実家風呂場のガラスにアシナガバチが巣を作っていて、だいぶ大きいからどうしようか困ってたら、ある日…ヤモリの襲撃が始まりましてね。
— ひげよし (@HIGEYOSI360) 2019年7月4日
ハチに攻撃されないように素早く近づいては幼虫だけを襲って逃げる。を繰り返し、ついには全滅させてましたわ。ヤモリまじ家守。
おすすめ記事ピックアップ!
補足:最初はヤモリ2〜3匹くらいだったのが、ボーナスステージがここにあると知れたのか、最終的に8匹くらいで交互に襲撃してました。10年以上前の話なんですが、その時の記憶でだいたい1ヶ月半くらいで壊滅させてましたね。
— ひげよし (@HIGEYOSI360) 2019年7月5日
残念ながらヤモリは野外に棲息しないので 畑には居付かないと思います。
— 病を得たり!惣の介 (@kimitstokoshiro) 2019年7月4日
平安時代ぐらいに来た 外来種と言う説がほぼ確定では無かったかなと。
でも 特に木造家屋であれば有益なので 人為的に放つのは悪く無いと思います。
俺の知り合いの話ですけどアシナガバチが風呂の給湯器の中に巣を作ったらしく風呂場に入ってきたんで危ないから殺虫剤で駆除しようとしたんですが種火を点けていた事を忘れていて。。。あとはご想像にお任せします
— おじ様@来年もボンレスカフェ開催希望 (@genesis_1973) 2019年7月4日
夜だし、ハチが反応する頃には遠くに逃げられてて、逆にハチが気の毒になるくらいだった。
— ひげよし (@HIGEYOSI360) 2019年7月4日
うちでは「かべちょろ」って言ってる。
— ふっきー (@r32gts4fuku0029) 2019年7月5日
かわいいよね。
ヤモリ「蜂の子見っけ!ウマー」
— ATan0.7030 (@luckyantvalley) 2019年7月4日
自宅警備員の皆さん、
— Ikemen Mas Kot Pay (@maskot1977) 2019年7月4日
ヤモリすげー
— merchant (@HPyHfAIMYouBN0w) 2019年7月4日
こんにちは❤️流石ヤモリさん…パァネェですね-ω-))
— 雪風にゃあ (@animeniyan) 2019年7月4日
可愛い守り神☺️
— な (@napokke) 2019年7月4日
最後言いたいだけでしょwww上手い。
— キャッシュレス愛田 (@cashlessjapan) 2019年7月4日
ヤモリ飼いたくなってきた
— 自由な__N__・もやし信者 (@_____NAOKI_____) 2019年7月4日
ヤモリすげぇー‼️
— マツユカ (@SyoueiM) 2019年7月4日
アシダカ軍曹、ゲジゲジ「|ω・)」
— アーサー+@XV全裸待機の前に無印からAXZを振り替え中 (@ArthurIzayoi7) 2019年7月5日
ハチの子を食べたらパワーupするって本能で知ってるんですかね⁈
— liebサンチェ (@lieb87274719) 2019年7月5日
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
26
が
しました