ffbc68642119f3831f5cd46f707d07f5_s

1: 2019/06/24(月) 01:53:03.228 ID:WPpFrSiSa
なんかモヤっとするよな



2: 2019/06/24(月) 01:53:53.577
化学系企業はは研究居ないとやってけないぞ

3: 2019/06/24(月) 01:55:31.725 ID:WPpFrSiSa
>>2
具体的に何してんの?

6: 2019/06/24(月) 01:57:31.600
>>3
効率のいい触媒を見つけたり環境への影響の少ない原料を見つけたりする
もちろん新製品開発も

11: 2019/06/24(月) 01:58:46.302 ID:WPpFrSiSa
>>6
どうやって見つけるの?

4: 2019/06/24(月) 01:55:56.778
違和感ないけど?

5: 2019/06/24(月) 01:56:51.284
化学系で一番金稼いでるのが研究してない信越という事実

7: 2019/06/24(月) 01:57:47.207
俺も理研に入社してワカメスープ研究したかった

8: 2019/06/24(月) 01:58:06.797
化粧品とか研究者いるけどなー

12: 2019/06/24(月) 01:59:08.018 ID:WPpFrSiSa
>>8
具体的に何してんの?

15: 2019/06/24(月) 02:00:11.241
>>12
人間の肌に合うかどうか動物実験したりね
最近は動物使わなくなったらしいけど

22: 2019/06/24(月) 02:02:36.284 ID:WPpFrSiSa
>>15
そういうのって何か論理的な予想や仮説に基づいて行われてるの?

24: 2019/06/24(月) 02:03:27.227
>>22
知らんけど論文検索すれば?
大手化粧品メーカーとかだと出してるでしょ

28: 2019/06/24(月) 02:04:58.986 ID:WPpFrSiSa
>>24
具体的にどういうキーワードで?
そっちにどんなジャーナルがあるかすら知らないんだが

9: 2019/06/24(月) 01:58:16.701
もはや中国でも民間で先端技術開発する時代ぞ

14: 2019/06/24(月) 01:59:27.341 ID:WPpFrSiSa
>>9
開発職じゃん

16: 2019/06/24(月) 02:00:12.349
>>14
そういうことか

大企業は基礎研究やってるところもあるよ

23: 2019/06/24(月) 02:02:57.358 ID:WPpFrSiSa
>>16
今どきNTTくらいしかなくない?

17: 2019/06/24(月) 02:00:41.037
>>14
開発職の亜種だと思っとけばいいよ

10: 2019/06/24(月) 01:58:35.737
普通だよな

13: 2019/06/24(月) 01:59:11.525
薬剤も基本的に民間だし

18: 2019/06/24(月) 02:00:51.954
研究職という名の事務屋です

19: 2019/06/24(月) 02:01:19.569
全く違和感無いけど

20: 2019/06/24(月) 02:01:36.572
逆に利益にならない研究なんて誰が金出すんだ

25: 2019/06/24(月) 02:03:43.720 ID:WPpFrSiSa
>>20
国や民間財団でしょ

21: 2019/06/24(月) 02:01:52.048
研究開発職って名前がややこしい

27: 2019/06/24(月) 02:04:56.956
医薬品の研究はゴリゴリの総当たりで当たりを探す宝くじみたいな作業だって聞いたことがあるな

29: 2019/06/24(月) 02:05:45.453 ID:WPpFrSiSa
>>27
頭使ってない試行錯誤を研究って言うの違和感あるよな

31: 2019/06/24(月) 02:08:42.494
そもそも研究って仮設立てて検証する試行錯誤じゃないか?
つい最近東大で液体ノリを使用して幹細胞治療薬の大量開発に成功した話も頭を使わないシラミ潰しの結果だけどな

32: 2019/06/24(月) 02:10:25.433 ID:WPpFrSiSa
>>31
こういうこと言うと荒れるけど
正直にいって生命科学系の研究は研究として相当レベルが低いと思ってる

35: 2019/06/24(月) 02:11:25.618
>>32
iPSの研究すらレベルが低いというお前のレベルが一番低いだろうな

38: 2019/06/24(月) 02:16:11.930 ID:WPpFrSiSa
>>35
極めて重要だと思ってるけど
生命科学系って再現性ない論文ばかりだと言われているし小保方のせいで俺の分野に馴染まない事務手続きが増えてうんざりしてるんだよね

33: 2019/06/24(月) 02:10:51.762
材料系だけどシミュレーションである程度当たりつけて実際に創成して評価する
それこそ20年後に実用化できれば十分という考えかたで

37: 2019/06/24(月) 02:12:51.590 ID:WPpFrSiSa
>>33
別にそういう営みを否定するつもりは全くないんだが
「研究」っていう言葉とは馴染まないよな

47: 2019/06/24(月) 02:21:37.795
>>37
でも最近は大学の研究室も企業から予算引っ張って来なきゃだから似たようなものになってるよね

53: 2019/06/24(月) 02:24:16.958 ID:WPpFrSiSa
>>47
短期的な社会貢献が求められてるからなあ

48: 2019/06/24(月) 02:22:06.707
>>37
確かに作業だけしてる下っ端は研究者とは言いづらいけど
シミュレーションと実験を繋げるように理論を考えるのは研究と言って差し支えないと思うが

55: 2019/06/24(月) 02:25:06.767 ID:WPpFrSiSa
>>48
それはいいと思うけど「当たりをつける」とは言わないのでは

34: 2019/06/24(月) 02:10:54.535
論理や今までのデータから考えてこうなるかもなんてことはもうほとんどなさそう
思いついたことグーグルで調べると大体もう誰かがやってるのが出てくるのと一緒

40: 2019/06/24(月) 02:18:36.526 ID:WPpFrSiSa
>>34
その点大学や国研は本義的な研究活動やってるよね

52: 2019/06/24(月) 02:23:38.340
>>40
で、お前はどんなすばらしい研究してんの?
JAXAのハヤブサによる宇宙研究も否定してんだよね
あれも別に頭使った研究ってわけじゃないし

63: 2019/06/24(月) 02:27:57.948 ID:WPpFrSiSa
>>52
してないけど?

36: 2019/06/24(月) 02:12:30.180
民間企業でも公的機関でも期待されれば人と金が集まるのは同じだから可能ではあるよね

41: 2019/06/24(月) 02:18:37.286
なんとか経済研究所

42: 2019/06/24(月) 02:19:22.025
そもそも遺伝子とかで薬に対する個体差ありすぎんだよな
そこ全て明らかにしなきゃ再現性も何もねえわなと思うが遺伝子について全て明らかにするのがきつすぎる

44: 2019/06/24(月) 02:20:43.542
>>42
ジャンクDNAについては最近ようやく研究も進んでるけど

49: 2019/06/24(月) 02:22:32.244 ID:WPpFrSiSa
>>44
具体的にどう進んだの?

43: 2019/06/24(月) 02:20:34.955
研究職と言いながらも開発職だよね
うちも部所名が研究所から開発センターになった

46: 2019/06/24(月) 02:21:36.708 ID:WPpFrSiSa
>>43
数十年前ならともかく今はそんな感じだよな

45: 2019/06/24(月) 02:21:21.454
研究が高尚なものと勘違いしている恥ずかしい奴だな

51: 2019/06/24(月) 02:23:18.313 ID:WPpFrSiSa
>>45
低俗なことやってる自覚あるのかよ

67: 2019/06/24(月) 02:29:44.969
>>51
高尚でなければ低俗と決めつけるのは極端だぞ
恥ずかしい奴め

57: 2019/06/24(月) 02:26:02.873
企業で開発してると分かるけど
もっと原理詰めたいと思っても開発の本筋じゃないから予算つかなかったり時間かけられなかったりで
もっと即物的な成果を求めない研究したくなるよね

64: 2019/06/24(月) 02:28:33.791 ID:WPpFrSiSa
>>57
そりゃそうだろうな

58: 2019/06/24(月) 02:26:11.965
エアプが好きそうなスレ

61: 2019/06/24(月) 02:27:13.084
社会学心理学系の研究はマジでクソ
会社に都合のいい結果が出るように手が入る

65: 2019/06/24(月) 02:29:03.337
ん?>>1は研究職やってて、その上で批判してると思ってたんだが違うの?
煽りとかでは無く>>1は研究職とは無縁の人?

70: 2019/06/24(月) 02:30:48.168 ID:WPpFrSiSa
>>65
大学の教員

73: 2019/06/24(月) 02:32:00.830
>>70
こんなのが大学教員とか世も末だな
日本終わってるわ

75: 2019/06/24(月) 02:32:56.347
>>70
ざっくりなんの研究してるの?

78: 2019/06/24(月) 02:34:18.047 ID:WPpFrSiSa
>>75
一切何の役にも立たない研究してる

85: 2019/06/24(月) 02:35:58.088
>>78
何系?理論物理?

74: 2019/06/24(月) 02:32:14.734
生命科学系はレベル低い→でもIPSは重要
論理的な予想や仮想を立てて検証するのが研究→でもJAXAのはやぶさは良いと思う

お前がどういう思考回路がさっぱりわからん

77: 2019/06/24(月) 02:33:33.071 ID:WPpFrSiSa
>>74
重要性と「研究職」って言葉の使い方は別の話

82: 2019/06/24(月) 02:35:24.189
>>77
つまりIPSの研究はお前の言う意味での「研究」ではないと言いたいってこと?

86: 2019/06/24(月) 02:36:29.671 ID:WPpFrSiSa
>>82
今はもう頭に「応用」とか「臨床」とか付かないと違和感覚える

90: 2019/06/24(月) 02:37:53.347
>>77
研究者の言葉の使い方について自分ですでに結論を出しているのに、すり合わせる必要あるか?
それは研究とは言えないと言っている時点でお前の中にはお前独自が定義した研究という言葉がある

76: 2019/06/24(月) 02:32:59.422
企業も研究してるよ
貴殿の世界ではそうじゃないんだろうけど

79: 2019/06/24(月) 02:34:52.560 ID:WPpFrSiSa
>>76
だからここでその言葉の摺り合わせをしようとしてるわけで

80: 2019/06/24(月) 02:34:57.127
材料メーカーなんかは企業がかなり研究してる
あと何の役にも立たないってそれ回答になってないから

83: 2019/06/24(月) 02:35:37.883 ID:WPpFrSiSa
>>80
具体的にはどういう?

88: 2019/06/24(月) 02:37:23.156
>>83
うちはNd2Fe14Bを越える強磁性体だとかBaTiO3を越える強誘電体だとこやってるよ

81: 2019/06/24(月) 02:35:09.543
ホントの意味で研究してる企業ってIBMくらいじゃない?
最近はIBMも基礎研究あまりやってないみたいだけど

89: 2019/06/24(月) 02:37:36.171 ID:WPpFrSiSa
>>81
俺が観測する限りGoogleもたまにめちゃ基礎研究の論文出してたりする

84: 2019/06/24(月) 02:35:53.079
長くVIPにいるがVIPで定義が〜本来の意味が〜云々言ってる奴の無能率はなかなか

87: 2019/06/24(月) 02:37:15.436
まあそもそもこんな思考のやつがこいつの言う意味での崇高な()研究してるとは思えないな
自己矛盾甚だしそう

39: 2019/06/24(月) 02:18:15.509
じゃあ商品企画も研究職じゃん☆とか言ったら理系が発狂しそう






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561308783/