obentou_building

1: 2019/01/24(木) 03:55:32.51 ID:KpIOGXeFp

no title

2: 2019/01/24(木) 03:55:56.26 ID:KpIOGXeFp
元スレ 海外掲示板
「東京で買った弁当ボックス」
https://www.reddit.com/r/ExpectationVsReality/comments/7tk85w/bento_box_i_bought_in_tokyo/

3: 2019/01/24(木) 03:56:18.23 ID:1kq2uToC0
こんなたくさん詰まってても食えないやろ

6: 2019/01/24(木) 03:57:00.70 ID:KpIOGXeFp
>>3
こんなに空間作る理由は?

4: 2019/01/24(木) 03:56:50.84 ID:LNfDwA5tM
まさかこのサイズの箱パンパンにご飯詰まってると思ってたんか

5: 2019/01/24(木) 03:56:57.47 ID:ZcXuztK9a
添加物が入ってないからな
その分のスペースだよ

7: 2019/01/24(木) 03:57:33.25 ID:t1ze0aBKM
そんなことより紙に直接ご飯くっついとるんかこれ?
信じられん

11: 2019/01/24(木) 03:58:50.78 ID:kstqOnHKd
>>7
外で買い物したことないんか

14: 2019/01/24(木) 03:59:59.68 ID:V+9DK3G/0
>>11
むしろどこに売ってんねん

30: 2019/01/24(木) 04:04:40.38 ID:yt45ihWg0
>>7
コーティングしてるに決まってるやろ
くるくるパーなん?

8: 2019/01/24(木) 03:57:42.73 ID:V+9DK3G/0
なんでこんな食いづらい容器にしたんやろ

9: 2019/01/24(木) 03:58:06.95 ID:2RH3pdQT0
食べにくそう

10: 2019/01/24(木) 03:58:49.16 ID:KpIOGXeFp
反応
Anonymous from unknown

半分ぐらいは入っているかと思うよな



Anonymous from unknown

美味しかったら十分でしょ。


Anonymous from unknown

羨ましいな。
これ絶対うまいでしょ。
日本のご飯は見た目より美味しい。逆に韓国では見た目ほど美味しくない。
これが自分が見つけた法則。。

12: 2019/01/24(木) 03:59:11.35 ID:/UscVVyb0
これが日本のおもてなしやぞ
嫌なら出てけ

13: 2019/01/24(木) 03:59:45.02 ID:CEcPJ2ZVM
なにこれ箸の袋の字があきらかに日本語じゃないじゃん

20: 2019/01/24(木) 04:01:21.11 ID:V+9DK3G/0
>>13
入りって書いてるやん

16: 2019/01/24(木) 04:00:23.36 ID:G7Y89zXf0
悪く無いけど無駄が多いな

17: 2019/01/24(木) 04:00:59.02 ID:4A/ZMV/0M
セブンの新商品か?

18: 2019/01/24(木) 04:01:09.87 ID:vcyarcn3K
これご飯食いづらいやろ

19: 2019/01/24(木) 04:01:12.41 ID:/EdZMTvo0
食べにくそう

21: 2019/01/24(木) 04:01:31.42 ID:xMJoZ73CM
これが9ドルってま?クソすぎでしょ

22: 2019/01/24(木) 04:01:39.08 ID:KpIOGXeFp
外国に観光に行って買ったお弁当がこんなだったらどう思うんや?

23: 2019/01/24(木) 04:01:54.59 ID:7NmMTx5Z0
批判的なコメばかりかと思いきや 「今度日本に行くから食べてみたおいしそう いくら?」「980円だよ」みたいなコメもあるじゃん

24: 2019/01/24(木) 04:01:57.64 ID:2+TvICRkM
日本ってこんなタイプの弁当売ってるんか?
こういう紙の四角い器やとなんか外国っぽいんやが

26: 2019/01/24(木) 04:02:41.53 ID:NI8jXAF+a
何年か前の後進国と同じ事やっとる

28: 2019/01/24(木) 04:03:59.41 ID:2+TvICRkM
醤油の袋に書いてある店名検索したら空弁みたいやな
空弁やから量が少なめなんか?

33: 2019/01/24(木) 04:05:52.89 ID:q+nzko7pr
インドネシアでこんな感じの謎の焼きそばみたいのかったけどすごい美味しかった

34: 2019/01/24(木) 04:06:20.01 ID:9TJ1Jl0G0
食べづらそう

35: 2019/01/24(木) 04:06:59.17 ID:nimJs8rf0
うっすい弁当でも底を反り返して量多くみせてんねんぞ

36: 2019/01/24(木) 04:07:04.42 ID:s/0chFkD0
もうちょい米入れてもええんやないか

38: 2019/01/24(木) 04:08:36.66 ID:ii4DC3Cha
見栄だけは世界一

39: 2019/01/24(木) 04:08:57.94 ID:s1Crlt380
でも実際なんか入っててもいいよなこの空間
ご飯にもフタ用意してちょっとしたデザートとか小さいお茶のボトル寝かせて入れるだけでも印象だいぶん違うと思うんやけどなぁ
まぁそれするならわざわざ謎空間作って入れなくてもいいか

42: 2019/01/24(木) 04:09:33.30 ID:q+nzko7pr

no title

これすごい食べたい
ジャンクフードの極点を感じる

44: 2019/01/24(木) 04:10:32.55 ID:sUfBOwaG0
>>42
ぬるくなりそう

45: 2019/01/24(木) 04:10:54.12 ID:5IF1HS5R0
>>42
ホカホカですよファンタ

52: 2019/01/24(木) 04:16:25.55 ID:xwxsO6+H0
>>42
ハンバーガー刺したのもあったよな

55: 2019/01/24(木) 04:17:42.22 ID:LtyKJ40G0
>>42
こういうのでいいんだよ

67: 2019/01/24(木) 04:29:38.74 ID:nKQAiSE/0
>>42
めっちゃ吸わないとジュースが登ってこないな

46: 2019/01/24(木) 04:11:08.90 ID:QBuMUbNz0
ホント、めっちゃ食べづらそう
あれしか入れないのに、深い容器である意味がわからない
どこの弁当なんだよ
醤油っぽいやつからなんとか判別できないのかな

47: 2019/01/24(木) 04:11:26.61 ID:6zsDGu3d0
>>46
若廣

49: 2019/01/24(木) 04:12:10.08 ID:Jp8g9YIQa
>>46
阪急で売っとるぞ意外とボリュームある

48: 2019/01/24(木) 04:11:59.88 ID:1E9Xp5o/d
お湯入れてほっとくと増えるぞ

50: 2019/01/24(木) 04:12:37.35 ID:1kdpZvpS0
割と真面目に国民性だよなこれ

51: 2019/01/24(木) 04:13:23.50 ID:QBuMUbNz0
おお、もう判ってるのか

53: 2019/01/24(木) 04:16:47.56 ID:aemaSJgu0
中華街のテイクアウトの容器の時点でおかしいと思おう

54: 2019/01/24(木) 04:17:06.65 ID:DiXgFFbO0
問題は量より値段やろこれが360円なら許されるけど800円だの1000円超えだのなら草も生えん

57: 2019/01/24(木) 04:20:37.57 ID:K1sZHl5b0
日本の弁当はマジで量少ないと思う

58: 2019/01/24(木) 04:21:15.35 ID:UgV5evVx0
底上げスカスカ弁当を世に広めたセブンイレブンは責任取れよ

60: 2019/01/24(木) 04:23:09.93 ID:yYwPBP7Ia
>>58
わいもセブンが元凶やと思ってたけど最近セブン頑張ってるで

62: 2019/01/24(木) 04:24:45.13 ID:v0Gw5sb70
セブンはもう行かなくなったわイメージ悪すぎる

63: 2019/01/24(木) 04:25:36.19 ID:q+nzko7pr
コンビニで買い物するのは富裕層か馬鹿だろ

59: 2019/01/24(木) 04:22:59.46 ID:v0Gw5sb70
完全に外れ弁当やろこれ もう少しマシなやつあったろうに可愛そうや





1000: ぶる速がオススメ記事をお伝えします 20XX/13/32(水) 16:43:06.23 ID:burusoku

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548269732/