1

1: 2019/09/24(火) 14:05:48.922 ID:7ZCP5uWb0
ハンコすら持ってない若者がいるとか日本の将来は暗いなwwwwww



2: 2019/09/24(火) 14:06:27.285
中学高校で卒業時に配ってるが

7: 2019/09/24(火) 14:08:23.702
>>2
大人になって実印持たない若者が増えてるんじゃね?
自分も家買うときに準備したが30歳まで実印は持ってなかった

8: 2019/09/24(火) 14:09:27.681
>>7
俺若者だけど持ってるし使うよ?
高校卒業で使った奴
最近だと駐車場契約で使った

9: 2019/09/24(火) 14:11:17.685
>>8
中学卒業で実印は配らないんじゃね
三文判なら貰えたけど

33: 2019/09/24(火) 14:23:00.649
>>9
実印にも使えるちゃんとしたやつやぞ

3: 2019/09/24(火) 14:06:58.835
代理決済が出来るんだぞwwwww
画期的wwww

4: 2019/09/24(火) 14:07:07.060
ただでもらえる

5: 2019/09/24(火) 14:07:28.252
口座開設とかどうすんの

6: 2019/09/24(火) 14:08:01.171
>>5
今印鑑いらんぞ

10: 2019/09/24(火) 14:13:16.862
シャチハタァーーーー!!

12: 2019/09/24(火) 14:15:16.991
実印と三文判とシャチハタの区別ついてない若者は多い気がする

16: 2019/09/24(火) 14:17:34.207
>>12
三文判って実印と違うの?
普通に口座開設できたが

20: 2019/09/24(火) 14:18:37.118
>>16
それもはや銀行印

27: 2019/09/24(火) 14:20:03.103
>>20
銀行印て何だよ

35: 2019/09/24(火) 14:23:32.497
>>27
文字通り銀行で使う判子だろ
実印はその人を証明する印鑑
住宅ローンとか重要な契約をするときに必要な印鑑

25: 2019/09/24(火) 14:19:46.231
実印はもっとちゃんとしたやつだぞ
銀行印を実印にするやつは相当奇特なやつだとおもう

28: 2019/09/24(火) 14:20:53.509
>>25
そんな風潮あるのか、アホらしいな
というかいい加減ハンコ文化無くせばいいのに
このIT社会に置いて邪魔でしかない

39: 2019/09/24(火) 14:24:23.257
>>25
おまえみたいなバカがいるから印鑑業界はウハウハでたまらないだろうな

48: 2019/09/24(火) 14:27:33.988
>>39
住宅ローン組むのに必要だったし作るからには複製されないものじゃないと万が一が不安だし仕方ないかな

59: 2019/09/24(火) 14:41:50.335
>>48
住宅ローンはいらないぞ
土地取引も印鑑証明さえあれば普通の100円ショップで売ってるようなハンコでいい

ただ一般的には実印を作るから慣習として実印でやる人が多いってだけ

61: 2019/09/24(火) 14:46:03.459
>>59
要るよ

13: 2019/09/24(火) 14:15:34.716
前の職場では1日に100回ぐらい押してたわシャチハタだけど

14: 2019/09/24(火) 14:15:54.883
今26で明日作ってもらった判子取りに行く

印鑑登録が面倒くさすぎて 役所に来て欲しい、それか土日に開けて欲しい

15: 2019/09/24(火) 14:17:06.720
ハンコないと車買えないぞ

24: 2019/09/24(火) 14:19:25.976
>>15なんと軽は買えちまうんだ

63: 2019/09/24(火) 14:48:37.150
>>24
象印は印鑑作ってないぞ

17: 2019/09/24(火) 14:17:45.119
象の密猟密輸が未だになくならないのは日本の印鑑文化(笑)が原因といっても過言ではない

24: 2019/09/24(火) 14:19:25.976
>>17だから表面的には象牙の印鑑は作られていないんだよね

18: 2019/09/24(火) 14:18:19.085
母親からもらったけど
自分で買うものなんか

21: 2019/09/24(火) 14:18:38.081
俺25歳だけど実印登録も済んでるよ

23: 2019/09/24(火) 14:19:17.209
使うのが偶にすぎてどれか分からない

26: 2019/09/24(火) 14:19:48.211
あ、私のも銀行印か

29: 2019/09/24(火) 14:21:36.196
実印使う場面が無くて作る意味が無いまである…

38: 2019/09/24(火) 14:24:16.139
実印っていくらくらいするの?
ピンキリだと思うけど一般的にはいくらくらいするのを買うのが普通?

41: 2019/09/24(火) 14:25:00.328
いつの間にかメインバンクになってるみずほを百均ハンコで作ってしまった事を後悔している
だってバイト代もらうためだけのつもりだったんだもん

47: 2019/09/24(火) 14:26:58.696
>>41
別に印鑑変更出来るよ
若いうちは銀行印はその辺の100均の三文判だった

43: 2019/09/24(火) 14:25:51.706
実印、銀行印、認印3つ作れというのは印鑑業界が儲けたいからだぞ

44: 2019/09/24(火) 14:26:14.953
ハンコ業界儲かってんのか

45: 2019/09/24(火) 14:26:40.881
>>44
ド斜陽じゃね

46: 2019/09/24(火) 14:26:47.718
シヤチハタ、な

49: 2019/09/24(火) 14:28:49.211
IT大臣にはんこの偉いやつがなったし普及させるだろ

50: 2019/09/24(火) 14:29:44.417
ぶっちゃけハンコじゃなくて手書きサインが一番確実だけどな

51: 2019/09/24(火) 14:31:32.352
>>50
これ
今は大抵のが手書きサインだったり
判子押すとこでも「あっ忘れて来た」→「サインでも良いですよ」だし

52: 2019/09/24(火) 14:32:26.958
>>51
役所もわりとサインで済んだりするよな

53: 2019/09/24(火) 14:33:57.847
>>51
日本の文化的な意味もあるから日本にいるうちはしゃーないって割り切ってるけどな
日本人にサイン求めても氏名しか書けない人多いからサイン文化はなかなか難しいかもなぁ

54: 2019/09/24(火) 14:34:02.207
氏名_________________ (印)

こういうのがあっても両方手書きで問題ないしな

56: 2019/09/24(火) 14:37:31.382
百均で1つぐらい買っとくこともできない珍名はこういう時めんどいな

57: 2019/09/24(火) 14:37:35.077
チタンのハンコとかかっこいいぞ

58: 2019/09/24(火) 14:38:52.313
1980〜3980
12〜15mm
のチタン印鑑作っておけば一生印鑑に困ることない

60: 2019/09/24(火) 14:44:50.897
住宅ローンの審査の時思いっきり印鑑証明必要だったよ

2週間前の話だけど

64: 2019/09/24(火) 14:49:13.594
通販よく使うし荷物受取る時にサインするのめんどいからシャチハタは流石に持ってる
実印、銀行印もしまってるけどあるほぼ使わないが

65: 2019/09/24(火) 14:50:57.646
象印はワロタ

66: 2019/09/24(火) 14:51:27.298
男は実印は名字と名前なんだよな

67: 2019/09/24(火) 14:52:29.428
開運印鑑作ったら宝くじがあたって彼女ができたわ

70: 2019/09/24(火) 15:01:13.713
痴漢防止ハンコ流行ってるじゃん

71: 2019/09/24(火) 15:02:22.994
流行ってはいない

68: 2019/09/24(火) 14:52:53.265
文字が違う認印二つ作って1つは印鑑証明用
もう1つは普段使うやつ用

これがコスパ最強






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569301548/