おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/02/04(月) 20:01:04.73 ID:ArLWVvZ9x
ググれや
3: 2019/02/04(月) 20:01:34.89 ID:YN5vzkQW0
親に病気になってもらう
4: 2019/02/04(月) 20:01:35.32 ID:vICPS+swd
いっしんじょうのーつごーによりーでおけ
5: 2019/02/04(月) 20:01:37.04 ID:EdXrhANuM
事務的に話せばええやん
17: 2019/02/04(月) 20:03:46.95 ID:cA63sHat0
>>5
わいは人の気持ちを考えてしまうタイプなんや
わいは人の気持ちを考えてしまうタイプなんや
22: 2019/02/04(月) 20:04:35.10 ID:7XvjdEJL0
>>17
嘘つかれる方がよっぽど迷惑だが
嘘つかれる方がよっぽど迷惑だが
23: 2019/02/04(月) 20:04:35.27 ID:GdTAc1Pd0
>>17
草
上司は自分の事しか考えてないのにな
草
上司は自分の事しか考えてないのにな
35: 2019/02/04(月) 20:06:02.23 ID:KQR9IZBia
>>23
ほんこれ
ほんこれ
370: 2019/02/04(月) 20:43:23.60 ID:zn9dsy0S0
>>23
なるほど
なるほど
32: 2019/02/04(月) 20:05:32.67 ID:p0xZHFHza
>>17
辞めないよね?って言う人間の気持ちなんて考えなくていいと思うんだけど
辞めないよね?って言う人間の気持ちなんて考えなくていいと思うんだけど
40: 2019/02/04(月) 20:06:43.23 ID:0dpA/xEm0
>>17
人のこと考えてるようで結局自分が可愛いから言えへんねんで
本当に考えてる人は言うぞ
人のこと考えてるようで結局自分が可愛いから言えへんねんで
本当に考えてる人は言うぞ
120: 2019/02/04(月) 20:18:01.61 ID:t+LTpw7xd
>>40
これメンス
相手のための気配りじゃなく自分のための気配り
これメンス
相手のための気配りじゃなく自分のための気配り
240: 2019/02/04(月) 20:29:21.30 ID:5cIzkBpda
>>17
お前は人の気持ちを考えてるんじゃなくて
嫌われるのが嫌で保身に走ってるだけのクズだろ
本当に人の気持ち考えてるなら退職なんて大事なこと一刻も早く伝えるぞ
お前は人の気持ちを考えてるんじゃなくて
嫌われるのが嫌で保身に走ってるだけのクズだろ
本当に人の気持ち考えてるなら退職なんて大事なこと一刻も早く伝えるぞ
373: 2019/02/04(月) 20:44:22.23 ID:ql40GRzr0
>>17
引き継ぎする人の気持ち考えてはよ言えや
引き継ぎする人の気持ち考えてはよ言えや
428: 2019/02/04(月) 20:54:28.23 ID:ywTiK8Zia
>>373
草
草
449: 2019/02/04(月) 20:58:10.91 ID:Q7wXGh6PM
>>17
5万円で代わりに辞めたるがどうや?
5万円で代わりに辞めたるがどうや?
6: 2019/02/04(月) 20:01:42.86 ID:PYh4jhag0
はっきり言え
7: 2019/02/04(月) 20:01:44.37 ID:OIbEYKh6r
辞めます!!!!!
8: 2019/02/04(月) 20:02:04.22 ID:eq6lBGrI0
普通内容証明
9: 2019/02/04(月) 20:02:37.50 ID:vICPS+swd
退職代行サービスもあるで
18: 2019/02/04(月) 20:03:53.34 ID:3libMnu6d
>>9
これよく言われるけど最終手段やろ
いきなり使うやついるんか?
これよく言われるけど最終手段やろ
いきなり使うやついるんか?
26: 2019/02/04(月) 20:04:44.84 ID:WEFnbYixd
>>18
弁護士の方がええやろ
未払い賃金も返ってくるし
弁護士の方がええやろ
未払い賃金も返ってくるし
300: 2019/02/04(月) 20:35:57.22 ID:tO35d0+H0
>>26
もしかして退職代行やると退職金とかも出なくなるんか?
もしかして退職代行やると退職金とかも出なくなるんか?
312: 2019/02/04(月) 20:37:10.27 ID:fgUHHHv50
>>300
代行使うと出してくれない可能性が高くなるし、その辺の交渉は自分でやれって言われる
代行使うと出してくれない可能性が高くなるし、その辺の交渉は自分でやれって言われる
344: 2019/02/04(月) 20:40:32.19 ID:tO35d0+H0
>>312
はぇ〜もしもの時の手段として考えてたけど弁護士に頼る気力もない時のホンマの最終手段やな
はぇ〜もしもの時の手段として考えてたけど弁護士に頼る気力もない時のホンマの最終手段やな
360: 2019/02/04(月) 20:42:08.20 ID:fgUHHHv50
>>344
病院で診断書でももらって「もう行きたくないです」って電話すれば普通の企業ならそれで最終的には退職できるからな
病院で診断書でももらって「もう行きたくないです」って電話すれば普通の企業ならそれで最終的には退職できるからな
320: 2019/02/04(月) 20:37:28.59 ID:WEFnbYixd
>>300
積み立て分はさすがに出ると思うで
未払い残業代とかは請求しなきゃ絶対出ない
積み立て分はさすがに出ると思うで
未払い残業代とかは請求しなきゃ絶対出ない
10: 2019/02/04(月) 20:02:50.27 ID:eEjZ2lGZM
上司を〆る
20: 2019/02/04(月) 20:03:59.41 ID:dUYyuVwla
再来月ならそろそろ言えよ
21: 2019/02/04(月) 20:04:19.15 ID:cA63sHat0
>>20
そうなんだよ
そうなんだよ
24: 2019/02/04(月) 20:04:40.24 ID:DFhikl/NM
正社員バックレって結構おるんやな
25: 2019/02/04(月) 20:04:42.69 ID:N531/LY8M
そんなあなたに退職代行!
37: 2019/02/04(月) 20:06:15.72 ID:NLZGqXL70
>>25
退職代行ってなんや?と思って調べてみたらマジであって草
退職代行ってなんや?と思って調べてみたらマジであって草
27: 2019/02/04(月) 20:04:48.08 ID:B3L1lc6h0
一緒に辞めよ?って上司も巻き込む
38: 2019/02/04(月) 20:06:22.84 ID:eEjZ2lGZM
>>27
それでやめた上司が今のワイの嫁や
それでやめた上司が今のワイの嫁や
33: 2019/02/04(月) 20:05:44.40 ID:PyD8JV7N0
何で辞めるんや
43: 2019/02/04(月) 20:07:11.78 ID:cA63sHat0
>>33
給料安いしスキル見につかねえから転職したい
給料安いしスキル見につかねえから転職したい
47: 2019/02/04(月) 20:07:52.20 ID:PyD8JV7N0
>>43
それ上司に言えばいいんやないの
それ上司に言えばいいんやないの
53: 2019/02/04(月) 20:08:50.45 ID:vQ+3LuLQ0
上司「お前なんてどこ行っても通用しないし周りもそう言ってる」
こんな引き止め方されたけど
逆効果だよな
こんな引き止め方されたけど
逆効果だよな
59: 2019/02/04(月) 20:09:54.74 ID:cA63sHat0
>>53
そういう上司ならワイも心置きなく辞めれるんだけど
すげえ優しくて気使ってくれる人なんだよね
そういう上司ならワイも心置きなく辞めれるんだけど
すげえ優しくて気使ってくれる人なんだよね
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549278018/