P1000370_TP_V

1: 2019/05/07(火) 00:20:47.936 ID:2Wq35Cvi0
不気味なのでみんなにも聞いてほしい



5: 2019/05/07(火) 00:22:29.627 ID:hJrqxnFp0
出版するからはやく

7: 2019/05/07(火) 00:23:38.322 ID:2Wq35Cvi0
スレ立てはじめてだから変なとこあったら教えてくれ。
息子の様子がおかしくなったのは昨日(5月6日)の夕方。妻が夕ご飯を作り終えたあたり。

9: 2019/05/07(火) 00:25:29.029 ID:VhFSOpNN0
前前前世

10: 2019/05/07(火) 00:26:14.253 ID:2Wq35Cvi0
俺が2階の自室でパソコンしてたら、妻がご飯できたよ〜と声かけてきた。それと同時に、「あれ? ○○(息子の名前)は?」と聞いてきた。俺はてっきり妻と一緒に一階のリビングにいると思ってたんだ。

11: 2019/05/07(火) 00:26:20.125 ID:XyD0tjxT0
そういう創作したがるやつの話はツマラナイ
霊感ブス並に内容がない

15: 2019/05/07(火) 00:29:08.595 ID:2Wq35Cvi0
>>11
創作じゃないけど、あんまし面白いものではないかも…

13: 2019/05/07(火) 00:27:46.834 ID:bimMaTOX0
記憶が薄れる前に情報聞き出せ その生まれた場所とかその特徴を聞き出し実際に行って見ろ

17: 2019/05/07(火) 00:29:55.906 ID:2Wq35Cvi0
>>13
事が済んでから、スマホにメモした。

14: 2019/05/07(火) 00:28:14.764 ID:2Wq35Cvi0
2人して家中を捜索。玄関に息子の靴があったから、外には出ていないだろうと。で、お風呂場で発見。電気真っ暗で、お湯張ってない浴槽に体育座りしていた。

18: 2019/05/07(火) 00:31:19.755 ID:hJrqxnFp0
教祖に仕立て上げて宗教を作れ

19: 2019/05/07(火) 00:32:41.236 ID:2Wq35Cvi0
で、実は一番不気味だったのが発見した時なんだけど、小さい声で「南無阿弥陀南無阿弥陀…」って繰り返していた。俺は「どこで覚えたの?」なんて間の抜けた質問をしてしまった。

20: 2019/05/07(火) 00:32:58.305 ID:kP0Y8O70d
はよ

21: 2019/05/07(火) 00:33:30.047 ID:4JjvRvVb0

異世界転生モノか?
なろうマイスターのワイがジャッジしてあげる

22: 2019/05/07(火) 00:33:35.169 ID:YClfpExl0
((っ´・ω・`c))こわいね

25: 2019/05/07(火) 00:36:15.001 ID:ccOOAfSZ0
インキャの完成

26: 2019/05/07(火) 00:36:38.801 ID:2Wq35Cvi0
妻が「なんか…おかしくない?」と後ろで呟いたので、俺も心配になり息子を抱えてリビングへ。その間も、南無阿弥陀は繰り返していた。
ふざけたりからかったりしてるようでもないので、どうしたの?と何度も聞いたんだが応えようとしない。数分経ったら静かになったので、改めて大丈夫?と聞いた。この時点で俺は涙目だった。

27: 2019/05/07(火) 00:37:36.256 ID:DYV7e6Eur
ごめんそれ俺だわ

29: 2019/05/07(火) 00:46:08.507 ID:2Wq35Cvi0
あれ?書き込めない

30: 2019/05/07(火) 00:47:13.660 ID:2Wq35Cvi0
あ、書き込めたごめん笑


したっけ、「〜(おそらく人名、苗字だと思う)は行きましたか?」と聞いてきた。話し口調が完全に別人でゾッとしてしまい「誰ですか!?」と怒鳴ってしまった。俺めちゃくちゃビビりなんです…

31: 2019/05/07(火) 00:47:26.021 ID:2Wq35Cvi0
妻は落ち着いていて、「どこか具合悪いことはないですか?」と息子に聞いた。後から妻が言うには、この時点で完全に何かが乗り移ったと悟ったらしい。ちなみに俺も妻も霊感ゼロ。

32: 2019/05/07(火) 00:49:15.390 ID:qGS/lkmo0
ほうほう

33: 2019/05/07(火) 00:49:15.996 ID:KC9E/QJla
はよ

36: 2019/05/07(火) 00:51:00.131 ID:40FM6WQu0
はやくしろ
股間が寒い

37: 2019/05/07(火) 00:51:51.938 ID:2Wq35Cvi0
息子は「はい」と小さく答えた。
妻「ご自分のお名前は分かりますか?」
息「○○しゅうさく」
フルネームで答えてましたが、何となく隠しました…悪い気がするので
ちなみに息子の名前は「りょう」です。苗字も違いました。

40: 2019/05/07(火) 00:52:41.157 ID:kP0Y8O70d
道民か?

41: 2019/05/07(火) 00:53:01.213 ID:40FM6WQu0
このしたっけの使い方は東北だろうな
北海道ならさよならの意味だけど

46: 2019/05/07(火) 00:59:08.392 ID:2Wq35Cvi0
>>41
よく分かりましたね笑

63: 2019/05/07(火) 01:08:25.354 ID:ayxycKzt0
>>41
北海道はどっちも使うよ
むしろさよならじゃないほうがポピュラー

43: 2019/05/07(火) 00:54:13.165 ID:fR3smtxc0
こ、こえええええ!

44: 2019/05/07(火) 00:54:54.774 ID:Pra8tRAVa
クッソ感動した!映画化まったなし!

45: 2019/05/07(火) 00:58:27.305 ID:2Wq35Cvi0
そっからの妻としゅうさくさんのやりとり。覚えてる範囲で書きます。
(しゅうさくさんの漢字は分からなかったので、修 とします。)

妻「おいくつですか?」
修「わからない」
妻「どうしてここに?」
修「それも分からない」
妻「以前はどちらにいらしたか分かりますか?」
修「岩手県○○市○○」
ちなみに、俺たちは岩手県在住ですが、修作さんが答えたのとは違う市です。

47: 2019/05/07(火) 01:00:02.239 ID:493ADI9P0
すげえ!
ほんとにあるんだな
続きはよ

48: 2019/05/07(火) 01:00:36.550 ID:HXzs0uC40
な、なんだってー!?

52: 2019/05/07(火) 01:02:16.572 ID:2Wq35Cvi0
妻「ここは岩手県××市です。私達は〜と申します。今あなたが宿ってる(←この表現が適切かは微妙ですが)のは私の息子です。」
「何でも構いません。覚えていることを教えて下さい。」

56: 2019/05/07(火) 01:05:51.436 ID:2Wq35Cvi0
修「〜は?」
妻「〜とはどなたかですか?」
修「…」
結局この〜について、修作さんは語ろうとしなかった。
修「住んでいたのは○○市。そこから気づいたら今です。でも、その間に色々あった気もするが、思い出せません。」

60: 2019/05/07(火) 01:06:32.302 ID:z/nG+rZDa
寝なきゃなのに気になる

61: 2019/05/07(火) 01:07:41.339 ID:W2yEJX0T0
ヤマノケだったら怖い

62: 2019/05/07(火) 01:07:56.327 ID:MffMLDLLK
大体嫁が発狂しないはずない

66: 2019/05/07(火) 01:10:49.357 ID:2Wq35Cvi0
>>62
かなり震えていたよ。涙目だったし。でも事態を収めるために情報収集したかったらしい。俺はもう少し泣いてた。

64: 2019/05/07(火) 01:09:11.206 ID:493ADI9P0
嫁さん冷静だな
すごい

65: 2019/05/07(火) 01:09:17.123 ID:2Wq35Cvi0
妻「自分が亡くなったということは分かるのですか?」
修「そんなの分からない。(この時、ちょっとムッとしていた)」
妻「どの時代にいらしたのですか?」
修「1960年の生まれです。」
意外にも最近であることに驚きましたが

67: 2019/05/07(火) 01:11:16.900 ID:MffMLDLLK
ぼぎわんが来る

68: 2019/05/07(火) 01:11:21.832 ID:/Dt06xXx0
天皇とおなじとしか

69: 2019/05/07(火) 01:12:05.938 ID:xqeCarBK0
こういう体験は海外でもあった事例だけど
赤子の頃からテレビや周りの大人の会話やらあらゆる情報を無意識に聴いてた記憶したものを
脳が再合成してあたかも前世があったかのように錯覚する、本人も周りの人間も
催眠で掘り起こされる前世の記憶ってのも同じことでトンデモ話に過ぎない

72: 2019/05/07(火) 01:14:51.705 ID:d3HEhOLt0
>>69
君頭悪そうだねぇ

75: 2019/05/07(火) 01:17:07.215 ID:2Wq35Cvi0
>>69
だよね!?
正直そうであってほしいと強く願う。息子は今寝ているけど、何か脳とかに影響しないかとか馬鹿みたいな心配してる。

70: 2019/05/07(火) 01:12:17.663 ID:493ADI9P0
生きていたら59か

73: 2019/05/07(火) 01:15:18.996 ID:2Wq35Cvi0
修「1960年の○月×日生まれ。父は△△。母は□□」これも全部メモしてますが、妻と相談のうえ公表は控えることにしました。その後も色々と質問を重ね、修作さんに答えていただきました。

74: 2019/05/07(火) 01:15:59.308 ID:d3HEhOLt0
俺も同じような経験あるからわかるけど前世じゃなくて死者が乗り移ってきてるんだよね 波長が同じ人が乗り移ってくるからできる限りポジティブでいた方がいいですよ

76: 2019/05/07(火) 01:17:16.146 ID:qCQUBm90d
津波で亡くなったんだよ
丁重に弔って差上げろ

77: 2019/05/07(火) 01:17:30.640 ID:2Wq35Cvi0
基本的にはこちらからのQに対して修作さんがアンサーする形でしたが、一度だけ「本当にごめんなさい。」と言われました。

81: 2019/05/07(火) 01:20:57.175 ID:493ADI9P0
>>77
なぜ謝られたのかkwsk

88: 2019/05/07(火) 01:25:24.865 ID:2Wq35Cvi0
>>81
巻き込んでしまってってことだと思う。詳しくは話さなかった。

78: 2019/05/07(火) 01:19:19.113 ID:qGS/lkmo0
撮影しとけよ

86: 2019/05/07(火) 01:24:24.796 ID:2Wq35Cvi0
>>78
したよ。
でもがっつり息子の顔とか家の中とか、個人情報入ってる。明日、親しい友人と家族には見せるつもり!

79: 2019/05/07(火) 01:19:27.069 ID:KnW6FkcX0
まぁそれ俺がラジコン操作してたんだけどね

82: 2019/05/07(火) 01:22:52.541 ID:iMmsmi3NM
その人の名前調べたら何出てくるんだろうな

83: 2019/05/07(火) 01:22:54.190 ID:2Wq35Cvi0
修作さんの話をまとめるとこんな感じ

・生まれてから、30歳までの記憶はある。通っていた学校は覚えているが友人のことはあまり思い出せない。
・兄弟はおらず、両親+祖母+修作さんの5人で中学まで一軒家で暮らしいた。
・高校進学で市外へ。そのタイミングで祖母が亡くなった。高校2年〜28歳までが思い出せない。30歳にはなっていたはずだ。

84: 2019/05/07(火) 01:23:49.161 ID:d3HEhOLt0
修作さんは何かやり残したことがあって成仏できてないんだよねやり残したことをやり遂げたいから息子に乗り移ったんだよね それをしてあげればかなりの恩が返ってきますよ。無理ならひたすら太陽に当たってください。これ以上は変人だと思われるのでさようなら。

87: 2019/05/07(火) 01:24:34.651 ID:uALasaPR0
そんなときに出会ったのが皇潤です

89: 2019/05/07(火) 01:25:34.959 ID:7ZK8Eebx0
そこまで分かってるなら調査してみたら?

91: 2019/05/07(火) 01:26:41.354 ID:2Wq35Cvi0
>>89
出来る範囲でするつもり!
俺の住まいから修作さんの住所まで、車で行けばそう遠くない距離だし

90: 2019/05/07(火) 01:25:49.653 ID:+9hY2iwBa
で、まだしゅうさくのままなん?

95: 2019/05/07(火) 01:28:51.320 ID:2Wq35Cvi0
>>90
いつ頃から乗り移ってたのかは分からないけど
、息子発見が18時で、最終的に息子がパタッと眠ってしまうまで40分ほどは修作さんがいたと思う。息子はその後一度起きて、いつもと変わらない息子に戻ってました。今はまた寝ています。

92: 2019/05/07(火) 01:27:01.792 ID:LJ4yxMA50
実話だとして嫁に相談して5chにスレ立てとか気持ち悪いわ

97: 2019/05/07(火) 01:30:26.924 ID:2Wq35Cvi0
>>92
ごめんな。びびって、気心の知れてる知り合いみんなに報告したよ。それでも恐ろしくて、今こうしてみんなに報告してる。

93: 2019/05/07(火) 01:27:36.854 ID:qCQUBm90d
住所が思い出せて友達が思い出せないのかよ

94: 2019/05/07(火) 01:28:42.516 ID:DYV7e6Eur
最近パラレルワールドに行った系のスレ消えたよなー

96: 2019/05/07(火) 01:30:17.196 ID:+9hY2iwBa
てかオカ板で立てたらいんじゃねーの

101: 2019/05/07(火) 01:31:59.870 ID:2Wq35Cvi0
>>96
ごめん、2ちゃんとかたまにまとめ見るくらいの素人で板とかもよくわからんままスレ立てした!スレ立てするのには何回かレスしないと行けないの?
いきなりスレ立てしようとしたら建てられなかった…

98: 2019/05/07(火) 01:30:33.312 ID:d3HEhOLt0
うーんでも俺の経験上住所とかは分からないはずだけどなぁ 乗り移られた時ってあくまで知識は息子の中だけで感情だけ支配されるんだよね。うーん、創作臭いね

103: 2019/05/07(火) 01:32:37.019 ID:2Wq35Cvi0
>>98
住所はしっかり覚えていたよ。

105: 2019/05/07(火) 01:33:20.165 ID:iMmsmi3NM
>>98
おまえ黒歴史作るのうまいな
なんでおまえの経験外なら創作認定なんだよ

99: 2019/05/07(火) 01:31:10.055 ID:fRv3s3kX0
喋り方とか雰囲気は完全に三歳のものではないのか?

104: 2019/05/07(火) 01:32:57.896 ID:2Wq35Cvi0
>>99
完全に違ったよ。

100: 2019/05/07(火) 01:31:43.732 ID:493ADI9P0
40分もしゅうさくさんいたのかよ
定期的に出てこられたら嫌だなw

102: 2019/05/07(火) 01:32:32.500 ID:Nvc6Yg4A0
おもんな…

106: 2019/05/07(火) 01:34:29.241 ID:fRv3s3kX0
ネットで名前検索しても特に出てこないのか

109: 2019/05/07(火) 01:35:57.783 ID:2Wq35Cvi0
>>106
調べまくったけど、それらしいものはなかった…

107: 2019/05/07(火) 01:35:00.212 ID:tWLKwcQI0
まあ行ってみるなら報告も聞きたいもんだ

108: 2019/05/07(火) 01:35:26.005 ID:2Wq35Cvi0
さっきの続きで、妻が「どうして南無阿弥陀と唱えていたか?」と聞いたら「唱えていない」と。リビングにいる時点からしか意識がないと言っていたよ。結局お経はなんだったのか分からない。

111: 2019/05/07(火) 01:37:06.516 ID:L6Ktcm6O0
その住所に行ってみようぜ
冒険の始まりだ

112: 2019/05/07(火) 01:37:40.154 ID:493ADI9P0
不気味すぎる

113: 2019/05/07(火) 01:38:04.089 ID:7A38FBf00
適当なおもちゃでいいからうpってみーよ

115: 2019/05/07(火) 01:39:11.189 ID:2Wq35Cvi0
ごめんね長々と
結局、妻が「天国とか地獄といった場所はあるのですか?」という、問題からは少し趣旨のずれた質問をしたら「え…」と呟いて頭をグラグラさせ、そのままパタッと床に倒れてしまった。それで修作さんとの会話は終了。

116: 2019/05/07(火) 01:39:41.823 ID:d3HEhOLt0
5chにスレ立て(無意味な事)してる時点で相当な罰当たりだね 終わったね どんまい

118: 2019/05/07(火) 01:42:34.160 ID:2Wq35Cvi0
急いで息子を病院に連れていこう!という話になりめちゃくちゃバタバタしながら支度→近くの大きい病院まで移動中、車内で息子起きる→普通にやり取りできるし具合等も悪くないみたいなので帰宅
って流れでした。
息子は全く身に覚えがないようす。

120: 2019/05/07(火) 01:43:02.522 ID:fR3smtxc0
これは南無阿弥陀仏やってたやつさらに別の存在だな

122: 2019/05/07(火) 01:44:01.567 ID:493ADI9P0
息子さんが無事でなによりだよ

123: 2019/05/07(火) 01:45:03.238 ID:2Wq35Cvi0
ごめん、もう寝ます。仕事だ…
よりによってゴールデンウィークの最終日にって感じです泣
初日にでも起きていれば休み中に色々調べられたのだが…まあ、起きなかったら一番よかったけど。
みんな、付き合ってくれてありがとうございます!
また何かあったら報告するかもです。おやすみなさい

125: 2019/05/07(火) 01:46:40.022 ID:aAs6XTcrp
>>123
仕事と息子どっちが大事なんだ

124: 2019/05/07(火) 01:45:42.143 ID:aAs6XTcrp
なんで前世だと思った?

126: 2019/05/07(火) 01:46:45.850 ID:1eGZl2rp0
そのまま忘れるというか思い出さなくなるんじゃね
あんま気にしなくていいと思うわ

128: 2019/05/07(火) 01:47:45.056 ID:vZ//9oD/0
マジで信じちゃってるGWキッズはねんねしな

130: 2019/05/07(火) 01:50:36.564 ID:7xDH5tBS0
動画はよ
個人情報は編集すりゃええやろ

131: 2019/05/07(火) 01:54:00.973 ID:NWE6i5Tk0
実際いるらしいね前世の記憶を持つ子ども
そんなのオカルトだ、って言ってた科学者が謝罪することになったという

132: 2019/05/07(火) 02:20:23.654 ID:EBOUnWwca
たぶん俺の前世はネコだと思うわ
ネコなんて人間が便宜上付けた名前で
なぜ自分がネコだと断定出来る材料はないけど
ネコだったらいいと思うわ魚好きだからな

135: 2019/05/07(火) 02:31:14.309 ID:qz8YNTfq0
子供にグーグルアースでその住所のところ見せてみて欲しい






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557156047/