1: 2019/06/05(水) 22:40:32.46 ID:AFVLhYt50
紙もってどこ行くんかな?って思ってたら部長と一緒に帰ってきて課長がペコペコしてたわ
有給休暇のお伺いをわざわざ起案して課長すっ飛ばして部長の印鑑貰いに行ったらしい
お前らも気をつけろよ
有給休暇のお伺いをわざわざ起案して課長すっ飛ばして部長の印鑑貰いに行ったらしい
お前らも気をつけろよ
おすすめ記事ピックアップ!
5: 2019/06/05(水) 22:41:15.13 ID:AFVLhYt50
てか何で最近の新人は質問をしようとしないのか
6: 2019/06/05(水) 22:41:41.66 ID:XxBF5mdYd
>>5
君らが頼りないからやろ
君らが頼りないからやろ
8: 2019/06/05(水) 22:42:04.84 ID:ELO6mboS0
新入社員のときの有給消化5.5日
2年目は17日取った
2年目は17日取った
9: 2019/06/05(水) 22:42:23.23 ID:DyUGH+6Jp
え?印鑑?今は社内ネットで申請やろ?
21: 2019/06/05(水) 22:44:28.39 ID:h0+GhC6Da
>>9
イッチは公僕なんやろ
クソ公僕は未だに紙決済やってるで
イッチは公僕なんやろ
クソ公僕は未だに紙決済やってるで
25: 2019/06/05(水) 22:45:23.55 ID:WsqJbBkha
>>21
公僕やけど電子やぞ
公僕やけど電子やぞ
10: 2019/06/05(水) 22:42:31.63 ID:qRUFiUAQ0
こどおじの考える会社のイメージ
11: 2019/06/05(水) 22:42:53.97 ID:ELO6mboS0
普通社内イントラで申請できるよね?
14: 2019/06/05(水) 22:43:16.20 ID:7oQOKJXer
普通ネットで申請送りつけるだけだよね
15: 2019/06/05(水) 22:43:37.09 ID:CLiW8/EMp
今時有給申請に印鑑が必要な会社wwww
17: 2019/06/05(水) 22:43:43.81 ID:cUbw4dM50
有給なんて普通Web申請やろ
紙ってなんやねん
紙ってなんやねん
20: 2019/06/05(水) 22:44:17.15 ID:3zWsbOg3a
ワイのとこは紙やで
いちいち理由も説明せなアカン
いちいち理由も説明せなアカン
30: 2019/06/05(水) 22:46:03.04 ID:pSBOWgMaa
>>20
組合で言えよ
組合で言えよ
22: 2019/06/05(水) 22:44:30.75 ID:Mg06ceGp0
このNGされても数時間でリカバリできるタイミングでクソスレ立てるチキン
23: 2019/06/05(水) 22:45:11.90 ID:byyzW3SId
当日電話かメールして終わりだわ
26: 2019/06/05(水) 22:45:30.79 ID:Kv2EUDEsd
今時紙ベースで起案なんかせんやろ
28: 2019/06/05(水) 22:45:39.48 ID:qobvS5ru0
ワイ1年目で有休全消化したらガチギレされたわ
32: 2019/06/05(水) 22:46:15.92 ID:ELO6mboS0
>>28
1年目じゃ傷病休暇3日くらいしか出んから危ないやろ
1年目じゃ傷病休暇3日くらいしか出んから危ないやろ
29: 2019/06/05(水) 22:45:55.07 ID:qJ5RK3xY0
市役所ですら電子決裁なのに
31: 2019/06/05(水) 22:46:13.69 ID:SnzOf9sh0
ワイ今年の有給残り23日しか残ってないんやが
33: 2019/06/05(水) 22:46:30.14 ID:kEWffo6D0
ワイのとこも紙やで
理由は私事都合や
理由は私事都合や
34: 2019/06/05(水) 22:46:34.02 ID:xDhiN2YSa
普通 課長に言えばいいよね?ちなハム
35: 2019/06/05(水) 22:46:38.60 ID:cUbw4dM50
紙で申請とか有給残日数はどうやって管理してるんや
41: 2019/06/05(水) 22:47:47.19 ID:xtqRhX1IM
>>35
庶務のひとが逐一引き算して休暇簿だかに記録してるンゴ😅
庶務のひとが逐一引き算して休暇簿だかに記録してるンゴ😅
36: 2019/06/05(水) 22:46:53.73 ID:xtqRhX1IM
有給申請したら毎回正当な理由求められてブチ切れそうになるわ
最近は開き直ってそんなん無いですっつってるけど
ちな税金缶コーヒー
最近は開き直ってそんなん無いですっつってるけど
ちな税金缶コーヒー
37: 2019/06/05(水) 22:47:03.77 ID:K/CQ9Aur0
有給申請って形だけ理由欄みたいなのあるけど私用としか書いたことねーわ
ちゃんと理由書いてる奴とか実際にいるの?
ちゃんと理由書いてる奴とか実際にいるの?
47: 2019/06/05(水) 22:48:35.37 ID:ELO6mboS0
>>37
ワイは口頭で宗教上の理由で休むって言っとる
ワイは口頭で宗教上の理由で休むって言っとる
57: 2019/06/05(水) 22:50:39.39 ID:GgjH4yJD0
>>37
敵「なんで休むの?なんで?なんで休むの?」
敵「なんで休むの?なんで?なんで休むの?」
38: 2019/06/05(水) 22:47:27.60 ID:L1f8/KEb0
普通直属の上司に直談判→OKなら課長クラスに直談判→OKなら部長クラスに直談判→電子決裁あげるよね
いきなり電子決裁とか回したら呼び出して2時間は説教だわ
いきなり電子決裁とか回したら呼び出して2時間は説教だわ
46: 2019/06/05(水) 22:48:16.29 ID:SnzOf9sh0
>>38
部下の休暇ぐらいでいちいち直談判に来られたら
上司もたまったもんちゃうやん
部下の休暇ぐらいでいちいち直談判に来られたら
上司もたまったもんちゃうやん
40: 2019/06/05(水) 22:47:45.71 ID:XHeKEjFAd
ワイの会社は係長に紙渡しとけば何も問題なく休めるけどそんな休むとネチネチ言われる会社あるの?
43: 2019/06/05(水) 22:47:54.57 ID:ncOFeiOJM
普通にGr長に口頭で「○日に有給取ります」で終わりやけど
44: 2019/06/05(水) 22:47:58.72 ID:8h1AHr4wa
午後にばっかり半休取るやつ草
普通は全休取るやろ
普通は全休取るやろ
45: 2019/06/05(水) 22:48:06.66 ID:sBlhrumj0
1年目から20日使うぞ
49: 2019/06/05(水) 22:49:05.57 ID:LUqKywIS0
>>45
1年目は20もつかんわ
1年目は20もつかんわ
48: 2019/06/05(水) 22:48:40.65 ID:rf9Ev4df0
有給取得なんて朝メールで送れば余裕や
50: 2019/06/05(水) 22:49:05.64 ID:1/OZlXnr0
決済とは
決裁やろ
決裁やろ
51: 2019/06/05(水) 22:49:13.53 ID:e+iEUfsv0
理由は空欄やで
ちな組合員
ちな組合員
52: 2019/06/05(水) 22:50:00.34 ID:e+7o+wyNd
ワイ小学生、有給使ったら嫌味言われるので使わない
54: 2019/06/05(水) 22:50:28.75 ID:/pN/7JTm0
有給申請も紙にハンコやし、出勤したら毎朝出勤簿にハンコやな
ちな公僕
ちな公僕
55: 2019/06/05(水) 22:50:33.95 ID:WB5lER780
有給ってボタンポチーして勤務表つけるだけだわ
56: 2019/06/05(水) 22:50:37.05 ID:Ni+W4Yi/d
適当に前日に上司に言って月末申請やで
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559742032/
うちは休暇申請で
理由書くと内容に応じて特別有給(1親等の葬儀等、労災による手術、通院)ついたり手当て(2親等の祝儀等)ついたりするで
理由がないと有給消化にまわされる
26
がしました