わたしはどこへ遊びに行っても、つい子どもよりはしゃいでしまい反省するのだけれど、JAXAの見学時にスタッフさんが「大人が目を輝かせているのを見て、子どもは学ぶ楽しさを知ります。だから大人の方が思い切りはしゃいでいいんです」と言ってくださったことに今でも感謝している。
— Utako (@utakobuta) 2019年7月26日
JAXA見学の最後、ツアー車中にてスタッフから「将来宇宙飛行士になりたい人〜?」って質問があり、元気よく子どもたちに混ざって「は〜い!」と手を挙げました。四十路です。
— まゆこはん (@jewel_rudolf) 2019年7月26日
このツイート、娘(20)に聞かせたら
— う〜にゃん(はむすた母卒) (@micyan_ucyan) 2019年7月26日
「中学生の時にJAXAですもらったミドリムシのクッキーを母が嬉嬉として食べてて、わたしはえ〜ってなったんだよねー笑」
と、言われました
大人になってからの体験って、
楽しいですよねー🤣🤣🤣
私も15歳の息子に「お母さん、興奮し過ぎ。ちょっと落ち着いて」と言われますが、気にしてません。
— Cooking Activist (@usjbranding) 2019年7月26日
わぁ、素晴らしい言葉ですね!そしてホントにそうだなぁ〜って思います☆⌒d(*^ー゚)b
— みひ〜た@お陰様でアミ生活リア充(^ω^)v (@mijita212) 2019年7月26日
子供が大人がしていることを真似したがりますし、親が楽しそうにしてることには興味を持つものです。
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) 2019年7月26日
だから、大人が先に楽しんでいいのです、知的好奇心を刺激する良いことは。^^
それに似てるかもですが、食事も親が楽しそうにもりもり食べてるところを子供に見せていれば、子供も一緒にもりもり食べる子に育つって思いますね😁
— 酒井たかま@公認会計士 (@SakaiTakama) 2019年7月26日
最近食べない子が増えたって聞いたのでそんなことを思いました。
大人はJAXAへgo!!
— peanuts(ぴーなっつ)宇宙 (@peanutscoin) 2019年7月26日
そんな親になりたい
— ゆう 医学部学士編入生 (@ruruiru) 2019年7月26日
— おいぬさま (@LaMaeken) 2019年7月26日
ところが日本大使館の担当者が直接本人と面談したところ、日本語が全く通じず、また全く書くことができないことが判明したという。それでも「日本人です」と本人は言いはったものの、その後の調べで男は日本国籍ではなく、韓国国籍であることが判明したという。
真偽を確認するため、FNNは容疑者のパスポートを確認した。男のパスポートの表紙には「Republic of Korea」の文字。男は韓国のパスポートでカンボジアに入国していた。氏名の欄には「KANG JU SUNG」と記載され、顔写真は逮捕された男と明らかに同一人物であった。
日本人の評判にも直結する事案
カンボジアでは今年3月北西部シェムリアップで日本人の若者2人によるタクシー強盗殺人が起きたばかりである。この事件は、親日国として知られるカンボジアに大きな衝撃を与え、その後、カンボジア在留の日本人会や有志は失われた信頼を取り戻すために、遺族への募金活動や支援など様々な努力をしている最中である。
こうした中、自ら「日本人である」と嘘を付き、結果的にカンボジアメディアで一斉に「日本人が逮捕された」と報道されてしまうことは、在留日本人の信頼回復に向けた努力を踏みにじる行為である。
26
が
しました