おすすめ記事ピックアップ!
3: 2019/06/11(火) 20:09:34.95 ID:JA/DZg4ud
eスポーツの陰キャ臭はなんなんやろな
37: 2019/06/11(火) 20:14:18.20 ID:2X1k2a3ea
>>3
ゲームは陽キャコンテンツなのにeスポーツガチ勢は陰キャしかおらん
ゲームは陽キャコンテンツなのにeスポーツガチ勢は陰キャしかおらん
4: 2019/06/11(火) 20:09:46.35 ID:bWOce88na
無駄に命掛かってるしF1の方が不健全まである
5: 2019/06/11(火) 20:09:47.72 ID:PfSSZDGo0
じゃあそのマシン乗って300キロ出せるの?
7: 2019/06/11(火) 20:09:54.03 ID:gPUyUoiz0
ソース出して
出せなければイッチの負けな
出せなければイッチの負けな
8: 2019/06/11(火) 20:10:00.56 ID:3HEGsBqB0
F1は最悪死ぬけど
eスポーツとやらには命の危険があるの?w
eスポーツとやらには命の危険があるの?w
11: 2019/06/11(火) 20:10:44.41 ID:zAE4eEuR0
>>8
人生お先真っ暗やぞ
人生お先真っ暗やぞ
50: 2019/06/11(火) 20:15:26.01 ID:qbTPuXYmd
>>11
草
草
85: 2019/06/11(火) 20:18:36.69 ID:23IR+MRU0
>>11
昔が明るかったみたいにいうなや
昔が明るかったみたいにいうなや
91: 2019/06/11(火) 20:19:13.85 ID:6iycaEpI0
>>8
ネカフェで怨恨殺人とか飲まず食わず3徹とかして心筋梗塞とか結構死んどる
下手するとF1より死んでる
ネカフェで怨恨殺人とか飲まず食わず3徹とかして心筋梗塞とか結構死んどる
下手するとF1より死んでる
125: 2019/06/11(火) 20:22:57.46 ID:PZjHfi76M
>>91
クリアするまで帰れませんとかの企画はeスポーツ名のって良いと思う
あれフィジカル要素めっちゃあるし
クリアするまで帰れませんとかの企画はeスポーツ名のって良いと思う
あれフィジカル要素めっちゃあるし
107: 2019/06/11(火) 20:20:38.79 ID:uIPl4cHwp
>>8
社会的に死ぬぞ
社会的に死ぬぞ
117: 2019/06/11(火) 20:22:09.49 ID:IvM485eed
>>8
負けたやつに殺される
負けたやつに殺される
136: 2019/06/11(火) 20:23:53.46 ID:oum6B2EtM
>>8
DDRの悪口はやめろ
DDRの悪口はやめろ
10: 2019/06/11(火) 20:10:44.02 ID:Te5tJlFu0
スポーツの定義って体張ってるか否かだと思う
18: 2019/06/11(火) 20:11:30.73 ID:TkGTcEu10
>>10
体張るって定義決めるのにまた揉めそう
体張るって定義決めるのにまた揉めそう
12: 2019/06/11(火) 20:10:54.57 ID:fwYlgNw90
そもそもF1ってスポーツなん?
55: 2019/06/11(火) 20:15:54.06 ID:WRXjDJIOd
>>12
F1含むカーレースやバイクレースはモータースポーツいう括りやな
F1含むカーレースやバイクレースはモータースポーツいう括りやな
14: 2019/06/11(火) 20:11:06.34 ID:QvYjFxfF0
そもそも「eスポーツ」を名乗ってるのであってスポーツを名乗ってる訳じゃない定期
お前らこの話何回やんねん
お前らこの話何回やんねん
24: 2019/06/11(火) 20:12:07.40 ID:Te5tJlFu0
>>14
でもイキって五輪出ようとしてたやん
でもイキって五輪出ようとしてたやん
16: 2019/06/11(火) 20:11:26.34 ID:eWoGu78Rd
eスポーツごときに命掛けてます!って言葉なんか安っぽいよね
F1なんか文字通り命掛けてるのに
F1なんか文字通り命掛けてるのに
17: 2019/06/11(火) 20:11:28.53 ID:Te5tJlFu0
たとえばF1をスポーツだと思うやつはいても遠隔操作ならそう思わないやつは多いんちゃうか
34: 2019/06/11(火) 20:14:02.28 ID:X7H1+fDPa
>>17
F1実質遠隔操作やろ
まあいろいろ規制入ってきとるけど
F1実質遠隔操作やろ
まあいろいろ規制入ってきとるけど
19: 2019/06/11(火) 20:11:36.18 ID:LDmvoF1h0
確かに良いF1レーサーがアスリートって言われたら違和感あるわ
バイクならまだしも
バイクならまだしも
48: 2019/06/11(火) 20:15:11.01 ID:HNdY5CVj0
>>19
あんな化け物乗りこなすのは普通の体じゃ無理やで
素人はレーシングカートでさえ30分走っただけで足ガクガクになる
あんな化け物乗りこなすのは普通の体じゃ無理やで
素人はレーシングカートでさえ30分走っただけで足ガクガクになる
21: 2019/06/11(火) 20:11:47.40 ID:MXC1Fvwc0
Gに耐えられんのかよ
23: 2019/06/11(火) 20:12:06.67 ID:Dd0U2s9Y0
カナダGPクッソ面白そうやったわ
見りゃよかった
見りゃよかった
27: 2019/06/11(火) 20:12:49.81 ID:oHQDoRpEM
将棋とチェスをスポーツに含めていいならスポーツ
68: 2019/06/11(火) 20:17:05.51 ID:WRXjDJIOd
>>27
それは囲碁や麻雀合わせてマインドスポーツいう括り方されることがある
それは囲碁や麻雀合わせてマインドスポーツいう括り方されることがある
30: 2019/06/11(火) 20:13:34.83 ID:hj+nQ2j50
eスポーツはスポーツって主張する奴は将棋や囲碁はスポーツじゃないって言いそう
32: 2019/06/11(火) 20:13:51.06 ID:hXFpvmBf0
ゲームのために筋トレしてるらしいな
33: 2019/06/11(火) 20:13:59.61 ID:/wd/sMTp0
マウント取りに行くから批判されるんやぞ
選手は客とスポンサーだけみとけ
選手は客とスポンサーだけみとけ
35: 2019/06/11(火) 20:14:05.37 ID:6adLudW/a
別にモータースポーツはそれ自体でオリンピックに入ろうともしてないし
eスポーツもその路線でええんちゃうの?
eスポーツもその路線でええんちゃうの?
36: 2019/06/11(火) 20:14:05.94 ID:Xj3429Oza
半分以上の選手が試合時間の半分以上座ってるものはスポーツと呼べないんだが?
38: 2019/06/11(火) 20:14:29.25 ID:8wvrrRfe0
F1ってGが凄いんやろ
39: 2019/06/11(火) 20:14:32.68 ID:LOG9/5ZM0
イースポーツってパチンコもそうだろ?
41: 2019/06/11(火) 20:14:52.44 ID:Xl/gwBJu0
実際スポーツじゃなくてモータースポーツ言われてるやん
56: 2019/06/11(火) 20:15:54.98 ID:2/CTYzBY0
>>41
確かに
確かに
44: 2019/06/11(火) 20:15:07.76 ID:I7klADeS0
eスポーツのeってなんだよ
インキャのeか?
インキャのeか?
45: 2019/06/11(火) 20:15:08.81 ID:n7IKGtwA0
以下LOL未プレイは発言禁止
49: 2019/06/11(火) 20:15:15.71 ID:hJnnDtl1M
サウナみたいな環境でジェットコースターに数時間連続で乗りながら繊細なハンドル操作するとかそのへんのアスリートでも無理やろ
51: 2019/06/11(火) 20:15:30.91 ID:GWpZQvhu0
プレイ中にかかる平均Gとかで定義すれば?
モータースポーツはGかかるけどEスポはかからんやろしこれで差別できるやろ
モータースポーツはGかかるけどEスポはかからんやろしこれで差別できるやろ
53: 2019/06/11(火) 20:15:49.21 ID:UBded36V0
eスポーツとか言いながらぷよぷよウイイレソシャゲでほんと草
54: 2019/06/11(火) 20:15:52.35 ID:SXkRI25X0
82: 2019/06/11(火) 20:18:25.06 ID:d3d75/tCa
>>54
マスクのゴムの痛みに耐えるトレーニングくらいならしとるんちゃう
マスクのゴムの痛みに耐えるトレーニングくらいならしとるんちゃう
60: 2019/06/11(火) 20:16:19.88 ID:Hcynq4oo0
イースポーツにはリスペクトを求めながら
ボクシングは手動かしてるだけで脳みそ使ってないとディスる陰キャさん…
ボクシングは手動かしてるだけで脳みそ使ってないとディスる陰キャさん…
61: 2019/06/11(火) 20:16:30.27 ID:mX5drBtA0
F1はフィジカル必要やろ
62: 2019/06/11(火) 20:16:32.83 ID:3659MzrZ0
世間「ゲームはスポーツに相応しくない!」
eスポ豚「このゲームはeスポーツに相応しくない!」
すまん何が違うんや?
eスポ豚「このゲームはeスポーツに相応しくない!」
すまん何が違うんや?
80: 2019/06/11(火) 20:18:17.94 ID:ii6A+HScp
>>62
身体的負担が大きいかどうかやない?
将棋とかもスポーツなんて言われんやろ
身体的負担が大きいかどうかやない?
将棋とかもスポーツなんて言われんやろ
65: 2019/06/11(火) 20:16:43.96 ID:oaxoWXHAa
eスポーツでマスクが流行ってるのはなんかの病気ンゴ?
66: 2019/06/11(火) 20:16:56.13 ID:LOG9/5ZM0
つーかシューマッハとかセナに対する侮辱だわ
67: 2019/06/11(火) 20:16:56.63 ID:Qf568nwT0
日本では体を動かすのがスポーツって認識や
74: 2019/06/11(火) 20:17:35.70 ID:3659MzrZ0
>>67
世界中どこでもそうなんやけどな
謎定義持ち出してるのはeスポ豚だけや
世界中どこでもそうなんやけどな
謎定義持ち出してるのはeスポ豚だけや
72: 2019/06/11(火) 20:17:20.07 ID:I7klADeS0
体張ればスポーツ?せや!それならeスポーツは闇のゲーム必須にしよ!
88: 2019/06/11(火) 20:18:52.81 ID:hj+nQ2j50
>>72
wiiとかkinectみたいに体動かすゲームにしたらおもろいのに
まあ体動かすなら本物のスポーツやれやって話になるけど
wiiとかkinectみたいに体動かすゲームにしたらおもろいのに
まあ体動かすなら本物のスポーツやれやって話になるけど
77: 2019/06/11(火) 20:17:44.74 ID:Fn9efwcD0
モータースポーツもきつそうやけどな
ステアリングの利いた一般車しか運転してないと楽そうに思えるんかな
ステアリングの利いた一般車しか運転してないと楽そうに思えるんかな
94: 2019/06/11(火) 20:19:28.76 ID:TxEIV4Ei0
>>77
ジムカーナやるとええで車のイロハが全部詰まっとる
ジムカーナやるとええで車のイロハが全部詰まっとる
84: 2019/06/11(火) 20:18:32.75 ID:ALwVtRQZp
ゴルフとかをスポーツ扱いするならeスポーツもスポーツで良いとは思うわ
145: 2019/06/11(火) 20:24:43.25 ID:WRXjDJIOd
>>84
ゴルフ18ホール回るのかなり体力いるで
プロのツアーはカート禁止やし
ゴルフ18ホール回るのかなり体力いるで
プロのツアーはカート禁止やし
90: 2019/06/11(火) 20:19:09.37 ID:mXjTCW45d
やっぱりTシャツがイメージ悪いと思うわ
開き直ってスーツでやればまだ少しイメージ上がるだろ
開き直ってスーツでやればまだ少しイメージ上がるだろ
93: 2019/06/11(火) 20:19:16.27 ID:cbokyU7B0
イニシャルDすらやったことねえのかよ
102: 2019/06/11(火) 20:20:07.95 ID:TxEIV4Ei0
>>93
物理法則無視した挙動はNG
物理法則無視した挙動はNG
95: 2019/06/11(火) 20:19:29.28 ID:cJO5C6Bu0
よく知らんけどスポーツってついてないと嫌なのか?
96: 2019/06/11(火) 20:19:32.62 ID:+UuQaWe9a
eスポーツ部設置した高校が軒並み低偏差値で草生える
98: 2019/06/11(火) 20:19:38.01 ID:k2RHt0IG0
F1ドライバーとか首太いやろ
やないとGに耐えられんねん
やないとGに耐えられんねん
99: 2019/06/11(火) 20:19:56.43 ID:YThvyvPm0
もうスポーツやらなんやらとかどうでもええから盛り上げてくれや頼むわ
103: 2019/06/11(火) 20:20:17.63 ID:I7klADeS0
プロがアマチュアにまけることがしばしばあるeスポーツさん・・・w
麻雀じゃないんだから
麻雀じゃないんだから
108: 2019/06/11(火) 20:20:46.48 ID:3659MzrZ0
ゲーマー「ゲームは自分で楽しむもの 観戦するものじゃない」
なら一体どの層がeスポーツ見てるんやろ
なら一体どの層がeスポーツ見てるんやろ
109: 2019/06/11(火) 20:21:18.20 ID:AOWpd5dk0
別になんでもええけど見ててもゲームがすごいのかプレイヤーがすごいんかよくわからんのよ
142: 2019/06/11(火) 20:24:26.59 ID:N2Gkd07g0
>>109
これはあるわ
格ゲーとか一般人が見てもなんも凄さ分からんやろ
これはあるわ
格ゲーとか一般人が見てもなんも凄さ分からんやろ
112: 2019/06/11(火) 20:21:38.79 ID:nm/ETPAR0
F1じゃなくてビームピストルを攻めろや
118: 2019/06/11(火) 20:22:10.24 ID:/ufGE03ta
日経Webの連載で最近そんな内容のコラム見かけたな
モータースポーツはスポーツなの?的な
モータースポーツはスポーツなの?的な
119: 2019/06/11(火) 20:22:15.02 ID:29oDDal+d
F1ドライバー→やばい
ラリードライバー→やばい
モトライダー→やばい
ナスカー→やばい
ラリードライバー→やばい
モトライダー→やばい
ナスカー→やばい
120: 2019/06/11(火) 20:22:37.53 ID:glpW6K9d0
何かスポーツやってるの?って話になったら
ゲームのタイトル答えるんか?
ゲームのタイトル答えるんか?
121: 2019/06/11(火) 20:22:41.75 ID:AXLO7wXsM
カーリングがスポーツならゲームもスポーツやろ
122: 2019/06/11(火) 20:22:47.69 ID:Osis6xBQ0
とりあえず6Gに耐えてみろや
123: 2019/06/11(火) 20:22:51.49 ID:wM0YhUlFa
F4走らせてからもの言えや社会のゴミ
体力いるで
体力いるで
126: 2019/06/11(火) 20:23:06.57 ID:sR1gqjkR0
いままで内緒にしとったけど、eスポーツ選手がマスクを外さないのは呼吸に負荷をかけて心肺機能を高めるためやからな
128: 2019/06/11(火) 20:23:13.14 ID:S1b2+mwWp
ブレーキングとかコーナリングの時にどんだけGかかるおもてんねん
130: 2019/06/11(火) 20:23:22.20 ID:4qDz4DtR0
素人がGTマシン相乗って鈴鹿攻める動画あるけど
車内温度70度まで上がってアツいアツい泣き叫んだあげく
コーナーのGで眼球の血液全部もってかれて視界真っ白になって
発狂寸前までいったあとに泡吹いて気絶するで
車内温度70度まで上がってアツいアツい泣き叫んだあげく
コーナーのGで眼球の血液全部もってかれて視界真っ白になって
発狂寸前までいったあとに泡吹いて気絶するで
139: 2019/06/11(火) 20:24:02.35 ID:+64aBEywd
>>130
怖すぎる
怖すぎる
143: 2019/06/11(火) 20:24:29.32 ID:hoiatifud
>>130
車内クッッッッッッッソ熱いらしいな
車内クッッッッッッッソ熱いらしいな
132: 2019/06/11(火) 20:23:30.44 ID:GAJ7EPrqr
コドライバーですらMT免許いるんだよなぁ
134: 2019/06/11(火) 20:23:48.67 ID:/f2JtKhka
F1ドライバーは運動神経抜群なんだよなぁ
137: 2019/06/11(火) 20:23:54.81 ID:8wcvAemo0
eスポーツは別に普及すればいいと思うけどせめてプロはマスクするのとハンドルネーム名乗るの辞めろ
もっと梅原みたいなのが出てこないとあかんやろ
もっと梅原みたいなのが出てこないとあかんやろ
140: 2019/06/11(火) 20:24:09.27 ID:3659MzrZ0
こんだけメディア総力を挙げてキャンペーンしてもらってるのに一向に流行る気配無いな
メディアのゴリ押しと人気が釣り合ってない
メディアのゴリ押しと人気が釣り合ってない
144: 2019/06/11(火) 20:24:37.45 ID:IZe2QBKi0
ようわからんのやが結局ゲームもスポーツだってのはどういう理屈で言うてるんや?
どういった要素が入ってたらスポーツやねん
どういった要素が入ってたらスポーツやねん
149: 2019/06/11(火) 20:25:03.38 ID:2HM2RT9F0
>>144
競技
競技
147: 2019/06/11(火) 20:24:55.44 ID:apdQ3IJ00
スポーツとeスポーツの関係は、カルチャーとポップカルチャーくらいに別物やろ
無理していっしょにならんでいいし
無理していっしょにならんでいいし
148: 2019/06/11(火) 20:24:55.49 ID:TixyBPVX0
スポーツの定義って誰も言わないけど、兵士として使えるかどうかだよね
そういう点ではeスポーツもスポーツかと
そういう点ではeスポーツもスポーツかと
150: 2019/06/11(火) 20:25:05.44 ID:Kw/UtEYW0
他のスポーツバカにしてる癖にやたらスポーツに入りたがるのはなんでや
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560251326/
無知は嫌だねぇ