1: 2019/07/25(木) 16:22:44.83 ID:dnlrGw6ka
日産 1万2500人規模削減へ
日産自動車はアメリカやヨーロッパでの販売の落ち込みを背景に、先月までの3か月間の営業利益が98%の大幅な減益になり、この時期としては過去最低となりました。今後、抜本的な効率化に向けて、世界で1万2500人規模の人員削減を行うとしています。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190725/1000033198.html
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190725/1000033198.html
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/07/25(木) 16:22:53.00 ID:dnlrGw6ka
四半期決算とはいえ営業利益98.5%減はやばすぎじゃない?
1000億から16億はやばいよ
1000億から16億はやばいよ
78: 2019/07/25(木) 16:32:09.02 ID:gJ5ShqcEa
>>2
言うても本当にヤバい所は赤字になるやろ
言うても本当にヤバい所は赤字になるやろ
95: 2019/07/25(木) 16:33:44.76 ID:dnlrGw6ka
>>78
営業利益10億が赤字ならまだわかるが営業利益1000億が10億はいかんでしょ
900億以上の減益やぞ
営業利益10億が赤字ならまだわかるが営業利益1000億が10億はいかんでしょ
900億以上の減益やぞ
139: 2019/07/25(木) 16:37:57.33 ID:gJ5ShqcEa
>>95
東芝舐めてんの?
東芝舐めてんの?
146: 2019/07/25(木) 16:38:50.85 ID:RV+4vKgt0
>>139
東芝ってそんな減益だったんやっけ?
東芝ってそんな減益だったんやっけ?
408: 2019/07/25(木) 17:10:52.56 ID:9wqW8nnPr
>>146
東芝は無くなってもおかしくないくらかな
東芝は無くなってもおかしくないくらかな
148: 2019/07/25(木) 16:38:56.85 ID:dnlrGw6ka
>>139
東芝は論外やん
粉飾して利益操作したんやからそのツケで多額のマイナスになるのは当然やし日産とはわけ違う
東芝は論外やん
粉飾して利益操作したんやからそのツケで多額のマイナスになるのは当然やし日産とはわけ違う
175: 2019/07/25(木) 16:41:58.29 ID:gJ5ShqcEa
>>148
押し付けられた子会社が規格外の赤字出した方よ
押し付けられた子会社が規格外の赤字出した方よ
185: 2019/07/25(木) 16:43:41.08 ID:dnlrGw6ka
>>175
ん?どういうことや
ん?どういうことや
191: 2019/07/25(木) 16:44:27.25 ID:gJ5ShqcEa
>>185
知らんならエエよもう
知らんならエエよもう
235: 2019/07/25(木) 16:49:35.46 ID:voc6nfqr0
>>191
この手の教える気ないのに話振る奴草生える
この手の教える気ないのに話振る奴草生える
130: 2019/07/25(木) 16:37:15.28 ID:DNeolQqDp
>>78
変化率がやばすぎるやろ
何が起きてるかしっかり把握せんとマジでルノーに買われるぞ
変化率がやばすぎるやろ
何が起きてるかしっかり把握せんとマジでルノーに買われるぞ
3: 2019/07/25(木) 16:23:30.28 ID:dnlrGw6ka
やっちゃえどころじゃないやろ
4: 2019/07/25(木) 16:23:33.69 ID:DVmKb2w8M
やっちゃえ日産
5: 2019/07/25(木) 16:23:42.30 ID:n1NXoPQgM
利益出すとルノーにもっていかれるからじゃね
6: 2019/07/25(木) 16:23:56.56 ID:dnlrGw6ka
売上も12%も減少なのもやばい
7: 2019/07/25(木) 16:24:02.40 ID:Y50ahPgpa
1.5%かと思ったら草
8: 2019/07/25(木) 16:24:04.02 ID:6vuvNSbG0
やっちゃったね日産
9: 2019/07/25(木) 16:24:13.87 ID:3tXyBuY60
やっちゃえ技術の日産
11: 2019/07/25(木) 16:24:49.35 ID:dnlrGw6ka
どうすんの日産
12: 2019/07/25(木) 16:25:00.08 ID:wYR03DqV0
ゴーンには金出すくせに社員にはケチなんだな
15: 2019/07/25(木) 16:25:34.01 ID:Ovxy/1oP0
>>12
なにいってだこいつ
なにいってだこいつ
19: 2019/07/25(木) 16:25:55.75 ID:+ftlLH0g0
>>15
出してたやん
捕まったけど
出してたやん
捕まったけど
13: 2019/07/25(木) 16:25:02.63 ID:Dtb+speh0
銀行・製鉄・製油・コンビニは合併繰り返すのに自動車はあんまりしないな
30: 2019/07/25(木) 16:26:50.68 ID:5aJLdMSK0
>>13
いうて資本的にはその辺以上に流動性あるんちゃうか
いうて資本的にはその辺以上に流動性あるんちゃうか
14: 2019/07/25(木) 16:25:19.12 ID:dnlrGw6ka
やっぱゴーンの影響でかいんやろか
16: 2019/07/25(木) 16:25:47.69 ID:1614mo4rd
16億か
やばいな
やばいな
17: 2019/07/25(木) 16:25:53.57 ID:+tGaCCqqa
クーデター失敗w
18: 2019/07/25(木) 16:25:54.64 ID:ETuBggEV0
eパワー売れとるんちゃうんか
20: 2019/07/25(木) 16:26:03.18 ID:qeu8eUkBp
一生懸命レスして伸ばす程か?
41: 2019/07/25(木) 16:28:00.53 ID:dnlrGw6ka
>>20
ゴーンやらかしたとはいえ自動車業界のトップ3やで
やばいで
ゴーンやらかしたとはいえ自動車業界のトップ3やで
やばいで
21: 2019/07/25(木) 16:26:03.19 ID:5aJLdMSK0
営業利益16億が過去最低ってなかなかすごいな
22: 2019/07/25(木) 16:26:04.07 ID:pSdCSDwBM
日産の車選ぶメリットないしな
35: 2019/07/25(木) 16:27:13.89 ID:+ftlLH0g0
>>22
でも日産にはV37 400Rがあるから・・・
でも日産にはV37 400Rがあるから・・・
61: 2019/07/25(木) 16:29:59.86 ID:XUNYtefWd
>>35
あんな野暮ったいセダン中国でしか売れんやろ
あんな野暮ったいセダン中国でしか売れんやろ
23: 2019/07/25(木) 16:26:24.22 ID:fGXUYhc90
社員一万人リストラってゴーンとやってること同じじゃん
24: 2019/07/25(木) 16:26:26.92 ID:jNYtVyNQM
どうやったらそうなんねん
25: 2019/07/25(木) 16:26:27.85 ID:DNeolQqDp
ゴーン関係なく同じ結果やったやろ
モデルチェンジしてないし残当
魅力的な車もないし
モデルチェンジしてないし残当
魅力的な車もないし
441: 2019/07/25(木) 17:14:07.25 ID:K2uJTjira
>>25
モデルチェンジはゴーンが止めてたんやろ
日産はここからどう巻き返すかやな
まあ、ルノーの傘下から抜け出さん限り日産が復活することはないやろうけど
モデルチェンジはゴーンが止めてたんやろ
日産はここからどう巻き返すかやな
まあ、ルノーの傘下から抜け出さん限り日産が復活することはないやろうけど
514: 2019/07/25(木) 17:21:30.13 ID:N8sEk4qLd
>>441
止めてたのは星野リゾートの嫁や
銀行→コンサルとかいう地雷経歴やから黒字出したがり
止めてたのは星野リゾートの嫁や
銀行→コンサルとかいう地雷経歴やから黒字出したがり
26: 2019/07/25(木) 16:26:36.53 ID:7hAHynmCH
やっちゃった日産
29: 2019/07/25(木) 16:26:48.61 ID:iuVA0U4/0
日産ルノー体制大きく変えようとしてんやろな
31: 2019/07/25(木) 16:26:50.94 ID:+kgxRZi50
これはルノーに統合やむなしやね
今まではこっちのが儲かってるのに吸収されるのは嫌やとゴネれたが
今まではこっちのが儲かってるのに吸収されるのは嫌やとゴネれたが
33: 2019/07/25(木) 16:27:03.80 ID:EDsh/DaB6
ゴーンって結局コストカットしてただけだから
カットできるもんなくなればそらこうなるわ
カットできるもんなくなればそらこうなるわ
34: 2019/07/25(木) 16:27:10.01 ID:mPbudSaw0
ゴーンでもってた会社やったんやな
ジャップ経営陣はクッソ無能しかおらんのか
ジャップ経営陣はクッソ無能しかおらんのか
36: 2019/07/25(木) 16:27:27.18 ID:Z8wj4D96M
3000株持ってるワイ無事死亡
37: 2019/07/25(木) 16:27:32.08 ID:JfORgFUQM
そろそろもう日産いらんやろ
39: 2019/07/25(木) 16:27:43.81 ID:TQCv3YLSa
内部留保大量にあるから余裕やろ
40: 2019/07/25(木) 16:27:49.65 ID:DNeolQqDp
技術いう割に開発能力ないし
笑わせるわ
笑わせるわ
42: 2019/07/25(木) 16:28:02.99 ID:b5IiTgMTd
何かした?何もしてないからか
49: 2019/07/25(木) 16:28:57.54 ID:H3MqO2Zp0
>>42
いやしたやん
いやしたやん
43: 2019/07/25(木) 16:28:12.33 ID:AgmlQmHKa
まだまだ現役は続くで
44: 2019/07/25(木) 16:28:19.11 ID:qKCIvoRla
なんでアメリカヨーロッパで苦戦したの?
55: 2019/07/25(木) 16:29:30.04 ID:+ftlLH0g0
>>44
アメリカはレンタカー業者に格安でばらまいた結果ブランドイメージが壊滅した
アメリカはレンタカー業者に格安でばらまいた結果ブランドイメージが壊滅した
62: 2019/07/25(木) 16:30:01.27 ID:Retx6aVmd
>>55
インフィニティも売れてないの?
インフィニティも売れてないの?
91: 2019/07/25(木) 16:33:11.08 ID:qKCIvoRla
>>55
ようわからんな
日本車のブランドイメージって安心安全高品質であって高級とかではないとおもっとったけど海外じゃ違うんか?
ようわからんな
日本車のブランドイメージって安心安全高品質であって高級とかではないとおもっとったけど海外じゃ違うんか?
101: 2019/07/25(木) 16:34:38.98 ID:+ftlLH0g0
>>91
アメリカのレンタカーってほんまどうしょうもないメーカーが格安で売ったもんなんや
アメリカのレンタカーってほんまどうしょうもないメーカーが格安で売ったもんなんや
174: 2019/07/25(木) 16:41:38.09 ID:qKCIvoRla
>>101
つまりレンタカーってだけで安全性無しって事なんか……
つまりレンタカーってだけで安全性無しって事なんか……
182: 2019/07/25(木) 16:42:55.84 ID:+ftlLH0g0
>>174
安全性とか関係ない車がレンタカー行きになってるというイメージがあるから
いくら安全ったって「でもレンタカー業者が使ってるから大したことないんでしょ?」ってなる
安全性とか関係ない車がレンタカー行きになってるというイメージがあるから
いくら安全ったって「でもレンタカー業者が使ってるから大したことないんでしょ?」ってなる
45: 2019/07/25(木) 16:28:33.01 ID:MFYAc6h3d
スカイラインの新車出す前にキューブとマーチどうにかすればいいのに
46: 2019/07/25(木) 16:28:35.10 ID:6ZpVomhB0
日産社員は不安よな。ルノー、動きます。
47: 2019/07/25(木) 16:28:36.71 ID:Retx6aVmd
インフィニティ好きなんやがq60の日本向けはもうなさそうやね
かなし
かなし
51: 2019/07/25(木) 16:29:06.76 ID:uX0zfqyDM
何したらこういう事になるんやほぼ100%やん
52: 2019/07/25(木) 16:29:23.76 ID:gpHVmLgm0
ゴーンはリストラしただけって言われたけど会社が儲からなければ結局リストラするわけなら一緒だな
58: 2019/07/25(木) 16:29:34.57 ID:6vuvNSbG0
でも9割減てよっぽどの事やらかさなこんな事ならんやろ
なんでやねん
なんでやねん
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564039364/