c86835d27671c67989a4f4b50afedcaa_s

1: 2019/04/14(日) 10:12:55.709 ID:FtZeWKJ10
「安全基準守ってたら会社潰れる!」
「手順省かないと会社潰れる!」
「正直に報告すれば会社潰れる!」

っていうメンタルになり得るってことだよね
法や規則よりも会社潰れるの方が上位に来るんだし



3: 2019/04/14(日) 10:13:36.374
コナンの犯人大胆だな

4: 2019/04/14(日) 10:14:05.126
赤信号守ってたら会社遅れる!

5: 2019/04/14(日) 10:14:33.062
すぐ労基がどうこういう無能な社畜ほんと嫌いだわ

6: 2019/04/14(日) 10:17:55.323
倒産ヨシ!

7: 2019/04/14(日) 10:20:35.728
時間外労働の賃金を通常の2倍以上に規定すれば良いだけ
企業側も時間外労働させるくらいだったら人を増やした方がいいわってなる

8: 2019/04/14(日) 10:22:09.511
>>7
お前総理大臣になれ

9: 2019/04/14(日) 10:22:30.422
>>7
そもそもいくら残業したって残業代とかないから

17: 2019/04/14(日) 10:28:48.675
>>9
そこら辺は根本的な問題だからどうしようもなくね

23: 2019/04/14(日) 10:34:11.570
>>17
人が増えたから単純に質が上がるとも思えないんだよなぁ
長時間労働が良いとは思わないけど

25: 2019/04/14(日) 10:35:58.511
>>23
負荷はむしろ増えた方がいい
労働生産性は上がるべきだ
ただパワハラは違反だからペイしないほど罰金を上げるべきだな

34: 2019/04/14(日) 10:40:15.116
>>25
そうなれば1番良いけど労働生産性を上げるのが至難
優秀な人間ばかり集めないと会社が回らないし、それが無理ならやはりパワハラが増える
で、何でもかんでも罰金だなんだと言っていたらやはり会社が保たない

37: 2019/04/14(日) 10:42:20.250
>>34
保たない会社はそれだけの需要がないのだから潰れた方がいい
日本のIT化遅れは企業保護し過ぎて新陳代謝が悪いせいだとも言われてるし一石二鳥だな

40: 2019/04/14(日) 10:44:47.698
>>37
うーん、そうなると結果として雇用が減るし実際問題大半の会社が利益を下げると思うなぁ
それは国力の低下にも繋がる

10: 2019/04/14(日) 10:23:47.344
一瞬良いと思ったけど多分会社潰れるな
後は仕事の質が求められ過ぎてパワハラ増えそう

17: 2019/04/14(日) 10:28:48.675
>>10
今の長時間労働よりは労働の質は上がるだろ

23: 2019/04/14(日) 10:34:11.570
>>17
人が増えたから単純に質が上がるとも思えないんだよなぁ
長時間労働が良いとは思わないけど

14: 2019/04/14(日) 10:26:10.734
俺が前から思ってたアイディアやん
お前思考盗聴しただろ

18: 2019/04/14(日) 10:30:35.750
こういうやつとかな
法令遵守のいい会社から潰す悪法
残った会社は無法者のブラックだけ

30: 2019/04/14(日) 10:38:46.212
>>18
今の若い奴らは無駄に残ろうとしてるから

38: 2019/04/14(日) 10:43:14.559
>>30
無駄に残ってんのジジイばっかなイメージ

11: 2019/04/14(日) 10:23:59.163
裁判官が法律守って餓死した国だからね
戦後となんも変わってねえんだな

12: 2019/04/14(日) 10:25:38.300
残業始める前にタイムカード切らされるだけだろ今と変わらんよ

15: 2019/04/14(日) 10:27:25.426
>>12
後から請求すればいい
今の時効2年くらいだっけ?
それを10年くらいに延ばせば請求する奴ぐっと増えると思う

42: 2019/04/14(日) 10:47:01.503
結局働いた証拠がなければ請求できないんじゃ…
やはりブラックが生き残る淘汰圧でしかない

90: 2019/04/14(日) 11:52:07.701
>>42
今だったらGoogleのタイムラインとかで在籍がGPSで証明できれば、会社側が覆す証拠(例えばその時間遊んでいたログなり明確な証拠)がなければ労働者側が勝つ。

13: 2019/04/14(日) 10:26:05.924
これだけは言える
国や行政が労使問題に介入すればするほど労働者は苦しむことになる

16: 2019/04/14(日) 10:28:25.663
守らない奴がいるからって厳しくすると余計に守らない奴が増えるよな
そうすると守ってなくても取り締まられなくなって守るやつが損をする社会になる
こうなると法律は無法者を取り締まるものではなく遵守者に足かせをはめて無法者に得させるものになる

19: 2019/04/14(日) 10:30:44.368
>>16
だから基本的に取り締まるのでは罰金を重く、かつ取りやすくして違反があってもペイするようにするのが正解

21: 2019/04/14(日) 10:32:04.964
>>19
打ち間違えた

27: 2019/04/14(日) 10:38:11.719
>>21
取りやすくとは?
違反があってもペイするとは?

34: 2019/04/14(日) 10:40:15.116
>>27
そうなれば1番良いけど労働生産性を上げるのが至難
優秀な人間ばかり集めないと会社が回らないし、それが無理ならやはりパワハラが増える
で、何でもかんでも罰金だなんだと言っていたらやはり会社が保たない

20: 2019/04/14(日) 10:31:34.620
請求されてもタイムカードは定時ですが?ってなる
労基は使えん
弁護士立てて裁判しないとシラ切り続ける

22: 2019/04/14(日) 10:32:30.519
>>20
2年って弁護士立てた場合の話だろ?

24: 2019/04/14(日) 10:34:30.840
日給月給で働いてる奴は週40時間なんて守ってたら稼げない

28: 2019/04/14(日) 10:38:14.369
>>24
稼げる場所に転職すればいい
というか本来そういう場所が不人気になって淘汰されて
企業側が雇用条件を見直すのがあるべき流れだというのにそれが機能しない
だから残業とか長時間前提の給与体制が蔓延する

26: 2019/04/14(日) 10:37:53.160
>>24
「贅沢な暮らしをするほど稼げない」なら無能は贅沢できなくて当然だし、
「贅沢しなくても暮らせないほど稼げない」なら最低賃金の設定が間違ってる

36: 2019/04/14(日) 10:42:10.018
>>26
これは同意

29: 2019/04/14(日) 10:38:19.309
パワハラなんて時間の無駄の極みみたいな所があるからね
残業すること前提で働いてるからダラダラ仕事するんだぞ

32: 2019/04/14(日) 10:39:21.678
まずお前らが思ってるよりこの国は馬鹿が多いから
法律でどんだけ縛っても労働者がそれを理解できずに何も言わないから無意味

35: 2019/04/14(日) 10:40:42.483
>>32
それはあるな
現行でもできることは多い
でもそれをしないどころか奴隷の鎖自慢始める始末

33: 2019/04/14(日) 10:39:52.120
効率悪く働いてることに焦点当てろや
スマホいじってる奴とかおるやろ 無駄話が長いやつおるやろ

38: 2019/04/14(日) 10:43:14.559
>>33
成果に合わせて賃金払えば何しててもいいんだけどな
年功序列で給料固定ならそりゃスマホいじって時間つぶして無駄に残業するわ
それが唯一の賃金上げる方法なんだから

39: 2019/04/14(日) 10:44:30.018
>>33
平日真っ只中に飲み会して翌日調子悪いの繰り返しとかアホかと

41: 2019/04/14(日) 10:45:53.364
一人辺りの負荷が増えるというよりはワーキングシェアみたいな側面もある

雇用機会の創出、有能人材は引き抜きが横行、転職が流行

人材の流動性が高くなり、いま潰れる言ってる中小は潰れる

ホワイト企業だけが生き残り、金が足りなければ副業、足りてれば消費

企業利益の上昇、経済活性化

企業賃金が公務員賃金を上回る

45: 2019/04/14(日) 10:51:15.006
>>41
一見素晴らしいが結局有能な奴らしか生き残らないな
無能な奴らが職を失う、またはより稼げなくなるというのは割と危険な気がする

47: 2019/04/14(日) 10:53:25.632
>>45
でも企業は無能を欲しないし雇えばその分コストがかかる
どっちがいいのかハッキリしろと

56: 2019/04/14(日) 10:57:23.703
>>47
いやほんとその通りで俺も両サイドの側にも立って話してるし明確な答えもない
どの案にも問題ばかり浮かぶからそれをつらつらと考えなく書き込んでる感じ
それこそ生産性が全く無いわ

61: 2019/04/14(日) 11:07:02.088
>>56
中小の規模にもよるし
市場の競争原理で不要な企業が生き残ってる証拠でもあるよね

62: 2019/04/14(日) 11:10:48.064
>>61
間違いなくそうなんだけど雇用が生まれているというのは大きい気がする
個人間や会社間で考えるとそこは正せよって話だけど国全体として考えるならどうだろうか

43: 2019/04/14(日) 10:49:40.351
とにかく会社が多すぎなんだよ

44: 2019/04/14(日) 10:49:51.690
最低賃金が上がればな

46: 2019/04/14(日) 10:52:58.537
日本中の人間が一斉に仕事サボってどっか遊びに行ったらどうなるんだろ

49: 2019/04/14(日) 10:54:16.172
個人が「法律守ってたらまともな暮らしできない」って言って泥棒したら絶対捕まるのにな
何で企業にはこんなに甘いんだろうな

54: 2019/04/14(日) 10:57:06.342
>>49
ほんとこの理屈よな

50: 2019/04/14(日) 10:54:22.464
過剰な安全対策

51: 2019/04/14(日) 10:55:08.444
大半の日本人労働者はニッポンの製品・サービスのクオリティを維持できる程有能じゃないのが現実なんだよね
そういう人間をギリギリの所で雇って給料払ってた会社が労基絶対順守でこれからどんどん潰れていく
勘違いしないで欲しいのはブラックが潰れた所でホワイトが生まれる訳ではない
結果失業者が溢れ治安は悪化し社会不安はより一層高まる

こういった自らを有能だと思い込む声のでかい人種が自らの生活を壊していく構図は以前もあった
実力主義を標榜して終身雇用・年功序列を否定した若き日の氷河期世代がそれだ
そいつらが自分の無能を思い知った瞬間「格差社会」を訴えるようになったのは周知の通り

今のホワイト礼賛者共は自らの過ちに気付いた時どんな言葉で自己弁護を図ろうとするのか
俺の興味はすでにその点にシフトしている

57: 2019/04/14(日) 10:58:49.817
>>51
あーそんな感じだ
全文同意する

88: 2019/04/14(日) 11:51:23.687
>>51
成果主義は無能にも優しいんだけどな
年功序列とかジジイになった無能は首切られるしかないじゃん
払えないもんは払えないんだから
そりゃ経済成長なら毎年昇給できたかも知れないよ
だが今となってはそうも言ってられないから実際に45歳以上はリストラの危機に晒されてる

成果主義なら低賃金でも生きていけるんだよ
45歳以上になって脳も体力も衰えて成果も落ちてきた、だから給料下げますってことができる
だが給料下げられないとなると首切るしかないじゃん

年功序列は生き方の多様性が失われるわ

52: 2019/04/14(日) 10:56:01.433
>>1
官僚が規制し過ぎて、社会が破綻してるってこと。
民間がルールを破ることでなんとか社会の破綻を遅らせてる。

53: 2019/04/14(日) 10:56:23.801
経営ド下手くそまたは商売の才能がない

55: 2019/04/14(日) 10:57:10.663
求められる仕事の割に給料が安すぎるし割に合わんから仕事の品質落とすよ
それで許される社会になれ

58: 2019/04/14(日) 10:59:44.323
>>55
まあでも外国並みに手抜きし始めたら炎上するだろうけどなw

59: 2019/04/14(日) 11:01:06.893
それで潰れるならその企業は必要ねーんだよ

60: 2019/04/14(日) 11:01:35.030
って政治・経済で習った人がゆってました!

63: 2019/04/14(日) 11:11:24.597
戦後の工場労働者や炭鉱で働いてた奴らの生活を守る労基法がホワイトカラーには通用せんと思うんやが、、、
俺はサラリーマンじゃないから分からないけど

64: 2019/04/14(日) 11:13:59.696
有能人材が企業に流れず公務員に流れると企業利益が落ちて国は潤わない
そのまま何年も続くと公務員がさいつよになるますますその思考が強くなる
その負のスパイラルの脱却にはテコ入れは必要だと思うぜ

67: 2019/04/14(日) 11:16:26.898
>>64
あーそうだね、それは間違いなくそうだわ
どうしたもんだろうね、イマイチ答えが出ない
これから更に少子化の影響が本格化するしなぁ、愚痴ってても仕方ないが中々明るい未来を想像しにくい

65: 2019/04/14(日) 11:14:05.699
結局、今年増えた休日の分だけ土曜日出勤になって指定有給って形で強制的に有給が使われる形になった

66: 2019/04/14(日) 11:16:06.145
ホワイトカラーの仕事って平社員でも生産性にかなりの差がでるもんな

68: 2019/04/14(日) 11:16:50.504
経営陣の甘え

69: 2019/04/14(日) 11:20:38.734
4/30から5/2まで出勤日でそこに有給あてがわれているんだが

70: 2019/04/14(日) 11:21:14.850
本来潰れなきゃいけない企業がブラック化して行き長らえてるだけだしな

71: 2019/04/14(日) 11:21:55.731
本来なら競争原理で不要な企業が生き残り黒字もロクに出せず従業員はブラック&低賃金の横行
その状況を是とするのは流石にどうかと思うぜ

73: 2019/04/14(日) 11:24:45.216
>>71
まあねぇ、仰る通りだと思う

76: 2019/04/14(日) 11:30:46.219
>>71

まあ左翼的な発想だよね
一番の理想を目指すと、一番最悪な選択になってしまうということはよくある
もちろん改善すべきだと思うけど

ブラック企業を全て淘汰したら、
ホワイト企業がその分の雇用を生めるかというと厳しそう。

77: 2019/04/14(日) 11:32:12.852
>>76
新企業の生まれやすい土壌になるぞ?
その中から生え抜きだけが生き残る

72: 2019/04/14(日) 11:24:30.531
ブラックが抱えている被雇用者が、非ブラックに受け入れて貰えていないからこそ
ブラックが潰れないで存続しているという現状が問題で

74: 2019/04/14(日) 11:26:21.941
>>72
能力の問題だよね、後は年齢か
で、そういう奴らもメシは食っていかないといけないのでその手の会社にしがみつくしかない

75: 2019/04/14(日) 11:28:12.048
社員の総残業時間が○○時間以上の会社は社員を規定定数増員させるとか?

78: 2019/04/14(日) 11:36:51.430
>>1
構成員の練度不足
設備が貧弱
目標設定が無謀


の全部

79: 2019/04/14(日) 11:37:45.486
でもその生え抜きは無尽蔵に雇用を増やしたりはしないから
「どや、ウチくらいしかないやろ。雇うたるでぇw」と結局はブラックさんが

81: 2019/04/14(日) 11:40:03.266
>>79
会社としてのブラックは生き残れないから
低賃金ホワイトと必要ならバイトかな

84: 2019/04/14(日) 11:49:06.902
>>81

なるほどな
低賃金ホワイト・バイトが増えると、別の雇用関連の問題が出てきそうだなw

80: 2019/04/14(日) 11:40:03.077
金を稼ぐだけが会社じゃないんだがな
そういうの分からない社長ばかりだからこうなる

82: 2019/04/14(日) 11:46:55.613
企業側が「無能はいらねえ」というように
社会もまた無能な会社は必要としない
これがわかってないのが

83: 2019/04/14(日) 11:47:25.215
派遣会社全部潰せば多少はマシになる

85: 2019/04/14(日) 11:50:19.267
暴力団「法律を守ってたら組が潰れちまうだろ!!」

86: 2019/04/14(日) 11:50:57.394
「ライバル企業の幹部を暗殺しないと会社がつぶれてしまう!!」←これもまかり通るな

87: 2019/04/14(日) 11:51:13.949
「うちは社員を無茶な低賃金でこき使うてますんで、料金安いです」と
「うちは社員を大事にしてますんで、若干料金高目でお願いしてます」とで
客がどっちを歓迎するかという問題もある。

89: 2019/04/14(日) 11:51:59.757
労基まもって潰れる会社は経営体制そのものが成立してないってことだし潰れるのが正解だろ
むしろそんな会社が存続できてることが害悪だわ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555204375/