おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/08/24(土) 03:36:22.844
肯定は
3: 2019/08/24(土) 03:36:30.344
マルチエンディングなら可
4: 2019/08/24(土) 03:36:56.607
コードギアスみたいな主人公死ぬ系は好きだよ(実際は死んでねーけど
ただ主人公死んでも物語が収束しない系はそういう路線の話じゃなきゃ嫌い
ただ主人公死んでも物語が収束しない系はそういう路線の話じゃなきゃ嫌い
5: 2019/08/24(土) 03:37:14.041
主人公だけバッドエンドでほかはハッピーエンドが好き
6: 2019/08/24(土) 03:37:55.933
ストーリーを重ねてきたうえでのバッドエンドなら可
ラストの急展開でいきなりバッドエンドは不可
ラストの急展開でいきなりバッドエンドは不可
7: 2019/08/24(土) 03:38:55.569
いち、げんきでいますか?
母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。
母のお仕事を手つだったりしていると、
やけに時間がたつのが早く思えます。
くるしいこともあるけど、
たいせつな思い出をかてに、なんとか
すごしています。
ケガや病気に気をつけて、野球せんしゅ
になれるよう、がんばってください。
きっと、いつの日か、またあなたと
であえる日をしんじて。
8: 2019/08/24(土) 03:39:03.076
バットエンドは嫌だな。ハッピーエンドでしょ。やっぱ。
9: 2019/08/24(土) 03:39:29.804
ガメラ3みたいなバッドエンド好き
10: 2019/08/24(土) 03:39:41.308
内容による
11: 2019/08/24(土) 03:39:59.621
メリーバッドなら
12: 2019/08/24(土) 03:40:03.280
最初から最後までとことん暗いのがいいよ
13: 2019/08/24(土) 03:40:55.202
ホラーなら
14: 2019/08/24(土) 03:41:02.772
人生とかいう死亡エンドしかないクソシナリオ
18: 2019/08/24(土) 03:42:09.835
>>14
しかも途中何をしようが最後には人類がやった事全てが無駄という
本当に救いがたい最後しかないと言う
しかも途中何をしようが最後には人類がやった事全てが無駄という
本当に救いがたい最後しかないと言う
16: 2019/08/24(土) 03:41:28.800
パンズラビリンスみたいなバッドエンドも好き
17: 2019/08/24(土) 03:41:30.509 ID:Ugg3ibsta
なるほど
ちなみに、例えばミストみたいなバッドエンディングはどう思う?
ちなみに、例えばミストみたいなバッドエンディングはどう思う?
20: 2019/08/24(土) 03:42:49.987
>>17
大喜利みたいなバッドエンドは嫌いだな
大喜利みたいなバッドエンドは嫌いだな
28: 2019/08/24(土) 03:45:36.683
>>17
胸糞悪いから嫌いだけど
物語の構成が「主人公の行動が全て悪い方向に進む」を初志貫徹してる点は好き
胸糞悪いから嫌いだけど
物語の構成が「主人公の行動が全て悪い方向に進む」を初志貫徹してる点は好き
19: 2019/08/24(土) 03:42:36.575
Rタイプとか最高だよな
25: 2019/08/24(土) 03:44:03.506
>>19
デルタのケルベロスとか最高
デルタのケルベロスとか最高
21: 2019/08/24(土) 03:43:24.237
主人公にだけ救いのないバッドエンディングは好きだけど
物語としてのバッドエンディングは嫌い
物語としてのバッドエンディングは嫌い
22: 2019/08/24(土) 03:43:37.898
意味のあるバッドエンドなら好き
バッドエンドのためのバッドエンドみたいなのは嫌い
バッドエンドのためのバッドエンドみたいなのは嫌い
23: 2019/08/24(土) 03:43:56.465
バタフライエフェクトみたいなエンド好きだけどあれはハッピーなのか?
26: 2019/08/24(土) 03:44:57.590
>>23
個人的に全くバッドに感じなかった
個人的に全くバッドに感じなかった
32: 2019/08/24(土) 03:47:14.494
>>26
俺もバッドとは思わないけどハッピーとは違う気がするんだよなぁ毛並み違うけど秒速とか時計仕掛けのオレンジとかも似た何かを感じる
俺もバッドとは思わないけどハッピーとは違う気がするんだよなぁ毛並み違うけど秒速とか時計仕掛けのオレンジとかも似た何かを感じる
24: 2019/08/24(土) 03:43:57.892
ウォッチメンはバッドでいいのかな
31: 2019/08/24(土) 03:46:31.109
>>24
お前に全部任せる
お前に全部任せる
27: 2019/08/24(土) 03:45:01.104 ID:Ugg3ibsta
主人公だけバッドエンディングってパッと思い浮かばないんだけど、有名所でなんかある?
29: 2019/08/24(土) 03:46:23.648
>>27
ペルソナ3
ペルソナ3
30: 2019/08/24(土) 03:46:25.586
>>27
すばらしい新世界とかかな
すばらしい新世界とかかな
33: 2019/08/24(土) 03:47:30.262
>>27
Zガンダム
Zガンダム
34: 2019/08/24(土) 03:48:02.624
>>27
あってるかわからないけど
アイアムレジェンドとかかな?
あってるかわからないけど
アイアムレジェンドとかかな?
35: 2019/08/24(土) 03:48:23.705
>>27
火垂るの墓とか?
火垂るの墓とか?
60: 2019/08/24(土) 04:10:00.803
>>27
FF10
FF10
61: 2019/08/24(土) 04:13:36.345
>>27
テイルズオブジアビス
テイルズオブジアビス
62: 2019/08/24(土) 04:13:37.605
>>27
アベンジャーズ エンドゲーム
アベンジャーズ エンドゲーム
64: 2019/08/24(土) 04:18:21.249
>>27
タイタニック
タイタニック
81: 2019/08/24(土) 05:03:34.232
>>27
ペントハウス
ペントハウス
36: 2019/08/24(土) 03:48:43.474
否定派
何がいいのかまったく全然完全にさっぱり100%分からない
何がいいのかまったく全然完全にさっぱり100%分からない
37: 2019/08/24(土) 03:49:01.919
最近重たいのが辛くなってきたから否定派
38: 2019/08/24(土) 03:49:17.532
漫画キカイダーは何エンドなんだぜ?
39: 2019/08/24(土) 03:49:27.820
バチガルピのねじまき少女やコッツウィンクルのドクターラットのような美しい崩壊は認めるが下品なだけなのは嫌い
40: 2019/08/24(土) 03:50:47.024
グリーンマイルって一応バットエンドになるのかな
44: 2019/08/24(土) 03:51:59.400
>>40
あれはメリーバッドエンドだろ
あれはメリーバッドエンドだろ
56: 2019/08/24(土) 04:05:09.092
>>44
そっか
悲しい終わり方だけど胸クソではないしな
そっか
悲しい終わり方だけど胸クソではないしな
41: 2019/08/24(土) 03:51:07.541
トゥルーエンドっていう素晴らしい終わりかた
仮面ライダーオーズとか最終回の喪失感を永遠に感じさせるのが好きだな
仮面ライダーオーズとか最終回の喪失感を永遠に感じさせるのが好きだな
42: 2019/08/24(土) 03:51:45.883
胸糞悪いエンドは嫌い
43: 2019/08/24(土) 03:51:52.861
うろ覚えだけどタイタンの妖女も主人公だけバッドエンドだったような
45: 2019/08/24(土) 03:52:13.056
肯定派でも否定派でも無いし嫌いでもないけどハッピーエンドが好き
46: 2019/08/24(土) 03:54:06.953
なんなのだ、なんなのだあれは!?
47: 2019/08/24(土) 03:54:44.260
映画の話なら嫌だ
なんで金払って胸くそ悪い気持ちにされないといけないんだよ
なんで金払って胸くそ悪い気持ちにされないといけないんだよ
49: 2019/08/24(土) 03:56:35.021
>>47
漫画もアニメも金払ってない??
漫画もアニメも金払ってない??
48: 2019/08/24(土) 03:55:45.078
表面的にはバッドに見えるけど実はそんなことないっていうのはいいけど
ただのバッドは嫌い
特に救いようがないような終わり方はそれを見て一体誰が面白いのか分からない
ただのバッドは嫌い
特に救いようがないような終わり方はそれを見て一体誰が面白いのか分からない
52: 2019/08/24(土) 03:57:31.273
>>48
主人公に焦点をあてる表現の場合、バッドエンドって一番主人公の気持ちを伝達しやすいんだよ
主人公に焦点をあてる表現の場合、バッドエンドって一番主人公の気持ちを伝達しやすいんだよ
53: 2019/08/24(土) 04:00:25.971
>>52
主人公の気持ち的にはその一瞬はバッドかも知れないけどって終わり方ならいいんだけどね
有名なのならテレビ版の半沢直樹はそうだよね
主人公の気持ち的にはその一瞬はバッドかも知れないけどって終わり方ならいいんだけどね
有名なのならテレビ版の半沢直樹はそうだよね
50: 2019/08/24(土) 03:56:38.013
胸糞エンド見たい時もあるからどっちとも言えん
というかぶっちゃけ作品による
ホラーやらミステリー読むときはガチ胸糞期待して読むこともあるし期待してない胸糞でも面白いと思える作品もあるし
逆に絶対に許せん作者アホだろって思う作品もある
というかぶっちゃけ作品による
ホラーやらミステリー読むときはガチ胸糞期待して読むこともあるし期待してない胸糞でも面白いと思える作品もあるし
逆に絶対に許せん作者アホだろって思う作品もある
51: 2019/08/24(土) 03:56:50.258
小説も
54: 2019/08/24(土) 04:01:36.780
一縷の望みも無い絶望胸糞エンドは見終わった後の創作意欲がハンパなく高まるから麻薬みたいな中毒性があるわ
IF考えるだけで楽しくなる
IF考えるだけで楽しくなる
55: 2019/08/24(土) 04:02:39.517
さよならをおしえて
57: 2019/08/24(土) 04:07:23.971
バッドエンドって忌避感、否定感に通じるからそのことに対して強い注意を向けられる
で、その向けられた対象が興味深いものだと面白く感じる
ぷらすしてそこに主人公とかの登場人物が入ってきて彼らが状況に対して否定的な感情を持つなら
共感と一緒に更に強い注意と感情が生まれる
だから、バッドエンドはみる人が理解できるものじゃないといけない
バッドエンドは現実的でなおかつ絶望的な状況の提示で、よく練られた構造をしてないと成り立ちにくい
要するに言いたいのはバッドエンドが面白いってよりそれを成立させるために必要な様々な工夫が面白いんじゃないかなっていうやつ
で、その向けられた対象が興味深いものだと面白く感じる
ぷらすしてそこに主人公とかの登場人物が入ってきて彼らが状況に対して否定的な感情を持つなら
共感と一緒に更に強い注意と感情が生まれる
だから、バッドエンドはみる人が理解できるものじゃないといけない
バッドエンドは現実的でなおかつ絶望的な状況の提示で、よく練られた構造をしてないと成り立ちにくい
要するに言いたいのはバッドエンドが面白いってよりそれを成立させるために必要な様々な工夫が面白いんじゃないかなっていうやつ
58: 2019/08/24(土) 04:07:42.756
バトルゴルファー唯一生許さねえからな
59: 2019/08/24(土) 04:08:25.421
ホラーとかの全滅はわかる
王道RPGみたいな内容で負けて終わりとかは「は?」ってなる
例は特に思いつかないけど
王道RPGみたいな内容で負けて終わりとかは「は?」ってなる
例は特に思いつかないけど
63: 2019/08/24(土) 04:15:34.312
鉄血は「うーん…」ってなった
65: 2019/08/24(土) 04:20:30.668
面白ければなんでもいいけど同じ面白さならハッピーエンドがいいなあ
66: 2019/08/24(土) 04:20:48.370
ゲーム・オブ・スローンズはメタ的な意味でバッドエンド
67: 2019/08/24(土) 04:30:46.514
ゆきうたとかな好きだ
69: 2019/08/24(土) 04:32:24.352
好きでないけど夢オチよりはいい
70: 2019/08/24(土) 04:33:01.675
お前ら知ってるかわからんけどハードボイルドワンダーランドってあれバッドエンドなんかな
71: 2019/08/24(土) 04:33:20.001
>>70
世界の終わり?
世界の終わり?
72: 2019/08/24(土) 04:36:05.880
そそ
73: 2019/08/24(土) 04:38:48.605
あれは意味がわからなかったからなあ
どちらかといえばバッドよりだとは思うが
どちらかといえばバッドよりだとは思うが
74: 2019/08/24(土) 04:46:34.386
バットエンドだからとかパッピーエンドだからとかではなく、何でもいいから面白ければ良い
76: 2019/08/24(土) 04:52:05.334
日本人ハッピーなのかバッドなのかわからない微妙なライン突くの大好きよなぁ
77: 2019/08/24(土) 04:55:35.351
>>76
それを俗にメリーバッドエンドって言う
それを俗にメリーバッドエンドって言う
78: 2019/08/24(土) 05:01:24.820
龍騎とかブレイドみたいに視聴者から見たらバッドエンドなのは好き
79: 2019/08/24(土) 05:01:28.999
スクールデイずはハッピーエンドですか?
80: 2019/08/24(土) 05:03:18.286
キミキス…
82: 2019/08/24(土) 05:57:54.271
真っ先に思いついたのがスクールデイズだったけど先に言われた…
84: 2019/08/24(土) 06:45:09.229
DOD好きだぞ
何しても救われない
何しても救われない
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1566585342/
バッドエンドだけってのもあり
伏線回収しないで放りっぱなしエンドも想像の余地がたくさんあっていいね
26
が
しました