b3cfde14-s

1: 2019/03/16(土) 05:44:48.34 ID:WB+gUvu7p
炭素測定器、オーパーツのロマンをことごとく破壊してしまう


水晶ドクロ!
最近作られただけだぞ

モヘンジョ・ダロ核攻撃滅亡論
ガイガーカウンターは反応しないし汚染体もないぞ
噴火の跡が見つかったぞ

バクダット電池!
偶然だし実用できる発電量はないぞ

古代クロムメタル刀剣!
中国の業者が売れ残りを投棄しただけだぞ

ガラス化した街!
噴火の煤がガラスに見えるだけだぞ

カブレラ・ストーン
1940年に作られたお土産だぞ

アンティキティラデバイス
紀元前に作られた天体測定端末の一部だぞ
地動説を元に作られていて六曜星の動きを1/37000000の誤差の精度で予測するほか
現代では認知されていない16種の天体の予測装置がついてるぞ
失われたであろう大部分はいまだに明らかになってないぞ

前スレ
【悲報】オーパーツさん、解明されすぎて終わる
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552679190/



491: 2019/03/16(土) 06:33:33.20 ID:fiM/eRoO0
>>1
アンティキだけマジでオーパーツやん

2: 2019/03/16(土) 05:45:22.72 ID:WB+gUvu7p
シュメール人

38: 2019/03/16(土) 05:50:18.35 ID:PgYDOjf80
>>2
これ

5: 2019/03/16(土) 05:45:32.56 ID:pqt/k0sCM
オーパーツとは

6: 2019/03/16(土) 05:45:35.18 ID:WB+gUvu7p
ギルガメッシュ

8: 2019/03/16(土) 05:46:09.04 ID:WB+gUvu7p
アヌンナキ

9: 2019/03/16(土) 05:46:15.37 ID:4flh1yU90
最後のはなんやねん!

10: 2019/03/16(土) 05:46:45.93 ID:CPoFb3xup
最後のやつ凄いやんけ

11: 2019/03/16(土) 05:47:13.30 ID:AAf6Gmw60
江戸時代に日本にUFO来たとかどうとか

46: 2019/03/16(土) 05:51:09.71 ID:lQB/4Q9Dp
>>11
うつろ舟やな
今の茨城の大洗あたりに落ちたって奴やろ?
アレ滝沢馬琴の創作説あるで

115: 2019/03/16(土) 05:57:15.87 ID:Xvrara710
>>46
現代のUFOそっくりな概念と外形を創作する方が怖いわ

12: 2019/03/16(土) 05:47:31.48 ID:WB+gUvu7p
バビロニア王

13: 2019/03/16(土) 05:47:34.48 ID:L/Zi5F1L0
最後のやつやばいやんけ

14: 2019/03/16(土) 05:47:36.60 ID:F6WjuoeS0
古代にもたくさん芸術家がいただろうに
昔のものを単なる芸術作品じゃなく生活に意味のあるものとか宗教的なものと見なすのって現代人の悪いとこだよな

66: 2019/03/16(土) 05:53:21.52 ID:qngJ9DLW0
>>14
ていうか歴史見たら宗教や政治などなにかしら意味のある行為のものが残ってるから、原始時代の人間も当てはまると考えられるんじゃないの

103: 2019/03/16(土) 05:56:19.33 ID:F6WjuoeS0
>>66
そのまんま反論するなら政治的でも宗教的でもないものが腐るほどあるのが人類の歴史やん

131: 2019/03/16(土) 05:58:32.79 ID:qngJ9DLW0
>>103
違う違う
造形芸術は昔の時代ほど意味があるものが残ってる
ピラミッドには確かにラクガキみたいなもんがあるけど、明らかにラクガキとわかるやろ

157: 2019/03/16(土) 06:01:05.88 ID:F6WjuoeS0
>>131
ピラミッドのような多くの人力が必要なものは確かにそうやけど個人で作れるものはどうや?

309: 2019/03/16(土) 06:14:11.91 ID:qngJ9DLW0
>>157
数千数百年も残るものは、人間が人為的に残したか偶然残ったものしかない

石などで人為的に残したものは明らかに宗教や祭礼に関するものなのは分かるだろ
墓なんてまさにそれ

偶然残るものは何万と作られたものがたまたま残ってたりする場合だけど、現在出土するものは地域や時代に共通の特徴があることが多い
共通する特徴があるということは、宗教などの祭礼に使うための意味があったか、政治などが教育機関や文化を広めたかどっちかやろ
もちろん縄文土器の紋様みたいに装飾のための装飾っぽいものはあるぞ

15: 2019/03/16(土) 05:47:45.89 ID:iNdv+blIM
ワイも石削ってなんか作ろうかな

20: 2019/03/16(土) 05:48:40.16 ID:WB+gUvu7p
>>15
ドラゴンボール作ろうや

16: 2019/03/16(土) 05:48:21.70 ID:lQB/4Q9Dp
古代日本の勾玉に穴を開ける技術もオーパーツらしいな
翡翠ってクッソ硬いから当時じゃ無理やって

22: 2019/03/16(土) 05:48:52.82 ID:TuG3R5VnM
>>16
当時じゃ無理っていうの当時を舐めすぎやろ

25: 2019/03/16(土) 05:49:07.49 ID:BY6soW+tp
>>16
臭い玉に穴開けてどうするんや

48: 2019/03/16(土) 05:51:11.64 ID:BxOzm/G10
>>25
まがたまって読むんやで笑

27: 2019/03/16(土) 05:49:08.52 ID:lR5UGcnw0
>>16
せめてロストテクノロジーっていうべきではなかろうか

33: 2019/03/16(土) 05:49:57.25 ID:dz8gfi4Rd
>>16
そういうのってどうせ常軌を逸した手間と根性でなんとかしてたりするんだろうな

42: 2019/03/16(土) 05:50:45.98 ID:lR5UGcnw0
>>33
意気込みというか国家プロジェクト的なものもあるんだろうしな

90: 2019/03/16(土) 05:55:03.37 ID:FBZypk6O0
>>33
再現映像見たことあるけど特定の海岸で取れる砂を研磨剤にして根気よく棒回せば可能やったらしい

70: 2019/03/16(土) 05:53:39.33 ID:jqBsu2n4p
>>16
いくら硬い言うても100年くらい毎日尖った棒で一点を擦り続けたら穴も開くやろ

77: 2019/03/16(土) 05:54:07.76 ID:qngJ9DLW0
>>16
砂使って数ヶ月かけて開けてたって聞いた

79: 2019/03/16(土) 05:54:09.36 ID:eJJD9Ue00
>>16
技術がオーパーツてなんやねん

89: 2019/03/16(土) 05:54:47.12 ID:M9mWkXN50
>>16
そこら中にある石英のが硬いから木の棒に砕いた石英の粉つけてゴリゴリやっとけばその内穴開くやろ

210: 2019/03/16(土) 06:06:05.62 ID:tYck5Tn20
>>89
それじゃ割れるって話だぞバカ

301: 2019/03/16(土) 06:13:50.83 ID:o/3k/4H+0
>>16
ばーか
錐みたいのを気長にこすりつけて穴を開けてたし
穴あけ途中の勾玉も出土してるから技術に疑問はない
弓錐式で火起こしの要領でやればそんなに難しくない
今でも研磨剤と機械使って同じことしてるだろ

373: 2019/03/16(土) 06:20:14.87 ID:Grr7POjk0
>>301
名探偵コナンとかに憧れてそう

536: 2019/03/16(土) 06:38:53.49 ID:zaH/2b+va
>>373

567: 2019/03/16(土) 06:44:12.38 ID:YVyvbEJPr
>>373
煽ったつもりが語彙と頭が弱すぎて煽りになってないんだ😭

17: 2019/03/16(土) 05:48:28.26 ID:otlBCqwP0
古代の宇宙人とかいうロマン全振りの番組

18: 2019/03/16(土) 05:48:29.96 ID:N/lNn2oJ0
てかお前らムーとか買ってんの?

19: 2019/03/16(土) 05:48:32.43 ID:up1w2i+Dd
ジョンブローニングてなんであんなに凄いもん作れたのか

21: 2019/03/16(土) 05:48:50.84 ID:Fa+rEBu90
そういやARMSアニメ化されるらしいやん
読み直すか

28: 2019/03/16(土) 05:49:10.61 ID:Xlntn6230
>>21
マ?

62: 2019/03/16(土) 05:52:54.35 ID:Fa+rEBu90
>>28
すまん、スプリガンと間違えたわ

68: 2019/03/16(土) 05:53:30.73 ID:Xlntn6230
>>62
草ァ!

87: 2019/03/16(土) 05:54:41.43 ID:4ZcRsU7u0
>>21
スプリガンだぞ

65: 2019/03/16(土) 05:53:06.87 ID:N8xs+L7K0
ワイも落書きをどこかに埋めておけば100000年後くらいに発掘されて語り継がれる可能性があるのか?

81: 2019/03/16(土) 05:54:19.53 ID:WB+gUvu7p
>>65
それこそ石に刻もうぜ

67: 2019/03/16(土) 05:53:27.52 ID:WB+gUvu7p
ピラミッドは黄金比で作られているって割と誤差あるんやろ?

114: 2019/03/16(土) 05:57:14.02 ID:N8xs+L7K0
>>67
黄金比って要は人が美しく思う比率なんやろ?
王様の墓で作る側もガチでやってるんやし遠くから見て「あっ!そこもうちょっとズラして!」とかやってたらできた気がするわ

136: 2019/03/16(土) 05:58:47.80 ID:WB+gUvu7p
オーパーツ 解明でググろうとおもったらこのスレタイ出てきて草

451: 2019/03/16(土) 06:29:13.02 ID:WB+gUvu7p

no title




古代ローマ時代のモザイク画にイグアノドンらしき恐竜が

462: 2019/03/16(土) 06:30:00.67 ID:lnCPbciF0
>>451
ほんまやん
これはおったな
昔やし

468: 2019/03/16(土) 06:30:43.45 ID:64aS9DlR0
>>451
ゴジラを絵にしてみましたみたいなもんちゃうんか
古代人だって創作したい時もあるやろ

486: 2019/03/16(土) 06:32:45.58 ID:rXXybEnj0
>>468
これほんま謎よな
昔の人の書いたものは全部実在したものやと思ってしまうの

477: 2019/03/16(土) 06:31:47.69 ID:XKxp9c5Sr
>>451
横の建物に対して人がでかすぎる






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552682688/