YOU71_syougikaku_TP_V

1: 2019/06/12(水) 17:40:10.77 ID:u6oYu8NA0 BE:993788992-PLT(13001)
羽生善治九段が歩行困難に、“踵の激痛”原因判明

将棋の羽生善治九段(48歳)が、以前より不調を訴えていた右足踵の痛みについて病院で診察を受けたことを、 妻の羽生理恵さんがTwitterで明かしている。
理恵さんは6月12日、自身のTwitterで「羽生が以前より不調を訴えていた右足の踵の痛みを調べて来ました」とファンに報告。
診断は「アキレス腱炎・アキレス腱付着部症」で、「アキレス腱に引っ張られて踵の骨が突起状に裂け」てしまう症状で、
「激痛で普通に歩くのが今困難」な状態だという。
「本来スポーツで足を酷使する方が多い」というが、「同じ姿勢を長時間続けた変形かも知れず」と、原因を推測している。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/16607308/



4: 2019/06/12(水) 17:41:30.53 ID:L6pGd37o0
正座出来ない?

73: 2019/06/12(水) 18:31:31.41 ID:UGxFRdEG0
>>4
正座はできるよ
羽生嫁も正座は全然平気と書いてる

83: 2019/06/12(水) 18:50:32.33 ID:TplKOfd20
>>73
つまり、原因は正座か……

105: 2019/06/12(水) 20:08:06.37 ID:jI1+DEg80
>>73
そうなのか 伸ばすのがダメなのかね

5: 2019/06/12(水) 17:42:03.37 ID:nC2YroB40
将棋の羽生
スケートの羽生

10: 2019/06/12(水) 17:43:32.38 ID:gWl2kZ+F0
>>5
フィギアスケーターの羽生
スケーターだと羽生はいっぱいいる

6: 2019/06/12(水) 17:42:20.29 ID:UyfW00HK0
将棋には影響できるのかしら

9: 2019/06/12(水) 17:42:38.64 ID:ZCGo4+6D0
通風ちゃうんかい

11: 2019/06/12(水) 17:43:52.29 ID:ixS48IoK0
>診断は「アキレス腱炎・アキレス腱付着部症」で、「アキレス腱に引っ張られて踵の骨が突起状に裂け」てしまう症状で、

もう字面だけでキツい

41: 2019/06/12(水) 18:00:59.91 ID:PAV00Sdj0
>>11
これどんな症状だよ…怖いわ

75: 2019/06/12(水) 18:31:44.30 ID:AmG3Ulqg0
>>41
オスグッドと同じような原理なんじゃないの?

13: 2019/06/12(水) 17:44:49.25 ID:mn8Q6ks70
普段歩かない奴はみんなこうなるおまけに正座
これ凄く悪いことだらけ
予定終了

16: 2019/06/12(水) 17:45:51.36 ID:mn8Q6ks70
正座はやめろ
脚の内部がむちゃくちゃ無理してるぞ


18: 2019/06/12(水) 17:48:14.54 ID:No8DcEmf0
>>16
Z武「せやな」

21: 2019/06/12(水) 17:49:01.29 ID:mn8Q6ks70
金は十分あるだろ
もう引退しろ
そして少しづつ歩け

25: 2019/06/12(水) 17:51:16.15 ID:lrAhTAAh0
>>21
このタイプが引退したら老化が超加速してしまう

30: 2019/06/12(水) 17:53:45.50 ID:cR9u2UfU0
>>21
金のためにやってないだろw

22: 2019/06/12(水) 17:49:10.50 ID:5WIvqM2G0
升田じゃ椅子にならなかったけど、羽生だと椅子にしてくれるかな?

26: 2019/06/12(水) 17:51:27.00 ID:O4qC3e1S0
>>22
そもそも対局って正座して続けなきゃいけないもんなのか?

32: 2019/06/12(水) 17:54:43.63 ID:6YlMKjy70
>>26
ヒント:あぐら

32: 2019/06/12(水) 17:54:43.63 ID:6YlMKjy70
椅子で対局してもいいと思う

24: 2019/06/12(水) 17:50:52.37 ID:iShGNirH0
朝日杯みたいに椅子とテーブルでいいじゃねーか
正座なんて写真撮る時の見栄えくらいだろ

まぁ、胡座する棋士もいるけどさ
どちらにしろ棋士の負担を極力減らすようにしないと

27: 2019/06/12(水) 17:51:45.46 ID:L0hTx3yR0
宇宙でやる無重力戦が開催されます

31: 2019/06/12(水) 17:53:46.16 ID:qrROPJ8k0
あの体勢は身体に悪いだろうな

33: 2019/06/12(水) 17:56:12.43 ID:eMLjgudp0
車椅子で何の支障もないだろ

34: 2019/06/12(水) 17:56:18.90 ID:mn8Q6ks70
まだ人生半分だぞ
まだ先は長いぞ
これ以上無理したら残り半分苦痛しかないぞ
まあ医者の指示を仰げ

37: 2019/06/12(水) 17:58:11.57 ID:mn8Q6ks70
俺なんか両手両足の指でも足りんぐらい職替えしとる
死ぬまで同じ職業て流行らんw

38: 2019/06/12(水) 17:59:28.53 ID:6YlMKjy70

no title

43: 2019/06/12(水) 18:01:27.81 ID:G97pB/d+0
>>38
どや顔が

84: 2019/06/12(水) 18:51:06.63 ID:dn1NXsys0
>>38
「〜藤の名人なんていたっけ?」
と思ったら佐藤康光かw

85: 2019/06/12(水) 18:53:11.19 ID:7pbagGo20
>>84
佐藤天彦や!

86: 2019/06/12(水) 18:55:17.48 ID:0oIXJd1i0
>>84
天彦だろ

106: 2019/06/12(水) 20:09:11.93 ID:yDGWX7qN0
>>38
部下を叱責する羽生の図

39: 2019/06/12(水) 17:59:40.63 ID:mn8Q6ks70
羽生が意外な仕事をするの期待しとる
将棋だけじゃない羽生を見せてみろ
まじでw

40: 2019/06/12(水) 18:00:42.66 ID:G97pB/d+0
もう枯れとるやん。タイトルなーんもなしw

42: 2019/06/12(水) 18:01:07.13 ID:Kx6JGFZ+0
乙武さんも踵痛くなったりしないのかな

44: 2019/06/12(水) 18:03:23.61 ID:8tIcMzLr0
チェスみたいに椅子でやれよ

45: 2019/06/12(水) 18:03:44.61 ID:SjesrIYq0
将棋も正座じゃなくてテーブルか掘りごたつでやろう

48: 2019/06/12(水) 18:06:01.55 ID:mkYDUb2p0
姿勢も含めて格闘技みたいなもんなんだろ
引退かお疲れ様

49: 2019/06/12(水) 18:06:03.13 ID:tISXoce90
太りすぎやで

53: 2019/06/12(水) 18:07:33.34 ID:IoxIGdH60
正座なんか足に悪いだけだからな
あぐらかけよ

54: 2019/06/12(水) 18:09:26.64 ID:H9L8grln0
旦那の体調管理とか何にも考えてないんだろうな

62: 2019/06/12(水) 18:21:40.83 ID:5lJaRPsJ0
>>54
羽生さんぐらい突き抜けてると、それぐらいの方が的外れな共感アピられるよりもずっと気楽に付き合えるのかもしれない

56: 2019/06/12(水) 18:12:17.51 ID:Vx119XER0
また髪の話してる

57: 2019/06/12(水) 18:12:30.56 ID:8B0EsnxL0
>>夫は踵以外は元気です。

お前らなんでここに反応しないの?

58: 2019/06/12(水) 18:12:40.72 ID:pn5+5lYZ0
慢性痛をおしてやってきてたのか
急に良くなるものじゃないだろうし、どうするんだろうかね

59: 2019/06/12(水) 18:13:58.46 ID:yuRNP3y/0
将棋が弱かったらあまり勝負しないから健康だったのにな。
負けるが勝ちとはまさにこのこと。

63: 2019/06/12(水) 18:21:46.82 ID:Q2Gu7FPi0
はい、正座規制っと

64: 2019/06/12(水) 18:22:00.10 ID:JK9QM/0o0
スケート羽生(…あれ? 踵の痛みが急に消えたな……)

65: 2019/06/12(水) 18:23:22.20 ID:cE0cZbuW0
将棋規制しろよ
四十代以上は免許制にしろ

66: 2019/06/12(水) 18:23:35.67 ID:xI3MZ1DH0
次のタイトル何だろう

71: 2019/06/12(水) 18:31:04.62 ID:5lJaRPsJ0
>>66
中原先生みたいにここからもう一つ二つぐらいは獲れそうだけどね

104: 2019/06/12(水) 20:07:29.99 ID:yDGWX7qN0
>>71
改めて突撃の偉大さがわかる

67: 2019/06/12(水) 18:23:40.78 ID:11V2/Gu70
漫画家くらいには健康に悪そうだけど一二三とか元気だな






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560328810/