夕方の搾乳前の牛追い。ドローンで寝てるやつを起こす。とにかく起こす。みんな起きたら、あとは勝手に牛舎まで歩き出す(・∀・)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月23日
(3倍速) pic.twitter.com/c3wcQ1Fx8Y
こっちは朝の搾乳前の牛追い。真っ暗闇なのでドローンの操縦は無理。なので自動航行で飛ばします。昼間のうちに放牧地の中を高度3〜5mを維持したまま飛び回る様に設定しておいて、あとはドローンにおまかせ(^_^;)慣れてる牛が率先して帰って来るので、とりあえず1群目の搾乳は始められる。 pic.twitter.com/dN8tPoL1ZB
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月23日
そうですね〜すぐ慣れちゃいますね(^_^;)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月23日
でも、なんだかんだと、このやり方で3年目なんですよ〜。
実はうちのワンコも牛追いのお手伝いしてくれるんですが、牛追いが終わったら「じゃ、僕はここで・・・。」って遊びに行っちゃうので放せません(笑)「犬を放すな」って通報された事もありまして・・・(^_^;)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
雨の日は傘さして歩きで追います(^_^;)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
ドローンは早いし水溜まりに入ったまま動かない牛も追えるんで最高です(笑)
牛舎にエサあるのに、急いで歩いて欲しいのに、ことわざ通り「道草食う」んですよね(笑)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
変に走らせると怪我したりマズいので難しいところです(^_^;)
音なのか風圧なのか単純に「なんか怖い」なのか(笑)でも、標準のプロペラを使った方ががうるさくて起き上がりが良いですね!
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月23日
ペーターが要らんねーーーーー😭
— ももまま (@mituru3271) 2019年10月24日
ボーダーコリーが反対運動起こしそうなシステムですね
— ごましお (@14849265) 2019年10月24日
どうなんでしょうね?(・ω・)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
牛は僕になついてくれてますが・・・
FF外から失礼します
— 化け猫アカネ (@YSFamYzFQ3TY6tl) 2019年10月24日
いいですねこれ!
私の母の実家が元は酪農もやってる農家だったんですけど、牛追いが大変だったーって言ってましたね。
子供の頃は犬と一緒に走り回って牛と戯れつつ牛追いしてたらしいですけど笑
もう40年近く前の話です
技術の進歩って凄い……
霧雨くらいなら飛べます。風で(風だけで)飛べなかった事は無いですね。台風とかの時は牛を出さないし、雨風の本当にひどい時は雨が心配で飛ばせません(笑)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
牛が慣れちゃったら、操縦の腕で頑張ります(^_^;)
単なる横着です(笑)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月23日
バイクとか歩きとかワンコとか・・・(^_^;)
— しんちゃん (@shin_chang_1024) 2019年10月24日
カウボーイならぬ
— aoumirei 🇯🇵한일 우호🇰🇷 安倍政権退陣 아베 정권 퇴진 (@aoumirei) 2019年10月24日
カウドローン(笑)
みんなトコトコ同じところに向かって歩いていくから可愛いですね😁😃😄😊☺
— 陽気な八雲さん (@youki_yakumo_) 2019年10月24日