sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
NASA長官「冥王星は惑星」、準惑星への格下げに異論
かつて太陽系9番目の惑星とされていた冥王星について、米航空宇宙局(NASA)の
ジム・ブライデンスタイン長官がコロラド州で開かれたイベントの会場で、「私の見解では、冥王星は惑星だ」と発言した。
ブライデンスタイン長官が「私のこの主張は変わらない。
私はそう習ったし、固く信じている」と語る動画は、ツイッターにも投稿されている。
続きは以下より
https://www.cnn.co.jp/fringe/35141923.html
NASA長官「冥王星は惑星」、準惑星への格下げに異論
かつて太陽系9番目の惑星とされていた冥王星について、米航空宇宙局(NASA)の
ジム・ブライデンスタイン長官がコロラド州で開かれたイベントの会場で、「私の見解では、冥王星は惑星だ」と発言した。
ブライデンスタイン長官が「私のこの主張は変わらない。
私はそう習ったし、固く信じている」と語る動画は、ツイッターにも投稿されている。
続きは以下より
https://www.cnn.co.jp/fringe/35141923.html
おすすめ記事ピックアップ!
29: 2019/08/29(木) 18:39:57.16 ID:3QhSHa2y0
>>1
ドテンカイって語呂が変だし、ドテンカイメイに戻せよ。
ドテンカイって語呂が変だし、ドテンカイメイに戻せよ。
31: 2019/08/29(木) 18:40:13.52 ID:HqAAP1TQ0
>>1
セレスも入れてやって
セレスも入れてやって
226: 2019/08/29(木) 23:26:42.58 ID:tvItfKI70
>>1
ゼオライマー
ゼオライマー
2: 2019/08/29(木) 18:34:40.42 ID:1SLCQ+/V0
黒犬獣
3: 2019/08/29(木) 18:34:49.06 ID:T9bWx8wC0
正直どっちでもいい
4: 2019/08/29(木) 18:35:09.91 ID:+rKbJPNj0
脱退と再加入を繰り返すんですね
5: 2019/08/29(木) 18:35:30.04 ID:vQC/5bgc0
ハーデス降臨
6: 2019/08/29(木) 18:35:35.20 ID:uphskzmb0
面倒くさいわ
7: 2019/08/29(木) 18:35:37.75 ID:rSQXs1s60
カロンがデカすぎる
46: 2019/08/29(木) 18:43:08.17 ID:OkQBeDjm0
>>7
ぐぐってへーってなった。
太陽系内もまだ知識が更新され続けているんだな。
第十惑星も今は名前があるのか。
ぐぐってへーってなった。
太陽系内もまだ知識が更新され続けているんだな。
第十惑星も今は名前があるのか。
8: 2019/08/29(木) 18:36:13.90 ID:4h8T3YqO0
水金地火木土天冥海
9: 2019/08/29(木) 18:36:19.68 ID:fTRgWqbw0
アメリカ人とか天動説未だ信じてる人いますから
58: 2019/08/29(木) 18:45:53.31 ID:saRXFYj10
>>9
「地球は丸くない!」と信じてる人もいるくらいだし(´・ω・)
「地球は丸くない!」と信じてる人もいるくらいだし(´・ω・)
105: 2019/08/29(木) 19:05:12.30 ID:0Ebj41LR0
>>9
高い機材とか全部揃えて検証して
「やっぱ地球動いてたわ」ってなったひと好きだわ
高い機材とか全部揃えて検証して
「やっぱ地球動いてたわ」ってなったひと好きだわ
10: 2019/08/29(木) 18:36:21.09 ID:NjgKX53T0
わっ臭え
11: 2019/08/29(木) 18:36:22.17 ID:KLJNEB3/0
冥王星を惑星にちしゃうと一気に数が増えてわけわめになる
12: 2019/08/29(木) 18:36:36.78 ID:n60CXZei0
発見されてからまだ一周してないんじゃないのか?
13: 2019/08/29(木) 18:37:00.87 ID:oNnu+LpI0
せつなさん…
17: 2019/08/29(木) 18:37:54.33 ID:NygL4+I60
読んだ?
18: 2019/08/29(木) 18:37:59.47 ID:z0LrqW2o0
どうせ生きてるうちに人類がたどり着けないからどーでもよい
19: 2019/08/29(木) 18:38:04.85 ID:DNzzhjKJ0
アメリカ人が発見したからな
20: 2019/08/29(木) 18:38:22.54 ID:P3IECHra0
NASAけなさいですよ はっきり言って
21: 2019/08/29(木) 18:38:35.68 ID:g9z0Qotu0
準惑星と惑星の間のカテゴリ作れば全て解決する
……と一瞬思ったが、次はそのカテゴリと惑星の間で揉めるだけか
……と一瞬思ったが、次はそのカテゴリと惑星の間で揉めるだけか
22: 2019/08/29(木) 18:38:39.79 ID:9tfBDaBA0
またNASAの予算の話しかよ
23: 2019/08/29(木) 18:38:42.17 ID:U8GJhUC20
信じるのは自由だけどそれは科学じゃないぞ
24: 2019/08/29(木) 18:38:44.77 ID:4oXOEpDg0
僕は冥王星ちゃん!!
25: 2019/08/29(木) 18:38:46.01 ID:RAPO/cwb0
エウロパああああ
27: 2019/08/29(木) 18:39:07.06 ID:/Q5yCshqO
2軍落ちから1軍復活か、プルート
30: 2019/08/29(木) 18:40:02.67 ID:dqZZdGk90
アメリカ人が発見した星だから必死になってるんだっけ?
32: 2019/08/29(木) 18:40:27.54 ID:3C4adlHH0
ちっちゃ杉なんだよ
準でいい準で
準でいい準で
34: 2019/08/29(木) 18:40:40.69 ID:uZ5dEXrNO
ゴッドシグマスレかな?
133: 2019/08/29(木) 19:24:13.60 ID:0HxdYFAy0
>>34
ゴッドマーズ?
ゴッドマーズ?
225: 2019/08/29(木) 23:25:06.81 ID:uZ5dEXrNO
>>133
ゴッドシグマで検索、検索ぅ♪
ゴッドシグマで検索、検索ぅ♪
35: 2019/08/29(木) 18:40:58.22 ID:ORiv07qn0
メ号作戦
37: 2019/08/29(木) 18:41:16.22 ID:hoCtcI8a0
ゼオライマーかっこいいよね(´・ω・`)
39: 2019/08/29(木) 18:41:36.26 ID:H8+0CzUa0
今の子って
すいきんちかもくどってんかい
までしか習わないの?
すいきんちかもくどってんかい
までしか習わないの?
40: 2019/08/29(木) 18:41:57.25 ID:jr6NWlRF0
水金地火木土天海冥
s48
s48
55: 2019/08/29(木) 18:45:44.22 ID:Zn/E6B7Z0
>>40
同じく。S49
同じく。S49
41: 2019/08/29(木) 18:42:17.17 ID:dbQMpz410
ガミラスさん(´・ω・`)
42: 2019/08/29(木) 18:42:17.80 ID:PVlb7JWu0
冥王星を惑星として認めたら「惑星」がいっぱい増えるんだよ
145: 2019/08/29(木) 19:35:49.47 ID:TL6dhHXO0
>>42
現実逃避かよ
現実逃避かよ
43: 2019/08/29(木) 18:42:20.29 ID:meuWULWU0
小惑星をぶつけて大きくしたら惑星に格上げされるよ
44: 2019/08/29(木) 18:42:39.29 ID:q79luBfQ0
冥王星メンバーの復帰の可能性あるん?
139: 2019/08/29(木) 19:29:09.77 ID:Qm9HH70h0
>>44
冥王星の復帰は色々と難しいも
冥王星復帰には冥王星の衛生の1つであるカロンの処遇も考えなければならない
カロンは衛生にしては質量が大きく、冥王星との共通重心が宇宙空間にあるため二重惑星との指摘がある
冥王星が復帰するよりも、同じくらいの大きさの準惑星エリスの方が惑星に近いかもしれない
冥王星の復帰は色々と難しいも
冥王星復帰には冥王星の衛生の1つであるカロンの処遇も考えなければならない
カロンは衛生にしては質量が大きく、冥王星との共通重心が宇宙空間にあるため二重惑星との指摘がある
冥王星が復帰するよりも、同じくらいの大きさの準惑星エリスの方が惑星に近いかもしれない
148: 2019/08/29(木) 19:38:43.66 ID:3iqY20UG0
>>139
共通重心が宇宙空間だと二重惑星?
重心の相対的位置は動くじゃん
地球月の重心もいずれ宇宙空間に出るだろうし
共通重心が宇宙空間だと二重惑星?
重心の相対的位置は動くじゃん
地球月の重心もいずれ宇宙空間に出るだろうし
164: 2019/08/29(木) 19:59:08.24 ID:2RtgSaB90
>>148
冥王星とカロンは互いに同じ面を向けていて、冥王星もカロンは自転の重心が星の中にない
つまり一方が一方を公転しているという関係では無い
まあ連星のような感じなのかな
冥王星とカロンは互いに同じ面を向けていて、冥王星もカロンは自転の重心が星の中にない
つまり一方が一方を公転しているという関係では無い
まあ連星のような感じなのかな
45: 2019/08/29(木) 18:42:55.00 ID:7JOep99C0
コンビニで店員に「ごめんね素直じゃなくて」ていきなり言われたらどうする?
47: 2019/08/29(木) 18:43:08.17 ID:7QLoQKTw0
結局戻すのかよ
ブレブレやんけ
ブレブレやんけ
48: 2019/08/29(木) 18:43:39.53 ID:KLJNEB3/0
そんなことより惑星Xはよ
49: 2019/08/29(木) 18:43:50.79 ID:6vTNh+Yv0
まだ愚痴愚痴言って…ナサけない
51: 2019/08/29(木) 18:44:24.80 ID:yEGuiZTz0
どうでも良いニュースw
53: 2019/08/29(木) 18:44:56.21 ID:3iqY20UG0
大きさでは準惑星1位なのが唯一の救いか...
61: 2019/08/29(木) 18:46:29.83 ID:KLJNEB3/0
>>53
エリスのほうがデカイんじゃね
エリスのほうがデカイんじゃね
63: 2019/08/29(木) 18:47:01.98 ID:Zn/E6B7Z0
>>61
夜用?
夜用?
130: 2019/08/29(木) 19:19:58.59 ID:mJsrfsPE0
>>63
安全地帯乙
安全地帯乙
54: 2019/08/29(木) 18:45:17.55 ID:eSzT3ZXx0
冥王なんてカッコいい名前も変えた方が良いな
惑星だと勘違いしてしまう
惑星だと勘違いしてしまう
56: 2019/08/29(木) 18:45:45.22 ID:bOBg8HKE0
どってん!
57: 2019/08/29(木) 18:45:47.66 ID:gpmWwhGK0
セーラームーンに居るんだから惑星でいいんだよ
59: 2019/08/29(木) 18:46:09.82 ID:+McpRn0V0
>ただし、ブライデンスタイン長官に科学者としての経歴はない。
おい
おい
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567071257/
26
が
しました