1d31a972-s

1: 2019/08/31(土) 13:52:51.97 0
ごみのような相場なので絶対に儲からない
事実証券屋の株式ディーラーはどんどん退職していっている



2: 2019/08/31(土) 13:53:11.80 0
儲かるからやってみろ

4: 2019/08/31(土) 13:54:42.64 0
次の回復段階で日本株は全部売る
大暴落前に逃げなきゃ
21500円まで上がってくれ

24: 2019/08/31(土) 14:09:17.38 0
>>4
未だに買いとか買ってる時点でwww
お前センスないよ!

5: 2019/08/31(土) 13:55:40.41 0
今は配当だよ 翼

6: 2019/08/31(土) 13:56:04.60 0
空売りすればいいじゃん

7: 2019/08/31(土) 13:57:33.95 0
いつ下落するかわかんねえしたまに上げるから空売りも怖いだろ

8: 2019/08/31(土) 13:58:31.77 0
ノーリスクで儲かるわけ無いだろ

10: 2019/08/31(土) 13:59:28.95 0
過去2年のダウのチャート見てみろ
ずっとボックス相場が続いている
下の方で買って
上の方で売ればなんども儲かるんだよ

11: 2019/08/31(土) 13:59:39.29 0
今は現金ポジ

12: 2019/08/31(土) 14:00:02.20 0
バブル期でも倒産させるやつもいれば
崩壊後も事業当てるやつもいる
それと同じ腕次第

13: 2019/08/31(土) 14:00:36.80 0
令和になってから日本株は弱い
消費増税を外国人投資家が嫌っている

14: 2019/08/31(土) 14:00:40.35 0
伝説の投資家cisですら今は稼げないから動けないと言っている

15: 2019/08/31(土) 14:00:54.47 0
大暴落もしないからその反動も無いのでやりづらい相場ではある

16: 2019/08/31(土) 14:01:35.13 0
今は夏枯れだしな

17: 2019/08/31(土) 14:02:14.43 0
おっ!ていうことは今が投機チャンスやな

18: 2019/08/31(土) 14:03:24.97 0
S&P500を買ってれば猿でも儲かった簡単な相場

20: 2019/08/31(土) 14:04:45.43 0
総悲観は買い

22: 2019/08/31(土) 14:06:31.89 0
日経2万切ったら買えばいいだけだろ

26: 2019/08/31(土) 14:12:10.09 0
短期の売買で儲けようとしちゃダメなんだよ

27: 2019/08/31(土) 14:13:08.71 0
じゃあ何が儲かるんだよ

32: 2019/08/31(土) 14:24:32.01 0
>>27
労働

36: 2019/08/31(土) 14:26:12.00 0
>>27
バイト

33: 2019/08/31(土) 14:24:50.40 0
仮想通貨

34: 2019/08/31(土) 14:25:30.74 0
ゴールドが上がりまくってんだろ
買え

35: 2019/08/31(土) 14:25:34.70 0
ほんげえーー

38: 2019/08/31(土) 14:31:19.36 0
指数に絡むやつだけ上がって他は東一だろうがめちゃくちゃ下がってんな

39: 2019/08/31(土) 14:33:01.24 0
去年から積立NISAやってるけどトントンだわ

40: 2019/08/31(土) 14:39:04.78 0
個別銘柄が苦手なら日経225やダウ30でもやればいい

41: 2019/08/31(土) 14:40:47.49 0
もう遅いぞ
レンジでしこたま儲けた連中はこぞって安全資産に資金を移してる
あとは暴落を待つだけ

42: 2019/08/31(土) 14:42:01.72 0
安全資産ってなによ
米国債か

43: 2019/08/31(土) 14:42:23.80 0
去年はワークマン今年はアパマンで簡単に儲かった

45: 2019/08/31(土) 14:45:42.89 0
7月まではめちゃくちゃ儲かったけど8月の1ヶ月間でめちゃくちゃ損したわ

46: 2019/08/31(土) 14:48:06.06 0
日本株買ってると儲からない

48: 2019/08/31(土) 14:56:52.99 0
FXは簡単

49: 2019/08/31(土) 15:00:58.27 0
専業人口が激減してるからな
信用残を見ても全く盛り上がってない

50: 2019/08/31(土) 15:02:34.62 0
やってる奴なら分かるだろうが2018年1月をピークにダダ下がりだよ

53: 2019/08/31(土) 15:12:42.75 0
>>50
指数だけでしょ
個別ならこの一年で上がってる銘柄多いよ

51: 2019/08/31(土) 15:05:56.74 0
サンバイオを急落前にリカクできてたやつが最後の勝者

58: 2019/08/31(土) 15:53:49.96 0
いや上がってる銘柄はそのあとあがる確率普通より高いだろ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1567227171/