1: 2019/08/12(月) 17:26:00.21 ID:T/gyGJNWa
ボーカル←バンドといえばボーカル
ギター←バンドの華
ドラム←縁の下の力持ち
ベース←!?wwwww
普通ベースなんて選ばないよね
ギター←バンドの華
ドラム←縁の下の力持ち
ベース←!?wwwww
普通ベースなんて選ばないよね
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/08/12(月) 17:26:29.19 ID:pbNLHTyt0
縁の下の力持ちがベースじゃね
3: 2019/08/12(月) 17:26:35.33 ID:T/gyGJNWa
ギターやれなかった落ちこぼれだよね
4: 2019/08/12(月) 17:26:38.80 ID:CmgdLi34d
さっきも立ってたがベーシストにイジメられたんか?
5: 2019/08/12(月) 17:26:41.92 ID:wsFqQuhGa
ドラムのお友達やん
6: 2019/08/12(月) 17:27:03.35 ID:u3CEQtno0
陰でバフバフ低音鳴らすのすき
7: 2019/08/12(月) 17:27:03.74 ID:xzFciSt80
クソしょうもない音楽聴いてそうなイッチ
8: 2019/08/12(月) 17:27:12.59 ID:T/gyGJNWa
しかもベースは弦が四本
ガイジ用かな?
ガイジ用かな?
9: 2019/08/12(月) 17:27:33.34 ID:JFXmIdwm0
スラップかっこええやん
10: 2019/08/12(月) 17:27:38.43 ID:dperxRw10
膝に響く感じがたまらんかったんや
11: 2019/08/12(月) 17:28:11.26 ID:T/gyGJNWa
どれか一つポジションなくさないといけないってなった時
ボーカルギタードラムが抜けたら成り立たないけどベースはいなくてもなんとかなる
これが答えだよね
ボーカルギタードラムが抜けたら成り立たないけどベースはいなくてもなんとかなる
これが答えだよね
17: 2019/08/12(月) 17:29:11.76 ID:Jn6MkscI0
>>11
ベースがいなくなったTOKIOさんは...
ベースがいなくなったTOKIOさんは...
40: 2019/08/12(月) 17:32:44.70 ID:cn5C25Lad
>>11
ボーカルギターはなくても成り立つんだよなあ
ボーカルギターはなくても成り立つんだよなあ
57: 2019/08/12(月) 17:36:13.47 ID:M0+MhMQT0
>>11
ボーカルとギターどっちかでええやろ
ボーカルとギターどっちかでええやろ
12: 2019/08/12(月) 17:28:17.42 ID:DdCoIWr4p
ワイはドラムの方がわからない
13: 2019/08/12(月) 17:28:26.22 ID:SdF/Cq/W0
ドラムがバンドの華やぞ
ボーカルより必要不可欠
ギターは鳴り物としてメジャーやけどピアノの方が綺麗だし採用率高い場合が多い
ベースはあると楽しい
ボーカルより必要不可欠
ギターは鳴り物としてメジャーやけどピアノの方が綺麗だし採用率高い場合が多い
ベースはあると楽しい
14: 2019/08/12(月) 17:28:26.93 ID:mCr5Jxx90
ベースのソロパートすき
18: 2019/08/12(月) 17:29:30.08 ID:RlDyqwgh0
表には出たいけど目立ちたくない
70: 2019/08/12(月) 17:38:25.56 ID:kbKcmwULd
>>18
これええな
これええな
19: 2019/08/12(月) 17:29:36.29 ID:cw0umxgmM
ギターがいらん
ピアノの方がいい
ピアノの方がいい
20: 2019/08/12(月) 17:29:37.25 ID:DB+o0eiO0
ベース担当やけど最後にバンドに誘われてそこしかポジション残ってなかったからやったわ
ベースて世の中で一番不人気な担当やと思うわ確かにベーンベーン♪って低い音出してるだけやしでかくて重いしワイもギター担当になりたい
ベースて世の中で一番不人気な担当やと思うわ確かにベーンベーン♪って低い音出してるだけやしでかくて重いしワイもギター担当になりたい
21: 2019/08/12(月) 17:29:47.53 ID:ZywO28bSa
誰もが突っ込めるスキを用意してガイジを演じるのはスレを伸ばす基本だからね
22: 2019/08/12(月) 17:29:51.41 ID:PvTyyitK0
ベースって要る必要あるか?
スピーカーから流しとけよ
スピーカーから流しとけよ
23: 2019/08/12(月) 17:30:03.70 ID:FNi43xw8p
ベースは弾くのが楽しそうだ
楽器できないけど指でベベーンと弾いて音が出たら楽しそう
楽器できないけど指でベベーンと弾いて音が出たら楽しそう
24: 2019/08/12(月) 17:30:03.95 ID:XCO3zsb0d
高速ベースとか聴くとちょっとかっこいいなと思う
25: 2019/08/12(月) 17:30:40.12 ID:LpXlxN8b0
ワイちゃんはシンセサイザーや
26: 2019/08/12(月) 17:30:48.19 ID:zcwp9zsV0
セキスイハウスのCMの影響やろ
27: 2019/08/12(月) 17:30:51.63 ID:vYqBW/TO0
シドヴィシャスに憧れてるんやろ(適当)
28: 2019/08/12(月) 17:30:57.20 ID:ia+uILMMa
ハイスタとかあの辺好きな奴は喜んでベースやるぞ
29: 2019/08/12(月) 17:31:01.62 ID:SdF/Cq/W0
ギターとボーカルは無くても成り立つけど
ドラムはラップグループでもない限り無いとあかん
ベースはあると楽しい
ドラムはラップグループでもない限り無いとあかん
ベースはあると楽しい
30: 2019/08/12(月) 17:31:03.40 ID:T/gyGJNWa
ガイジ「ベースは大事!ベースいないと成り立たない!」
ワイ「ベースが一番目立ってるバンドは?」
ガイジ「」
ワイ「ベースが一番目立ってるバンドは?」
ガイジ「」
35: 2019/08/12(月) 17:32:08.48 ID:Nckusa9ta
>>30
聖飢魔II
聖飢魔II
72: 2019/08/12(月) 17:38:49.42 ID:n8mvfxmkd
>>35
ライデン湯沢なんだよなあ
ライデン湯沢なんだよなあ
32: 2019/08/12(月) 17:31:58.22 ID:MGikob0K0
どっちかって言ったら縁の下の力持ちってドラムよりベースのほうやろ
33: 2019/08/12(月) 17:32:05.89 ID:T/gyGJNWa
ギター「おいベースw俺もう飽きたからお前ギターやるか?」
これ言われると二つ返事ではい!って言うくせに劣化ギターって認めろよw
これ言われると二つ返事ではい!って言うくせに劣化ギターって認めろよw
34: 2019/08/12(月) 17:32:06.64 ID:IHlc2VUUd
ベースが動き回るバンドなら知ってる
36: 2019/08/12(月) 17:32:15.87 ID:Q/fyIEd+0
ベースの重要性をやたら説く奴とファーストの守備の重要性説く奴って似てると思うわ
37: 2019/08/12(月) 17:32:18.77 ID:zG4NZ4f2p
ドラムの方がやばいやろ
38: 2019/08/12(月) 17:32:18.78 ID:9rzbmeeor
いないと成り立たないからといって一番目立つ訳ちゃうやろ
39: 2019/08/12(月) 17:32:39.89 ID:w1xLcSIw0
ワイはベースにしか目がいかんかったわ
41: 2019/08/12(月) 17:32:52.46 ID:tlZAmPpR0
カシオペアの鳴瀬みたいなベースなら目立ちまくりよ
43: 2019/08/12(月) 17:33:20.49 ID:Fu1b0P5M0
ウッドベースかっこいいじゃん
45: 2019/08/12(月) 17:33:54.00 ID:vYSQ+mcPd
ギターはショートケーキのイチゴみたいなもんや
一番美味い所だけどいなくても成り立つ
一番美味い所だけどいなくても成り立つ
47: 2019/08/12(月) 17:34:47.38 ID:PvTyyitK0
ベース評価してたら通ぶれるからな
逆張り好きに好まれる楽器
逆張り好きに好まれる楽器
48: 2019/08/12(月) 17:34:58.48 ID:G5TGl4/F0
ベースが一番モテるらしいが
49: 2019/08/12(月) 17:34:59.18 ID:ReopMU/l0
ベースやってる奴はイケメン率高い
XもGLAYもラルクもシドもそうや
XもGLAYもラルクもシドもそうや
50: 2019/08/12(月) 17:35:12.79 ID:hDj67Qks0
ドラム絶対重宝されるし面白そうなんやが絶対練習できないから始められないわ
一人でやるならピアノが最高やね
一人でやるならピアノが最高やね
64: 2019/08/12(月) 17:37:29.26 ID:onmHY3dp0
>>50
週1ペースで良いからスタジオ個人練すれば家ではジャンプ叩いてるだけで良いぞ
週1ペースで良いからスタジオ個人練すれば家ではジャンプ叩いてるだけで良いぞ
68: 2019/08/12(月) 17:38:17.12 ID:hDj67Qks0
>>64
つまんなそう
つまんなそう
51: 2019/08/12(月) 17:35:13.86 ID:MbdJdll30
ギターやってる奴曰く「ベースの上手い奴はマジでベースの音だけで女の股間を濡らせる」とか
52: 2019/08/12(月) 17:35:35.06 ID:fxIGOhLU0
ベースなんて機械でいいじゃん
53: 2019/08/12(月) 17:35:36.83 ID:kU7Y67bNM
ドラムの方がならんやろ
54: 2019/08/12(月) 17:36:08.06 ID:vdCDwy840
ポールシムノンとシド・ヴィシャスしか知らんわ
55: 2019/08/12(月) 17:36:09.73 ID:i2ba/6v60
ベースは間違えてもバレにくいからな
60: 2019/08/12(月) 17:37:10.93 ID:wsFqQuhGa
>>55
一気に違和感出るやろ
一気に違和感出るやろ
56: 2019/08/12(月) 17:36:10.12 ID:Ee+ZcPz30
低音の重要性なんて実際音楽作ってみれば一発で分かるのに
58: 2019/08/12(月) 17:36:49.33 ID:vdCDwy840
>>56
作曲とかクラスで痛いやつがやることやんー!きんもー!笑りちょふ
作曲とかクラスで痛いやつがやることやんー!きんもー!笑りちょふ
66: 2019/08/12(月) 17:37:52.72 ID:g2K9GFQf0
>>58
笑りちょふってなんや
笑りちょふってなんや
71: 2019/08/12(月) 17:38:28.53 ID:vdCDwy840
>>66
おっさんかい?
おっさんかい?
61: 2019/08/12(月) 17:37:16.62 ID:9yUFb/mj0
>>56
ベースがないからギターの低音使えばええやろ
ベースがないからギターの低音使えばええやろ
59: 2019/08/12(月) 17:37:04.52 ID:vjWTdJjrd
ギターとかめっちゃおるしベースのがバンド組みやすい
63: 2019/08/12(月) 17:37:28.70 ID:Ya7R3fsl0
音楽やるとベースの重要性がわかるよ
要らないと思うならそう思っとればええよ
要らないと思うならそう思っとればええよ
67: 2019/08/12(月) 17:38:12.20 ID:T/gyGJNWa
ショートとセカンドみたいなもんだよな
格落ち感は否めない
ギターからベースはすぐ適応できるけど逆は無理
格落ち感は否めない
ギターからベースはすぐ適応できるけど逆は無理
69: 2019/08/12(月) 17:38:21.66 ID:l5YF3Gmjp
お前らベーシストばかにすんなよ!
あのポールマッカートニーだってベーシストやぞ
あのポールマッカートニーだってベーシストやぞ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565598360/