おすすめ記事ピックアップ!
3: 2019/06/11(火) 10:51:13.77 ID:JEMvTwFir
全部ロボットとAIにやらせろ
4: 2019/06/11(火) 10:51:45.15 ID:ET56hvcHM
ホリエモンが鼻で笑いそう
9: 2019/06/11(火) 10:52:47.01 ID:twyfKt8jd
>>4
ホリエモン好きそう
ホリエモン好きそう
5: 2019/06/11(火) 10:52:08.26 ID:RWvSR12ap
そらこんなんで10年育てられたらそんなんで10年若手に当たるようになるよ
6: 2019/06/11(火) 10:52:16.94 ID:6x2p3jZ3a
これで給料もらえるならええやろ
59: 2019/06/11(火) 11:00:07.65 ID:rs+pNJ9k0
>>6
これ
これ
118: 2019/06/11(火) 11:09:32.64 ID:Ri26BK/vd
>>6
弟子が金払うんやぞ
弟子が金払うんやぞ
11: 2019/06/11(火) 10:52:57.87 ID:/+4EZim7d
技術なんて実は必要ないって事を隠したいんやな
13: 2019/06/11(火) 10:53:33.10 ID:A7/PdjRNd
早く仕事覚えて独立したら雑用がおらんくなるからか?
14: 2019/06/11(火) 10:53:48.76 ID:msmYWyug0
自分で練習して店立ち上げたほうが早そう
23: 2019/06/11(火) 10:55:39.09 ID:QEfSsLlPM
>>14
一から立ち上げるより、名店で○年修行した!の方が成功率がダンチやで
一から立ち上げるより、名店で○年修行した!の方が成功率がダンチやで
15: 2019/06/11(火) 10:54:04.06 ID:XbkT2GcSd
裏で練習しとるやろ
17: 2019/06/11(火) 10:54:29.93 ID:L4iIug1nd
10年も見せてくれるとか神やん
18: 2019/06/11(火) 10:54:32.68 ID:8vX4k4D80
なお無意味の模様
19: 2019/06/11(火) 10:55:00.24 ID:/+4EZim7d
寿司であったな
若者の店が合理的な研修でミシュラン取ったら老舗が意味不明な言いがかりつけてきた奴
若者の店が合理的な研修でミシュラン取ったら老舗が意味不明な言いがかりつけてきた奴
40: 2019/06/11(火) 10:58:17.36 ID:fY6kT+GXa
>>19
星一個も取ってないんだけどなあれ
何故か取った扱いされるよな
星一個も取ってないんだけどなあれ
何故か取った扱いされるよな
20: 2019/06/11(火) 10:55:23.60 ID:FLCcfGv0a
でも辞めたきゃ辞めたらいいやろ職人の世界なんやし
21: 2019/06/11(火) 10:55:27.97 ID:fmUaGdEC0
独立してライバルにさせたくないだけ
32: 2019/06/11(火) 10:56:56.64 ID:XbkT2GcSd
>>21
この親方って天ぷらの地位を確立した第一人者やから
弟子が独立してもライバルなんかになりようがないで
この親方って天ぷらの地位を確立した第一人者やから
弟子が独立してもライバルなんかになりようがないで
22: 2019/06/11(火) 10:55:37.92 ID:5SMm8zWT0
客に出すには10年かかるとかじゃなくてまず10年見るだけの修行するんか
見た瞬間に揚げ方わかる必要もないやろ
見た瞬間に揚げ方わかる必要もないやろ
24: 2019/06/11(火) 10:55:59.44 ID:UAkOJlkPd
天ぷらなんか俺でも作れる
25: 2019/06/11(火) 10:56:08.07 ID:bEJyMkwdp
教える側無能すぎへん?
26: 2019/06/11(火) 10:56:08.79 ID:2VUgmJsNr
ドモホルンリンクル眺めてる仕事の人みたいやな
28: 2019/06/11(火) 10:56:18.09 ID:m14fQRKb0
こんなんでええならその辺の刑務所から連れてきて「技術の継承」すればええやん
そうすれば後継者問題なんて一発で解決するで
そうすれば後継者問題なんて一発で解決するで
30: 2019/06/11(火) 10:56:43.45 ID:/aliy9gY0
>>28
そんな奴が続くわけないやろ
そんな奴が続くわけないやろ
46: 2019/06/11(火) 10:59:11.87 ID:m14fQRKb0
>>30
わからんで、見るだけでいいなら、案外やるんやない?
わからんで、見るだけでいいなら、案外やるんやない?
52: 2019/06/11(火) 10:59:43.27 ID:/aliy9gY0
>>46
犯罪者は基本他のやつより続かんよ
犯罪者は基本他のやつより続かんよ
83: 2019/06/11(火) 11:02:21.65 ID:m14fQRKb0
>>52
とりあえず刑務所の中でこの職人が天ぷら上げ続ける映像を見せ続ければええやん
何万人もおれば一人くらいいけるやつおるやろ
とりあえず刑務所の中でこの職人が天ぷら上げ続ける映像を見せ続ければええやん
何万人もおれば一人くらいいけるやつおるやろ
94: 2019/06/11(火) 11:03:43.17 ID:/aliy9gY0
>>83
犯罪者よりふつうに来る弟子のが続く確率高いのにやる意味ありゅ?
犯罪者よりふつうに来る弟子のが続く確率高いのにやる意味ありゅ?
57: 2019/06/11(火) 11:00:00.76 ID:5SMm8zWT0
>>28
そもそも後継者探してるんか?
そもそも後継者探してるんか?
95: 2019/06/11(火) 11:03:53.11 ID:opnNadzId
>>28
後継者は誰でもいいってわけじゃないだろ
すべての点において同世代より及第点以上で、かつ天ぷら作りに情熱を燃やし、さらに十年口を挟まずに学べる人間
後継者は誰でもいいってわけじゃないだろ
すべての点において同世代より及第点以上で、かつ天ぷら作りに情熱を燃やし、さらに十年口を挟まずに学べる人間
127: 2019/06/11(火) 11:12:44.79 ID:m14fQRKb0
>>95
そういうハードルの高さのせいで日本の職人芸ってつぶれていってると違う?
敗戦後ならそれでもよかったかも知らんが、現代とはアンマッチすぎる
時代に合わせて変わることができなかったのがあかん
そういうハードルの高さのせいで日本の職人芸ってつぶれていってると違う?
敗戦後ならそれでもよかったかも知らんが、現代とはアンマッチすぎる
時代に合わせて変わることができなかったのがあかん
145: 2019/06/11(火) 11:17:26.18 ID:opnNadzId
>>127
それはそう思う
それをいったい誰がするのかという
それはそう思う
それをいったい誰がするのかという
29: 2019/06/11(火) 10:56:26.24 ID:YQf3BhNj0
天ぷらはわからんわ
やたら修行語るけど
やたら修行語るけど
31: 2019/06/11(火) 10:56:45.77 ID:n3luNCtjK
中卒が10年やるならわかるけど大人が10年やる意味はないんじゃないの
33: 2019/06/11(火) 10:57:01.30 ID:NIgpPDAL0
修行だとかいう糞みたいな文化今すぐやめたほうがええわ
39: 2019/06/11(火) 10:57:31.91 ID:/aliy9gY0
>>33
名店の看板使えんだけで別に自分で店開くのは自由やろ
名店の看板使えんだけで別に自分で店開くのは自由やろ
47: 2019/06/11(火) 10:59:20.91 ID:TwL2RqwTd
>>33
修行と言う苦痛を見て客が金払うんやぞ
文化とはそういうもんやし、それが美しさやぞ
修行と言う苦痛を見て客が金払うんやぞ
文化とはそういうもんやし、それが美しさやぞ
35: 2019/06/11(火) 10:57:07.49 ID:kkNRGqZn0
日本のクソ文化
36: 2019/06/11(火) 10:57:23.66 ID:nbVtTMh70
スーパーの惣菜の天ぷら揚げてる人とちゃうんかね
38: 2019/06/11(火) 10:57:29.68 ID:PKEthWV1d
実際揚げて覚えた方が早いやろ
41: 2019/06/11(火) 10:58:35.09 ID:tZ17VO9T0
職人って昔から発達がなる職業やったんやなって
42: 2019/06/11(火) 10:58:43.94 ID:QNjDzzH30
この人自身は、若い時ほぼ素人の状態でホテルの天ぷらに配属されて
数こなして成長したんだから、弟子にもバリバリ揚げさればいいのに
数こなして成長したんだから、弟子にもバリバリ揚げさればいいのに
51: 2019/06/11(火) 10:59:41.30 ID:oWK86gHFp
>>42
損するのは自分の店だからダメです
損するのは自分の店だからダメです
54: 2019/06/11(火) 10:59:56.26 ID:LnGZ9dZp0
>>42
高い金出しとる客に出してええかどうかは別やろ
セカンドブランドでやらせるならさておき
高い金出しとる客に出してええかどうかは別やろ
セカンドブランドでやらせるならさておき
76: 2019/06/11(火) 11:02:05.27 ID:5SMm8zWT0
>>54
客に出すのに10年やなくて10年みるだけやぞ
練習くらいさせろや
客に出すのに10年やなくて10年みるだけやぞ
練習くらいさせろや
86: 2019/06/11(火) 11:02:50.52 ID:/aliy9gY0
>>76
客前で揚げてないだけで練習はしとるで
客前で揚げてないだけで練習はしとるで
43: 2019/06/11(火) 10:58:56.00 ID:zGRtxoIfa
こういう演出で稼いでるんやから仕方ないやろ
誰が揚げても同じじゃ金にならんねん
誰が揚げても同じじゃ金にならんねん
44: 2019/06/11(火) 10:59:07.83 ID:H8F2SAiA0
徒弟制がかっこいいという思想潰せ
45: 2019/06/11(火) 10:59:10.55 ID:d575K/sqa
油くらい高温なら湿度とか気温関係無さそうだし単純に食材ごとの揚げ時間の表を作って覚えれば良いのでは?
48: 2019/06/11(火) 10:59:21.22 ID:AzihXkmn0
本当無駄だわ
49: 2019/06/11(火) 10:59:31.91 ID:aiCbXettd
10年ROMれの精神やぞ
50: 2019/06/11(火) 10:59:32.69 ID:/3rpvFHtM
見ただけで技術なんて盗めるわけないやろ
72: 2019/06/11(火) 11:01:27.54 ID:LnGZ9dZp0
>>50
まかない作ったり裏で練習しとるに決まってるやんガチアスペ
まかない作ったり裏で練習しとるに決まってるやんガチアスペ
53: 2019/06/11(火) 10:59:51.11 ID:jyziKbxta
動画でよくない?
56: 2019/06/11(火) 10:59:58.55 ID:jIQDe0jBd
で、給料は?
67: 2019/06/11(火) 11:00:49.98 ID:/aliy9gY0
>>56
修行終わったら名店の弟子って名乗れて
ぼったくり価格で稼ぎまくれるで
修行終わったら名店の弟子って名乗れて
ぼったくり価格で稼ぎまくれるで
60: 2019/06/11(火) 11:00:11.69 ID:nAVmS9rvp
天ぷら以外に置き換えたら異常さが分かるやろ
バッティング学ぶために師匠のバッティング10年間見続けて素振りもせずにプロになったやつおるんか?
バッティング学ぶために師匠のバッティング10年間見続けて素振りもせずにプロになったやつおるんか?
69: 2019/06/11(火) 11:00:56.18 ID:XbkT2GcSd
>>60
野球に例えるなら試合に出てないだけで
練習はしとるやろ
野球に例えるなら試合に出てないだけで
練習はしとるやろ
81: 2019/06/11(火) 11:02:16.64 ID:S0kkt/Bz0
>>60
高校球児が苦しめば苦しむほど客はいるの同じやろ
高校球児が苦しめば苦しむほど客はいるの同じやろ
119: 2019/06/11(火) 11:09:33.71 ID:d3d75/tCa
>>60
大昔にそんな読みきりジャンプにあったな
バッティングセンターでひたすら球見て何かでホームラン打つやつ
大昔にそんな読みきりジャンプにあったな
バッティングセンターでひたすら球見て何かでホームラン打つやつ
62: 2019/06/11(火) 11:00:19.29 ID:H8F2SAiA0
せめて温度計つっこませろ
75: 2019/06/11(火) 11:01:58.19 ID:3+u8i1Iyp
夢庵でいいわ
77: 2019/06/11(火) 11:02:06.44 ID:fY6kT+GXa
てんやで修行しててんやの暖簾広げていった方が待遇全てに勝りお客さんの数も多くより多くのスタッフを食わせられる事実
職人とかアホのやることよね
職人とかアホのやることよね
79: 2019/06/11(火) 11:02:07.72 ID:EpGuXTPOa
プライベートや仕事の後ガンガン揚げてるやろ弟子も
で多分こう思ってるはずや 師匠とワイのやつ大してかわらんやん と
で多分こう思ってるはずや 師匠とワイのやつ大してかわらんやん と
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560217768/
師匠からお許しを得たとしてもだ。
10年ただ見てただけの輩よりバイトで10年天ぷら揚げてたやつのほうが絶対に美味い。