f0eabe015f0ea2f849aa9f3d33a7d52f_t

1: 2019/04/29(月) 14:05:05.267 ID:eJgkwJYN0NIKU
堺で職人をしてます
ついこないだもスレ立てたけど、時間帯を変えて再び



3: 2019/04/29(月) 14:05:48.132 ID:l60TI99C0NIKU
やけどの治療はちゃんとしないと痕が残るぞ

4: 2019/04/29(月) 14:06:33.073 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>3
書き忘れたけど研ぎの職人です
だから火傷はほぼ無い

5: 2019/04/29(月) 14:07:32.880 ID:TJ80SnflaNIKU
その気になれば刀とか作れるの?

9: 2019/04/29(月) 14:11:00.954 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>5
刀は一から十まで手でコシコシ研いで、包丁は回転砥石も使うからまた別なんです

めちゃんこ時間をかければ出来んこともないかも

6: 2019/04/29(月) 14:07:54.398 ID:Vt7uEu1haNIKU
天然石で研いでくれるとか言ってたひと?

10: 2019/04/29(月) 14:13:36.384 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>6
人違いです

7: 2019/04/29(月) 14:08:45.280 ID:TJ80SnflaNIKU
あ、研ぎかぁ やっぱ本職の砥石ってヤバい高価なんだろうな
天然砥石なんだろうけどいつも使ってるやつでいくらくらいするもんなん?

10: 2019/04/29(月) 14:13:36.384 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>7
普通です
シャプトンかなにわとかの人造砥石
天然なんか使ってない

8: 2019/04/29(月) 14:09:53.761 ID:LW+vyYxD0NIKU
筋引き包丁欲しいんだけどオススメある?

10: 2019/04/29(月) 14:13:36.384 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>8
洋包丁は関が強いかと
うちは出刃とか柳とかの和包丁で戦ってます

11: 2019/04/29(月) 14:14:36.735 ID:eJgkwJYN0NIKU

no title


no title


no title


この前もあげたけど一応

12: 2019/04/29(月) 14:15:56.320 ID:TJ80SnflaNIKU
>>11
おお…うつくしい…

13: 2019/04/29(月) 14:16:32.003 ID:z3pvUSDc0NIKU
カッケェ……

14: 2019/04/29(月) 14:16:59.017 ID:TJ80SnflaNIKU
俺の鉋研いでほしい
あ、いえ自分でやります…。

16: 2019/04/29(月) 14:19:01.664 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>14
鉋やったことないんやけど、別技術が必要らしい

18: 2019/04/29(月) 14:20:21.611 ID:TJ80SnflaNIKU
>>16
当然包丁とは違うんだろね
先輩が鉋研いでたけど研ぎ面と砥石が密着して砥石浮かすことできてたわ

19: 2019/04/29(月) 14:21:38.577 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>18
それYouTubeで見たことある

15: 2019/04/29(月) 14:18:03.378 ID:8YYq0TD10NIKU
うわあ綺麗…

17: 2019/04/29(月) 14:19:11.258 ID:eJgkwJYN0NIKU
ありがとう!

20: 2019/04/29(月) 14:22:56.022 ID:hTFEP4B+aNIKU

no title

関孫六のダマスカス包丁をこの前買ったんだけどどう思う?

22: 2019/04/29(月) 14:25:24.845 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>20
利機材って言って鍛造して無いんやなーと思います。
でも自分でしっかり研げば切れると思います

24: 2019/04/29(月) 14:26:06.681 ID:hTFEP4B+aNIKU
>>22
ゴミってこと?

29: 2019/04/29(月) 14:31:45.703 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>24
そんなことないです。ダマスカスの三徳なら鋼材もそんなに悪くないはずやから大丈夫!

31: 2019/04/29(月) 14:34:50.859 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>29
どのレベルなら人からお金もらって仕事できるかな

33: 2019/04/29(月) 14:36:50.332 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>31
欠けてるのをかおせて、切れ味がとりあえず戻れば500円でとこじゃ無いでしょうか

41: 2019/04/29(月) 14:51:35.502 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>33
やってみよっかな

ちなみに平に傷つけちゃうことあるんだけどどうしたら傷つかない?

44: 2019/04/29(月) 14:56:09.773 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>41
角度が寝かせ過ぎてるのか
何回も研いでいって刃が厚くなってくると、どうしても平に入ってしまいます
それうなるとベタで研いで肉を抜かないといけません
それをすると平は汚れるのでバフを当てることになります

46: 2019/04/29(月) 14:59:05.510 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>44
前に専門板で写真みてもらった時にもっと寝かせろっていわれたんですよね
肉抜きしたら誰でも傷つくものですか?

47: 2019/04/29(月) 15:00:38.763 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>46
そら平に砥石が当たれば傷つきますね
それが肉を抜くということです

48: 2019/04/29(月) 15:02:01.053 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>47
ありがとう
バブって道具なにがいる?

50: 2019/04/29(月) 15:05:38.806 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>48
僕らはレース台にバフを取り付けてやってますが、聞くところによるとドリルに付けられるものもあるみたい
要は砥石に、当たって傷がついたところを、磨いて、「目」を同じにしてやればいいのです

54: 2019/04/29(月) 15:08:16.691 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>50
ドリル了解
お客さんつかまえられるといいな

56: 2019/04/29(月) 15:09:45.714 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>54
どうやって客引くつもり?

62: 2019/04/29(月) 15:13:41.417 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>56
まずは近所のオバサンにでも声かけようかなと
仕上がり気にするとか神経質な人だとクレームになるだろうからね

63: 2019/04/29(月) 15:15:22.623 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>62
なるほどいいですね

67: 2019/04/29(月) 15:19:45.096 ID:+IVLmHAH0NIKU
>>63
お客さんとるにあたって気をつけることある?

71: 2019/04/29(月) 15:22:39.989 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>67
うちは研ぎ直し専門じゃ無いので分からないです

まぁヒラが汚れてもいいか聞くとか
包丁が欠けてたら少し小さくなってもいいか聞くとかでしょうか

21: 2019/04/29(月) 14:23:54.485 ID:kP0aX+JO0NIKU
包丁ってどうやって捨てたらいいの?

25: 2019/04/29(月) 14:26:12.870 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>21
刃渡りそんなに大きくなければ小型金属とかで捨てられるはずです
自治体で検索してみて下さい

23: 2019/04/29(月) 14:25:56.707 ID:+IVLmHAH0NIKU
副業で研屋やりたいんだけどなにから始めたらいい?
とりあえず自分の包丁研ぐくらいで知識も技術もない…

29: 2019/04/29(月) 14:31:45.703 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>23
何からやれば良いかわからないけど、とりあえずやってみて、数多くてしんどくなってきたら横に回る回転砥石とか準備してもいいかと思います
あと綺麗にしようと思ったらバフとかも必要かと

26: 2019/04/29(月) 14:28:45.272 ID:8YYq0TD10NIKU
やっぱりこんな風に丁寧に研いだ包丁で切ったら
食材の味も変わってくるのかな
切り方だけでも旨味とか変化するっていうし

27: 2019/04/29(月) 14:30:22.890 ID:ip3nDJaO0NIKU
よく料理漫画とかで刺身は切れ味とか切り方で全然違うみたいなこと書いてあったな

32: 2019/04/29(月) 14:35:23.064 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>26>>27
あれは刺身包丁なので、繊維を潰さず切れるので舌触りが良くなると思います
醤油が付きすぎないとか、角が立つとか色々言われてるけど、料理人じゃ無いので詳しくわわかりません

37: 2019/04/29(月) 14:45:07.198 ID:8YYq0TD10NIKU
>>32
成る程〜

38: 2019/04/29(月) 14:48:05.426 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>37
大まかに家庭用、白鋼、青鋼、銀三、墨流し、本焼きなどなどあります

39: 2019/04/29(月) 14:49:12.257 ID:8YYq0TD10NIKU
>>38
そんなに沢山あるんだ
知らなかった

28: 2019/04/29(月) 14:31:26.824 ID:XOl7IduLpNIKU
しっかり研げたかの確認って何するのがいい?

32: 2019/04/29(月) 14:35:23.064 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>28
親指の腹で触ってグリップ力をみるとか、爪に当ててみて食い込むとか、新聞紙切るとかでしょうか

37: 2019/04/29(月) 14:45:07.198 ID:8YYq0TD10NIKU
>>32
成る程〜

30: 2019/04/29(月) 14:32:07.539 ID:8YYq0TD10NIKU
そうそう、肉とか野菜も大分違うらしいよ

34: 2019/04/29(月) 14:36:58.367 ID:jGKxRZnK0NIKU
もしかして関西ならどこでも出張研磨してくれるちょっとコワモテなオジサマが社長の所?

35: 2019/04/29(月) 14:37:29.087 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>34
そんなフットワーク軽い人では無いので違うと思います

36: 2019/04/29(月) 14:43:27.137 ID:eJgkwJYN0NIKU

no title


no title

他のもあげときます
ランクはだいぶ下がりますが

37: 2019/04/29(月) 14:45:07.198 ID:8YYq0TD10NIKU
>>36
やっぱり綺麗だね
ランクってそんなに沢山あるの?

40: 2019/04/29(月) 14:50:14.339 ID:DHMhMjbjrNIKU
包丁研ぐと研いだ方にバリ?が出ちゃうのがあるんだけど何が原因?

42: 2019/04/29(月) 14:53:13.175 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>40
そのバリが大事なんです
それを取って研ぎが完了です

簡単なのはデニムに、シャッシャッと横向きにあてるとか

43: 2019/04/29(月) 14:54:52.991 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>42
でも普通研いだ裏面にバリって出ません?
それが研いだ面に出ちゃうんだけど...

45: 2019/04/29(月) 14:57:24.518 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>43
裏からとぎすぎて、表からは全然研いで無いとか?

51: 2019/04/29(月) 15:06:49.258 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>45
いや最初に表面研いだだけでも研いだ面にバリが出ちゃう
片刃の包丁でもち砥石の面は平らなんだけど

53: 2019/04/29(月) 15:07:40.542 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>51
もしかして引くときに力入れてる?

58: 2019/04/29(月) 15:10:16.149 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>53
いやーそれはないと思うんだけど…
で、そのバリがなかなか取れない
バリが出てる面を研いでも取れない
結局布でなぞって取ってるんだけど

61: 2019/04/29(月) 15:13:01.324 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>58
実際の物を見てみないことには分からなくなってきました

64: 2019/04/29(月) 15:16:26.780 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>61
うーんやっぱりそうかぁ
一度研ぎ屋さんに持っていこうかと思ってたんだよね
まあ布でばり取れば切れることは切れるから
ただなんでだろ?て
研いでバリが取れなかったことなんて無かったし布でばりとって良しとしてるのは誤魔化してる気がして
この包丁だけなんだよね
ありがとう

65: 2019/04/29(月) 15:17:54.387 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>64
布はれっきとした工程の一つなので、お気になさらず

70: 2019/04/29(月) 15:22:12.966 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>65
ちなみに鋼材は粉鉄て言うらしいんだけどなんだと思う?
やっぱ粉末ハイス鋼?
錆びないし磁石にはくっつく
鋼材の特徴として裏と表の張り合いの均衡が研ぐことによって崩れてバリが研いだ側にでてきちゃうとか聞いたことある?

73: 2019/04/29(月) 15:25:08.180 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>70
最大手さんですね
でも堺とは住み分け出来てるしいいんでは無いでしょうか

>>70
粉末鋼だとだいたいハイスでしょうね
ダイスっていうのも聞いたことあります
そんな問題点があったのは知りませんでした
だから粉末鋼は好き嫌いが分かれるのでしょうかね

75: 2019/04/29(月) 15:29:32.100 ID:DHMhMjbjrNIKU
>>73
ごめんなさい

76: 2019/04/29(月) 15:32:34.904 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>75
了解しました
こな鉄に関しては私も初耳です

49: 2019/04/29(月) 15:05:11.395 ID:7Fh8UM6dMNIKU
研いだあと刃を触るとザラ付きみたいなの出来るじゃん
あれ付いたまま野菜とか切って大丈夫なの?

52: 2019/04/29(月) 15:06:58.949 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>49
別にそれのせいで口の中が切れるとか、異物感とかは無いと思うけど、そのざらつきを取ってしまった方がよく切れます

55: 2019/04/29(月) 15:08:54.912 ID:7Fh8UM6dMNIKU
>>52
また研いで取るの?

59: 2019/04/29(月) 15:10:41.032 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>55
42でも書いたけどデニムでシャッシャッと横向きにあてるとか

60: 2019/04/29(月) 15:11:58.439 ID:7Fh8UM6dMNIKU
>>59
見てなかった
サンクス

66: 2019/04/29(月) 15:18:00.494 ID:SpEnimfkaNIKU
関孫六の定価15000円くらいのやつ買ったけど感動するほどの切れ味じゃなかったわ
当たり前かもだけど包丁の重みだけで切れるなんて事は無いし

68: 2019/04/29(月) 15:20:12.262 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>66
両刃の包丁は片刃にくらべて刃が厚くて重さも軽いから、難しいでしょうね

69: 2019/04/29(月) 15:21:54.572 ID:ZV8zQUo0dNIKU
貝印だけどシェア占めててすいません

72: 2019/04/29(月) 15:24:41.864 ID:ZFpBrGXU0NIKU
この前牛刀買ったよ!
よく切れるよ!ありがとう!

74: 2019/04/29(月) 15:25:30.553 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>72
それはなによりです
こちらこそありがとうございます

77: 2019/04/29(月) 15:44:01.134 ID:iT+zP53o0NIKU

no title

これ俺のそば切包丁なんだけどさ
研ぎ屋に出したら切れすぎて切り板に食い込んじゃうんだけど少しだけ切れ味落としたいんだ
どうやって刃潰したほうがいい?

79: 2019/04/29(月) 15:47:04.247 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>77
刃の潰し方ですかー
まな板の食材を鍋とかに入れるとき、包丁を、横にスライドさせるでしょう?あれは刃がすぐダメになるからやめてくださいと言います
それをやってみては?

82: 2019/04/29(月) 15:51:30.699 ID:iT+zP53o0NIKU
>>79
なるほど
為になった
ありがとう

78: 2019/04/29(月) 15:45:50.083 ID:a5ugorGj0NIKU
砥石の面取り用に砥石買おうかと思ってるんだけど砥石より適当な素材ってあるかな?
今は平らな地面に擦り付けちゃってるけど

80: 2019/04/29(月) 15:49:34.888 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>78
ダイヤブリックっていう面直し用の砥石があります
金剛砂と併用すればかなり早く真っ直ぐにできます
最後になんでも良いので別の砥石で表面を滑らかにすればOKです

別に地面に擦り付けるのも全然OKです

84: 2019/04/29(月) 15:52:07.929 ID:W9Vg6Zod0NIKU
給料月いくらぐらいもらえるの?

90: 2019/04/29(月) 16:04:37.549 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>84
20万前後です

85: 2019/04/29(月) 15:52:12.765 ID:A/Our94gdNIKU
犯人発見

86: 2019/04/29(月) 15:52:33.607 ID:7lYzG8dr0
お値段はどれくらいから取り揃えてるの?

90: 2019/04/29(月) 16:04:37.549 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>86
販売店では無く、卸なので

87: 2019/04/29(月) 15:53:05.497 ID:8PsHds+8MNIKU
グローバルの包丁はいいやつか分からないんだっけ

90: 2019/04/29(月) 16:04:37.549 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>87
グローバルは扱って無いです
けど無難っ噂はよく聞きます

88: 2019/04/29(月) 15:53:59.483 ID:1lVJn2A20NIKU
1凄いね
職人はカッコいいわ

90: 2019/04/29(月) 16:04:37.549 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>88
ありがとうございます
これからも腕を磨きます

89: 2019/04/29(月) 15:55:05.576 ID:ZvqXEzMe0NIKU
左利き用ってなんか違いある?
普通の包丁使うとキャベツの千切りの時に刃が滑るんだけど下手なだけ?

90: 2019/04/29(月) 16:04:37.549 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>89
両刃の包丁なら基本左利きは関係ないです
たまに柄が右、左分かれてるものもあります
和包丁は全く別物です

92: 2019/04/29(月) 17:21:26.598 ID:8IJ2JX3S0NIKU
包丁も色々買ったけどさ...結局何回も研ぐ人じゃないと、どんないい包丁でも豚に真珠だね。

93: 2019/04/29(月) 17:26:19.229 ID:eJgkwJYN0NIKU
>>92
そうですね
面倒臭かったらプロに出していただければ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556514305/