2: 2018/11/30(金) 22:21:57.229 ID:vcUvuE7z0
ナメてるが
3: 2018/11/30(金) 22:22:02.394 ID:PQmAfeBNM
うけるw
4: 2018/11/30(金) 22:22:17.985 ID:a1jQa+vEd
一連の流れ隠し撮りされてるでwwww
5: 2018/11/30(金) 22:22:20.464 ID:XriyFlHQ0
声出してワロタ
6: 2018/11/30(金) 22:22:25.025 ID:BQy4ljHs0
裏口のための金用意しろってことだぞ
7: 2018/11/30(金) 22:22:25.374 ID:PzWM469h0
意味分かってないのか?
落ちたヤツに何の見返りもなく寄付要求する訳ねーだろ
落ちたヤツに何の見返りもなく寄付要求する訳ねーだろ
8: 2018/11/30(金) 22:22:35.973 ID:ydW/4T4LM
なめなめwwwwwwwwwwwwペロりんちょwww
9: 2018/11/30(金) 22:22:43.082 ID:yTNuk94d0
(それ裏口の誘いだぞ)
10: 2018/11/30(金) 22:23:02.652 ID:AIhA/naN0
寄付したら補欠合格の紙が届くって仕組みか
11: 2018/11/30(金) 22:24:02.704 ID:Qq9S7mNC0
どういうことだってばよ
12: 2018/11/30(金) 22:24:27.654 ID:FHE3ED+10
「既に多額の学費をご負担いただいておりますところ大変恐縮に存じますが・・・」って、
納入してないんですけど
納入してないんですけど
13: 2018/11/30(金) 22:24:31.592 ID:b0WW8vQWa
4次試験はすでに始まっているぞ
14: 2018/11/30(金) 22:25:38.030 ID:AIhA/naN0
間違って届いてるのか
15: 2018/11/30(金) 22:26:28.842 ID:FHE3ED+10
正確には、俺っち去年ロースクールを受けて入学辞退したんだけど、その大学から来てる。
見境なしかよ
見境なしかよ
16: 2018/11/30(金) 22:27:20.112 ID:gPU9WsXx0
>>15
何が正確にはだよ
落ちてないじゃん
何が正確にはだよ
落ちてないじゃん
17: 2018/11/30(金) 22:27:34.241 ID:FHE3ED+10
で、今年は学費免除狙ってもう一回受けたけど不合格だったのね。
そんで「補欠合格だよ」的な封筒かとちらっと思って開けてみたらこれよ
そんで「補欠合格だよ」的な封筒かとちらっと思って開けてみたらこれよ
18: 2018/11/30(金) 22:28:43.652 ID:qQQ9/EMK0
クソワロチ
19: 2018/11/30(金) 22:28:55.529 ID:FHE3ED+10
2018年4月入学の入試には合格したけど辞退
2019年3月入学の入試には不合格だった。
学費ないからロースクール行けないのに寄付とかできるかよ
2019年3月入学の入試には不合格だった。
学費ないからロースクール行けないのに寄付とかできるかよ
20: 2018/11/30(金) 22:30:17.767 ID:AIhA/naN0
今何してんの?
21: 2018/11/30(金) 22:31:01.654 ID:FHE3ED+10
今はサラリーマンしてまーす
街で弁護士バッジつけたおっさんとすれ違うと胸がキュンとなる
街で弁護士バッジつけたおっさんとすれ違うと胸がキュンとなる
23: 2018/11/30(金) 22:31:52.992 ID:D7NgTqvE0
1「なめてんのか!!!」
天才僕(あっ・・・・(察し)
天才僕(あっ・・・・(察し)
24: 2018/11/30(金) 22:33:26.126 ID:FHE3ED+10
おまえらロースクールの学費知ってるか?
私立だと300万くらいするんだぞ・・・しかも留年率めっちゃ高くて、
説明会行ったら2年生にあがれたの2人だけとか言ってたわ
私立だと300万くらいするんだぞ・・・しかも留年率めっちゃ高くて、
説明会行ったら2年生にあがれたの2人だけとか言ってたわ
25: 2018/11/30(金) 22:34:49.536 ID:ATKbGFn+0
辞退したのに次の年受けるのかよわけわからん
27: 2018/11/30(金) 22:36:32.067 ID:FHE3ED+10
>>25学費全額免除でしか合格とは言えない・・・
26: 2018/11/30(金) 22:35:44.447 ID:WjHYMMCka
私立
28: 2018/11/30(金) 22:36:38.165 ID:rJDB804O0
おれも法学部出身だけど法曹とかリスクが大きすぎて1ミリも目指そうと思わなかったな
弁護士なんかはワープア状態だし
弁護士なんかはワープア状態だし
29: 2018/11/30(金) 22:36:47.047 ID:3YQ487Ut0
来年もうけるの
30: 2018/11/30(金) 22:38:39.687 ID:xI0Ahdue0
他人の揉め事に口出して割高な手数料ちょろまかす仕事なんて
そんなくだらないことして人生を無駄にすんな
そんなくだらないことして人生を無駄にすんな
31: 2018/11/30(金) 22:39:08.262 ID:FHE3ED+10
法曹はリスク高いけど、やっぱり特別な仕事だからなぁ。
司法試験をやれるチャンスがあるなら、やってみたいと思うじゃん。
ただ会社辞めて、2年とか3年とか勉強して、それでも受かるかわからんってヤバイからな。
司法試験をやれるチャンスがあるなら、やってみたいと思うじゃん。
ただ会社辞めて、2年とか3年とか勉強して、それでも受かるかわからんってヤバイからな。
34: 2018/11/30(金) 22:47:48.748 ID:PQmAfeBNM
>>31
なら予備試験うけろや
しょせんは勝負から逃げ出したたわごと
なら予備試験うけろや
しょせんは勝負から逃げ出したたわごと
32: 2018/11/30(金) 22:46:41.655 ID:Lpx5R2ehd
というか国立に行けばよくね
33: 2018/11/30(金) 22:47:32.620 ID:FHE3ED+10
アホか俺みたいなアホじゃ国立なんか行けねーんだよ
法科大学院適性試験も最低点ギリギリだったし
法科大学院適性試験も最低点ギリギリだったし
35: 2018/11/30(金) 22:49:50.142 ID:Lpx5R2ehd
>>33
もうそれ無理じゃん諦めなよ
もうそれ無理じゃん諦めなよ
36: 2018/11/30(金) 22:50:56.212 ID:FHE3ED+10
なんだよお前ら、意見があるなら司法試験受かってから言えよ
37: 2018/11/30(金) 22:52:53.705 ID:84bdEC8H0
弁護士って飯食えないぞ
38: 2018/11/30(金) 22:53:25.326 ID:Lpx5R2ehd
すまん法曹に興味ない
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543584085/
1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 20XX/13/32(水) 16:43:06.23 ID:burusoku
26
が
しました