平成最後の花見ってなんだよ
— フルサワ (@furusawa_et) 2019年3月31日
北海道民が平成の間に花見できると思うなよ
おすすめ記事ピックアップ!
逆に「最も早い平成最後の花見」をしたのが北海道民。
— 江戸樹 (@edo_wood) 2019年4月1日
その代わりに、新元号で花見が出来るのは北海道民やぞ?
— 俺の嫁はシ口(CV: 天龍源一郎さん) (@lemonhart0918) 2019年4月1日
1番お得なのは、本州で平成最後の花見して、GW当たりに北海道来れば新元号で花見出来るから本州民はGWには北海道においで(`・ω・´)ノ
令和初の花見であります🌸
— えんかな 日本脱出したいアマチュアフォトグラファー (@escape2025) 2019年4月1日
そうか、去年の花見が平成最後だったんですね
— ヒカルヒカレ (@hikaruhikare_) 2019年4月1日
フォロー外から失礼します!
— 御開帳ショウ@ぽんちょの第一家来 (@jampmangakagi) 2019年4月1日
函館でしたら4月28日くらいに花見ができますので、平成最期の花見はできるのではないかと思います✨
かわりに令和最初の花見あげるから
— ゆささゆ令和 (@gwnkaya) 2019年4月1日
その鮭を納めて森に帰って
北海道に29年間すんでるけどお花見した事ナッスィング…てか気づいたら散ってるよね
— ŁSD¤zёяо (@SxW7037h3n84pCG) 2019年4月1日
まだ雪残ってんよね❗
— ekous (@ekous5) 2019年3月31日
10度行かんし、、、
エイプリルじゃないよ事実だよ‼️
北海道生まれのママは弟が1年生になる時に「桜が咲いても1年生にならんわ、なんでもかんでも東京基準ってやーね」とボヤいていました。
— 祈月 梨々野(きづき りりの) (@__tsukirino__) 2019年4月1日
二つの時代を股にかけて、お花見、どうぞ楽しんでくださいね。
— kondavi (@takayama_ukon) 2019年4月1日
平成最後の花見を真っ先にしたのが北海道民(去年)
— ねこざらし (@1stDameon) 2019年4月1日
でも、道民だけが、令和元年の花見が出来ますね🌸
— 蓮 (@poteto81127) 2019年4月1日
他は、令和2年になる😏
ブリザードが吹き荒び、永久凍土の地に桜が咲くわけないやろー
— So (@sogoike) 2019年4月1日
じゃあ令和最初の花見を1番早くできるじゃないですか
— カベガミミッミ (@waLL_God_CoC) 2019年4月1日
冷静になって考えると「平成最後の花見」は、もう終わっていたw
— スパイク (@mr_diablo_) 2019年4月1日
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
26
がしました