おすすめ記事ピックアップ!
3: 2019/08/06(火) 17:44:31.89 ID:VMcaEjxE0
フォークリフト乗れれば完璧やで
4: 2019/08/06(火) 17:44:33.55 ID:+zso0vV60
財閥系なら
5: 2019/08/06(火) 17:44:34.82 ID:5IrqXbZSa
賞与とか退職金とかなさそう
7: 2019/08/06(火) 17:44:41.58 ID:8pFte8Nj0
三菱倉庫?
10: 2019/08/06(火) 17:45:17.27 ID:3sv+SEwD0
>>7
地方の食品倉庫だよ
地方の食品倉庫だよ
13: 2019/08/06(火) 17:46:01.67 ID:+zso0vV60
>>10
なら無しやな
なら無しやな
9: 2019/08/06(火) 17:45:14.71 ID:Tt0Z3GHr0
レンタル倉庫の管理人かと思った
11: 2019/08/06(火) 17:45:24.27 ID:g7K740F50
クライアントからクソゴミな案件山ほどくる
14: 2019/08/06(火) 17:46:04.64 ID:FIZLwAn+0
一日中フォーク乗ってるだけやろ
15: 2019/08/06(火) 17:46:09.87 ID:8Z3GeBwGd
倉庫の正社員って何するんや
フォークリフトか
フォークリフトか
18: 2019/08/06(火) 17:46:25.39 ID:3sv+SEwD0
>>15
ピッキング
ピッキング
21: 2019/08/06(火) 17:47:02.56 ID:TMHFjLYA0
>>18
雇用形態が違うだけでやることは一緒か
まぁええんちゃう?
雇用形態が違うだけでやることは一緒か
まぁええんちゃう?
16: 2019/08/06(火) 17:46:15.95 ID:XM8B0etCa
フォーク持ってれば割とちやほやされる
17: 2019/08/06(火) 17:46:23.26 ID:2AXH683K0
リフトマンはクズが多いから注意するんやで
19: 2019/08/06(火) 17:46:53.45 ID:b8JIsvUr0
倉庫と警備員と清掃は人間墓場やで
22: 2019/08/06(火) 17:47:18.86 ID:KxOWJd3o0
毎日毎日同じことしかできないぞ
それでもいいなら止めやしない
それでもいいなら止めやしない
23: 2019/08/06(火) 17:47:21.41 ID:ZAo8FEOaM
あんなとこに正社員おるんか
30: 2019/08/06(火) 17:48:37.82 ID:XM8B0etCa
>>23
おばちゃんや外国人のおねーちゃん達纏めるのは社員や
おばちゃんや外国人のおねーちゃん達纏めるのは社員や
32: 2019/08/06(火) 17:49:13.89 ID:+zso0vV60
>>30
現場監督みたいなもんか
現場監督みたいなもんか
46: 2019/08/06(火) 17:51:42.15 ID:XM8B0etCa
>>32
土木や建築の監督よりはまだ室内やし扱う物品によっては冷房もそこそこ効いてるからええんちゃう
衣料とかは冷房なくてきつそうやな
土木や建築の監督よりはまだ室内やし扱う物品によっては冷房もそこそこ効いてるからええんちゃう
衣料とかは冷房なくてきつそうやな
58: 2019/08/06(火) 17:53:23.58 ID:pwKq7CT8a
>>46
効いてないぞ
蒸し風呂と冷凍庫の往復やぞ
効いてないぞ
蒸し風呂と冷凍庫の往復やぞ
24: 2019/08/06(火) 17:47:25.76 ID:aYtEWKm5p
財閥倉庫とITで迷ったけど
うっかりIT選んで後悔してる
うっかりIT選んで後悔してる
25: 2019/08/06(火) 17:47:40.72 ID:+zso0vV60
ワイ自動運転フォークリフトの設計に関わってるからフォーク乗りには親近感あるわ
45: 2019/08/06(火) 17:51:40.45 ID:pwKq7CT8a
>>25
わいらの仕事を無くす敵
わいらの仕事を無くす敵
55: 2019/08/06(火) 17:52:53.82 ID:+zso0vV60
>>45
実はもうレーザ誘導式やフィールド探査型自動運転フォークは売れ筋やで
もう止められん
実はもうレーザ誘導式やフィールド探査型自動運転フォークは売れ筋やで
もう止められん
93: 2019/08/06(火) 18:01:46.07 ID:9W0vsHfk0
>>55
でもコストがお高いんでしょう?
でもコストがお高いんでしょう?
100: 2019/08/06(火) 18:03:18.95 ID:+zso0vV60
>>93
人件費浮くし免許も取らせてなくていいし24時間稼働やでって言うたら大企業なら高くても売れるで
人件費浮くし免許も取らせてなくていいし24時間稼働やでって言うたら大企業なら高くても売れるで
27: 2019/08/06(火) 17:48:22.54 ID:ECcpulsla
そりゃ雇用内容によるやろ
外聞とか気にしちゃう性格ならやめとけ
外聞とか気にしちゃう性格ならやめとけ
28: 2019/08/06(火) 17:48:24.30 ID:PaJX9Njx0
三大倉庫以外はないぞ
34: 2019/08/06(火) 17:49:25.28 ID:wiuz3l/6p
倉庫の単発バイト行ったことあるけどまじでクソやったで
社員ならゆくゆくは動かす側に回るんやろけど下積みのうちはあの超重労働や
絶対やめた方がいい
ビルメンとかにしとけ
社員ならゆくゆくは動かす側に回るんやろけど下積みのうちはあの超重労働や
絶対やめた方がいい
ビルメンとかにしとけ
35: 2019/08/06(火) 17:49:29.23 ID:aYtEWKm5p
内定者向けに現場見せてもらったけど
仕事大変そうやったぞ
福利厚生は流石にしっかりしてたけど、あれ耐えられない人は少なくないと思う
仕事大変そうやったぞ
福利厚生は流石にしっかりしてたけど、あれ耐えられない人は少なくないと思う
36: 2019/08/06(火) 17:49:36.07 ID:Zt3Ia+3ua
長袖長ズボンの作業着ではやくしぬ
38: 2019/08/06(火) 17:49:56.64 ID:ijewkiWbp
財閥系って設備全部自社グループから入れてるんかなやっぱり
44: 2019/08/06(火) 17:51:34.10 ID:+zso0vV60
>>38
三菱は重工傘下のロジスネクトからやな
他は豊田自動織機とかちゃう
住友はナコから
三菱は重工傘下のロジスネクトからやな
他は豊田自動織機とかちゃう
住友はナコから
39: 2019/08/06(火) 17:50:32.07 ID:+zso0vV60
フォーク乗りが辛い思いしなくて済むように自動運転フォークリフトの開発頑張っとるわ期待しててくれ
54: 2019/08/06(火) 17:52:45.68 ID:XM8B0etCa
>>39
仕事なくなるやん
仕事なくなるやん
64: 2019/08/06(火) 17:54:21.25 ID:+zso0vV60
>>54
無くすのがワイらの仕事や
無くすのがワイらの仕事や
41: 2019/08/06(火) 17:51:04.79 ID:lDvR2phpp
>>1
24時間稼働か?
24時間稼働か?
43: 2019/08/06(火) 17:51:24.91 ID:3sv+SEwD0
>>41
夜勤の交代制
夜勤の交代制
68: 2019/08/06(火) 17:54:57.86 ID:lDvR2phpp
>>43
交代制は自律神経壊すリスクあるみたいやから微妙やね
夜勤のみならイメージ以上に稼げるんやけど
交代制は自律神経壊すリスクあるみたいやから微妙やね
夜勤のみならイメージ以上に稼げるんやけど
74: 2019/08/06(火) 17:56:37.62 ID:XM8B0etCa
>>68
夜勤のみ希望すると給料格差で嫉妬される模様
夜勤のみ希望すると給料格差で嫉妬される模様
79: 2019/08/06(火) 17:57:50.52 ID:fM59poJxa
>>74
これある
これある
87: 2019/08/06(火) 18:00:27.98 ID:lDvR2phpp
>>74
それワイや
日勤に回されて夜勤バイトより稼げなくなった.,
それワイや
日勤に回されて夜勤バイトより稼げなくなった.,
49: 2019/08/06(火) 17:52:06.27 ID:4Pj0CcJKd
わいもやりたいなあ
51: 2019/08/06(火) 17:52:33.06 ID:xLkCwYbQ0
場所によって当たり外れが大きいから何とも言えん
場所によっては口調の悪いヤンキーだらけの所もあるで
場所によっては口調の悪いヤンキーだらけの所もあるで
52: 2019/08/06(火) 17:52:44.63 ID:ffazgAiSr
非正規に指示出す役目やろ
56: 2019/08/06(火) 17:53:08.19 ID:Si+QcLXe0
体いわしそう
57: 2019/08/06(火) 17:53:15.11 ID:avVbe8x6a
バイトがキツイ仕事させられてる企業は
バイトがシフト入らない日(三連休 GW クリスマス 年末年始)とか
早朝深夜要員がいない日は社員がバイトと全く同じ業務をしないといけなくなるからやめた方が良い
バイトがシフト入らない日(三連休 GW クリスマス 年末年始)とか
早朝深夜要員がいない日は社員がバイトと全く同じ業務をしないといけなくなるからやめた方が良い
60: 2019/08/06(火) 17:53:34.74 ID:aYtEWKm5p
寺田倉庫って仕事面白そうだよなぁ
人の入れ替わりペースやばそうだけど
働いてみたさある
人の入れ替わりペースやばそうだけど
働いてみたさある
61: 2019/08/06(火) 17:53:36.46 ID:FIZLwAn+0
フォークの運転上手い奴は
尊敬しちゃう
尊敬しちゃう
63: 2019/08/06(火) 17:54:12.49 ID:t5piB6tbM
外人いっぱいいて楽しいで
相手が先輩でも敬語使わなくてええからな
相手が先輩でも敬語使わなくてええからな
65: 2019/08/06(火) 17:54:38.25 ID:cRasBIbj0
倉庫っていっても扱う貨物によってやることが全然違う
自社製品のみとかならともかく
営業倉庫だと顧客によって振り回される
自社製品のみとかならともかく
営業倉庫だと顧客によって振り回される
66: 2019/08/06(火) 17:54:39.32 ID:fKxkEXG4r
いい加減まともに冷房効くフォーク出せや
製鉄所で使ったらどれも1年持たんぞ
製鉄所で使ったらどれも1年持たんぞ
67: 2019/08/06(火) 17:54:39.79 ID:GfLDXChq0
チンピラがチンピラを仕切ってる地獄だった
もう二度と倉庫バイトなんかしない
もう二度と倉庫バイトなんかしない
70: 2019/08/06(火) 17:55:34.35 ID:afTA2MDK0
ワイは倉庫番好きやで
71: 2019/08/06(火) 17:56:08.49 ID:tTvQlyCl0
ええんちゃう給料あんまもらえんけど
72: 2019/08/06(火) 17:56:21.56 ID:3sv+SEwD0
この仕事で結婚した人とかいる?
モテなさそう
モテなさそう
77: 2019/08/06(火) 17:57:23.26 ID:r0d3FxB20
>>72
ジジイとババアしかいないから無理
ジジイとババアしかいないから無理
97: 2019/08/06(火) 18:02:54.82 ID:lDvR2phpp
>>72
モテないけどワイの職場は普通に契約社員でも結婚してるで
モテないけどワイの職場は普通に契約社員でも結婚してるで
75: 2019/08/06(火) 17:57:04.24 ID:aJ/XcmxJd
ヤマトのバイトしてるけど正社員はやべえオーラあるわ
給料はええみたいやけど
給料はええみたいやけど
103: 2019/08/06(火) 18:04:25.10 ID:DkFvZ4K+0
>>75
都内のヤマトに正社員募集の旗あがってたわ
年収600万円可能って書いてあった
朝から晩まで台車を押すお仕事
都内のヤマトに正社員募集の旗あがってたわ
年収600万円可能って書いてあった
朝から晩まで台車を押すお仕事
78: 2019/08/06(火) 17:57:37.51 ID:uvmEV0Do0
財閥倉庫って仕事何やってんの?
81: 2019/08/06(火) 17:58:35.00 ID:AQGa1bJFp
あんなの正社員とか地獄やな
ワイバイトでやったことあるけど毎日あれは辛い
ワイバイトでやったことあるけど毎日あれは辛い
82: 2019/08/06(火) 17:59:03.99 ID:lDvR2phpp
冷蔵・冷凍倉庫の夜勤ならイメージ以上に稼げるで
社員さんも他の作業着系より優しい
社員さんも他の作業着系より優しい
84: 2019/08/06(火) 17:59:43.79 ID:jDSZF0is0
立ち仕事やろ死ぬで
86: 2019/08/06(火) 17:59:55.16 ID:FpdNAKvHp
バイトで倉庫や工場経験するとその後どの職種でも楽勝に感じるよな
89: 2019/08/06(火) 18:00:40.35 ID:r0d3FxB20
社員の人間性はゴミやからまともなやつには向いてない
90: 2019/08/06(火) 18:00:40.54 ID:zyo4dIWOd
財閥倉庫とかなんJ民好きそう
92: 2019/08/06(火) 18:01:41.53 ID:nGKCxrMTa
ワイIT系倉庫番
今日も余裕の定時退社
仕事中もレスバトル余裕でランチに酒も飲んじゃう
今日も余裕の定時退社
仕事中もレスバトル余裕でランチに酒も飲んじゃう
94: 2019/08/06(火) 18:01:50.97 ID:dR+xm7ntd
ワイも昔やってたけど金ならそこそこええ
一年目で500万弱やったし
一年目で500万弱やったし
95: 2019/08/06(火) 18:02:11.64 ID:al4dI0IeM
超まったり言われてるけどそこそこ忙しいらしい
99: 2019/08/06(火) 18:03:00.89 ID:X7r3kLwld
バイトでピッキングやったことあるけど辛かった
104: 2019/08/06(火) 18:04:53.63 ID:/riXG8MP0
なんで頑なにエアコンつけへんねやろ?つけたほうが効率あがるやろ?
107: 2019/08/06(火) 18:05:07.79 ID:Bn26U+NDM
倉庫の商品管理社員はドライバーとメーカーの板挟みで地獄やで
物が無い、違品、バイトがミスを隠す、フォークで商品壊すって毎日トラブルが起きるぞ
物が無い、違品、バイトがミスを隠す、フォークで商品壊すって毎日トラブルが起きるぞ
108: 2019/08/06(火) 18:07:30.23 ID:+zso0vV60
自動倉庫の管理担当とかは楽そうやな
109: 2019/08/06(火) 18:08:11.79 ID:yNPz3S70d
親戚のあんちゃん、
東京の国立大→倉庫
やけど鬱になってやめたらしいしやっぱ大変なんやな
東京の国立大→倉庫
やけど鬱になってやめたらしいしやっぱ大変なんやな
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565081029/