橋を渡って通勤…お堀の中に県庁 やゆされても「象徴」
JR福井駅の西口からまっすぐ北西に延びる道を3分ほど歩くと、石垣とお堀が見えてくる。内側には11階建て、高さ45メートルの福井県庁と6階建ての県警本部の庁舎。
石垣と堀に囲まれた「威容」がネット上でやゆされているが、城址(じょうし)には福井の歴史が刻まれ、周辺は桜の名所でもある。
続きは以下より
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190716000750.html

おすすめ記事ピックアップ!
14: 2019/07/16(火) 16:01:20.19 ID:eYj6KG4R0
>>1
昔の茨城県庁もそうだったんだが。
昔の茨城県庁もそうだったんだが。
45: 2019/07/16(火) 16:12:42.37 ID:6/g3GV3U0
>>1
発想はいいのに建物がダサいから30点
どうせなら城復元して城に通勤しろよ
発想はいいのに建物がダサいから30点
どうせなら城復元して城に通勤しろよ
55: 2019/07/16(火) 16:16:54.37 ID:hCKOu8LK0
>>1
別に多くの人はバカにしてないだろ。
稀にそういうこと言うアホがいたとして、その1をあたかも多数が言ってるように
記事にするのはどうなのだろうか。
普通に素敵だと思うが。写真で見る限り
別に多くの人はバカにしてないだろ。
稀にそういうこと言うアホがいたとして、その1をあたかも多数が言ってるように
記事にするのはどうなのだろうか。
普通に素敵だと思うが。写真で見る限り
105: 2019/07/16(火) 17:08:35.81 ID:mSTIaQlO0
>>1
建物のデザインをなんとかしろとは思うけど
機能的な意味合いでイメージ的には間違ってない気がするんだが
建物のデザインをなんとかしろとは思うけど
機能的な意味合いでイメージ的には間違ってない気がするんだが
162: 2019/07/16(火) 19:11:36.24 ID:CYpYEX2U0
>>1
インターネッツのどこでバカにされてんの?
インターネッツのどこでバカにされてんの?
182: 2019/07/16(火) 19:53:31.38 ID:xQ+2EV0I0
>>1
上から目線の朝日新聞は馬鹿にするけど、福井県庁は馬鹿にされてないだろ?
上から目線の朝日新聞は馬鹿にするけど、福井県庁は馬鹿にされてないだろ?
210: 2019/07/16(火) 20:55:53.44 ID:y1cj+5Oe0
>>1
誰も、朝日新聞ほどバカにしてない
誰も、朝日新聞ほどバカにしてない
2: 2019/07/16(火) 15:58:04.83 ID:w3sMySHy0
でっかい地震があったら倒れそう
3: 2019/07/16(火) 15:58:08.99 ID:QiTyWQbL0
攻められたときには強いじゃないか!
163: 2019/07/16(火) 19:12:23.95 ID:pqIL7eAU0
>>3
ほーん
兵糧攻めしたろw
ほーん
兵糧攻めしたろw
4: 2019/07/16(火) 15:58:25.07 ID:MdOaai9M0
なにこれ凄く羨ましい
朝日は黙れ
朝日は黙れ
5: 2019/07/16(火) 15:58:34.67 ID:xNvekVpL0
かっけーじゃん
6: 2019/07/16(火) 15:58:38.31 ID:aecnoC3W0
難攻不落の県庁
どうやって責めるべきか
どうやって責めるべきか
38: 2019/07/16(火) 16:08:54.37 ID:ilm8jwS70
>>6
カップヌードルのコマーシャルかよ!
カップヌードルのコマーシャルかよ!
67: 2019/07/16(火) 16:23:22.31 ID:gA6nliKn0
>>6
補給を断つのみ
補給を断つのみ
175: 2019/07/16(火) 19:28:17.02 ID:gwRHisDj0
>>6
堀に揮発性の毒物を
堀に揮発性の毒物を
214: 2019/07/16(火) 21:01:53.27 ID:QA3OR+tc0
>>6
県知事の過去をアレコレ
県知事の過去をアレコレ
7: 2019/07/16(火) 15:59:14.98 ID:H5W/+egj0
大地震来たとき大丈夫なんかい?
県民を守れるんかい?
県民を守れるんかい?
8: 2019/07/16(火) 15:59:41.40 ID:lwzgaQKe0
城跡に建てたのか
10: 2019/07/16(火) 16:00:09.81 ID:I07nJ8tz0
揶揄すると馬鹿にするとは違うと思うんだけどなあ。
11: 2019/07/16(火) 16:00:35.67 ID:TvxQn2Es0
市民の車が止められないじゃん
12: 2019/07/16(火) 16:01:02.36 ID:0yL7ElWg0
城を復元したほうがよかった
13: 2019/07/16(火) 16:01:06.35 ID:aWRZ1TrC0
城跡の高校も結構あるしな
22: 2019/07/16(火) 16:04:00.36 ID:KzlKtBFY0
>>13
市役所、その地域の一校とかに多いよね
市役所、その地域の一校とかに多いよね
46: 2019/07/16(火) 16:13:17.74 ID:mYWfC2/U0
>>13
(明治の頃の都市部で)
学校とか官公庁作れるだけの纏まったスペースつうと
お城が第一候補になるわな
行政なんかはそれこそ大名の統治機構と入れ替わりだったわけだし
(明治の頃の都市部で)
学校とか官公庁作れるだけの纏まったスペースつうと
お城が第一候補になるわな
行政なんかはそれこそ大名の統治機構と入れ替わりだったわけだし
95: 2019/07/16(火) 16:52:26.55 ID:sAdgzuMe0
>>13
学校系統は避難所として使うときに土地の位置が高い場所にするのが関係しているのかね
学校系統は避難所として使うときに土地の位置が高い場所にするのが関係しているのかね
189: 2019/07/16(火) 20:16:34.90 ID:Qv/CTtIx0
>>13
通った大学が城の中にあった
通った大学が城の中にあった
192: 2019/07/16(火) 20:19:10.75 ID:R78gbKmQ0
>>189
金大かな?
金大かな?
193: 2019/07/16(火) 20:19:51.83 ID:Qv/CTtIx0
>>192
当たりw
当たりw
15: 2019/07/16(火) 16:01:29.84 ID:v8Ig+0fn0
ネットでって言ってるけど、むしろ朝日とか朝日新聞好きが嫌悪してそう
234: 2019/07/17(水) 04:17:26.91 ID:Cv9jlZ5C0
>>15
だな
日本文化を憎悪してるからな
だな
日本文化を憎悪してるからな
16: 2019/07/16(火) 16:01:53.35 ID:ebYxT7eE0
どこのネットだよ?最低だな
17: 2019/07/16(火) 16:02:16.74 ID:eu4SwgUR0
馬鹿にされてるのはお前らだろ
18: 2019/07/16(火) 16:02:21.15 ID:AC8u4JfH0
まだネット=悪ってやってるのか
19: 2019/07/16(火) 16:03:02.18 ID:MpyAhavT0
かっこいいいけど地震とかで孤立していろいろ麻痺しそう
20: 2019/07/16(火) 16:03:02.51 ID:KFthYhen0
橋を狙え
21: 2019/07/16(火) 16:03:28.32 ID:o/W6iUIA0
シュワルツェネッガー、福井の生まれ
226: 2019/07/16(火) 22:44:32.71 ID:Ds8Wiflz0
>>21
福井一郎だー
福井一郎だー
23: 2019/07/16(火) 16:04:22.64 ID:AmYyI+Ng0
カッコイイじゃん
24: 2019/07/16(火) 16:04:23.40 ID:lmkgWHSY0
> 平日の朝は多くの公務員たちが正面の「御本城(ごほんじょう)橋」を渡って職場に向かう。
いかにも宮仕えって感じでいいじゃん
いかにも宮仕えって感じでいいじゃん
25: 2019/07/16(火) 16:04:32.52 ID:CgvTp6Ra0
福井県庁より朝日新聞の方がインターネット上で馬鹿にされていますが?
181: 2019/07/16(火) 19:52:05.84 ID:Hkcki1fc0
>>25
馬鹿にされてるわけじゃない!
馬鹿だと認知しているわけだ
馬鹿にされてるわけじゃない!
馬鹿だと認知しているわけだ
26: 2019/07/16(火) 16:04:38.67 ID:8tHPLHMf0
高校が城内に建ってるけど、プライドが高くて移転計画が進まない
卒業生がソコソコの地位
東大出が何人もいる
卒業生がソコソコの地位
東大出が何人もいる
88: 2019/07/16(火) 16:45:07.33 ID:Eg2S++GO0
>>26
彦根東?
彦根東?
28: 2019/07/16(火) 16:05:53.64 ID:UM6SN7kj0
ええやん!
高松もこうすりゃ良かったのに
高松もこうすりゃ良かったのに
29: 2019/07/16(火) 16:06:02.16 ID:lD3keDaR0
福井県庁かっこいいからな
別に揶揄されようが当人等は気にしないだろ
別に揶揄されようが当人等は気にしないだろ
30: 2019/07/16(火) 16:06:28.05 ID:aYpodXiH0
朝日新聞「安倍政権がインターネット上で馬鹿にされています」
と紙面で散々書いてるのに政権存続してますねぇ
と紙面で散々書いてるのに政権存続してますねぇ
31: 2019/07/16(火) 16:06:28.20 ID:iK1RcKkp0
紙面で日本国民が馬鹿にされてると思うんですけど
32: 2019/07/16(火) 16:06:57.41 ID:99vPRblC0
朝日はいつもズレてる
33: 2019/07/16(火) 16:06:58.89 ID:yJouw8ds0
にもかかわらず福井の基礎を作った柴田勝家は
隅っこに小さな公園がちょびっとあるだけ
隅っこに小さな公園がちょびっとあるだけ
34: 2019/07/16(火) 16:07:03.78 ID:PZ2VbFxh0
なお、朝日新聞が馬鹿にされてる件はスルー
35: 2019/07/16(火) 16:07:18.58 ID:vc75qFMl0
大正時期に建てちゃったのはしょうがないけど
空襲あたりを機に空気読んで他所へ移るべきだったな
普通は観光地にするだろ
空襲あたりを機に空気読んで他所へ移るべきだったな
普通は観光地にするだろ
36: 2019/07/16(火) 16:07:55.41 ID:JbnmuQyy0
仙台なんて若林城跡が刑務所だぞ
37: 2019/07/16(火) 16:08:34.85 ID:AmYyI+Ng0
>>36
カッケーじゃん
カッケーじゃん
48: 2019/07/16(火) 16:13:30.56 ID:TYsCnD3o0
>>37
敷地が城跡ってだけだぞ
全然格好良くない
建物おんぼろで窓がちゃんと閉まらんから
夏とか蚊が入ってくるんだぞ
敷地が城跡ってだけだぞ
全然格好良くない
建物おんぼろで窓がちゃんと閉まらんから
夏とか蚊が入ってくるんだぞ
51: 2019/07/16(火) 16:15:37.93 ID:AmYyI+Ng0
>>48
いたのかよw
いたのかよw
71: 2019/07/16(火) 16:25:24.56 ID:FYVuyEUx0
>>48
お勤めご苦労さまです
お勤めご苦労さまです
82: 2019/07/16(火) 16:34:26.09 ID:Kfnb0XjV0
>>48
刑務所入ってた人いて草
刑務所入ってた人いて草
41: 2019/07/16(火) 16:11:09.23 ID:as3f55yp0
どこのインターネットだよ?
普通にかっこいいじゃん
普通にかっこいいじゃん
44: 2019/07/16(火) 16:12:33.35 ID:+pP3AbI+0
>>41
どちらかと言えばネットより県民に馬鹿にされてる
ウチの婆さまはこの前無茶苦茶言ってたわ
どちらかと言えばネットより県民に馬鹿にされてる
ウチの婆さまはこの前無茶苦茶言ってたわ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1563260209/
26
が
しました