トルコの学生が開発し、イスタンブールに設置された発電機がすごい。
— ロアネア@最多情報源バズニュース (@roaneatan) 2019年6月24日
高速やバス専用道路に設置して車の風で発電(ソーラーパネルも搭載)。
300個で2万世帯の電力をまかなえる。pic.twitter.com/wWdDuLLg3Q
おすすめ記事ピックアップ!
これにプリウスで突っ込むと何点もらえるんだろ?
— たか@田中 (@takasan_2525) 2019年6月24日
むき出しファンは危険過ぎるから、周りをしっかりガードで囲めばかなり素敵な発明品!!
— りっきゅん💀デビル投資家 (@Rikkyun666) 2019年6月24日
300台で2万世帯は凄すぎる✧
マイクロ水流発電と同様省コスト設置が期待出来る
— 大村 仁 (@tanuki1470) 2019年6月24日
これだったら日本でもできそう!
— 荻沢貴史 Тосиаки Сагава (@CITYAUTUMN1040) 2019年6月24日
早速、日本で特許申請でしょ!
— Tatsuya (@tatsuya010) 2019年6月24日
良さそうやけど、設置費とどこから電力を取り出すのかが気がかり。
— でんきウサギ (@sake_ga_nomenai) 2019年6月24日
新幹線の壁に設置とか
— nomad (@tnaomi0530mao) 2019年6月24日
逆に、そんな簡単に思いつそうな物(でも意外と気づけない)が今まで開発されてなかったんだね
— HossyWorlds@プライベート垢 (@HossyWorlds) 2019年6月24日
なんかゴリゴリ回っている感じですね♪
— M Kondo (@MK_Lansing) 2019年6月24日
中央分離帯の役割も兼ねてるね
— 満月 (@fullmoon1945000) 2019年6月24日
ステキ。
素晴らしい!の一言。スタイル、機能性日本にも是非導入を!
— かぴー3 (@kappy3hima) 2019年6月24日
洋上のプロペラより効率良さそう。
— ともみん (@tomomin6262) 2019年6月24日
山手線の線路際に置いておけば・・・
— はこね@ (@hirohakone) 2019年6月24日
あー撮り鉄さん抜かないデー
縦型風車の最近のものの資料が見つからないけど
— 雪見月 (@yukimituki11) 2019年6月24日
これくらいのサイズのもので定格400W せいぜい1KW程度のものしか見当たらないけど 2万世帯はどういう計算なのだろう・・・
風力と違って需要がありそうなときにしっかり発電してくれるところも嬉しくないですか?
— Tomorrow (@Thanatos0604) 2019年6月24日
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
26
が
しました