沖縄の全然わからん食べもの pic.twitter.com/XDLScG0ANX
— ±ヵゝも`⊂ ☺︎ (@sakamoto_akira_) 2019年6月6日
おすすめ記事ピックアップ!
あ、"バレンタインチョコ"とか"クリスマスケーキ"とか"正月餅""土用うなぎ"みたいなものか。
— カレーライス (@kocha_1pai_8mit) 2019年6月6日
中華圏の食文化を感じますねー、なんとなく。
— 更庭の島でも大人気のちりめん山椒いなり (@saraniwasima) 2019年6月6日
持ってる日本語に該当する知識が無い
— チキンM: サーバルマダタベチャダメダヨ (@tikinm) 2019年6月6日
野球マンガの『わたるがぴゅん!』で、宮城が「ポーポー食べたい…」ってセリフがあったような
— やまじ@リースの諸国探訪の作者 (@ya_ma_ji) 2019年6月6日
そのポーポー、食べられましたか??
— ゆうさぎ🐰🐰🌙.*・̩͙ (@kurokami0001) 2019年6月6日
FF外から失礼します
— 葛籠@雑食腐女子 (@Tuzura_yrym) 2019年6月6日
沖縄のこの行事では「ポーポー」以外に温かいぜんざいをお供えする地域もあります
この時のぜんざいは本土で伝わるお汁粉に似たものになります(沖縄でぜんざいと言うとかき氷ぜんざいとなる事があります)
これで1週間笑えます!
— 𝕟𝕠𝕣𝕚𝕥𝕒𝕞𝕒𝕔𝕠𝟡 (@noritamaco9) 2019年6月6日
肉味噌のポーポー食べたい。
— 谷中4丁目前田輪業 (@yanakakumagai) 2019年6月6日
なぞww
— 在宅ワーク★れいな (@gS2ObCBVDt5R6Du) 2019年6月6日
ぽーぽーうまさるむん
— ヤスナリオダス (@Give_Darkness) 2019年6月6日
何度唱えても何者なのかわからん・・・ でも不思議な響き・・・
— ロイ@S鯖 (@ROI4sei) 2019年6月6日
ユッカヌヒーのポーポー・・・
ユッカヌヒーのぽーぽ・・・・・ ぽっぽ?
懐かしい♪子供の頃のおやつの定番がポーポーでした!黒糖ホットケーキみたいな感じかな?
— ゆき (@melody33333) 2019年6月6日
ポーポーって甘いのかな。柔らかいのかな。ユッカヌヒーは製造元かな。『ユッカヌヒーのポーポー』は例えば『文明堂のカステラ』みたいなことかな。
— うのたか (@unotaka045) 2019年6月6日
と思ってリプ見たらいろんな解説があって『ほ〜!』っとなった。ぜひ食べてみたい。ユッカヌヒーに。
旧暦5/4のお祭りの肉味噌巻きホットケーキ!
— やちむん (@YVva8VkSUfKs7JF) 2019年6月6日
ご解説ありがとうこざいました!
— 瓢箪月 (@hutan_tuki) 2019年6月6日
よく分かりました(о´∀`о)
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
ポーポーの可愛い名前と素朴な味の虜になった。
でもなかなか売ってないんだよね。
サーターアンダギー、ちんすこう、紅芋タルトに比べると激レア菓子。
26
がしました