1: 2019/11/06(水) 21:29:56.701 ID:cixW/Dq/0
お前らのオススメ教えろ下さい
ちなみに…
・ゼノブレイド、ドラクエ11が気になってる
・オンラインメインでやる気はほぼない
ちなみに…
・ゼノブレイド、ドラクエ11が気になってる
・オンラインメインでやる気はほぼない
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/11/06(水) 21:30:41.672 ID:emfuzAgF0
ルイマン3買ったけどほとんどやってねーわ
でもオススメ
でもオススメ
5: 2019/11/06(水) 21:31:24.051 ID:cixW/Dq/0
>>2
説得力ねぇーよ
やってくれよ
他何してんだよ
説得力ねぇーよ
やってくれよ
他何してんだよ
12: 2019/11/06(水) 21:35:41.930 ID:emfuzAgF0
>>5
いやホントに面白いっちゃ面白い
あとファイアーエムブレムも面白いけどコレは合う合わないありそう
オレはFE覚醒のほうが好きだった
そういやスイッチのベヨネッタ2は面白いぞたぶん
wii uのときに1&2のセットになってるやつ買ったけどコレはハマった
いやホントに面白いっちゃ面白い
あとファイアーエムブレムも面白いけどコレは合う合わないありそう
オレはFE覚醒のほうが好きだった
そういやスイッチのベヨネッタ2は面白いぞたぶん
wii uのときに1&2のセットになってるやつ買ったけどコレはハマった
19: 2019/11/06(水) 21:40:34.025 ID:cixW/Dq/0
>>12
なるほろ、さんくす
戦闘システムに馴染みなさそうだから敬遠してたけどちょっと調べてみるわ
つーかFEだよな
なんかMって打っちまったw
ちなみに>>12はゼルダやった?
なるほろ、さんくす
戦闘システムに馴染みなさそうだから敬遠してたけどちょっと調べてみるわ
つーかFEだよな
なんかMって打っちまったw
ちなみに>>12はゼルダやった?
57: 2019/11/06(水) 22:00:51.443 ID:emfuzAgF0
>>19
ゼルダもwii uのときにやったけど
オレには一般的にオープンワールドと呼ばれてるモノがあまり合わない気がする
逆張りでもなんでもなく世間で言われてるほど面白いと思わなかったでござるスマンな
あとRPGなら今度スイッチに移植される幻影異聞録#FE絶対オススメ
これもwii uからだけどめっちゃ面白かった
ゼルダもwii uのときにやったけど
オレには一般的にオープンワールドと呼ばれてるモノがあまり合わない気がする
逆張りでもなんでもなく世間で言われてるほど面白いと思わなかったでござるスマンな
あとRPGなら今度スイッチに移植される幻影異聞録#FE絶対オススメ
これもwii uからだけどめっちゃ面白かった
65: 2019/11/06(水) 22:12:06.257 ID:cixW/Dq/0
>>57
マジか!?
個人的に♯の感じはないと思ってしまったわ…
花鳥風月とあんな毛色違うのに同じシリーズ?みたいな
でも面白いのか…あのアイドル系の感じなのに…(困惑)
マジか!?
個人的に♯の感じはないと思ってしまったわ…
花鳥風月とあんな毛色違うのに同じシリーズ?みたいな
でも面白いのか…あのアイドル系の感じなのに…(困惑)
69: 2019/11/06(水) 22:16:54.684 ID:emfuzAgF0
>>65
オレもちょっとバカにしぎみでプレイしてたんだけどまあ結果バカにしぎみくらいがちょうど良かったかも
超序盤は確かにクソゲーかと思ったけどなかなか侮れないぞ
騙されたと思ってやってみて
っても発売日だいぶ先みたいだからそれまで他のやれるな
オレもちょっとバカにしぎみでプレイしてたんだけどまあ結果バカにしぎみくらいがちょうど良かったかも
超序盤は確かにクソゲーかと思ったけどなかなか侮れないぞ
騙されたと思ってやってみて
っても発売日だいぶ先みたいだからそれまで他のやれるな
76: 2019/11/06(水) 22:26:33.285 ID:cixW/Dq/0
>>69
あ、俺だけじゃなくてよかったよw
ちょっとWiiの動画探してみようかな
あ、俺だけじゃなくてよかったよw
ちょっとWiiの動画探してみようかな
3: 2019/11/06(水) 21:30:50.245 ID:8ibzG7WQa
ファイアーエムブレムかマリオオデッセイですかね
7: 2019/11/06(水) 21:33:19.990 ID:cixW/Dq/0
>>3
FMのことわかりやすいオススメ動画とかある?
シリーズやったことないから敬遠してるんだよね
マリオデはゼルダヤる前に軽くやったけどゼルダには勝てんかった…
FMのことわかりやすいオススメ動画とかある?
シリーズやったことないから敬遠してるんだよね
マリオデはゼルダヤる前に軽くやったけどゼルダには勝てんかった…
4: 2019/11/06(水) 21:31:18.825 ID:16Q8q7f9M
フォートナイトやっとけば?
無料だし
無料だし
8: 2019/11/06(水) 21:34:21.096 ID:cixW/Dq/0
>>4
ちょっと見てみる…が、無料っていってもお高いんでしょう??
ちょっと見てみる…が、無料っていってもお高いんでしょう??
6: 2019/11/06(水) 21:32:51.212 ID:FMBybwwi0
せっかく任天堂のハード買ったんだから最低限マリオはやっとくべきだろ
11: 2019/11/06(水) 21:34:44.764 ID:cixW/Dq/0
>>6
マリオならマリオメーカーが気になってますねぇ
マリオならマリオメーカーが気になってますねぇ
9: 2019/11/06(水) 21:34:24.486 ID:+lVt6X/Sd
ゼルダに勝てるゲームとかないからゼルダ秋田ならマリオやっとけ
13: 2019/11/06(水) 21:36:17.272 ID:cixW/Dq/0
>>9
やっぱない?2出るまで待つしかないのか…
ウィッチャー?とかはオープンで面白いって話聞くけどまだ出てないな…
やっぱない?2出るまで待つしかないのか…
ウィッチャー?とかはオープンで面白いって話聞くけどまだ出てないな…
10: 2019/11/06(水) 21:34:38.252 ID:lG7M/hQo0
オンラインは加入したの?
14: 2019/11/06(水) 21:37:48.981 ID:cixW/Dq/0
>>10
加入してない
オンライン対戦とかは苦手なんだよな
なんか気ぃつかう性分なんだよ
でも、2本1万のチケット買うのに1ヶ月だけ入ろうかと思ったり
加入してない
オンライン対戦とかは苦手なんだよな
なんか気ぃつかう性分なんだよ
でも、2本1万のチケット買うのに1ヶ月だけ入ろうかと思ったり
15: 2019/11/06(水) 21:38:00.748 ID:tUC47Af50
俺はゼルダの後、マリオメーカー2買った
そしてその後スプラトゥーン2買った
そしてその後スプラトゥーン2買った
20: 2019/11/06(水) 21:41:36.018 ID:cixW/Dq/0
>>15
それぞれの感想を教えてたもれ
マリオメーカーもスプラもオンライン前提っぽいけどその辺はどうなん?
それぞれの感想を教えてたもれ
マリオメーカーもスプラもオンライン前提っぽいけどその辺はどうなん?
31: 2019/11/06(水) 21:45:18.646 ID:tUC47Af50
>>20
マリオメーカーはコツコツ系が好きなら絶対おもしろい
スプラトゥーンはFPS初心者の俺でも楽しめる
あまり周りに迷惑かからないように出来てる
マリオメーカーはコツコツ系が好きなら絶対おもしろい
スプラトゥーンはFPS初心者の俺でも楽しめる
あまり周りに迷惑かからないように出来てる
42: 2019/11/06(水) 21:52:15.621 ID:cixW/Dq/0
>>31
さんくす
聞く感じマリオメーカーの方が向いてそうだな〜
さんくす
聞く感じマリオメーカーの方が向いてそうだな〜
16: 2019/11/06(水) 21:38:05.459 ID:FMBybwwi0
ファミコン→スーパーマリオブラザーズ
スーファミ→スーパーマリオワールド
64→マリオ64
キューブ→マリオサンシャイン
Wii→マリオギャラクシー
Switch→マイオオデッセイ
これはプレイが義務
面白さ関係なしにプレイしないと任天堂に失礼
スーファミ→スーパーマリオワールド
64→マリオ64
キューブ→マリオサンシャイン
Wii→マリオギャラクシー
Switch→マイオオデッセイ
これはプレイが義務
面白さ関係なしにプレイしないと任天堂に失礼
22: 2019/11/06(水) 21:42:36.065 ID:cixW/Dq/0
>>16
マリオデはやったよ一応
マリオデはやったよ一応
17: 2019/11/06(水) 21:39:00.600 ID:k6J+kytS0
マイオオ
24: 2019/11/06(水) 21:43:19.774 ID:cixW/Dq/0
>>17
ちゃんとしゃべれや!!!!
(なんの略?)
ちゃんとしゃべれや!!!!
(なんの略?)
18: 2019/11/06(水) 21:39:20.548 ID:njbHb+cO0
気になってる2つやればいい
この2つは間違いない
FEは俺もあんまりだった
ネットの高評価が信じられない
この2つは間違いない
FEは俺もあんまりだった
ネットの高評価が信じられない
29: 2019/11/06(水) 21:44:22.590 ID:cixW/Dq/0
>>18
この二つはゼノブレとドラクエってことでおけ?
個人的にはゼノブレ買うならオンライン特典使った方がいいと思ってて、抱き合わせて買うやつも検討したいんだわ
この二つはゼノブレとドラクエってことでおけ?
個人的にはゼノブレ買うならオンライン特典使った方がいいと思ってて、抱き合わせて買うやつも検討したいんだわ
21: 2019/11/06(水) 21:41:36.810 ID:AfqTDKUA0
マジでミストオーバーおすすめ
32: 2019/11/06(水) 21:45:32.944 ID:cixW/Dq/0
>>21
ミストオーバーね
後で調べてみる
何をもって勧めてくれてるか教えてくれると嬉しい
ミストオーバーね
後で調べてみる
何をもって勧めてくれてるか教えてくれると嬉しい
23: 2019/11/06(水) 21:43:01.119 ID:i30eOllJ0
俺はゼルダ終わってからずっとライザのアトリエやってる
34: 2019/11/06(水) 21:47:06.502 ID:cixW/Dq/0
>>23
ライザ!!ちょっと気になってた!
必要以上のアニメ感がちょっと抵抗あるんだがシステムとかゲーム性がいいの?(好きな人いたらごめんバカにしてるわけではない)
ライザ!!ちょっと気になってた!
必要以上のアニメ感がちょっと抵抗あるんだがシステムとかゲーム性がいいの?(好きな人いたらごめんバカにしてるわけではない)
61: 2019/11/06(水) 22:07:16.823 ID:TvSki8+b0
>>34
システムがおもろいよ
冒険を進めるための装備やら回復アイテムやら果てはキーアイテムも自分で素材集めて作るからめんどいけど達成感ある
ストーリーは岡田マリー臭がする
システムがおもろいよ
冒険を進めるための装備やら回復アイテムやら果てはキーアイテムも自分で素材集めて作るからめんどいけど達成感ある
ストーリーは岡田マリー臭がする
66: 2019/11/06(水) 22:14:42.150 ID:cixW/Dq/0
>>61
おー素材集めとかあるとテンションあがるかもね
ただ高くないですか…?
おー素材集めとかあるとテンションあがるかもね
ただ高くないですか…?
72: 2019/11/06(水) 22:18:47.737 ID:TvSki8+b0
>>66
このゲームは時間泥棒だから、費用対効果という意味だけで言えば高くはないと思うよ
このゲームは時間泥棒だから、費用対効果という意味だけで言えば高くはないと思うよ
25: 2019/11/06(水) 21:43:21.988 ID:tdyY68+q0
FE面白いけどなぁ
35: 2019/11/06(水) 21:47:53.012 ID:cixW/Dq/0
>>25
それは花鳥風月?シリーズ通して?
それは花鳥風月?シリーズ通して?
26: 2019/11/06(水) 21:43:27.615 ID:/pycvqoid
ゼノギアス
38: 2019/11/06(水) 21:49:36.221 ID:cixW/Dq/0
>>26
この辺も調べてみるけど、ゼルダの次でも大丈夫なやつ??
レトロゲーとか音ゲーとかだと俺の意図とは違うぞ??
この辺も調べてみるけど、ゼルダの次でも大丈夫なやつ??
レトロゲーとか音ゲーとかだと俺の意図とは違うぞ??
27: 2019/11/06(水) 21:43:28.780 ID:f+6spali0
ナイトインザウッズやろう
28: 2019/11/06(水) 21:43:45.559 ID:/pycvqoid
あ、ロマンシアはやっとけ
30: 2019/11/06(水) 21:45:04.729 ID:3zSMBosK0
feは面白かったな
ドラクエ11もやったことないならいいと思う
ドラクエ11もやったことないならいいと思う
40: 2019/11/06(水) 21:51:03.996 ID:cixW/Dq/0
>>30
おードラクエ肯定的だな!
やったことはないんだ
ドラクエは5?くらいしかまともにやったことない
feもここでは割と評価いいな
おードラクエ肯定的だな!
やったことはないんだ
ドラクエは5?くらいしかまともにやったことない
feもここでは割と評価いいな
54: 2019/11/06(水) 21:59:42.502 ID:3zSMBosK0
>>40
ドラクエもfeもRPG好きなら遊ぶに値する出来だと思うよ
どっちもシリーズに繋がりないから触りやすいしな
あとfeは今までで一番簡単になってるから新規でも触りやすいのも好ポイント
ドラクエもfeもRPG好きなら遊ぶに値する出来だと思うよ
どっちもシリーズに繋がりないから触りやすいしな
あとfeは今までで一番簡単になってるから新規でも触りやすいのも好ポイント
64: 2019/11/06(水) 22:10:11.437 ID:cixW/Dq/0
>>54
ありがとう
あなたの意見はすごく参考になります
ありがとう
あなたの意見はすごく参考になります
33: 2019/11/06(水) 21:45:45.715 ID:iw/SIbSC0
ドラクエ2
44: 2019/11/06(水) 21:53:08.286 ID:cixW/Dq/0
>>33
レトロゲーはすまん
比較的新しいやつやりたいんだ
レトロゲーはすまん
比較的新しいやつやりたいんだ
36: 2019/11/06(水) 21:48:45.436 ID:IC4y3kAd0
不思議の幻想郷…
45: 2019/11/06(水) 21:54:59.096 ID:cixW/Dq/0
>>36
これは何系だ?
後の後で調べてみるが…
これは何系だ?
後の後で調べてみるが…
39: 2019/11/06(水) 21:51:03.689 ID:fMT93xJT0
キャラの掘り下げ好きなやつには風花雪月おすすめ
シミュレーション性は難易度ノーマルでは皆無同然だけど
シミュレーション性は難易度ノーマルでは皆無同然だけど
46: 2019/11/06(水) 21:56:22.560 ID:cixW/Dq/0
>>39
そのシミュレーション性のバランス?が不安要素なんだよね…
まぁとりあえずやってみて判断しろよって話なんだろうけど
ここまで話に出てくるとfeも気になってきたなぁ〜
そのシミュレーション性のバランス?が不安要素なんだよね…
まぁとりあえずやってみて判断しろよって話なんだろうけど
ここまで話に出てくるとfeも気になってきたなぁ〜
43: 2019/11/06(水) 21:53:05.099 ID:yBySblZT0
花鳥風月が初ファイヤーエンブレムだったけどメチャクチャハマってる
プレイ時間100時間くらいだけどまだまだやれる
プレイ時間100時間くらいだけどまだまだやれる
49: 2019/11/06(水) 21:58:09.788 ID:cixW/Dq/0
>>43
おーめちゃめちゃ参考になる意見!
ゲームシステムどうなん?
戦闘とそれ以外のバランスとかいい?
おーめちゃめちゃ参考になる意見!
ゲームシステムどうなん?
戦闘とそれ以外のバランスとかいい?
47: 2019/11/06(水) 21:56:43.160 ID:mnI1j4y+0
ゼルダ超えるゲームは無いからマリメとかマリカとかでいいだろ
52: 2019/11/06(水) 21:59:08.894 ID:cixW/Dq/0
>>47
その説マジで濃厚だよね
記憶消してもっかいやりたいわ
その説マジで濃厚だよね
記憶消してもっかいやりたいわ
48: 2019/11/06(水) 21:57:16.390 ID:DJ/xC55t0
なんでお前らはオクトパストラベラーをやらないの?
50: 2019/11/06(水) 21:58:25.967 ID:+lVt6X/Sd
>>48
やってたけど途中でゼノブレのDLC来たせいでそのまま積んだ
やってたけど途中でゼノブレのDLC来たせいでそのまま積んだ
56: 2019/11/06(水) 22:00:46.755 ID:cixW/Dq/0
>>50
ってことはゼノブレはやっぱ面白いの?
ストーリー1本道系って聞いてるけど、それでも面白い??
ってことはゼノブレはやっぱ面白いの?
ストーリー1本道系って聞いてるけど、それでも面白い??
56: 2019/11/06(水) 22:00:46.755 ID:cixW/Dq/0
>>48
あ、これも気になってたんだ!
2Dっぽいから敬遠したんだけど、気にならないくらい面白いの??
あ、これも気になってたんだ!
2Dっぽいから敬遠したんだけど、気にならないくらい面白いの??
62: 2019/11/06(水) 22:08:30.219 ID:CJrEZ/4a0
ゼルダやったならダークソウルやっとけ
戦闘も楽しい少し暗いゼルダだ
戦闘も楽しい少し暗いゼルダだ
70: 2019/11/06(水) 22:17:49.808 ID:cixW/Dq/0
>>62
ダークソウルってすぐ死ぬやつだっけ?
switchで出てるのか
ゼルダに似た感じなら、あんまり古くないようなら視野に入れます
ダークソウルってすぐ死ぬやつだっけ?
switchで出てるのか
ゼルダに似た感じなら、あんまり古くないようなら視野に入れます
68: 2019/11/06(水) 22:15:02.560 ID:CeGgoWIk0
ゼノブレは200時間くらい遊べた本当に楽しかった
俺も大好きだ!ニア!
俺も大好きだ!ニア!
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573043396/
26
が
しました