おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/07/12(金) 19:52:20.96 ID:BXCeW1hcM
いうほどとんでもないか?
4: 2019/07/12(金) 19:52:49.02 ID:oncpPCQu0
効率ええな
5: 2019/07/12(金) 19:52:51.99 ID:0MVL+z2qM
今人使ってるん?
6: 2019/07/12(金) 19:52:57.63 ID:x8wZi4W/d
時給安いもんな
7: 2019/07/12(金) 19:53:03.40 ID:HT+DDl5o0
盗み放題やんけ
8: 2019/07/12(金) 19:53:08.97 ID:R39VAAqf0
てか最初からこれで良かったろ
10: 2019/07/12(金) 19:53:27.16 ID:Rn3DHXWA0
オービスでやればええやん
14: 2019/07/12(金) 19:54:08.73 ID:hcHDTvucd
録画してるのか機械がカウントしてるのか
18: 2019/07/12(金) 19:54:58.03 ID:rpC4QtLG0
>>14
録画やろ
録画やろ
19: 2019/07/12(金) 19:55:15.28 ID:Ae9mDXKAM
>>14
録画しといて映像を専用のソフトで解析すると台数が出る
録画しといて映像を専用のソフトで解析すると台数が出る
66: 2019/07/12(金) 20:02:38.80 ID:NN63a8h5M
>>19
なんでそんなの知ってるの?
なんでそんなの知ってるの?
16: 2019/07/12(金) 19:54:48.48 ID:9ovx5uia0
最も自動化されるべき仕事の一つ
20: 2019/07/12(金) 19:55:20.00 ID:B5h7A7p+p
モニターに送って何箇所も同時に数えてるんやろ
21: 2019/07/12(金) 19:55:56.32 ID:ore0Aq8xM
テキトーに人数書いてもバレへんやろ
22: 2019/07/12(金) 19:56:12.41 ID:ezaJknEwr
ワイこれのバイトでギター買ったからなんか悲しい
24: 2019/07/12(金) 19:56:26.16 ID:FA/+u57/p
テント張って3人くらいでやってる所あったけど
あれは大変そう
あれは大変そう
25: 2019/07/12(金) 19:56:26.46 ID:YpBarfAE0
反復横飛び
26: 2019/07/12(金) 19:56:30.98 ID:fhb9iejL0
紅白の最後のカウントするやつってまだ日本野鳥の会がやってるの?
27: 2019/07/12(金) 19:56:33.92 ID:2Hol9IBy0
これにビニール袋被せたらどうなるのっと
53: 2019/07/12(金) 20:00:24.69 ID:TXoAF5+w0
>>27
公務執行妨害やで
公務執行妨害やで
28: 2019/07/12(金) 19:56:39.31 ID:zR734DVs0
そもそもあれは何のためにやってるんや
30: 2019/07/12(金) 19:57:22.55 ID:ibUOsMiH0
>>28
交通量調査するためや
交通量調査するためや
39: 2019/07/12(金) 19:58:31.47 ID:MRUtFeKYp
>>28
信号機の調整
信号機の調整
44: 2019/07/12(金) 19:59:19.29 ID:WudUsADe0
>>39
信号機AI化すれば良くて草
信号機AI化すれば良くて草
54: 2019/07/12(金) 20:00:27.64 ID:kNH7EVXap
>>44
するに決まってるやろアホかよ
するに決まってるやろアホかよ
47: 2019/07/12(金) 19:59:32.71 ID:7jvLaV6U0
>>28
そらもう交通量を調査するためよ
その結果から信号サイクル見直したり車線増やしたりバイパス新設したりするわけや
そらもう交通量を調査するためよ
その結果から信号サイクル見直したり車線増やしたりバイパス新設したりするわけや
51: 2019/07/12(金) 20:00:02.42 ID:vWnkixU90
>>28
国政調査の一つで、都市計画とかに必要
国政調査の一つで、都市計画とかに必要
29: 2019/07/12(金) 19:57:20.49 ID:5gazFsO80
今の時代人工知能で余裕で出来るやろ
32: 2019/07/12(金) 19:57:43.74 ID:WudUsADe0
信号も待ってる奴らの数読み取ってで自動化できるやろ
34: 2019/07/12(金) 19:57:57.52 ID:GoiK5Xx/0
スマホ見ながらやれるならええけど無理なんやろ?
37: 2019/07/12(金) 19:58:25.02 ID:x8wZi4W/d
>>34
今はイヤホンで音楽聴きながらソシャゲもOKやろ
今はイヤホンで音楽聴きながらソシャゲもOKやろ
35: 2019/07/12(金) 19:58:09.43 ID:Pn4n4ZkZ0
YOLO使えやこんなもん
38: 2019/07/12(金) 19:58:30.80 ID:7jvLaV6U0
画像解析技術なんてかなり発達しとるんやし、映像からカウントするくらい簡単やないのか
そういうシステム導入するよりバイト雇った方が安いんか
そういうシステム導入するよりバイト雇った方が安いんか
40: 2019/07/12(金) 19:58:51.19 ID:UUfkc6Uv0
撮り鉄の場所取り思い出したわ
41: 2019/07/12(金) 19:58:59.91 ID:Kih8gM9yd
そもそも人でやってるほうがおかしいやろあんなん
42: 2019/07/12(金) 19:59:09.87 ID:TXoAF5+w0
暇な人はこの機械つかってボランティアで交通量測ってってこと
45: 2019/07/12(金) 19:59:20.45 ID:t0jrLn3uM
車の流れが知りたくてー
46: 2019/07/12(金) 19:59:31.16 ID:FmlGL2jPr
日雇いで人間関係皆無やからニートのリハビリに最適やと思う
48: 2019/07/12(金) 19:59:33.17 ID:0F8XMSU80
バイトのやつちゃんと数えてるかも怪しいしな
49: 2019/07/12(金) 19:59:46.76 ID:pzjHCK7qd
適当でなんか困るんか
52: 2019/07/12(金) 20:00:07.54 ID:lmcFiy46M
学生のころよくやったが適当にやってたらあとで電話きたわw
冬は地獄。終わったあとに風呂入っても体が冷えたまんま
冬は地獄。終わったあとに風呂入っても体が冷えたまんま
56: 2019/07/12(金) 20:00:45.52 ID:mpwyisSF0
苦学生とおじいちゃんには必要な仕事なんや
57: 2019/07/12(金) 20:00:56.86 ID:JleMUCO20
人手不足なのか経費削減なのか
58: 2019/07/12(金) 20:01:08.94 ID:fhb9iejL0
普通車とか大型トラックとかバイクとか車種別でカウントしとるんかね
70: 2019/07/12(金) 20:04:25.77 ID:7jvLaV6U0
72: 2019/07/12(金) 20:05:25.25 ID:ore0Aq8xM
>>70
こんなん無理ゲーやん
こんなん無理ゲーやん
59: 2019/07/12(金) 20:01:10.82 ID:6X2LLsi+0
信号とかに組み込んだらいかんのか?
60: 2019/07/12(金) 20:01:13.18 ID:Pn4n4ZkZ0
61: 2019/07/12(金) 20:01:21.94 ID:8b2CEGLC0
こんなんAIに取って代わられる職業代表やん
62: 2019/07/12(金) 20:01:32.85 ID:WWX6PoqYa
ま〜たAIに職奪われたか
63: 2019/07/12(金) 20:02:00.99 ID:+SCBjCst0
一回やったけど適当にボタン押してたわ
67: 2019/07/12(金) 20:03:21.37 ID:4Chf2peIa
ふざけんな人にやらせろよ
金流せや
金流せや
68: 2019/07/12(金) 20:03:29.28 ID:5Lm82x+a0
一度やったことあるけど楽でおいしいバイトだったわ
69: 2019/07/12(金) 20:04:19.80 ID:5dggKlCjp
AIに取って代わられると言われて
早10年
いまだに変わらない模様
早10年
いまだに変わらない模様
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562928728/