35%の糖質カット! 最新の炊飯器は米がアガる
お米は好きだけど、食べられない!
うんうん、わかる。辛いよね糖質制限。僕もかつてやっていて、お米植えたり刈ったり
しているのにかかわらず、お米は食べない!という悲しみの日々でしたが、ひょっとしてこういうものに
頼ればもっと楽できたんじゃないかなぁって。
続きは以下より
https://www.gizmodo.jp/2019/02/thanko-rice-cooker.html
お米は好きだけど、食べられない!
うんうん、わかる。辛いよね糖質制限。僕もかつてやっていて、お米植えたり刈ったり
しているのにかかわらず、お米は食べない!という悲しみの日々でしたが、ひょっとしてこういうものに
頼ればもっと楽できたんじゃないかなぁって。
続きは以下より
https://www.gizmodo.jp/2019/02/thanko-rice-cooker.html
おすすめ記事ピックアップ!
14: 2019/02/11(月) 14:25:49.32 ID:fD0+crR50
>>1
研いだらザルでしばらく放置
研いで水につけっぱはダメらしい
研いだらザルでしばらく放置
研いで水につけっぱはダメらしい
20: 2019/02/11(月) 14:27:59.19 ID:Ja2dymMF0
>>1
ガス炊飯器
100Vの家庭用電子炊飯器は火力が絶望的に足りない
その足りない火力でなんとか美味しく炊けるように
ありとあらゆる工夫をつぎ込んだ技術の結晶ではあるが
単純なガス炊飯器の足元にも及ばないという・・・・
ガス炊飯器
100Vの家庭用電子炊飯器は火力が絶望的に足りない
その足りない火力でなんとか美味しく炊けるように
ありとあらゆる工夫をつぎ込んだ技術の結晶ではあるが
単純なガス炊飯器の足元にも及ばないという・・・・
61: 2019/02/11(月) 14:52:55.91 ID:UhGZOxpG0
>>1
レンジでチンできるカマ
レンジでチンできるカマ
3: 2019/02/11(月) 14:20:51.08 ID:BN7I6aSA0
虎ジャー
4: 2019/02/11(月) 14:21:07.21 ID:GowubRhZ0
何使っても大して変わらん
いい米を炊き立てで食うのが一番
いい米を炊き立てで食うのが一番
5: 2019/02/11(月) 14:21:23.11 ID:WsxKsrZa0
飯盒炊爨
84: 2019/02/11(月) 15:21:33.17 ID:05UdhijF0
>>5
飯盒炊飯のコピペ
飯盒炊飯のコピペ
6: 2019/02/11(月) 14:22:16.53 ID:S5bNZNMR0
うちはもう10年近く伊賀焼の炊飯専用鍋だけど
最近の電気釜も滅茶苦茶進化してるみたいだから結構興味がある
最近の電気釜も滅茶苦茶進化してるみたいだから結構興味がある
55: 2019/02/11(月) 14:49:25.65 ID:l0fndrOR0
>>6
伊賀焼き「かまどさん」の電気釜も出てたんじゃない?
クソ高いけど
伊賀焼き「かまどさん」の電気釜も出てたんじゃない?
クソ高いけど
7: 2019/02/11(月) 14:22:16.72 ID:SQk1lPir0
教えて↑ないw
8: 2019/02/11(月) 14:22:39.68 ID:GneVY9lK0
土鍋禁止
9: 2019/02/11(月) 14:22:39.71 ID:dCGIJ+lB0
糒を唾液で戻す
11: 2019/02/11(月) 14:24:34.40 ID:kJJDTlLP0
300円の土鍋で2合炊きが早くて美味しい
カロリーオフなら糸こんにゃく湯がいて刻んでカサ増しすれば良い
カロリーオフなら糸こんにゃく湯がいて刻んでカサ増しすれば良い
12: 2019/02/11(月) 14:24:38.98 ID:zmP238Rg0
美味い飯は炊飯器じゃなく米の研ぎ方
研ぎすぎがいちばんダメ
研ぎすぎがいちばんダメ
24: 2019/02/11(月) 14:29:49.41 ID:BvAf1iJ70
>>12
同じコメを同じ研ぎ方したときにどの炊飯器が一番美味しく炊けるか?って話だろ
なのに研ぎ方が〜とか脳みそミニマリストか?
そんなだから大阪人はアホだの包茎だの歯槽膿漏だのやろやんだの言われんだよ
同じコメを同じ研ぎ方したときにどの炊飯器が一番美味しく炊けるか?って話だろ
なのに研ぎ方が〜とか脳みそミニマリストか?
そんなだから大阪人はアホだの包茎だの歯槽膿漏だのやろやんだの言われんだよ
54: 2019/02/11(月) 14:47:33.31 ID:8NcujQnP0
>>24
彼か言いたいのは9割9分は研ぎ方で決まるということ
炊飯機なんて誤差中の誤差でしかない、そんなものにとらわれていることが滑稽
彼か言いたいのは9割9分は研ぎ方で決まるということ
炊飯機なんて誤差中の誤差でしかない、そんなものにとらわれていることが滑稽
13: 2019/02/11(月) 14:25:30.63 ID:zvZ5fkJ70
200vの業務用炊飯器かガス釜
15: 2019/02/11(月) 14:26:05.11 ID:KuQg7q4j0
圧力釜はご飯がゆるくなるので嫌い
16: 2019/02/11(月) 14:26:43.83 ID:wb2Fi7EB0
ダイソーの電子レンジ調理器 ご飯炊き
塩ビ製と思うが特別な仕掛けは無い、 普通のドンブリでやっても炊ける
塩ビ製と思うが特別な仕掛けは無い、 普通のドンブリでやっても炊ける
17: 2019/02/11(月) 14:26:47.46 ID:aPiKUIrd0
炊飯器変えても味はたいして変わらない
ワンランク上の米を使えばワンランク上の味になる
ワンランク上の米を使えばワンランク上の味になる
18: 2019/02/11(月) 14:27:14.02 ID:m/2zX9wE0
ガス釜
19: 2019/02/11(月) 14:27:29.80 ID:kJJDTlLP0
高い炊飯器もあるけど炊き上げまでに時間がかかりすぎる
もっちりしたご飯なら圧力鍋
さっぱりしたご飯なら土鍋
手抜きしたい時は炊飯器と使い分けてる
もっちりしたご飯なら圧力鍋
さっぱりしたご飯なら土鍋
手抜きしたい時は炊飯器と使い分けてる
21: 2019/02/11(月) 14:28:26.37 ID:QaDPVhhn0
炊飯器より
米を選ぶ方が正しい
米を選ぶ方が正しい
22: 2019/02/11(月) 14:28:34.82 ID:jmhOCoDE0
電気じゃどれもダメやろ
それでも美味しく感じるのはお高い炊飯器だったから無意識にそう思おうとする脳の働きによるものや
キャンプ行って飯ごうでご飯炊いてみろよ、どんなどんなお高い炊飯器だって敵わない
それでも美味しく感じるのはお高い炊飯器だったから無意識にそう思おうとする脳の働きによるものや
キャンプ行って飯ごうでご飯炊いてみろよ、どんなどんなお高い炊飯器だって敵わない
25: 2019/02/11(月) 14:32:26.61 ID:JWmngn/60
象印かタイガー買っとけばまず間違いない
予算と置き場所と飯食う量を勘案して機種決定すべし
基本的な炊飯機能はもう完成しきってるから型落ちの
安くなったので充分と思う
予算と置き場所と飯食う量を勘案して機種決定すべし
基本的な炊飯機能はもう完成しきってるから型落ちの
安くなったので充分と思う
26: 2019/02/11(月) 14:32:28.47 ID:KK3y+nY30
ガス炊飯器選べばいい
27: 2019/02/11(月) 14:32:50.03 ID:0LpFsc4e0
炎舞炊きを買おうとしていたワイにはタイムリーなスレ
28: 2019/02/11(月) 14:33:07.72 ID:0Lg6QvtL0
業務用一升炊き
29: 2019/02/11(月) 14:33:37.09 ID:1P1Mq+WF0
何だっけ伊賀焼きのおかまさんとか何とか言うのを試してみたいが
高くって変えないんで試してレポートして欲しい
高くって変えないんで試してレポートして欲しい
30: 2019/02/11(月) 14:33:42.60 ID:Ja2dymMF0
まあ、とかいってうちはパナのいっちゃんいいやつだけどなw
ガスは置き場所に困った
ガスは置き場所に困った
31: 2019/02/11(月) 14:34:17.76 ID:Be50N7kx0
奮発して5万位で買ったうちの炊飯器より、マイコンのばーちゃん家のご飯の方が美味い
米はどっちもつや姫
研ぎ方、浸水で全然変わるね
安い炊飯器で問題ないと思う
俺は何使っても駄目だ
米はどっちもつや姫
研ぎ方、浸水で全然変わるね
安い炊飯器で問題ないと思う
俺は何使っても駄目だ
32: 2019/02/11(月) 14:34:44.13 ID:JWmngn/60
あと、大同電鍋はちょっと気になる
使ってるやついたら使用感教えれ
使ってるやついたら使用感教えれ
33: 2019/02/11(月) 14:34:45.80 ID:8lxoeyzH0
ガス炊飯器一択
34: 2019/02/11(月) 14:36:18.08 ID:j38pkvsA0
下さいを「したさい」と変換定期
35: 2019/02/11(月) 14:36:46.56 ID:4ECLN5ID0
もうずっとガス炊き+おひつ保存
36: 2019/02/11(月) 14:37:20.23 ID:BHrpImla0
ダイソーにある300円の一合炊きできるやつ
37: 2019/02/11(月) 14:37:32.32 ID:zvZ5fkJ70
米の味って、もっちりブームとしゃっきりブームが交互に来るんだってさ
ちなみに今はしゃっきりブームらしい、原因は今の米が普通に炊いてももっちりしていて、
もっちりする炊飯器で炊くと食味が重くなりすぎるからなんだとか
ちなみに今はしゃっきりブームらしい、原因は今の米が普通に炊いてももっちりしていて、
もっちりする炊飯器で炊くと食味が重くなりすぎるからなんだとか
38: 2019/02/11(月) 14:38:12.36 ID:wLJiodbc0
極め羽釜
高いけどレベルが違う
高いけどレベルが違う
39: 2019/02/11(月) 14:38:22.35 ID:Te3pnzU/0
炊飯器は安くても2年で買い換え
米は炊く直前に精米
これで美味い米が食えるよ
米は炊く直前に精米
これで美味い米が食えるよ
40: 2019/02/11(月) 14:38:54.39 ID:Ja2dymMF0
100V炊飯器は安物でもいいから「早炊き」のついてるやつ買って
米をきちんと浸水させてから早炊きにするのがいいって聞いた
早炊きじゃないモードで時間かけて炊飯するのは
浸水時間を確保するために結果的に火力を分散させてるだけなんだそうな
100Vの火力でもせめて一気に炊き上げればまだマシってのが早炊きモードとかなんとか
米をきちんと浸水させてから早炊きにするのがいいって聞いた
早炊きじゃないモードで時間かけて炊飯するのは
浸水時間を確保するために結果的に火力を分散させてるだけなんだそうな
100Vの火力でもせめて一気に炊き上げればまだマシってのが早炊きモードとかなんとか
41: 2019/02/11(月) 14:39:13.09 ID:3VcrwcYK0
バルミューダ
104: 2019/02/11(月) 16:30:31.60 ID:EA49BLrn0
>>41
バルミューダって炊いて終わり、保温機能無いよね?
バルミューダって炊いて終わり、保温機能無いよね?
42: 2019/02/11(月) 14:39:24.90 ID:/0kq6RCg0
タイガーのIH炊飯ジャーは間違いないよ
43: 2019/02/11(月) 14:40:03.59 ID:TaGaVgp90
かまどさん
44: 2019/02/11(月) 14:40:54.30 ID:+kelklIW0
w踊り炊き
45: 2019/02/11(月) 14:41:15.10 ID:CdJfrYbx0
ガス釜
51: 2019/02/11(月) 14:45:25.93 ID:k9rmbIKy0
>>45 マジでこれ
ガス釜最強
一回ガス釜壊れて10数万する電気炊飯器買ってきて食べたけど
やっぱりガス釜が美味しくてメーカーから取り寄せして使ってる
洗うの大変だけど味には変えられない
ガス釜最強
一回ガス釜壊れて10数万する電気炊飯器買ってきて食べたけど
やっぱりガス釜が美味しくてメーカーから取り寄せして使ってる
洗うの大変だけど味には変えられない
46: 2019/02/11(月) 14:42:05.42 ID:OBbSfiaM0
炊飯器あるけど、片手鍋に米研いでぶっこんで
お湯を投入して15分で完成できる
米と水と火加減を間違わなければ冬でも夏でも炊ける訳でな。。。
炊飯器はおいしく炊けるではなく、らくして炊けるかだろw
洗脳洗脳w
お湯を投入して15分で完成できる
米と水と火加減を間違わなければ冬でも夏でも炊ける訳でな。。。
炊飯器はおいしく炊けるではなく、らくして炊けるかだろw
洗脳洗脳w
47: 2019/02/11(月) 14:42:27.81 ID:LAQSZ0Ws0
圧力鍋めちゃうまいぞ
発芽玄米もいける
発芽玄米もいける
52: 2019/02/11(月) 14:45:29.04 ID:CdJfrYbx0
>>47
ああ、炊飯器の話からはズレるけど、日本は主食用の穀類や塩、砂糖も削りすぎててミネラル不足らしいね 玄米を美味しく食べるのは一番健康的だと思う
ああ、炊飯器の話からはズレるけど、日本は主食用の穀類や塩、砂糖も削りすぎててミネラル不足らしいね 玄米を美味しく食べるのは一番健康的だと思う
57: 2019/02/11(月) 14:49:50.53 ID:8NcujQnP0
>>52
フィチン酸で逆効果だという話もあるが、ご存知?
フィチン酸で逆効果だという話もあるが、ご存知?
48: 2019/02/11(月) 14:42:28.55 ID:51mfD8F+0
みじん切りにした餅を入れて炊く。
49: 2019/02/11(月) 14:43:02.77 ID:OBbSfiaM0
外食で事故米食わされたって
どうせわからないんだからwwwww
どうせわからないんだからwwwww
50: 2019/02/11(月) 14:43:13.98 ID:njLI738+0
これはいいな!と思ったけどレアモノショップの扱いだったw
53: 2019/02/11(月) 14:45:39.60 ID:H1MpQZF30
象印の南部鉄器の極め羽釜がさっき届きました。
これで炭水化物の取りすぎ決定です。ありがとうございました。
これで炭水化物の取りすぎ決定です。ありがとうございました。
56: 2019/02/11(月) 14:49:27.18 ID:Z6AQB1Kg0
プラシーボ効果
58: 2019/02/11(月) 14:50:25.48 ID:ksLe/0740
ユニフレームのキャンプ羽釜めんどくさいけど
59: 2019/02/11(月) 14:51:02.96 ID:qr2y45JT0
俺はご飯炊くときに糖質ゼロの日本酒入れて炊いてるから実質カロリーゼロ
60: 2019/02/11(月) 14:51:16.87 ID:zYTSJXPJ0
安くて美味く炊けるガズ釜最強だろ
実際使ったことないから知らんけど
実際使ったことないから知らんけど
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:koredakedeOK
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1549862373/
炊飯器ピンキリ過ぎてよくわからん