f9ba881e19c34c9f8b31d8637c896f5c_s

1: 2019/04/10(水) 03:42:58.718 ID:O4cc4KsB0
俺たちが生まれる10年前の80年代。
親が生きていたしものすごく近そうな印象だが、果たして生活できるだろうな?
1、音楽の聞き方
まずレコードを用意しなければいけないことに驚愕するだろう。またカセットに写すという発想が必要。日本製品のナウい感じに救われる。
2、風呂
シャワーなどない。
さらに風呂を自動で保温なんて機能もなく。からだの洗い方、機械のいじり方を根本的に学び直す必要がある。
3、クルマ
すべてマニュアルでショック受ける。日本製品のナウい感じに救われる。
4、パソコン
これこそが、別物。
しかし、使ってみると意外と今にも通用できるので、ボーアの法則の無情さみたいのに心を打たれる可能性。



2: 2019/04/10(水) 03:43:51.546
シャワーないってマジすか

8: 2019/04/10(水) 03:45:48.149
>>2
ありましたよ

3: 2019/04/10(水) 03:43:55.950
普通に無理

4: 2019/04/10(水) 03:44:34.218 ID:O4cc4KsB0

80年代←1980年代。

5: 2019/04/10(水) 03:44:42.787
なついな
やり直したいとは思わん

6: 2019/04/10(水) 03:45:14.950
84年ごろからCDになる
ユニットバスあった
ATだった
FM-7懐かしいな

7: 2019/04/10(水) 03:45:35.402
そうかAT車もないのか

10: 2019/04/10(水) 03:46:16.939
>>7
ありましたよ

9: 2019/04/10(水) 03:46:16.142
カラオケもレコードで歌うん?

15: 2019/04/10(水) 03:47:53.605
>>9
82年パイオニアがレーザーディスクカラオケを開発

27: 2019/04/10(水) 03:53:51.876
>>9
8トラックってカセットタイプで歌詞帳見ながら歌ってた

66: 2019/04/10(水) 04:20:36.699
>>27
トラック野郎がカラオケ積んでたのか?

11: 2019/04/10(水) 03:46:50.901
パソコンなんて超高級品で買えないんじゃ

12: 2019/04/10(水) 03:47:09.867
80年代の暮らしがわかる漫画って、 めぞん一刻、シティーハンター、

電撃少女、ドラゴンボール、以外で何かある? 

18: 2019/04/10(水) 03:48:30.948
>>12
ドラゴンボールじゃわからんだろwww

20: 2019/04/10(水) 03:50:43.057
>>18

まあ、そうですね。 すいません。

80年代の日常がわかる漫画で読んで疑似80年代を体験して観たいんです。

49: 2019/04/10(水) 04:14:05.601
>>20
こち亀初期は80年代だろ

52: 2019/04/10(水) 04:14:55.686
>>49
70年代だぞ

58: 2019/04/10(水) 04:17:18.139
>>49

こち亀は確かにそーですね。 コミックスの前半辺りの漫画読むのもいいかもしれませんね。

こち亀の190巻代とかはスマホが登場するし時代が進歩してますね。

13: 2019/04/10(水) 03:47:20.460 ID:O4cc4KsB0
にわかですけど嘘つきとは言わないでください。
当時でもあるものはあるのはわかるが、大雑把に書いたので。

16: 2019/04/10(水) 03:48:02.558
日本でのシャワーの歴史

日本でシャワーが使われ始めたのは、1960年代です。
高度経済成長に伴い、建築ラッシュに沸いたこの年代。
東京オリンピックに際し、ホテルが不足し、工期を短縮するためにユニットバスが作られました。
ユニットバスが認知されるようになってから、1970年代、ホテルに単独のシャワールームが設置されたのが最初といわれています。
1967年頃のシャワー普及率は2〜3%であり、まだまだ希少な存在でした。
1980年頃にはシャワーの普及率は40%になり、ようやくシャワーというものが広く使われ始めた頃といえそうです。

シャワーあるぞにわか

17: 2019/04/10(水) 03:48:09.924
ブラウン管TVすね

19: 2019/04/10(水) 03:50:06.766
80年代でも後半はギリギリ平成なんだが

21: 2019/04/10(水) 03:51:45.467
80年代ってじゃりん子チエあたりの年代か

22: 2019/04/10(水) 03:51:49.444
ホワッツマイケルとかどうだ

24: 2019/04/10(水) 03:52:41.366
>>22

ホワッツマイケル 読んだことないので、ググってみますね。

23: 2019/04/10(水) 03:52:40.442
80年代後半ならそう不便ないぞ
ネット出来ないぐらい

25: 2019/04/10(水) 03:52:43.621
電化製品なんかは今と全然違いますよね

35: 2019/04/10(水) 04:00:39.859 ID:O4cc4KsB0
>>25
そう、形式も違うしTipsも違う。
VHSやhi8ビデオカメラですら、ハイテクの部類。
風呂釜、パソコン、レコード
は根本から違う。
また、洗濯機も乾燥機使えないのが不甲斐なく思うかと。

26: 2019/04/10(水) 03:53:17.098 ID:O4cc4KsB0
疑似明治維新
疑似モボモガ
疑似オールウェイズ
はやってる人ができなくて苦しんでいるそうだが、

疑似80年代は中古品やアパート共に出回っているのでその気になれば、できる。

28: 2019/04/10(水) 03:53:51.953
あさりちゃんとかの世界だろ
バランス釜とかよゆーよゆー

29: 2019/04/10(水) 03:57:26.925
2000年ぐらいからが一番楽しかった
出会い系と援交の全盛期

30: 2019/04/10(水) 03:57:45.399
>>1
既にCDもあった
シャワーはあるし
PCもネット環境がないかカプラで通信程度だが、一番面白そうな時期

31: 2019/04/10(水) 03:58:42.453
トイレが和式なのが一番嫌

33: 2019/04/10(水) 03:59:51.780
>>31
洋式もあったろ

32: 2019/04/10(水) 03:59:45.363
携帯電話とネットがない
これ以外のちがいは誤差

34: 2019/04/10(水) 04:00:00.648
80年代って感じの漫画読んで疑似体験すごくしたいわ。

ちびまる子ちゃんは1975年の世界の設定だったよね?

36: 2019/04/10(水) 04:03:32.475 ID:O4cc4KsB0
トイレは下水道通ってるか通っていないかで全く違う。
下水道なしなら、今のような合併浄化槽など存在しないので和式どころかボットンになる。

39: 2019/04/10(水) 04:07:29.676 ID:O4cc4KsB0
そもそも風呂、トイレ、洗濯、台所あたりが共用で当たり前みたいな風潮すら残っていたので。
俺が書いてるのは、それなりに意識高い系の人が送れた暮らしかいてる。

40: 2019/04/10(水) 04:07:38.566
その暮らしをしたい!とは思わないけれど、
かつての暮らしに想いを馳せるというのは面白い
当時ならではの苦労がたくさんあったのだろう

41: 2019/04/10(水) 04:08:51.927
そのうち都市ガスじゃなくプロパンガスとか言い出しそうな勢い

ていうか、どんな田舎の80年代を想定してんだよ

44: 2019/04/10(水) 04:10:53.532 ID:O4cc4KsB0
>>41
インフラによる差異が極端に出てしまうのはこの時代の特徴だから、両方書く必要あると思うよ。

42: 2019/04/10(水) 04:09:45.986
色々便利なものを知った今から80年代に戻るのは辛いけど
80年代は楽しかった

43: 2019/04/10(水) 04:10:03.260
80年代はわりと楽しそうな時代ってイメージだけどなあ。

駄菓子屋さんで駄菓子買う楽しさとかは今よりも素晴らしい時代だと思うな

45: 2019/04/10(水) 04:11:23.198
この時代の暇つぶしって何だったんだろう

50: 2019/04/10(水) 04:14:24.436
>>45
テレビとか娯楽だとボウリングとか

51: 2019/04/10(水) 04:14:46.282
>>45
ファミコン/PCゲー
ラジオ
音楽/ビデオ鑑賞
文通
スポーツ

文通以外今と変わらんやろ

54: 2019/04/10(水) 04:15:09.772
>>45
子供はボードゲーム
おとなはパチンコ

55: 2019/04/10(水) 04:15:53.578
>>54
大人はいつまでもかわらんな

47: 2019/04/10(水) 04:13:25.681
生まれる10年前とか書かれてて年齢層に困惑

48: 2019/04/10(水) 04:13:46.997
シャワーもAT車もあるってーの
80年代からたいして進歩してねえよ
変わったのはネットとスマホくらい

53: 2019/04/10(水) 04:14:57.280
今でも過疎地の集落行けば80年代とそう変わらん生活してるぞ
なんなら80年代より不便な生活しとる

59: 2019/04/10(水) 04:18:16.667
>>53
流石に携帯が使えるからそれは無い
70位の爺さんでも農業の合間にスマホ使ってるからな

82: 2019/04/10(水) 04:27:30.077
>>59
過疎地はdocomoですら屋内で携帯の電波入らない所がある 人口激減でバスすらスクールバスが1日4〜5本で一般人も乗る
数件あった商店も採算とれず軒並み閉店 車やバイクに乗れないジジババ世帯は週に2回マイクロバスでくる移動スーパーで買い物
こんな所 日本中にいくらでもあるぞ

56: 2019/04/10(水) 04:16:20.805
>>1
2と3は嘘
シャワーもAT車もあった

57: 2019/04/10(水) 04:16:57.379 ID:O4cc4KsB0
インフラの話も出たが
その半々の割合で普及しているようなのを当事者以外は一つで考えなければいけないw
マニュアル車にしてもマニュアル専売モデルがある時点でマニュアルで当然と書かなければいけないし、
AT車に、ついても今と違い3速

60: 2019/04/10(水) 04:18:33.079 ID:O4cc4KsB0
シャワーもユニットバスで今みたいにジャボシャボ出せるのがあっただけで、
他は風呂釜というものしか無いんだよ。
そのユニットバスも俺は受け入れられない。

61: 2019/04/10(水) 04:19:06.747
若い人は自分の生まれる前の事はものすごく古い時代と感じるかも知れんけど、実際はそんなに昔じゃないし
幕末すらたいして昔ではない。だって俺が子供の時、周りにいた年寄りが子供の時は幕末生まれの年寄りがまだ生きてたんだぞ

70: 2019/04/10(水) 04:22:15.044 ID:O4cc4KsB0
>>61
若くは無いけど、今の水準の人が80年代に生活できるかということに焦点当てている。

62: 2019/04/10(水) 04:19:14.963
逆に30年後のやつらが今の時代を
楽しかったというかね

63: 2019/04/10(水) 04:19:31.285
ファミコン出る前はLCDとかELとかのゲームやってた

no title


no title


no title


no title


no title

65: 2019/04/10(水) 04:20:32.690
>>63
LSIゲームてやつだな

74: 2019/04/10(水) 04:23:43.593
>>63
完動品だと高値で取引されてるよ
察紺のレトロブームで

64: 2019/04/10(水) 04:19:43.723
80年代と90年代前半の日常が疑似体験出来る漫画あれば挙げてくれませんか?

漫画読んで80年代90年代前半を疑似体験したいな。

68: 2019/04/10(水) 04:21:51.058
>>64
バリバリ伝説は80年代ど真ん中
末期は電影少女のあい編

84: 2019/04/10(水) 04:28:20.900
>>68

バリバリ伝説はバイク漫画ですね。 バイクがそんなに好きじゃないからなあ…
そこまで漫画に惹かれないかも…
電撃少女の前半は読んだことないと思うし、ぜひ読みたいですね。

90: 2019/04/10(水) 04:30:51.865
>>84
80年代にバイクブームがあったのでバイク漫画は
とても80年代的ではあるんですけどね
ラブコメブームもあったのであだち充のタッチや
みゆきが流行って街並みやクルマなどの描写が
正確ではあります

67: 2019/04/10(水) 04:21:00.112
当時の車とかガソリンが安かったから燃費とか無視した車も多い
後、エアコンが標準装備じゃ無くて後付け
性能の問題じゃ無くて税金の問題と言う今では想像も出来ない理由だが

71: 2019/04/10(水) 04:22:50.532
80年代と一口に言っても80年と89年ではかなり違うよなあ
89年ならもう平成に突入してるしなんとかなりそう
80年はまだかなり昭和という雰囲気から脱しきれてない

75: 2019/04/10(水) 04:24:25.009
>>71
大して変わらんよ

78: 2019/04/10(水) 04:24:47.054
>>71
昭和という雰囲気って何?
エログロナンセンス?
敗戦焼け野原?
万博オリンピック高度成長期?
円高不況?
バブル経済突入期?
全部昭和なんだが

89: 2019/04/10(水) 04:30:46.875 ID:O4cc4KsB0
>>71
違うのはわかるのだが、
89年くらいから90年代通して変化してるから、90年代と並べることもできない。

73: 2019/04/10(水) 04:23:39.860
きついぜ

76: 2019/04/10(水) 04:24:29.728
86年生まれだけどパソコンとかスマホ以外は今と大して変わってないぞ
家の車はオートマだったし

79: 2019/04/10(水) 04:25:32.548
物心ついた頃には親父がファミコンでドラクエしてたしな
2コン触って遊んでるつもりだったわ

81: 2019/04/10(水) 04:26:30.349
音楽はもうCDだったな
むしろレコードプレイヤーなど無かった
シャワーも最初からあったぞ

83: 2019/04/10(水) 04:28:08.798
バブル期の前と後では違う気がする
バブル期はサラリーマンが札束持ってた時代だからあらゆるモノが豊かになった時代
コンビニの普及もあるしね

85: 2019/04/10(水) 04:28:46.369
見た目で大きく変わったのはブラウン管テレビと二層式洗濯機が消えた事くらいだな
エアコンは格段に省エネになったが見た目はあまり変わってない
炊飯器やレンジは機能が増えたが基本はそのままだ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554835378/