財布無くしたから警察署に行ったんだけど、その時に警察の方から「落し物として警察署に届けられたものをネットで探すことが出来るサービス」があることを初めて知らされた…届けられてるか否かで口座停止するかの判断とかも出来るからすごい助かる…(ぼくの財布も無事見つかりました) pic.twitter.com/UEiOK1aOro
— みやしー (@bot_mys) 2019年2月22日
おすすめ記事ピックアップ!
今調べてみたのですが、県によって出来るところと出来ないところがあるみたいですね。
— みやしー (@bot_mys) 2019年2月24日
こちらのページから飛べるので是非https://t.co/Jh1lyvLznS
遺失物法が改正されてから、ネットでたしか公開して探せるようになったみたいですね💦保管期間も変わったみたいですし、無事に財布が見つかって良かったです
— ♔愛深→あみちむ (@908RhQL) 2019年2月24日
ぼくたちの知らない仕事も沢山あるんだなと痛感しました。
— みやしー (@bot_mys) 2019年2月24日
ネットによって個人や他の交番からも手軽に探せるようになったのは助かりますが、つくづくお巡りさんには頭が上がらなくなりますね…
「都道府県名+落とし物検索」で出てきますね
— 減点x@今更ながらSkyrim(switch版)にハマった (@gentenx) 2019年2月24日
これは知らなかった
私大阪ですが何回もお世話になってますw
— 彩乃@社畜3号(姫雛) (@himena0715) 2019年2月24日
前に定期落とした時に検索かけると定期と共に家の鍵やセコムのカードやお金や免許証や社員証も落とされてる方見つけてその後どうなってるのか凄い心配してます
初耳…もっと早く知りたかったw
— 如月朱雀"低浮" (@suzaku_san01) 2019年2月24日
北海道にも欲しいなそのサービス(´・ω・`)
— めちる (@metil_) 2019年2月24日
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
ぼくのお菓子入れポーチは結局見つからなかったよ
26
が
しました