sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドミノ・ピザが人工知能でピザの出来映えを評価する専用スマートスキャナーを導入
https://techable.jp/archives/100668
ドミノ・ピザが人工知能でピザの出来映えを評価する専用スマートスキャナーを導入
https://techable.jp/archives/100668
おすすめ記事ピックアップ!
24: 2019/06/04(火) 20:31:54.23 ID:5cpkzMhq0
>>1
低エネルギー高カロリー
痩せたいって常に思ってるのに
なんでそんなの食べてしまうの?
低エネルギー高カロリー
痩せたいって常に思ってるのに
なんでそんなの食べてしまうの?
28: 2019/06/04(火) 20:33:38.45 ID:45OWeN+Z0
>>1
うちのオーブントースターは小型だからピザトーストしか焼けん…
うちのオーブントースターは小型だからピザトーストしか焼けん…
88: 2019/06/04(火) 20:57:40.85 ID:v1Qsj2Cm0
>>1
デリバリーは配達代が入ってるから少し高くなるの仕方がないが、店で食べるピザがノーマルサイズで
1,000円越えるはぼったくりとしか思えない。家賃が高い店であってもこれは同じ。原価と調理時間
考えたら家賃の高い店ではピザは出せない。逆にピザの値段を高くする為に高級食材使うのは
ナンセンス
デリバリーは配達代が入ってるから少し高くなるの仕方がないが、店で食べるピザがノーマルサイズで
1,000円越えるはぼったくりとしか思えない。家賃が高い店であってもこれは同じ。原価と調理時間
考えたら家賃の高い店ではピザは出せない。逆にピザの値段を高くする為に高級食材使うのは
ナンセンス
127: 2019/06/04(火) 21:14:48.45 ID:lVVjcdY00
>>88
それは客の数次第だなあ
それは客の数次第だなあ
232: 2019/06/04(火) 23:19:07.84 ID:DhVSYpSd0
>>88
価格を決めるのは需要と供給のバランス
中身は別に関係ない
空気の缶詰だって需要があれば売れる
価格を決めるのは需要と供給のバランス
中身は別に関係ない
空気の缶詰だって需要があれば売れる
2: 2019/06/04(火) 20:22:59.52 ID:1XLuXOB30
アメリカの7ドルのピザの写真
↓
↓
3: 2019/06/04(火) 20:23:16.82 ID:8DGsh2hS0
サイゼリアでワイン飲みながら食うのが最高
35: 2019/06/04(火) 20:36:00.41 ID:yPJDf54Q0
>>3
サイゼリヤ
サイゼリヤ
173: 2019/06/04(火) 21:39:28.06 ID:5sM5GNmH0
>>3
サイゼリアはショボいピザしかねえんだよな
もう少し高くても良いからキッチリしたピザが食いたい
サイゼリアはショボいピザしかねえんだよな
もう少し高くても良いからキッチリしたピザが食いたい
176: 2019/06/04(火) 21:41:43.96 ID:DRbJo7e90
>>173
昔はもう少しマシなの出してたんだよ
最近は冷凍ピザ以下のレベルに品質を落としてきた
昔はもう少しマシなの出してたんだよ
最近は冷凍ピザ以下のレベルに品質を落としてきた
4: 2019/06/04(火) 20:23:49.02 ID:9vgfLAzj0
安くすると乞食が大挙して押し寄せるからだよ
5: 2019/06/04(火) 20:24:06.31 ID:nmk5jDrh0
便利さを金で買うんだろw
7: 2019/06/04(火) 20:25:38.47 ID:KshHpTBp0
ピザは冷凍で充分美味い
値段はコストコあたりまでだな
値段はコストコあたりまでだな
8: 2019/06/04(火) 20:25:53.79 ID:vrrlBMRl0
そんなん言い出したら冷凍S サイズ複数枚入って200円くらいで食えるだろ
物の価値も分からんのか
物の価値も分からんのか
76: 2019/06/04(火) 20:51:49.50 ID:gTe24Rx40
>>8
そんな安いのは無いなぁ。1枚200円程度から。
そんな安いのは無いなぁ。1枚200円程度から。
9: 2019/06/04(火) 20:26:23.50 ID:9cw9TFF60
そうか、ピザ食べたくなったらサイゼリヤに行けばいいのか
イタリアンバジルも捨てがたいが
イタリアンバジルも捨てがたいが
31: 2019/06/04(火) 20:34:36.37 ID:9q3PEKiO0
>>9
サイゼリヤのは美味しくないだろボリュームないし
サイゼリヤのは美味しくないだろボリュームないし
197: 2019/06/04(火) 22:04:56.27 ID:Oe3eNiH90
>>9
バジル?オリーブオイルとバジル揃えて
バジル?オリーブオイルとバジル揃えて
10: 2019/06/04(火) 20:26:39.89 ID:VNjiuyxU0
そんなおいしいビザちかくにないねん
11: 2019/06/04(火) 20:27:00.81 ID:d1i4hGQb0
わかっちゃいるけど宅配って便利なんだよね
12: 2019/06/04(火) 20:27:22.00 ID:yj2cy0ov0
台風の日とか宅配してもらいたいじゃん
13: 2019/06/04(火) 20:27:28.88 ID:GypIotH+0
3〜4年に一度食べる程度だな
お前らそんな頻繁に食ってんの?
お前らそんな頻繁に食ってんの?
277: 2019/06/05(水) 05:55:54.25 ID:8G64VQij0
>>13
そんな頻繁に食ってんの?
10年に1度位だわ
そんな頻繁に食ってんの?
10年に1度位だわ
14: 2019/06/04(火) 20:28:02.60 ID:ST9btnvY0
冷凍がうまくなったとはいえ
やっぱりピザは店の方がうまいな。
あれはオーブンの性能なんか?
やっぱりピザは店の方がうまいな。
あれはオーブンの性能なんか?
78: 2019/06/04(火) 20:52:38.16 ID:gTe24Rx40
>>14
ヘルシオの過熱水蒸気だとふっくらになるよ。
オーブンみたいに余熱いらないし。
ヘルシオの過熱水蒸気だとふっくらになるよ。
オーブンみたいに余熱いらないし。
215: 2019/06/04(火) 22:36:59.54 ID:gtYPk4tF0
>>14
生地が全くちがうんだろ
自分で小麦粉捏ねて生地から作ったら店より旨いピザが焼けるぞ
生地が全くちがうんだろ
自分で小麦粉捏ねて生地から作ったら店より旨いピザが焼けるぞ
219: 2019/06/04(火) 22:54:35.50 ID:u1dtT0560
>>215
オーブンがうんこだからうまく焼けなくて微妙になるだけだぞ
オーブンがうんこだからうまく焼けなくて微妙になるだけだぞ
227: 2019/06/04(火) 23:10:10.18 ID:gtYPk4tF0
>>219
ちょっとマシなガスコンロ買えばしっかり焼けるぞ
ちょっとマシなガスコンロ買えばしっかり焼けるぞ
15: 2019/06/04(火) 20:28:15.48 ID:PMWQIjVp0
そういや宅配ピザは価格破壊が無いな。
16: 2019/06/04(火) 20:28:17.68 ID:ULF/0KGT0
自分で作ればもっと安いぞ
20: 2019/06/04(火) 20:29:33.69 ID:IfN0/ssw0
>>16
そうでもない
そうでもない
17: 2019/06/04(火) 20:28:31.43 ID:UNTv9i5F0
アメリカなら五百円でLサイズ2枚食えるのにどんだけぼったくってんだよ
25: 2019/06/04(火) 20:32:55.88 ID:5PPgCxKA0
>>17
いいなー毎日ピザだよ
いいなー毎日ピザだよ
29: 2019/06/04(火) 20:34:16.86 ID:zTw/4g5M0
>>17
デブが減らないわけだw
デブが減らないわけだw
30: 2019/06/04(火) 20:34:24.02 ID:5tlcJUYF0
>>17
そら食材の原価が全然違うし、競合するピザ屋の数も違う。欧州ではラーメンが日本円換算で2000円以上する。
そら食材の原価が全然違うし、競合するピザ屋の数も違う。欧州ではラーメンが日本円換算で2000円以上する。
60: 2019/06/04(火) 20:46:27.63 ID:MiKorwQU0
>>30
一蘭に殺到するわけだわ
一蘭に殺到するわけだわ
18: 2019/06/04(火) 20:29:15.94 ID:XGIjM6JC0
ウーバーイーツで電話注文したピザを取りに行ってもらったほうが安くなる計算だが
お断りされるやつ?
お断りされるやつ?
19: 2019/06/04(火) 20:29:19.99 ID:4yoEvRRL0
ピザハットなら半額のをたまに持ち帰りするわ
22: 2019/06/04(火) 20:30:54.20 ID:yvJI5v7u0
コストコのうまいと思う
2連続ピザでも全然いけりゅ
2連続ピザでも全然いけりゅ
23: 2019/06/04(火) 20:31:15.52 ID:B0TZ1pVV0
普通の出前は3割増し程度なのにな
3倍はぼったくりすぎる
3倍はぼったくりすぎる
26: 2019/06/04(火) 20:32:57.38 ID:5IEXVA7J0
独りだけど
頼むときはLだわ…
頼むときはLだわ…
27: 2019/06/04(火) 20:33:27.65 ID:E1r96Af7O
春巻きの皮にチーズとソーセージ山盛りにしてオーブンレンジに突っ込んでるの…私だけ?
82: 2019/06/04(火) 20:54:59.49 ID:SebzLohg0
>>27
春巻きの皮を油揚げにしても美味しい
春巻きの皮を油揚げにしても美味しい
169: 2019/06/04(火) 21:35:24.04 ID:DSZ4Tkjd0
>>27
旨そうだな
旨そうだな
33: 2019/06/04(火) 20:35:47.09 ID:a5Hi4sO10
金払うだけで持ってくるならそれでいいだろ
34: 2019/06/04(火) 20:35:51.89 ID:NX7/z6ZH0
OKのピザで良いよな!
36: 2019/06/04(火) 20:37:14.81 ID:dQBQFmtp0
時間を金で買ってるだけだろ?
時給換算3000円以下で働いてるのか?
時給換算3000円以下で働いてるのか?
62: 2019/06/04(火) 20:46:54.44 ID:MiKorwQU0
>>36
1000円ですけど?
1000円ですけど?
70: 2019/06/04(火) 20:48:16.87 ID:lVVjcdY00
>>36
配達バイトの待機時間も考えろ
配達バイトの待機時間も考えろ
37: 2019/06/04(火) 20:37:22.00 ID:4m9zYM+20
フォンターナってピザのネット注文してるサイトのメニューからカモのローストピザが消えた
あれ好きだったのにショック
あれ好きだったのにショック
38: 2019/06/04(火) 20:37:30.32 ID:vXKVfB0T0
250円のチルドピザにチーズ足すだけで絶品
39: 2019/06/04(火) 20:37:47.61 ID:Iyff4Qa30
チラシポスティングも多いよな…
アプリで、ネットで注文とか言いながら、アナログ手法なチラシポスティング…
アプリで、ネットで注文とか言いながら、アナログ手法なチラシポスティング…
48: 2019/06/04(火) 20:40:01.16 ID:LbHhy2ED0
>>39
印刷代と人件費(ポスティング代)よりもネット広告費の方が安そう
印刷代と人件費(ポスティング代)よりもネット広告費の方が安そう
40: 2019/06/04(火) 20:37:48.62 ID:dpI93KCK0
和食チェーンは2000円ぐらいだっけ
43: 2019/06/04(火) 20:38:06.63 ID:jB/PCqs80
宅配ピザのボリュームであの価格なら納得できる気がする
ドミノの55%オフは破格すぎたと思うわ
ドミノの55%オフは破格すぎたと思うわ
45: 2019/06/04(火) 20:38:46.63 ID:GOAsSlnu0
ドミノピザは割引フルに使うとL一枚1200円ちょっとで食えるから
月二回ぐらい頼んでるわ
水日だと3枚割りでL3枚3600円やで
さらに遅延お詫びクーポンで3300円ぐらいや税込みで
月二回ぐらい頼んでるわ
水日だと3枚割りでL3枚3600円やで
さらに遅延お詫びクーポンで3300円ぐらいや税込みで
46: 2019/06/04(火) 20:38:50.06 ID:SwWBaL7O0
西友の250円だよ
47: 2019/06/04(火) 20:39:57.65 ID:g2BivmL70
家から一番近い食い物屋が徒歩2分のアメリカンピザの店で
Sサイズ500円、Mサイズ900円で食える俺は超勝ち組
Sサイズ500円、Mサイズ900円で食える俺は超勝ち組
49: 2019/06/04(火) 20:41:20.42 ID:7X7zOk5A0
さっき晩飯食ったのに、ピザ食いたくなってきた…
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1559647337/