ALSOKに入ってなくてもALSOKに入ってるフリができる「ALSOK LOCK」の詳細書くね!マークを窓に貼ると外からALSOKアピールしつつ二重ロックになる仕組み。羽が2段階になってるから、換気しながらのロックも出来て超優秀!ステンレス製でしっかりしてるのも超イイ!まさかの公式商品なのも超ウケる!ww pic.twitter.com/nwsjGqPIFY
— なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) 2019年6月22日
マーク部分全面が粘着状になってるのでかなりがっつりつくよ!逆に簡単に剥がせなくなるので(簡単に剥がれたら意味ないわなw)、そこは覚悟がいるかな。 pic.twitter.com/frmVckItIr
— なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) 2019年6月22日
そうなんですよ!ただのステッカーだと未契約って思われたらリスクになるかもだけど、これは窓を多重ロックにするのがメインなので、多重ロックの家→窓破りでの侵入に時間がかかるってわかるし。空き巣は突破に時間のかかる家は避けると聞くので、そういう点でも有効じゃないかなって思います〜!
— なちゅ。@育児マストドンBabuu (@itacchiku) 2019年6月23日
良いセンスだ
— 雷華(Ship3) (@hakurou1975) 2019年6月23日
ALSOKに怒られないのかなーと思ったら。びっくり。w https://t.co/x1VK8fDOwp
— もぐたん@ 10m♂ (@mogtan1984) 2019年6月23日
公式なんや。笑 https://t.co/a6Lfgp4JoZ
— けいたろう@旅するグルメライター (@ktaro1977) 2019年6月23日
職場についてるけど、めっちゃいい。子供が勝手に外に出ないように換気もできる!
— ٭❀*も̤̮も̤̮ち̤̮ゃ̤̮ん̤̮٭❀* (@momotaronnnn) 2019年6月23日
防犯にもなるし子供の事故防止にもなると思う٩( ᐖ )و
書いてあるように、解除するのにちょっとコツがいるから子供が開けるのは少し難しくなってるの! https://t.co/x6QAUXWFZh
これは商標平気か、と思いきや公式商品!!?
— テンペンロイド (@jmdojo) 2019年6月23日
単なるシールでなく物としては防犯補助錠だからロゴがあってもおかしくはないんだけど。 https://t.co/GyOQR8UqOX
これもっと早く出会いたかった https://t.co/jdlbKIUMUS
— 隈ト@甘いもの食べたい (@kmt0427) 2019年6月23日
他社のマークが入ってると警備は契約期間があるから営業が飛び込みにくいのさ。
まずはシールのないところから営業をかける。他社避けよ。
26
が
しました