35.680
>>22
ベンチをソースにコスパ最高誇ってたくせに…
ハイエンドでそれは許されんだろ
ベンチをソースにコスパ最高誇ってたくせに…
ハイエンドでそれは許されんだろ
23: 2018/11/19(月) 09:01:28.986
anker中国だったんか
24: 2018/11/19(月) 09:01:39.341
ベンチマーク詐欺をしていて、公式もそれを認めていて、バックドアが噂されアメリカからも締め出しをくらいそうになってるHuaweiが信頼できる……?
29: 2018/11/19(月) 09:02:26.654 ID:FPwa4gDDd
>>24
AppleやGoogleの情報抜き取りよりは信用できると思うけど
AppleやGoogleの情報抜き取りよりは信用できると思うけど
60: 2018/11/19(月) 09:12:02.618
>>24
バッテリーから火が吹くサムスンよりは信頼できる
バッテリーから火が吹くサムスンよりは信頼できる
25: 2018/11/19(月) 09:02:12.324
元グーグル社員が2011年に中国で立ち上げたメーカーか
26: 2018/11/19(月) 09:02:13.977
ソニーは中身が中華とか使ってるから結局変わらんよな
28: 2018/11/19(月) 09:02:20.284
正直Huaweiのゴミ端末買う人ってそんなに性能気にしないでしょ
41: 2018/11/19(月) 09:05:32.874
>>28
proとか買ってた奴は気にして買ったんじゃないか
proとか買ってた奴は気にして買ったんじゃないか
30: 2018/11/19(月) 09:02:41.438
グーグルの有能中国人が立ち上げた会社なのか
32: 2018/11/19(月) 09:03:25.756
ヒャーウェイな
33: 2018/11/19(月) 09:03:29.209
日本がanker並みの製品作ると万行くだろうな
34: 2018/11/19(月) 09:03:29.447
KirinとかいうゴミSoCやめてくれんか?
35: 2018/11/19(月) 09:03:59.198
こういうスレが立つと逆にソニー買いたくなるわ
37: 2018/11/19(月) 09:04:21.755 ID:FPwa4gDDd
>>35
ぜひ日本のために買ってくれ
俺はあの端末に全く魅力を感じないけどな
ぜひ日本のために買ってくれ
俺はあの端末に全く魅力を感じないけどな
36: 2018/11/19(月) 09:04:14.104
ヒュアウェイだぞ
39: 2018/11/19(月) 09:04:56.572
何やったって情報は抜かれると思って諦めてるけど取り分けて共産圏に情報を抜き取られるのは嫌だ
43: 2018/11/19(月) 09:06:05.525 ID:FPwa4gDDd
>>39
お前ごときの情報は一文の価値もないよ
自意識過剰じゃないの家族くらいしか電話帳入ってないだろ
お前ごときの情報は一文の価値もないよ
自意識過剰じゃないの家族くらいしか電話帳入ってないだろ
40: 2018/11/19(月) 09:05:08.993
HuaweiのスマホワイヤレスディスプレイもMHLも使えないじゃん
42: 2018/11/19(月) 09:06:04.589
UNIQLOはガチ
44: 2018/11/19(月) 09:06:05.597
正直無名中華でも今の日本製より信頼できる
48: 2018/11/19(月) 09:07:14.360
>>44
海外に住んでるやつが海外の家電屋にほとんど日本製置いてないとかいってたな
テレビなんかはLGが人気とかなんとかかんとか
海外に住んでるやつが海外の家電屋にほとんど日本製置いてないとかいってたな
テレビなんかはLGが人気とかなんとかかんとか
50: 2018/11/19(月) 09:08:16.805 ID:FPwa4gDDd
>>48
そもそも日本メーカーは国内向けしか家電作ってないだろ
そもそも日本メーカーは国内向けしか家電作ってないだろ
51: 2018/11/19(月) 09:08:53.896
>>50
うそつけ
うそつけ
55: 2018/11/19(月) 09:10:46.931
>>51
儲からんから大方撤退してね
ネットでは叩かれてたけど高級路線に切り替えたところが上手くいってるらしいな
儲からんから大方撤退してね
ネットでは叩かれてたけど高級路線に切り替えたところが上手くいってるらしいな
58: 2018/11/19(月) 09:11:43.872
>>55
世界の亀山モデルはどうなりましたかね
世界の亀山モデルはどうなりましたかね
61: 2018/11/19(月) 09:12:24.564
>>58
あれ高級路線行ってないから失敗した例やろ
あれ高級路線行ってないから失敗した例やろ
65: 2018/11/19(月) 09:13:33.452
>>55
儲からんというか高すぎて売れなかったんじゃね
機能も画質も上のLGに価格でも負けてるとかアホじゃん…
しかも日本国内ではテレビに関してはB-CASがないと見れない仕様にして売ってるんだから国内で日本メーカーが売れるのは当たり前だよな
儲からんというか高すぎて売れなかったんじゃね
機能も画質も上のLGに価格でも負けてるとかアホじゃん…
しかも日本国内ではテレビに関してはB-CASがないと見れない仕様にして売ってるんだから国内で日本メーカーが売れるのは当たり前だよな
47: 2018/11/19(月) 09:06:51.916
iPhoneからHuaweiのAndroidに乗り替えてAndroidはクソとか言ってるガイジが多すぎる
56: 2018/11/19(月) 09:10:47.401
華為
57: 2018/11/19(月) 09:11:17.040
情報機器なんか信用できるかよ
美的集団の家電くらいならいいけど
美的集団の家電くらいならいいけど
59: 2018/11/19(月) 09:11:51.862
最近は日本メーカーでも中身中華とか多くなってきたからな...
62: 2018/11/19(月) 09:13:16.724
日本はバッテリーとかケミカル方面にもっと投資すべきだと思うんだよね
66: 2018/11/19(月) 09:15:34.614
>>62
化学科の先生が今の化学バッテリーはもう限界じゃね?っていってたのを思い出す
化学科の先生が今の化学バッテリーはもう限界じゃね?っていってたのを思い出す
69: 2018/11/19(月) 09:17:43.263
>>66
なんか充電速度とかはまだ改善の余地とかあるらしいよ
なんか充電速度とかはまだ改善の余地とかあるらしいよ
63: 2018/11/19(月) 09:13:19.985
ソニーとか値段だけがクソ高いスマホやんけ
ファーウェイより上行くならiPhone しかないけどiosはセキリュティが複雑すぎる
ファーウェイより上行くならiPhone しかないけどiosはセキリュティが複雑すぎる
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 2017/03/22(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
26
が
しました