1: 平成31年 04/17(水)21:57:55 ID:2EF
記憶力の低下がやばいことになってるんや。
店に支払い忘れて出たり、夜に用事があって夕方確認したのに家に帰ったり、カバン置き忘れて盗まれたり
脳外科行ってCTとっても異常なかったんや。前はこんなんじゃなかった。
何が起きてるんや。
店に支払い忘れて出たり、夜に用事があって夕方確認したのに家に帰ったり、カバン置き忘れて盗まれたり
脳外科行ってCTとっても異常なかったんや。前はこんなんじゃなかった。
何が起きてるんや。
おすすめ記事ピックアップ!
2: 平成31年 04/17(水)22:00:55 ID:JM4
何で匿名の素人に聞くの?
3: 平成31年 04/17(水)22:00:57 ID:yJV
祖父が同じ花瓶10個位かっとったわ
4: 平成31年 04/17(水)22:01:09 ID:8mt
セカンドオピニオンを
6: 平成31年 04/17(水)22:01:42 ID:rBD
ストレス性記憶障害?
40: 平成31年 04/17(水)22:15:34 ID:XE8
>>6
これワイがそうなのかもしれん
嫌な目にあったら大事なことも飛ぶことがある
これワイがそうなのかもしれん
嫌な目にあったら大事なことも飛ぶことがある
7: 平成31年 04/17(水)22:01:53 ID:nVL
健忘?
アルツハイマー?
アルツハイマー?
8: 平成31年 04/17(水)22:01:53 ID:JYa
認知症ちゃう
10: 平成31年 04/17(水)22:02:25 ID:GWS
ここ1、2ヶ月で頭を打った覚えは?
11: 平成31年 04/17(水)22:02:28 ID:r2r
忘れっぽいだけやろなぁ
12: 平成31年 04/17(水)22:02:53 ID:8m9
うつ病でも認知機能下がるで
13: 平成31年 04/17(水)22:02:54 ID:nVL
ワイも雑誌おんなじの何回も買っちゃうわね
14: 平成31年 04/17(水)22:03:03 ID:GWS
ココ数ヶ月睡眠時間短いとかある?
16: 平成31年 04/17(水)22:03:57 ID:yX1
うっかりさんやな
17: 平成31年 04/17(水)22:06:47 ID:2EF
マジやばい
七時間睡眠してるし、運動もしてる。
七時間睡眠してるし、運動もしてる。
18: 平成31年 04/17(水)22:07:23 ID:2EF
鬱の傾向はあるが、お医者さんに聞いた限り心因性のものとも全然違う
19: 平成31年 04/17(水)22:07:59 ID:8m9
精神科行ってみ
20: 平成31年 04/17(水)22:08:12 ID:2EF
>>19
行った。薬もらったがなんも変わらん
行った。薬もらったがなんも変わらん
25: 平成31年 04/17(水)22:09:06 ID:8m9
>>20
行ったんか
ワイうつで尿漏らすぐらい物忘れ悪化したで
行ったんか
ワイうつで尿漏らすぐらい物忘れ悪化したで
27: 平成31年 04/17(水)22:09:54 ID:2EF
>>25
ワイは抑うつくらいや
医者にもまあ気にせんでええって言われたし、もともとネガティブやからワイも気にしとらん
ワイは抑うつくらいや
医者にもまあ気にせんでええって言われたし、もともとネガティブやからワイも気にしとらん
21: 平成31年 04/17(水)22:08:21 ID:DVz
しっかり検査しても分からんのなら老化やない?
結構ドカンとくるで
結構ドカンとくるで
23: 平成31年 04/17(水)22:08:35 ID:2EF
>>21
まだ20歳やで?
まだ20歳やで?
22: 平成31年 04/17(水)22:08:28 ID:nVL
栄養不足してたり偏ったりしとるんやない?
24: 平成31年 04/17(水)22:08:54 ID:2EF
>>22
一応まんべんなく食べてるんやけどな
一応まんべんなく食べてるんやけどな
26: 平成31年 04/17(水)22:09:43 ID:nVL
>>24
ほーん
じゃあつかれとるんやろ
ほーん
じゃあつかれとるんやろ
28: 平成31年 04/17(水)22:10:09 ID:2EF
>>26
よく寝たあとにかぎって脳が動かん
よく寝たあとにかぎって脳が動かん
36: 平成31年 04/17(水)22:12:48 ID:nVL
>>28
低血圧かブドウ糖脳に行ってないんちゃう?
低血圧かブドウ糖脳に行ってないんちゃう?
29: 平成31年 04/17(水)22:10:23 ID:LA5
ワイの部下にもおんなじミス繰り返しするやついるんやけど認知症なんやろか
42: 平成31年 04/17(水)22:16:24 ID:XE8
>>29
お前のことが嫌いで脳が理解を拒否してるんやろ
お前のことが嫌いで脳が理解を拒否してるんやろ
30: 平成31年 04/17(水)22:11:01 ID:sJ9
年齢的に認知症は無いだろうし健忘症とちゃうの
過度なストレスが原因よ
過度なストレスが原因よ
37: 平成31年 04/17(水)22:14:53 ID:2EF
>>30
健忘症かな。それも40代が主やろうに
健忘症かな。それも40代が主やろうに
31: 平成31年 04/17(水)22:11:05 ID:jaY
不安なら脳のCT撮ってもらうのもありやな
認知症は置いといて脳出血とかもあり得るし
認知症は置いといて脳出血とかもあり得るし
33: 平成31年 04/17(水)22:11:19 ID:2EF
>>31
撮ったんや、異常なしだった
撮ったんや、異常なしだった
34: 平成31年 04/17(水)22:12:07 ID:jaY
>>33
すまんな
職場の人がそれで緊急入院したわ
すまんな
職場の人がそれで緊急入院したわ
35: 平成31年 04/17(水)22:12:22 ID:8m9
抑うつ程度ならうつ由来ちゃうかもなあ
38: 平成31年 04/17(水)22:15:14 ID:fWf
年齢何歳や?ついでに血縁者に認知症のやつおるんか?
45: 平成31年 04/17(水)22:17:43 ID:2EF
>>38
認知はいない、バッバのが物覚えいい
けど、親族みな脳梗塞起こしてる
認知はいない、バッバのが物覚えいい
けど、親族みな脳梗塞起こしてる
53: 平成31年 04/17(水)22:21:34 ID:fWf
>>45
なら若年性認知症の可能性は薄いと思うで
どうしても認知症心配なら友達に協力してもらってこれやれ
https://www.chiba.med.or.jp/personnel/nursing/download/text2012_10.pdf
あと頭強く打ったとかあったか?あったなら脳CTとってもらえ
なら若年性認知症の可能性は薄いと思うで
どうしても認知症心配なら友達に協力してもらってこれやれ
https://www.chiba.med.or.jp/personnel/nursing/download/text2012_10.pdf
あと頭強く打ったとかあったか?あったなら脳CTとってもらえ
39: 平成31年 04/17(水)22:15:27 ID:vO3
勉強に関するようなことの記憶はしっかり記憶できてそう
41: 平成31年 04/17(水)22:15:34 ID:8m9
睡眠薬飲んどらん?
43: 平成31年 04/17(水)22:16:52 ID:2EF
>>41
睡眠薬は飲んでないが、ほかの精神のお薬は飲んどる
睡眠薬は飲んでないが、ほかの精神のお薬は飲んどる
44: 平成31年 04/17(水)22:17:28 ID:1lH
感情のコントロールきかなくなったらやばいで
47: 平成31年 04/17(水)22:18:45 ID:vO3
あとは酒の飲み過ぎとかタバコ吸い過ぎくらいしか思い浮かばんな
48: 平成31年 04/17(水)22:18:53 ID:t5k
認知症というかアルツハイマーなら、
忘れちゃうこと自体を覚えられない。
だから少なくともアルツハイマーじゃない。
脳過労じゃない?
忘れちゃうこと自体を覚えられない。
だから少なくともアルツハイマーじゃない。
脳過労じゃない?
49: 平成31年 04/17(水)22:19:26 ID:5cg
若年性アルツハイマー
50: 平成31年 04/17(水)22:19:29 ID:8Zp
若年性認知症とか・・・?
51: 平成31年 04/17(水)22:20:20 ID:8Zp
総合病院で診てもらった方がええやろ
54: 平成31年 04/17(水)22:22:46 ID:RUz
主治医に相談してセカンドオピニオンしてみ
CTとって異常がないならアルツハイマーじゃないとは思うで
鬱で脳のリソース食われてるから別のことで頭がいっぱいで色々な行動に気が回らないような状態やないかな
CTとって異常がないならアルツハイマーじゃないとは思うで
鬱で脳のリソース食われてるから別のことで頭がいっぱいで色々な行動に気が回らないような状態やないかな
55: 平成31年 04/17(水)22:25:02 ID:vO3
これもうわかんねぇな
こんだけ訊いて何も無いとか世界初の事例なんちゃう?(適当)
こんだけ訊いて何も無いとか世界初の事例なんちゃう?(適当)
56: 平成31年 04/17(水)22:25:51 ID:krz
簡単なことやん
メモしろ
メモしろ
58: 平成31年 04/17(水)22:26:14 ID:2EF
>>56
手に書いてて忘れるんや
手に書いてて忘れるんや
57: 平成31年 04/17(水)22:26:05 ID:2EF
出てきた名前ググってるが、なんか違うなぁ
59: 平成31年 04/17(水)22:26:48 ID:Kml
ってかうつ病かよ
鬱で物忘れはよくある話だぞ
正確には頭が回らなくて何も覚えられないって感じだが
鬱で物忘れはよくある話だぞ
正確には頭が回らなくて何も覚えられないって感じだが
63: 平成31年 04/17(水)22:27:38 ID:2EF
>>59
うつはずっと前からで、最近は良くなってるんや
うつはずっと前からで、最近は良くなってるんや
64: 平成31年 04/17(水)22:28:25 ID:RUz
>>63
良くなってきていろんな行動を起こせるからこそ間違いが目立つんやろ
良くなってきていろんな行動を起こせるからこそ間違いが目立つんやろ
67: 平成31年 04/17(水)22:30:06 ID:2EF
>>64
でも財布失くすとか、単純な予定忘れるって、タスク増えたこととそんな関係ない気がするんやがなぁ
てか鬱ちゃうで、対人恐怖症で抗うつ剤飲んでるだけで
でも財布失くすとか、単純な予定忘れるって、タスク増えたこととそんな関係ない気がするんやがなぁ
てか鬱ちゃうで、対人恐怖症で抗うつ剤飲んでるだけで
66: 平成31年 04/17(水)22:29:09 ID:1wz
>>63
病識がないだけで重症化してる可能性はあるで
脳に異常がないならストレスって線もありありだと思う
病識がないだけで重症化してる可能性はあるで
脳に異常がないならストレスって線もありありだと思う
69: 平成31年 04/17(水)22:30:31 ID:Kml
>>63
長い間鬱で頭回らない状態が続いてたからリハビリが必要なんやろ
改善してきたから自分で物忘れを自覚できるようになったんやないの
良い傾向なんだから気長に行こうや
長い間鬱で頭回らない状態が続いてたからリハビリが必要なんやろ
改善してきたから自分で物忘れを自覚できるようになったんやないの
良い傾向なんだから気長に行こうや
60: 平成31年 04/17(水)22:26:52 ID:2EF
認知症ではないんや、言われれば思い出すし
62: 平成31年 04/17(水)22:27:35 ID:1wz
鬱の気があるなら統合失調症で認知機能低下してる恐れあるで
65: 平成31年 04/17(水)22:29:02 ID:krz
手に書くなよ
馬鹿と認知症は紙一重なんだから学習する努力をしろ
馬鹿と認知症は紙一重なんだから学習する努力をしろ
68: 平成31年 04/17(水)22:30:29 ID:2EF
>>65
勉強は全然問題ないんや、英単語もしっかりおぼえられてるし
勉強は全然問題ないんや、英単語もしっかりおぼえられてるし
81: 平成31年 04/17(水)22:35:38 ID:krz
>>68
それはね、英単語がイッチの小さな脳みそに定着したからや
つかその要領を応用しろやなんのための勉強やねん
それはね、英単語がイッチの小さな脳みそに定着したからや
つかその要領を応用しろやなんのための勉強やねん
70: 平成31年 04/17(水)22:31:13 ID:1wz
抗うつ剤の副作用かもしれんし
一度精神病院と、脳の精密な検査したほうがええとワイは思う
一度精神病院と、脳の精密な検査したほうがええとワイは思う
72: 平成31年 04/17(水)22:31:52 ID:2EF
>>70
お医者さんにも相談したしなぁ、お医者さんが副作用を知らないとは思わないし
お医者さんにも相談したしなぁ、お医者さんが副作用を知らないとは思わないし
84: 平成31年 04/17(水)22:37:50 ID:1wz
>>72
あとになって「こういうことがありました」って報告したら「それ副作用ですね」って言われる場合が多いで
あとになって「こういうことがありました」って報告したら「それ副作用ですね」って言われる場合が多いで
71: 平成31年 04/17(水)22:31:21 ID:2EF
環境が変わってストレスは確かに増えたからなぁ
原因にはなりそうやな
原因にはなりそうやな
73: 平成31年 04/17(水)22:31:57 ID:8m9
甲状腺は
74: 平成31年 04/17(水)22:32:04 ID:2EF
というか、どこに相談すればいいんや
76: 平成31年 04/17(水)22:32:30 ID:Kml
>>74
まずは薬もらった病院に行くんや
まずは薬もらった病院に行くんや
75: 平成31年 04/17(水)22:32:23 ID:8m9
精神科医が副作用認めるわけないやろ
78: 平成31年 04/17(水)22:33:19 ID:2EF
>>75
いや、そんな無茶な話はないやろ
いや、そんな無茶な話はないやろ
79: 平成31年 04/17(水)22:34:01 ID:jFe
一つミスするとズルズル行くタイプやろ
80: 平成31年 04/17(水)22:34:21 ID:2EF
>>79
うまくいってると思うときほどミスってるんや
うまくいってると思うときほどミスってるんや
82: 平成31年 04/17(水)22:35:52 ID:1wz
鬱って診断されても躁鬱だった可能性もある
躁のときは注意欠陥とかおこる
そして躁状態のときに誰もがウェーイって騒ぐわけではない
躁のときは注意欠陥とかおこる
そして躁状態のときに誰もがウェーイって騒ぐわけではない
83: 平成31年 04/17(水)22:36:36 ID:jFe
カバン盗まれるのはダルいな
ほかの2件はまあある
ほかの2件はまあある
85: 平成31年 04/17(水)22:38:31 ID:2EF
>>83
これが三日間で起こったんや
これが三日間で起こったんや
87: 平成31年 04/17(水)22:40:43 ID:1wz
若年性アルツハイマー、ストレス性記憶障害、あとは身体にどこか腫瘍とか異常があるかじゃないかな
一度全身見てもらったほうがいい気がする
一度全身見てもらったほうがいい気がする
89: 平成31年 04/17(水)22:41:22 ID:Qks
イッチ あなた疲れてるのよ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555505875/
26
が
しました