1: 2019/11/12(火) 12:41:11.46 ID:lnSzTfXf0
ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
■アマゾン、楽天が相次ぎ自前物流を強化
誤算の背景にあるのは、荷主による物流の自前化だ。アマゾンはSBS即配サポートや丸和運輸機関(SBSと丸和運輸の
トップインタビューを週刊東洋経済PLUSに掲載)といった地域限定の配送業者「デリバリープロバイダ」への委託を強化しているほか、
個人事業主のドライバーに直接業務委託する「アマゾンフレックス」を2019年1月から本格的に始めている。
現在、ヤマトがアマゾンから引き受ける荷物の配送料金は1個当たり平均420円とされる。関係者によれば、デリバリープロバイダはそれよりも
4〜5割程度安い200〜250円で引き受けているという。接客応対や時間指定など配送品質の面でヤマトなど大手に分があるが、
荷主からするとより安価な配送業者を選ぶのは合理的だ。
慌てたヤマトがとった策が、アマゾンとの価格再交渉だ。
全文はリンクより
■アマゾン、楽天が相次ぎ自前物流を強化
誤算の背景にあるのは、荷主による物流の自前化だ。アマゾンはSBS即配サポートや丸和運輸機関(SBSと丸和運輸の
トップインタビューを週刊東洋経済PLUSに掲載)といった地域限定の配送業者「デリバリープロバイダ」への委託を強化しているほか、
個人事業主のドライバーに直接業務委託する「アマゾンフレックス」を2019年1月から本格的に始めている。
現在、ヤマトがアマゾンから引き受ける荷物の配送料金は1個当たり平均420円とされる。関係者によれば、デリバリープロバイダはそれよりも
4〜5割程度安い200〜250円で引き受けているという。接客応対や時間指定など配送品質の面でヤマトなど大手に分があるが、
荷主からするとより安価な配送業者を選ぶのは合理的だ。
慌てたヤマトがとった策が、アマゾンとの価格再交渉だ。
全文はリンクより
おすすめ記事ピックアップ!
3: 2019/11/12(火) 12:43:14.57 ID:DgjSdhE20
この件でAmazon叩いてる奴けっこうおったけどどう考えてもヤマトがアホやって話よな
5: 2019/11/12(火) 12:44:19.97 ID:xMnVUnVp0
強欲なシロンボの企業に日本の物流が好き放題されてると思うとやるせねえわ
8: 2019/11/12(火) 12:45:36.08 ID:Agn6iGF50
>>5
GAFAに全て集中してるやん
特にメディア産業
GAFAに全て集中してるやん
特にメディア産業
6: 2019/11/12(火) 12:44:23.76 ID:1JT7uySW0
イキリ黒猫太郎
7: 2019/11/12(火) 12:44:27.41 ID:5mHjZ1rad
Amazonも法人税払ってないの?
20: 2019/11/12(火) 12:48:09.37 ID:KSu6tIKr0
>>7
ずっと前から
ずっと前から
9: 2019/11/12(火) 12:45:53.97 ID:+lKILFL40
カトーレックというカス会社潰れてほしいわ
12: 2019/11/12(火) 12:47:03.09 ID:NTCwhHQP0
デリプロ死すべし
14: 2019/11/12(火) 12:47:08.44 ID:YUsrbX2K0
というかヤマトはどっかのIT会社と提携してAmazonの手法ぱくればええんちゃうの
特許的なものでもあるんか?
特許的なものでもあるんか?
15: 2019/11/12(火) 12:47:18.83 ID:xjfS+Fe90
デリバリープロバイダで満足してるんか?
18: 2019/11/12(火) 12:48:04.40 ID:lSabV6ST0
努力が足りないのがいけないわ
19: 2019/11/12(火) 12:48:05.31 ID:vTnz9KCTM
アマゾンくんは
ウーバーイーツの配送版みたいの始めるぞ日本で
デリバリープロバイダ以下が実装される
ウーバーイーツの配送版みたいの始めるぞ日本で
デリバリープロバイダ以下が実装される
21: 2019/11/12(火) 12:48:11.95 ID:6DypDxN6p
デリバリープロバイダはやめろ
22: 2019/11/12(火) 12:48:13.64 ID:E3blnzyQp
Amazon撤退してくれや
ちな郵便
ちな郵便
23: 2019/11/12(火) 12:48:34.50 ID:Ectcx8KN0
もう何してもデリプロで運ばれてくるしAmazon頼む事無くなったわ
24: 2019/11/12(火) 12:48:35.30 ID:lnSzTfXf0
ドライバーの負担を減らす→ヤマトの収入が減る→ドライバーの収入も減る
25: 2019/11/12(火) 12:48:38.76 ID:B3j+3og4d
いつまた文句言われるかわからん企業に信用なんぞないやろ
27: 2019/11/12(火) 12:49:02.43 ID:EJGomIA+0
今Amazonの宅配業者は頼めば荷物玄関前やチャリのかごに入れてくれるんだな
わざわざ写真撮ってここに置いたですってやってきておったまげたわ
わざわざ写真撮ってここに置いたですってやってきておったまげたわ
28: 2019/11/12(火) 12:49:38.83 ID:bKI805gOM
辛くて仕事もうできないっ!ってヤマトくんが言ったからじゃん
29: 2019/11/12(火) 12:49:45.49 ID:xjfS+Fe90
でもアマゾンのユルユル返品はすこ
30: 2019/11/12(火) 12:49:46.11 ID:SiOvfo7V0
いつもコンビニ受け取りやし何でもええわ
31: 2019/11/12(火) 12:49:59.36 ID:hgnkfxeCM
ヨドバシもなあ
取り寄せ商品が1ヶ月たっても入荷されなかったんでキャンセルしたわ
もう通販はやる気ないのかな
取り寄せ商品が1ヶ月たっても入荷されなかったんでキャンセルしたわ
もう通販はやる気ないのかな
33: 2019/11/12(火) 12:50:04.71 ID:5FGQq/Rxd
ヤマトじゃないとせっかく入ったクロネコメンバーズ使えんのやが!
宅配ガチャやめろ
宅配ガチャやめろ
34: 2019/11/12(火) 12:50:51.84 ID:NlenzoUBa
デリプロを労基にタレ込むのが一番効果ありそう
35: 2019/11/12(火) 12:51:00.82 ID:fx2dRVGk0
他の顧客が何でウチは値上げしといてアマゾンは値下げするんだってキレてるぞ
アマゾンに頭下げた結果他の大口顧客の大量離反を招きそうだな
どっちにしてもヤマト詰んでる
アマゾンに頭下げた結果他の大口顧客の大量離反を招きそうだな
どっちにしてもヤマト詰んでる
37: 2019/11/12(火) 12:51:13.62 ID:ASZmE59AM
デリプロのおかげでヤマトや佐川って素晴らしいんだなって気付かさせれたよな
40: 2019/11/12(火) 12:51:50.21 ID:vTnz9KCTM
>>37
これはある
これはある
42: 2019/11/12(火) 12:51:58.01 ID:PnX/W2s90
楽天とかいう糞に覇権取られるくらいならAmazonに任すわ
43: 2019/11/12(火) 12:52:31.93 ID:ugLeJKNE0
アマゾン倉庫がある地域は安かったりするんかな
44: 2019/11/12(火) 12:52:40.51 ID:XuBnOD0yd
Amazon箱のサイズめちゃくちゃで草
45: 2019/11/12(火) 12:52:52.32 ID:3oDTNuvv0
世界一企業相手にイキってみた結果w
47: 2019/11/12(火) 12:53:10.57 ID:D2h4AtIba
ていうか日本郵便でよくない?
48: 2019/11/12(火) 12:53:11.57 ID:4PnShVV60
Amazon使ったら普通にいつもヤマトやけど
49: 2019/11/12(火) 12:53:27.18 ID:uEVQ37oCd
忙しくなったら仕事いらない、暇になったら仕事いる
とかわがままやん
とかわがままやん
50: 2019/11/12(火) 12:54:01.35 ID:vx7UwWZ9p
金払うからうちきてくれよ
Amazon委託のとこほんまに前科あるんちゃうかみたいなやつくるんやけど
Amazon委託のとこほんまに前科あるんちゃうかみたいなやつくるんやけど
51: 2019/11/12(火) 12:54:03.91 ID:SUBgaTbbr
Amazonほんまゴミになったよな
52: 2019/11/12(火) 12:54:11.54 ID:jDCww4zv0
そういや最近配達時間が遅いな
昼には届きそうな流れなのに20時過ぎにくる
昼には届きそうな流れなのに20時過ぎにくる
59: 2019/11/12(火) 12:55:28.76 ID:b4U6IcW+M
>>52
んなもんは業者の周回ルートによる
んなもんは業者の周回ルートによる
54: 2019/11/12(火) 12:54:29.37 ID:Hsy8GTydH
アマゾン以外が戻らんの間違いやろ
55: 2019/11/12(火) 12:54:42.07 ID:e4bG60GNp
大手の隙をついて下の企業が大幅な値下げで受注する→慌てて大手が値下げする
この流れはどの業界でも避けられない事態なんよな 結果的に大手の従業員も賃金が下がる負のスパイラル
この流れはどの業界でも避けられない事態なんよな 結果的に大手の従業員も賃金が下がる負のスパイラル
57: 2019/11/12(火) 12:54:55.70 ID:OCRpVb2Ya
ワイの家に配達来るヤマトのおっさんはついにワイが帰る時間把握しとる
60: 2019/11/12(火) 12:55:34.84 ID:pd/Vxc2qa
先進国でAmazon無い国とかあるんかな?
61: 2019/11/12(火) 12:55:41.41 ID:KIvhsPCl0
プライム会員なんだから佐川やヤマトに持ってこさせろ
62: 2019/11/12(火) 12:55:48.11 ID:w90tpbeja
ヤマトマジで安い、運送他社だけど自社で送る気にならんわ
64: 2019/11/12(火) 12:55:58.98 ID:FcVmF0470
結局安いとこ使うからブラックが残るやつ
66: 2019/11/12(火) 12:56:15.41 ID:vx7UwWZ9p
今年は実店舗の還元多いからあんま使わんかったな
今はPayPayが還元してるし
今はPayPayが還元してるし
67: 2019/11/12(火) 12:56:30.54 ID:M7qyjhxx0
いうほどデリプロ悪いか?
持ってきてくれるお兄さん愛想ええで
持ってきてくれるお兄さん愛想ええで
81: 2019/11/12(火) 12:58:05.91 ID:ySmj1EYKd
>>67
時間指定に来ないし
挙げ句の果てには再配達の指定した日に来なかったぞ
時間指定に来ないし
挙げ句の果てには再配達の指定した日に来なかったぞ
87: 2019/11/12(火) 12:59:00.67 ID:SlQP8rMq0
>>81
大手でもそういうこと平気でやってくるとこあるからなぁ
楽天で買うときはどこの配送会社使ってるか調べるわ
大手でもそういうこと平気でやってくるとこあるからなぁ
楽天で買うときはどこの配送会社使ってるか調べるわ
93: 2019/11/12(火) 12:59:18.86 ID:wj3kPiDV0
>>81
そんな忙しい生活を送ってるの
我慢しよう
そんな忙しい生活を送ってるの
我慢しよう
84: 2019/11/12(火) 12:58:22.88 ID:vTnz9KCTM
>>67
デリプロはガチャやな
うちのよく来る人は愛想いいし
仕事早い
デリプロはガチャやな
うちのよく来る人は愛想いいし
仕事早い
94: 2019/11/12(火) 12:59:23.50 ID:OCRpVb2Ya
>>67
ワイの家に来るデリプロの兄ちゃんもええ感じや
人によるんやろな
ワイの家に来るデリプロの兄ちゃんもええ感じや
人によるんやろな
69: 2019/11/12(火) 12:56:51.03 ID:NzfxFsxAr
カトーレックとかいう見た目DQNの配送業者
71: 2019/11/12(火) 12:57:21.02 ID:6TA6qTEzM
アマゾンは宅配業者指名できればええのにな
72: 2019/11/12(火) 12:57:24.14 ID:wj3kPiDV0
労働者が低賃金で働かされるのか
74: 2019/11/12(火) 12:57:32.95 ID:9DshXg+m0
アマゾン捨てても地獄みたいな現場環境なのにまーたダンピングして大量の荷物取ってくるのか…
76: 2019/11/12(火) 12:57:41.37 ID:xnUrnNiTa
ワイの田舎はヤマトオンリーやからヘーキ
79: 2019/11/12(火) 12:57:55.56 ID:Xp9CCKVYa
ワイはヤマトのがええわ
融通がきくわぁ
融通がきくわぁ
80: 2019/11/12(火) 12:58:01.04 ID:W4hWY3uy0
Amazonそのものが怪しいやんけ
もうプライムで貢ぐのもやめたわ
もうプライムで貢ぐのもやめたわ
88: 2019/11/12(火) 12:59:02.23 ID:TMJ4CAFka
>>80
ワイもやめたわ
一般会員になってから買ってみたら配送に一週間かかるときあって草も生えない
ワイもやめたわ
一般会員になってから買ってみたら配送に一週間かかるときあって草も生えない
82: 2019/11/12(火) 12:58:07.14 ID:Q9PEV8A0M
あれ、そう言えばこの前アマゾンで頼んだ商品がヤマトが届けにきたような
デカい商品だったからかな
デカい商品だったからかな
85: 2019/11/12(火) 12:58:33.22 ID:ASZmE59AM
最安じゃないし配送デリプロだしアマゾン使う価値ほんま無い
なんでも商品名で検索かけりゃ最安サイトでるんやからアマゾンにまとめないといけない理由もないし
なんでも商品名で検索かけりゃ最安サイトでるんやからアマゾンにまとめないといけない理由もないし
95: 2019/11/12(火) 12:59:25.23 ID:NzfxFsxAr
>>85
いろんな通販サイト使って送料塗れだと意味ないけどな
いろんな通販サイト使って送料塗れだと意味ないけどな
86: 2019/11/12(火) 12:58:51.68 ID:u9M4Be1yr
ヤフーショッピングが最強やね
ポイント付きまくるし
ポイント付きまくるし
89: 2019/11/12(火) 12:59:03.81 ID:wpRVTYiX0
>>86
一番クソ
一番クソ
92: 2019/11/12(火) 12:59:10.78 ID:jb+peg7ox
ヤマトはコンビニに預けられるから楽や
96: 2019/11/12(火) 12:59:34.62 ID:ySmj1EYKd
デリバリープロバイダの何があかんかって問い合わせできないことや
再配達待つために半日潰れたのは許さん
再配達待つために半日潰れたのは許さん
97: 2019/11/12(火) 12:59:38.75 ID:L8uYsFbAa
まだデリプロはいいけどそのうちウーバーイーツみたいな一般にまで回るようなら考えるわ
99: 2019/11/12(火) 12:59:45.80 ID:Zxns/Kwdd
ここの意見で値段高いからゴミとか言うやつ大勢おるけど
そりゃこんな日本人ばかりじゃデフレ脱却できんわ
そりゃこんな日本人ばかりじゃデフレ脱却できんわ
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573530071/