ELFADSC00268_TP_V

1: 2019/06/30(日) 14:20:05.05 ID:1q2o9+k80

no title


どうやらキャベツを被らせると熱が下がるという謎のデマが広まり信じてしまったもよう



2: 2019/06/30(日) 14:20:22.37 ID:jqF1BTTSa
昭和かな?

60: 2019/06/30(日) 14:23:20.85 ID:ZeK24Ce9r
>>2
実際効果あるらしいで
植物に治癒効果があるのは事実やし

87: 2019/06/30(日) 14:24:48.59 ID:qR96k10v0
>>60
治癒効果があるかどうかはともかく熱は奪うやろな
奪えばええもんやないと思うけど

103: 2019/06/30(日) 14:25:54.61 ID:h2wB5U0W0
>>60
ないわ
食った方がまだ治るわ

178: 2019/06/30(日) 14:30:52.67 ID:JiQ8lHIM0
>>60
熱冷まシートのほうが効果あるやろ

243: 2019/06/30(日) 14:36:55.70 ID:ZN8U3H9n0
>>60
そら冷たいもんつけたら冷えるで
すぐ温まるけど

407: 2019/06/30(日) 14:56:10.61 ID:G7Z2q9w00
>>60
占いとかパワーストーン好きそう

5: 2019/06/30(日) 14:20:41.82 ID:bti9l9dHa
これほんま草

6: 2019/06/30(日) 14:20:47.82 ID:66+VcEIdM
デコに梅干し
喉にネギだろ

7: 2019/06/30(日) 14:20:53.79 ID:PQe6zz3Fa
可愛いのでセーフ

8: 2019/06/30(日) 14:21:06.75 ID:UArQCS3i0
イワシの頭も信心からってやつ?

9: 2019/06/30(日) 14:21:08.40 ID:bti9l9dHa
家帰って子供が頭にキャベツ被されてたら爆笑するわ

39: 2019/06/30(日) 14:22:31.23 ID:hFKhCjHZ0
>>9
癒されるやん

11: 2019/06/30(日) 14:21:12.39 ID:Am3XHFokM
アフリカかどっかのやつよな
冷やしたキャベツ貼っつけるの

294: 2019/06/30(日) 14:42:54.66 ID:GoGCPtHM0
>>11
ドイツなんだよなぁ
キャベツといったらドイツよ

416: 2019/06/30(日) 14:57:16.20 ID:NJkC+4fg0
>>294
ザワークラウトばっか食ってるキャベツ野郎だからな

12: 2019/06/30(日) 14:21:15.22 ID:++SVx1Z20
一番上の葉っぱの使い道これか

13: 2019/06/30(日) 14:21:18.04 ID:/OyFHIjC0
レタスでええか?

15: 2019/06/30(日) 14:21:25.10 ID:+kLlBQu70
民間療法にハマるとかあほかな

16: 2019/06/30(日) 14:21:29.92 ID:fuRHYyaV0
可愛いし無害なのでセーフ

17: 2019/06/30(日) 14:21:30.75 ID:DY+Amo52p
馬鹿すぎて放り投げたら治るってデマ流してもやりそうやな

18: 2019/06/30(日) 14:21:37.01 ID:7qBjCj0L0
草被る

20: 2019/06/30(日) 14:21:45.95 ID:katxorHsM
こりゃどっちが熱出してるか分からんな

21: 2019/06/30(日) 14:21:48.63 ID:yCBQuJfH0
毒を吸いとったキャベツを食うのはNGやぞ

22: 2019/06/30(日) 14:21:49.10 ID:MzvVKzuz0
頭を冷やすこと自体に効果が無いんやけど

23: 2019/06/30(日) 14:21:49.56 ID:Kv+RsF940
どっかの野球選手かな

24: 2019/06/30(日) 14:21:50.26 ID:GqattXaCd
冷えピタでええやん

26: 2019/06/30(日) 14:22:02.16 ID:VcCZb+q10
令和が終わってもやってそう

27: 2019/06/30(日) 14:22:05.13 ID:QXzKKXW+M
高等教育って大事やな

28: 2019/06/30(日) 14:22:10.33 ID:aGbuA3si0
ネギを首に巻け

29: 2019/06/30(日) 14:22:11.83 ID:2jRQU0/w0
キャベツの葉っぱには放射冷却機能があるからな
あながち間違えでもないで

30: 2019/06/30(日) 14:22:12.73 ID:rLP8Nh0/0
1400年ぐらい前の話やろ?

32: 2019/06/30(日) 14:22:15.29 ID:1xGChkuaa
実際ちょっとひんやりして気持ちいい

35: 2019/06/30(日) 14:22:28.66 ID:7qBjCj0L0
そもそも菌を殺すのに熱が必要なんやから

55: 2019/06/30(日) 14:23:09.93 ID:EHEybep2p
>>35
いや頭は冷やさないと死ぬぞ

40: 2019/06/30(日) 14:22:32.41 ID:QT+AfV7F0
ネギみたいなもんやろ

41: 2019/06/30(日) 14:22:33.29 ID:LUVzzOkc0
アフリカで数年前に流行ったよな

43: 2019/06/30(日) 14:22:40.61 ID:QJHkJ6v40
俺が知ってるだけで
流行るの3回目

45: 2019/06/30(日) 14:22:43.04 ID:yn/zT3tEd
かわいい

48: 2019/06/30(日) 14:22:54.57 ID:h5n48ZMgd
あなたもキャベツ教に入りませんか?

49: 2019/06/30(日) 14:22:54.81 ID:QH7Ylz+nd
涼しそうではある

50: 2019/06/30(日) 14:22:58.13 ID:Cj1YtM3x0
子供のいないなんJ民にはわからんわな
我が子が苦しんでたら何にでも縋りたくなるもんや

58: 2019/06/30(日) 14:23:17.14 ID:wPhsRVdA0
>>50
病院連れてけ

63: 2019/06/30(日) 14:23:27.23 ID:EHEybep2p
>>50
冷えピタでいいよね

72: 2019/06/30(日) 14:23:58.93 ID:HQXbd1vd0
>>50
まずぬれタオルとか病院にすがろうや

86: 2019/06/30(日) 14:24:46.79 ID:6Gu8IFTAp
>>50
熱が出て苦しい時に親にキャベツ被せられたら絶望するわ

52: 2019/06/30(日) 14:23:05.72 ID:5X0ZW/xM0
まじでなんでこんな低能なんや

96: 2019/06/30(日) 14:25:19.81 ID:ZtWtr9Ek0
>>52
インスタ映えやぞ

128: 2019/06/30(日) 14:27:14.95 ID:5X0ZW/xM0
>>96
確かに熱が出て苦しんでいる我が子をパシャッ!してSNSにアップしてるんだもんな
すげえや・・・

53: 2019/06/30(日) 14:23:06.82 ID:RjNT1b1qa
オウム真理教のヘッドギアみたいで草

56: 2019/06/30(日) 14:23:13.71 ID:Jxj/tCgV0
ほら!子供の熱を吸い取ってシナシナになった!
言うてるの草やわ。しおれただけやで

61: 2019/06/30(日) 14:23:22.55 ID:9eKQsBred
濡れタオルと何が違うん

62: 2019/06/30(日) 14:23:26.10 ID:GZFu6mNXa
なお医師の見解

65: 2019/06/30(日) 14:23:34.84 ID:qtRyGTvUd
子どもをTwitter、Instagramのネタくらいにしか思ってなさそう

66: 2019/06/30(日) 14:23:38.86 ID:g+SwTTRmd
冷たいタオルでよくね?

74: 2019/06/30(日) 14:24:14.64 ID:Q63sZhZk0
そのうちアルミホイルを頭に巻くようになるぞ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561872005/