おすすめ記事ピックアップ!
98: 2019/04/07(日) 08:21:57.45 ID:Yl+kEkxEM
>>1
承太郎のは最初から考えてたオチやろ
盲目的なジョジョファンが唱えてる「丈助を助けたのは未来の丈助じゃなくて最初からそこら辺にいる不良」説の方が違和感あるわ
承太郎のは最初から考えてたオチやろ
盲目的なジョジョファンが唱えてる「丈助を助けたのは未来の丈助じゃなくて最初からそこら辺にいる不良」説の方が違和感あるわ
2: 2019/04/07(日) 07:55:40.87 ID:4IRSyf1g0
時代
3: 2019/04/07(日) 07:57:28.22 ID:Iga1XxGz0
許されないならなんで売れてるんだ?
5: 2019/04/07(日) 07:58:18.66 ID:QDg/ot9Ha
>>3
他の作品を知らないから
他の作品を知らないから
4: 2019/04/07(日) 07:57:56.77 ID:QDg/ot9Ha
ワンピースは何の盛り上がりもないこじつけ
6: 2019/04/07(日) 07:58:36.24 ID:K8yPWhi90
(─なぜジョセフは人間と同じスピードで歳をとっちゃったんでしょう?)
やっぱちょっと、気の持ちようというか(笑)
やっぱちょっと、気の持ちようというか(笑)
37: 2019/04/07(日) 08:07:03.03 ID:zJWEgaf3r
>>6
リサリサより才能なかったんやろ
コーラばっかり飲んでたんだろ
リサリサより才能なかったんやろ
コーラばっかり飲んでたんだろ
47: 2019/04/07(日) 08:09:42.88 ID:ohNKQW/K0
>>6
スージーQと一緒の生き方を選んだんやぞ
スージーQと一緒の生き方を選んだんやぞ
120: 2019/04/07(日) 08:26:04.36 ID:IAiuNLXq0
>>47
浮気したのに?
浮気したのに?
137: 2019/04/07(日) 08:28:20.78 ID:ohNKQW/K0
>>120
男の甲斐性や
別に何人好きなってもええやろ
男の甲斐性や
別に何人好きなってもええやろ
70: 2019/04/07(日) 08:14:57.84 ID:1+USpocP0
>>6
自ら波紋呼吸止めたって言ってたやん
自ら波紋呼吸止めたって言ってたやん
7: 2019/04/07(日) 07:58:56.27 ID:AUpDFbY60
後付けだとしても特殊能力持ってなかった時点で十分伏線として成立してるわ
8: 2019/04/07(日) 07:59:32.13 ID:IasXtXGcd
ワンピースなんてまともに見てるやつなんていないやろ
9: 2019/04/07(日) 08:00:33.85 ID:Gy7XHM9Ra
まさか承太郎も?っていうワクワク感あったやん
ワンピは急に覇気の概念の解説始めて読者置いてけぼり
ワンピは急に覇気の概念の解説始めて読者置いてけぼり
185: 2019/04/07(日) 08:35:30.09 ID:IXKylXyx0
>>9
じいちゃんのゲンコは伏線やないんか?もう随分前に読んだから前後関係忘れたけど
じいちゃんのゲンコは伏線やないんか?もう随分前に読んだから前後関係忘れたけど
199: 2019/04/07(日) 08:37:22.41 ID:5p4gUyoz0
>>185
いつも思うけどそれを伏線とするならナミがルフィボコボコにしたギャグ描写も回収せなならんやろ
いつも思うけどそれを伏線とするならナミがルフィボコボコにしたギャグ描写も回収せなならんやろ
208: 2019/04/07(日) 08:38:15.18 ID:IXKylXyx0
>>199
ナミも使えるってことなんやな
ナミも使えるってことなんやな
224: 2019/04/07(日) 08:41:05.15 ID:EKWYQ0i00
>>208
それはSBSに書いてあるやろ...
それはSBSに書いてあるやろ...
237: 2019/04/07(日) 08:43:45.47 ID:IXKylXyx0
>>224
単行本買うほどファンでもないんや
単行本買うほどファンでもないんや
229: 2019/04/07(日) 08:42:02.76 ID:VLJhLTgq0
>>199
いやそれは全く違うやろ
ガープのはわざわざなんで打撃が効いてるんだ!?って言ってたやん
ギャグでもなんでもない
いやそれは全く違うやろ
ガープのはわざわざなんで打撃が効いてるんだ!?って言ってたやん
ギャグでもなんでもない
249: 2019/04/07(日) 08:46:03.12 ID:5p4gUyoz0
>>229
ナミに殴られた時もゴムなのに痛いとか言ってなかったけ?
もう全巻売っちゃたからどこらへんかおぼえてないけど
ナミに殴られた時もゴムなのに痛いとか言ってなかったけ?
もう全巻売っちゃたからどこらへんかおぼえてないけど
10: 2019/04/07(日) 08:00:41.49 ID:E0cPNa670
ジョジョは信者持ち上げてるだけのくそやしな
11: 2019/04/07(日) 08:00:43.39 ID:sa+DtXYr0
時止めるとかどうにもならないけどワンピはどうにもならないことないし
12: 2019/04/07(日) 08:01:43.24 ID:eDWm9nqJp
同じタイプのスタンド・・
ここカッコいい
ここカッコいい
13: 2019/04/07(日) 08:02:05.92 ID:K8yPWhi90
吉良が1回追い詰められて逃げる展開になったじゃないですか。あれで第4部終了か、みたいに思われてたみたいですけど、復活は絶対させようと思っていました。
あの逃げるっていう感覚が、DIOの再生と同じだと思うんですよね。
シンデレラを利用して入れ替わるというのは、全然考えてなかったんですよ。仗助たちに追い詰められて
どうやって逃げ延びさせようかと必死に考えて「あ、そういえば前回出したシンデレラが使えるんじゃないか!」って思いついた。
1回負けるかな?と思わせながら復活して来る…あの辺はね、描いていてホント、奴の生命力っていうかそういうのを感じましたね。DIOとは違った生命力。
DIOはあくまで肉体的な生命力だけど、吉良は精神の世界、精神的な強さという世界に入れたな、と思いました。
あそこで、吉良は精神的に仗助たちに勝っていたと。吉良があんなにスゴイ敵になったのは、あの復活があるからですね。あそこで諦めたら駄目だったんですよ吉良は(笑)。
あの逃げるっていう感覚が、DIOの再生と同じだと思うんですよね。
シンデレラを利用して入れ替わるというのは、全然考えてなかったんですよ。仗助たちに追い詰められて
どうやって逃げ延びさせようかと必死に考えて「あ、そういえば前回出したシンデレラが使えるんじゃないか!」って思いついた。
1回負けるかな?と思わせながら復活して来る…あの辺はね、描いていてホント、奴の生命力っていうかそういうのを感じましたね。DIOとは違った生命力。
DIOはあくまで肉体的な生命力だけど、吉良は精神の世界、精神的な強さという世界に入れたな、と思いました。
あそこで、吉良は精神的に仗助たちに勝っていたと。吉良があんなにスゴイ敵になったのは、あの復活があるからですね。あそこで諦めたら駄目だったんですよ吉良は(笑)。
143: 2019/04/07(日) 08:29:42.63 ID:4QN99Vx/a
>>13
そんな理由で辻彩殺されたんかよ
殺すために出したのかと思ったけど逆やったんか
そんな理由で辻彩殺されたんかよ
殺すために出したのかと思ったけど逆やったんか
159: 2019/04/07(日) 08:31:44.57 ID:cbRHDkB1d
>>143
爆発したときに丈助が戻してやれば良かっただけだよね?
あいつ人間のクズやん
爆発したときに丈助が戻してやれば良かっただけだよね?
あいつ人間のクズやん
181: 2019/04/07(日) 08:34:09.62 ID:4QN99Vx/a
>>159
仗助からしたら知らないおばさんやろ
仗助からしたら知らないおばさんやろ
14: 2019/04/07(日) 08:02:15.23 ID:8XsK7a6Oa
誰が許してないんや?
15: 2019/04/07(日) 08:02:30.48 ID:n905PCgb0
悪魔の実喰ったら誰でも強くなれるゴミ設定が受け入れられんかったわ
20: 2019/04/07(日) 08:03:27.14 ID:cbRHDkB1d
>>15
海楼石とかいうチーとアイテムがあるんだよなぁ悪魔の美食ったら負けや
海楼石とかいうチーとアイテムがあるんだよなぁ悪魔の美食ったら負けや
16: 2019/04/07(日) 08:02:54.13 ID:gp4zfF7sp
ナルトの属性みたいに完全後付けやから
17: 2019/04/07(日) 08:03:04.67 ID:LU3wROhS0
ジョセフはスージーQと一緒に歳取りたいから波紋呼吸を止めた
って説明があったような?
って説明があったような?
24: 2019/04/07(日) 08:03:59.21 ID:cbRHDkB1d
>>17
やのに不倫するってほんまバカやな
やのに不倫するってほんまバカやな
38: 2019/04/07(日) 08:07:09.09 ID:XybRbo3Ja
>>17
ないぞ
ないぞ
43: 2019/04/07(日) 08:09:09.82 ID:LU3wROhS0
>>38
あるぞ
あるぞ
46: 2019/04/07(日) 08:09:30.56 ID:P/loWdcB0
>>17
ファンの考察やろ
ファンの考察やろ
64: 2019/04/07(日) 08:14:26.10 ID:LU3wROhS0
>>46
原作の注釈であった
12巻だな
原作の注釈であった
12巻だな
19: 2019/04/07(日) 08:03:21.40 ID:1P2txc0qM
磁石のくだりとかそこら辺のフリが良かったんや
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554591306/
jojoや男塾、キン肉マンあたりはまあそういう漫画だからいいんだよ。雰囲気で読ませる漫画だから。
ワンピはHxHに影響されたのか、雰囲気漫画で行けばいいのに中途半端に設定にこるから、破綻した時に突っ込まれるだけ。