1: 2019/07/21(日) 13:13:19.152 ID:4OTt1KAOrVOTE
発達障害もち
ディスカッション、プレゼン、自分の考えを書くとかは避けたい
暗記だけしとけば単位出るような学部って何?
文系
ディスカッション、プレゼン、自分の考えを書くとかは避けたい
暗記だけしとけば単位出るような学部って何?
文系
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/07/21(日) 13:13:30.024
文学部哲学科
6: 2019/07/21(日) 13:14:43.663 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>2
あれは自分の考えを言うための学部じゃん
あれは自分の考えを言うための学部じゃん
3: 2019/07/21(日) 13:14:03.663
経済学部
4: 2019/07/21(日) 13:14:14.302
放送大学
5: 2019/07/21(日) 13:14:36.381
理科大
7: 2019/07/21(日) 13:14:53.366
地質学部
8: 2019/07/21(日) 13:14:56.438
自分の考えを書かないなら
理学部で実験やってろ
理学部で実験やってろ
9: 2019/07/21(日) 13:14:57.721
理系の理論系しかない
10: 2019/07/21(日) 13:15:03.345 ID:4OTt1KAOrVOTE
もう、大学生ではある
来年から専攻に分かれる
来年から専攻に分かれる
11: 2019/07/21(日) 13:15:11.438
文系の法学部以外
12: 2019/07/21(日) 13:15:17.994 ID:4OTt1KAOrVOTE
いや、文系だってば
17: 2019/07/21(日) 13:16:57.322
>>12
文系で自分の意見述べなくて済む学科はない
理学部に転部しろ
文系で自分の意見述べなくて済む学科はない
理学部に転部しろ
20: 2019/07/21(日) 13:17:23.862 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>17
文系単科大ですね
文系単科大ですね
22: 2019/07/21(日) 13:17:48.642
>>20
編入しろ
編入しろ
13: 2019/07/21(日) 13:15:34.518 ID:4OTt1KAOrVOTE
経済はない
14: 2019/07/21(日) 13:16:06.386
方角だけはやめろ
やる気ない人間には無理だあれは
やる気ない人間には無理だあれは
15: 2019/07/21(日) 13:16:48.640
法学部の暗記
16: 2019/07/21(日) 13:16:51.970 ID:4OTt1KAOrVOTE
このなかから選べ
心理、史学、文学、英語、哲学、教育
心理、史学、文学、英語、哲学、教育
18: 2019/07/21(日) 13:17:19.228
>>16
ない
ない
21: 2019/07/21(日) 13:17:46.468 ID:4OTt1KAOrVOTE
一番ましなのは史学かなとは思ってるけど
23: 2019/07/21(日) 13:18:15.286
>>21
自分の意見述べなければならんだろ
自分の意見述べなければならんだろ
25: 2019/07/21(日) 13:19:11.646 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>23
自分の意見ってより史実に基づいてなんか読み取るだけじゃないのか
自分の意見ってより史実に基づいてなんか読み取るだけじゃないのか
30: 2019/07/21(日) 13:20:56.523
>>25
まぁ何も身につかない大学生活でいいならいいんじゃない
普通は地理公民の教員免許取るんだろうけど
まぁ何も身につかない大学生活でいいならいいんじゃない
普通は地理公民の教員免許取るんだろうけど
24: 2019/07/21(日) 13:18:45.926
今から理転しろ
発達コミュ障が文系行っても何も得るものはない
発達コミュ障が文系行っても何も得るものはない
26: 2019/07/21(日) 13:19:42.182 ID:4OTt1KAOrVOTE
そんなに理学っていいの?
なにになれるんだよ
なにになれるんだよ
31: 2019/07/21(日) 13:21:06.605
>>26
数学物理極めて自分でプログラミング勉強しとけば今流行りのデータサイエンティストになれるぞ
数学物理極めて自分でプログラミング勉強しとけば今流行りのデータサイエンティストになれるぞ
27: 2019/07/21(日) 13:19:49.107
地球・宇宙科学
28: 2019/07/21(日) 13:20:03.177
農学部は平和だぞ〜
29: 2019/07/21(日) 13:20:18.755
日大芸術
32: 2019/07/21(日) 13:21:09.293
文系の人に言ってもアレだが、理学部なら数学科一択な
他は全部実験でグループワークありまくりだぞ
他は全部実験でグループワークありまくりだぞ
33: 2019/07/21(日) 13:21:34.638 ID:4OTt1KAOrVOTE
まじで理転したほうがいいのか
女で理系ってヤバくないか
女で理系ってヤバくないか
35: 2019/07/21(日) 13:22:41.184
>>33
無駄
なぜ自分の積み重ねをここにきて消してしまおうとするのだ
無駄
なぜ自分の積み重ねをここにきて消してしまおうとするのだ
40: 2019/07/21(日) 13:24:46.861 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>35
何も積み重ねてないけど
別に今の大学に未練はない、むしろ嫌い
何も積み重ねてないけど
別に今の大学に未練はない、むしろ嫌い
34: 2019/07/21(日) 13:22:01.955
たしかになんとなく史学が良さそう
教育ってのは教員養成コースか?
教育ってのは教員養成コースか?
37: 2019/07/21(日) 13:24:06.710 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>34
教師養成
教師養成
36: 2019/07/21(日) 13:23:21.202
法学部はやめとけ
38: 2019/07/21(日) 13:24:31.196
どうせ文系でも似たり寄ったりな意見が先に出てるから本当の意味でお前の意見を求められる場面なんてそうないよ
先人の意見をパクるのだ
先人の意見をパクるのだ
44: 2019/07/21(日) 13:26:02.035 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>38
脳の構造上意見を口にしたり書いたりすることができない
脳の構造上意見を口にしたり書いたりすることができない
45: 2019/07/21(日) 13:26:11.706
>>44
してるじゃん
してるじゃん
48: 2019/07/21(日) 13:26:43.718
>>44
自分の意見書いてるじゃん
自分の意見書いてるじゃん
52: 2019/07/21(日) 13:27:42.550 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>48
それはね
形式張った文章で長文とかが無理なんだよ
フリーズする
それはね
形式張った文章で長文とかが無理なんだよ
フリーズする
53: 2019/07/21(日) 13:28:08.762
>>52
ただのバカじゃん
ただのバカじゃん
55: 2019/07/21(日) 13:29:16.807
>>52
グダグダうるせぇんだよ
無理なら辞めろバカが
やる前から出来ないとか言ってんな
やってから言え
グダグダうるせぇんだよ
無理なら辞めろバカが
やる前から出来ないとか言ってんな
やってから言え
39: 2019/07/21(日) 13:24:44.373
やばくない
むしろ理系だと世間が要求するステレオタイプな女を演じなくていいから楽だぞ
まぁ彼女は理系のコだからが免罪符になる
むしろ理系だと世間が要求するステレオタイプな女を演じなくていいから楽だぞ
まぁ彼女は理系のコだからが免罪符になる
41: 2019/07/21(日) 13:24:54.001
なんでコミュ障発達が文系選んだんだよ
理系の実験無い所しか無いだろ
理系の実験無い所しか無いだろ
46: 2019/07/21(日) 13:26:30.899 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>41
理系の実験なしって何学部
理系の実験なしって何学部
56: 2019/07/21(日) 13:29:20.658
>>46
少なくとも数学科は無い
少なくとも数学科は無い
60: 2019/07/21(日) 13:30:27.463
>>46
理論科学
理論科学
42: 2019/07/21(日) 13:25:28.000
法学部は判例に従っとけば大丈夫
43: 2019/07/21(日) 13:25:36.600
女の理系って何がおかしいのかさっぱりわからんぞ
普通だろ
普通だろ
47: 2019/07/21(日) 13:26:38.957
糞みたいな学部は糞みたいな就職しかできないぞ
49: 2019/07/21(日) 13:27:03.614
文学で図書館師匠
51: 2019/07/21(日) 13:27:32.817
脳の構造上(キリッ
そうやって自分の特性を重くみて悲観的な感情を和らげるのは良いことかもしれないけどさ、質問スレでそれやられるとムカムカして殴りたくなる
そうやって自分の特性を重くみて悲観的な感情を和らげるのは良いことかもしれないけどさ、質問スレでそれやられるとムカムカして殴りたくなる
54: 2019/07/21(日) 13:28:43.710 ID:4OTt1KAOrVOTE
まじで編入しようかな
でも3年編入しかないからまだまだ先の話だ
でも3年編入しかないからまだまだ先の話だ
57: 2019/07/21(日) 13:29:52.816
>>54
しかも小論文必須だからな
自分の意見述べなければならない
もう辞めろ
しかも小論文必須だからな
自分の意見述べなければならない
もう辞めろ
58: 2019/07/21(日) 13:29:58.532
医学部医学科
59: 2019/07/21(日) 13:30:18.771 ID:4OTt1KAOrVOTE
あと半年勉強してどこ受かるかなあ
日東駒専理系くらいならいけるか
日東駒専理系くらいならいけるか
61: 2019/07/21(日) 13:30:29.077
そもそも数学できるのかよ
64: 2019/07/21(日) 13:31:57.604 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>61
数2までなら習ったけどもう忘れた
数2までなら習ったけどもう忘れた
66: 2019/07/21(日) 13:32:33.540
>>64
まあ頑張れ
ただし受かってからも勉強の連続だからな
まあ頑張れ
ただし受かってからも勉強の連続だからな
63: 2019/07/21(日) 13:31:38.769
医学部医学科はガチで社会不適合者でも大丈夫だぞ
社会不適合者しかいないからな
社会不適合者しかいないからな
65: 2019/07/21(日) 13:32:15.712 ID:4OTt1KAOrVOTE
>>63
受からない
受からない
70: 2019/07/21(日) 13:43:11.102
>>63
ほんこれ
キチガイしかいないからキチガイでも大丈夫
ほんこれ
キチガイしかいないからキチガイでも大丈夫
68: 2019/07/21(日) 13:34:50.123
あれ文系って教養で数学やらないの?
うちの工学部だとコース選択で死活問題になるんだが
うちの工学部だとコース選択で死活問題になるんだが
69: 2019/07/21(日) 13:34:51.298
いい親じゃん
産業構造の転換を見ても大卒以上じゃなきゃ人権ないことは明白なんだから
昔の農林水産業の割合が高かった時代の感覚で語る連中もいるというのに
産業構造の転換を見ても大卒以上じゃなきゃ人権ないことは明白なんだから
昔の農林水産業の割合が高かった時代の感覚で語る連中もいるというのに
72: 2019/07/21(日) 13:44:19.810
ニッコマ理系はやめとけ
せめて地方国立理系にしとけ
せめて地方国立理系にしとけ
73: 2019/07/21(日) 13:45:16.427
薬学部歯学部
78: 2019/07/21(日) 14:00:14.148
>>73
これもまあオッケー
これもまあオッケー
74: 2019/07/21(日) 13:46:42.534
阪大法学部
75: 2019/07/21(日) 13:50:36.969
そんなの医学部しかないやろ
76: 2019/07/21(日) 13:51:51.228
そんな学部はないぞ
コミュ症はふるい落とされて引きこもってろ
コミュ症はふるい落とされて引きこもってろ
77: 2019/07/21(日) 13:59:16.562
日哲こい
リア充とインキャの格差えぐいで
リア充とインキャの格差えぐいで
79: 2019/07/21(日) 14:02:26.790
文系だと思いつかない。
一番近いのは歯学部薬学部医学部じゃないか?
一番近いのは歯学部薬学部医学部じゃないか?
80: 2019/07/21(日) 14:09:22.202
医学部は最近病理とかでディスカッションやるらしいからなぁ
今日行ったオープンキャンパスでやってた
今日行ったオープンキャンパスでやってた
81: 2019/07/21(日) 14:24:43.292
ない
社会不適合者が大学行っても単位とれないで終わるだけ。
社会不適合者が大学行っても単位とれないで終わるだけ。
71: 2019/07/21(日) 13:44:19.000
大学でそれ全部避けるのはかなり厳しいんじゃ
法学部は重度コミュ障の俺でも良かったとは思ってる
法学部は重度コミュ障の俺でも良かったとは思ってる
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1563682399/