「何を信用したら?」市の要請でクマを駆除したのに銃所持許可が取消に 北海道
2019年6月13日 木曜 午後5:00
2018年、砂川市で市や警察の立会いのもと要請に応じてクマを駆除したハンターが、鳥獣保護法違反の疑いで書類送検され、その後不起訴になったものの、銃の所持許可が取り消されるというトラブルがありました。 続きはリンクで
https://sp.fnn.jp/posts/2019061300000007UHB
2019年6月13日 木曜 午後5:00
2018年、砂川市で市や警察の立会いのもと要請に応じてクマを駆除したハンターが、鳥獣保護法違反の疑いで書類送検され、その後不起訴になったものの、銃の所持許可が取り消されるというトラブルがありました。 続きはリンクで
https://sp.fnn.jp/posts/2019061300000007UHB
おすすめ記事ピックアップ!
13: 2019/06/14(金) 10:10:58.79 ID:RUj0C4gF0
>>1
これからは、警察官が携行するニューナンブで対処して貰えば良いよ。
ハンターの人達は、発砲要請が有る度に、書面で発砲許可の記録を残した方が良い。
これからは、警察官が携行するニューナンブで対処して貰えば良いよ。
ハンターの人達は、発砲要請が有る度に、書面で発砲許可の記録を残した方が良い。
204: 2019/06/14(金) 11:33:46.47 ID:Ut6GDzBG0
>>13
警察官、もうニュー南部は使ってないよ〜
警察官、もうニュー南部は使ってないよ〜
23: 2019/06/14(金) 10:14:01.28 ID:PPfRjgud0
>>1
>今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
現場に立ち会ったが。許可はしていない!
>今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
現場に立ち会ったが。許可はしていない!
137: 2019/06/14(金) 10:49:31.64 ID:K8a/azlD0
>>23
巡査部長が立ち会った程度じゃな
巡査部長が立ち会った程度じゃな
42: 2019/06/14(金) 10:17:34.60 ID:paiWwF610
>>1
クマの駆除とかは警察官が責任をもって行うと法律に明記汁!
クマの駆除とかは警察官が責任をもって行うと法律に明記汁!
99: 2019/06/14(金) 10:35:44.03 ID:kgsVnwIi0
>>1
これ警察の落ち度のような気がしますけどね
責任逃れで猟師に罪を擦りつけたような
これ警察の落ち度のような気がしますけどね
責任逃れで猟師に罪を擦りつけたような
126: 2019/06/14(金) 10:43:10.01 ID:Wb4M1mWM0
>>1
これ道警の主張と処分の両方が事実なら、
猟銃撃とうとした人を止めもせず、
そのくせ自分たちは熊を放置して危険な状況を野放しにしたっていう警察の職務怠慢案件なのでは?
これ道警の主張と処分の両方が事実なら、
猟銃撃とうとした人を止めもせず、
そのくせ自分たちは熊を放置して危険な状況を野放しにしたっていう警察の職務怠慢案件なのでは?
370: 2019/06/14(金) 17:52:40.60 ID:lvfF15aT0
>>126
道警は素手でクマを駆除しろよ
今後は、警察官採用試験にクマと組手も入れろ
道警は素手でクマを駆除しろよ
今後は、警察官採用試験にクマと組手も入れろ
150: 2019/06/14(金) 10:54:44.56 ID:kv6wznr80
>>1
日本は刀狩りの国
銃はダメなのよ
@元射撃部員
日本は刀狩りの国
銃はダメなのよ
@元射撃部員
151: 2019/06/14(金) 10:54:56.57 ID:spPcDF730
>>1
猟友会は今後は駆除を断ればいい。
あとは知事に頼んで陸自に災害派遣要請してもらえば?
猟友会は今後は駆除を断ればいい。
あとは知事に頼んで陸自に災害派遣要請してもらえば?
203: 2019/06/14(金) 11:32:07.27 ID:KdTVguOV0
>>1
>子グマを駆除しました
小熊だけだったら捕まえて動物園やクマ牧場に送検、ってわけにはいかなかったんか?
>子グマを駆除しました
小熊だけだったら捕まえて動物園やクマ牧場に送検、ってわけにはいかなかったんか?
206: 2019/06/14(金) 11:38:15.59 ID:JWp64nOS0
>>203
お前が素手で捕まえてこいよ
お前が素手で捕まえてこいよ
240: 2019/06/14(金) 12:07:19.93 ID:KdTVguOV0
>>206
よし、わかった。
では俺の前に小熊を連れてきてくれ。
よし、わかった。
では俺の前に小熊を連れてきてくれ。
243: 2019/06/14(金) 12:08:26.53 ID:5JxazEos0
>>1
警官が拳銃で立ち向かえや
警官が拳銃で立ち向かえや
336: 2019/06/14(金) 15:44:59.39 ID:KYBLASz/0
>>1
警察官いるなら警察官が撃てよ
警察官いるなら警察官が撃てよ
399: 2019/06/14(金) 18:49:42.48 ID:utiX6oxr0
>>1
日本で行政を信じるほうが馬鹿
免許返納してと言っておいて無免許で逮捕する詐欺連中
日本で行政を信じるほうが馬鹿
免許返納してと言っておいて無免許で逮捕する詐欺連中
2: 2019/06/14(金) 10:07:09.53 ID:wBbmgo8H0
そりゃハンター不足にもなるわ
4: 2019/06/14(金) 10:07:28.14 ID:dbnvjjZ70
くまった...
5: 2019/06/14(金) 10:08:01.26 ID:hnFXzAE70
猟友会は善意の協力者なんだから、相手が国だろうが市民だろうが
信用できないなら拒否すれば良いんだよ
信用できないなら拒否すれば良いんだよ
15: 2019/06/14(金) 10:11:27.75 ID:6iJPqjIs0
>>5
非友好的だと色々難癖つけて免許の更新できなくなるんだよ
非友好的だと色々難癖つけて免許の更新できなくなるんだよ
199: 2019/06/14(金) 11:29:16.59 ID:U5ZWWice0
>>5
猟友会は「仕方ねえなあ」とか面倒くさそうなフリしながらも、
大物を仕留められる機会なので内心喜々としている
猟友会は「仕方ねえなあ」とか面倒くさそうなフリしながらも、
大物を仕留められる機会なので内心喜々としている
7: 2019/06/14(金) 10:10:05.00 ID:VbFGxruU0
これは、市と警察を信用したハンターが悪い。
8: 2019/06/14(金) 10:10:18.30 ID:qKBzUPQ60
融通効かせよ、そこは
9: 2019/06/14(金) 10:10:25.04 ID:hd/QDO4n0
地区外で発砲はダメだろ、この猟師がおかしいわ
10: 2019/06/14(金) 10:10:36.78 ID:QMvZmGqo0
ライフル協会「ハンターが銃を持っていれば防げた」
11: 2019/06/14(金) 10:10:55.61 ID:qz3Ils9a0
ハンターピンチ!
12: 2019/06/14(金) 10:10:58.16 ID:L/ZV1wau0
道警なんて暇そうなんだから
業務に害獣の駆除も入れろや
業務に害獣の駆除も入れろや
16: 2019/06/14(金) 10:11:42.61 ID:vmg6qGjr0
これは道警が明らかに間違ってる
17: 2019/06/14(金) 10:12:02.07 ID:k0Ipcr8u0
ライフルで熊を殴りつけるんか?
285: 2019/06/14(金) 13:20:48.03 ID:7B2OErAO0
>>17
ジャギかよ
ジャギかよ
19: 2019/06/14(金) 10:12:27.70 ID:VNFzkp8n0
くまが不起訴になったんかとオモタ
20: 2019/06/14(金) 10:12:41.53 ID:SF+As+wc0
良い事だ
同じことを学生に散々やってきただろ
老人同士でも精々押し付けあって身動き取れなくなっていけばいい
同じことを学生に散々やってきただろ
老人同士でも精々押し付けあって身動き取れなくなっていけばいい
21: 2019/06/14(金) 10:13:19.46 ID:OmvHW5C40
>クマを駆除して警察官もよかったよかったと言っていた」
>警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
警官が立ち会っていたのは事実なのか
こういう場合どこがどんな手続きをとればよかったんだ?
クマがでた!で即現場にいくんじゃ公安の手続きは間に合わないだろう
>警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。
警官が立ち会っていたのは事実なのか
こういう場合どこがどんな手続きをとればよかったんだ?
クマがでた!で即現場にいくんじゃ公安の手続きは間に合わないだろう
22: 2019/06/14(金) 10:13:49.65 ID:hfDqiKuB0
これ、要請出した市が手続き怠っててハンターに責任転嫁しただけじゃねえの?
30: 2019/06/14(金) 10:15:09.30 ID:fYCL2ELz0
>>22
許可の問題だと、これだなw
役所の怠慢手続き。
許可の問題だと、これだなw
役所の怠慢手続き。
24: 2019/06/14(金) 10:14:05.56 ID:Io+lecfd0
じゃあ道警で熊は駆除しろよ。
25: 2019/06/14(金) 10:14:16.21 ID:fYCL2ELz0
>建物の近くで発砲したことが問題視されライフル銃の所持許可が取り消されてしまいました。
よく読もうぜ。
立ち会った警察に問題があるんだろう。
これって、警察が発砲すべきだったことでは?
住宅街で猟銃の所持もアウトかな。
よく読もうぜ。
立ち会った警察に問題があるんだろう。
これって、警察が発砲すべきだったことでは?
住宅街で猟銃の所持もアウトかな。
31: 2019/06/14(金) 10:15:31.29 ID:hd/QDO4n0
>>25
子熊相手に弱すぎるだろ…
子熊相手に弱すぎるだろ…
32: 2019/06/14(金) 10:15:52.26 ID:0SusE4ma0
小熊を撃つなよ。
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560474385/
「現場の法的教育不足で不適切な指示が行われてしまった」くらいしか言い訳できないよな