1: 2019/11/12(火) 15:58:20.832 ID:lxBZ2hEkd
スマホゲームに押され急減するゲーセン…店長「うまみは無いが、みんなが集まれる場所は残したい文化」
約5000万人いるゲームユーザーの中で最も多くを占めるのがアプリゲームということもあり、
全盛期の1986には2万6000店以上を数えたゲームセンターの店舗数は、昨年には4000店台にまで減少している。
続きはこちら
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/11/12(火) 15:58:45.617
スマホゲームセンター作ればよくね
3: 2019/11/12(火) 15:59:17.174
貧乏家族「「「「ゲーセン楽しいね!」」」
4: 2019/11/12(火) 15:59:25.788
イオンにあるからな
禁煙やし広いし
禁煙やし広いし
5: 2019/11/12(火) 15:59:43.121
スマホのせいか?
6: 2019/11/12(火) 15:59:48.184
キチガイ猿が雄叫びあげれる場所を残しておかないと街に出てくるだろ!
7: 2019/11/12(火) 16:01:17.645
シューティング置いたらいってやるよ特にゼビウス
17: 2019/11/12(火) 16:09:05.381
>>7
埼玉にシューティング充実してるゲーセンあるぞ
調べたらゼビウスはないけど
ビデオゲームミュージアムロボット
埼玉にシューティング充実してるゲーセンあるぞ
調べたらゼビウスはないけど
ビデオゲームミュージアムロボット
19: 2019/11/12(火) 16:11:29.574
>>17
遠征するわ
遠征するわ
8: 2019/11/12(火) 16:02:06.401
ショッピングモールのゲームコーナーで事足りるし
ゲームセンターって薄暗い雰囲気な上初心者お断り感がしてプライベートで行く気にならない
ゲームセンターって薄暗い雰囲気な上初心者お断り感がしてプライベートで行く気にならない
9: 2019/11/12(火) 16:02:11.478
一発で取れないようになってるしクソ
10: 2019/11/12(火) 16:04:10.484
チンピラホイホイ
11: 2019/11/12(火) 16:04:41.850
盛んな頃は不良の溜まり場って批判して衰退したら残したいは都合良過ぎ
20: 2019/11/12(火) 16:12:38.475
>>11
批判してるやつと残したがってるやつ全くの別人じゃん
批判してるやつと残したがってるやつ全くの別人じゃん
12: 2019/11/12(火) 16:05:25.379
ゲーセン自体金かかりすぎる
時代と合わない経営してるから廃れるよ
時代と合わない経営してるから廃れるよ
13: 2019/11/12(火) 16:06:02.472
10年以上前からゲーセン終わったと言われてたけど頑張ってる方じゃん?
14: 2019/11/12(火) 16:06:16.045
喫煙者しか居ない
15: 2019/11/12(火) 16:06:31.247
対戦麻雀くらいしか価値なかったし用済み
16: 2019/11/12(火) 16:08:28.784
ナムコ
タイトー
セガ
しかない
個人経営ほぼ消えた
タイトー
セガ
しかない
個人経営ほぼ消えた
18: 2019/11/12(火) 16:09:56.517
アニメとかのデートシーンにだけ出てくる架空の設備
21: 2019/11/12(火) 16:12:46.004
ケツイを1クレ50円で遊べるとこ通いたいんだが遠いんだよなぁ
22: 2019/11/12(火) 16:14:37.605
今のゲーセンは音ゲーはヲタクでレースゲーはDQNで棲み分けされてるからな
23: 2019/11/12(火) 16:14:57.706
家でできるしな
24: 2019/11/12(火) 16:15:23.481
一人用のゲーセンほしい
個室でできるの
個室でできるの
40: 2019/11/12(火) 16:50:16.117
>>24
アーケードの基盤を自宅の専用機械でやれるの一時流行ってたぞ
アーケードの基盤を自宅の専用機械でやれるの一時流行ってたぞ
25: 2019/11/12(火) 16:16:09.699
メダルゲー置いて老人ホームと専属主婦の溜まり場にしよう
32: 2019/11/12(火) 16:34:43.730
>>25
既になってるぞ
既になってるぞ
26: 2019/11/12(火) 16:18:11.694
1Play100円は高えよ
あとモールとかのゲーセンとかはウェーイ系の見世物になるじゃん
あとモールとかのゲーセンとかはウェーイ系の見世物になるじゃん
27: 2019/11/12(火) 16:19:03.133
ゲーセンって消費税8パーセントになった時にめっちゃ駆逐されたよな
28: 2019/11/12(火) 16:20:48.607
メダルゲーならまだ通える
29: 2019/11/12(火) 16:28:49.605
37: 2019/11/12(火) 16:47:57.484
>>29
お客様持ち込み基盤てなんぞ
お客様持ち込み基盤てなんぞ
48: 2019/11/12(火) 16:57:25.962
>>29
基盤持ち込んだら遊べるようにして置いてくれるのか
うちの戦国エースとコットンも置いてくれ
基盤持ち込んだら遊べるようにして置いてくれるのか
うちの戦国エースとコットンも置いてくれ
30: 2019/11/12(火) 16:31:16.933
全盛期と比べるんじゃなくてここ十年くらいと比べろよ
31: 2019/11/12(火) 16:34:24.205
アキバのHeyみたいなゲーセンが理想だよな
35: 2019/11/12(火) 16:40:57.724
>>31
未だにアケマスあんのは怖いけど嬉しいわ
未だにアケマスあんのは怖いけど嬉しいわ
72: 2019/11/12(火) 18:19:22.972
>>31
ああいうの大都市に一つは欲しいね
ああいうの大都市に一つは欲しいね
33: 2019/11/12(火) 16:39:45.266
今の時代にそぐわないしもう立派に役割は果たしたよ・・・
34: 2019/11/12(火) 16:40:50.623
太刀川とかも昔いっぱいあったよな
なぜ消えたのか
なぜ消えたのか
36: 2019/11/12(火) 16:46:22.372
全盛期と比べるんじゃなあ
しかも店舗数
弱小零細の個人も大型店舗も同じ区分
しかも店舗数
弱小零細の個人も大型店舗も同じ区分
38: 2019/11/12(火) 16:48:37.799
ずいぶん昔からネカフェのネトゲ流行ってたし
アミューズメント系なら身体も動かせるラウンドワンが強すぎる
ただ無料バス有るとはいえ駅から遠すぎ
アミューズメント系なら身体も動かせるラウンドワンが強すぎる
ただ無料バス有るとはいえ駅から遠すぎ
39: 2019/11/12(火) 16:48:44.402
全国対戦が家でできるようになったからなあ
43: 2019/11/12(火) 16:53:52.633
>>39
アーケード移植ソフトとかもPS2辺りから出てるしな
PS3以降はPSstoreでアーケード版そのまんまのDL販売してるし
アーケード移植ソフトとかもPS2辺りから出てるしな
PS3以降はPSstoreでアーケード版そのまんまのDL販売してるし
41: 2019/11/12(火) 16:52:06.768
ソニーや任天堂が自社の家庭用ハードを集まった利用者で楽しめる施設造れば良いのにな
ネット自体でもやはりリアルの交流が強いのはコミケとかでわかるだろ
ネット自体でもやはりリアルの交流が強いのはコミケとかでわかるだろ
42: 2019/11/12(火) 16:52:21.061
ろくなアケゲー無いし仕方ない
44: 2019/11/12(火) 16:54:07.629
50円とか100円入れるから燃えるんやと思うけどな
45: 2019/11/12(火) 16:55:06.335
>>44
最近だと1ゲーム300円とかになってたのになんで燃えないんだよ
最近だと1ゲーム300円とかになってたのになんで燃えないんだよ
46: 2019/11/12(火) 16:55:37.538
10年くらい前までは格ゲーとか人たくさんいたよ
でももういないみんな辞めちまったよ
でももういないみんな辞めちまったよ
47: 2019/11/12(火) 16:56:36.177
勝ち続ければタダで出来ればいいのに。
人少なすぎてそのループできない
人少なすぎてそのループできない
50: 2019/11/12(火) 16:58:01.601
オメファイやりてえな
51: 2019/11/12(火) 16:58:08.766
今となっては、ゲーセンよりも観光地とか旅館とかある筐体の方がインカム率高そうな気がする
旅館とかにあると、なぜか熱くなって突っ込むヤツは出て来るし
メーカーの営業もそっち方面にシフトした方がいいんじゃね?
旅館とかにあると、なぜか熱くなって突っ込むヤツは出て来るし
メーカーの営業もそっち方面にシフトした方がいいんじゃね?
52: 2019/11/12(火) 16:58:16.326
昔格ゲーで30連勝目くらいで猛烈な便意きて連勝おわったわ
トイレタイムもうけろよ
トイレタイムもうけろよ
53: 2019/11/12(火) 16:59:08.206
ちなみにアルカナハートっていうマイナー格ゲーなんだが
55: 2019/11/12(火) 17:00:44.012
>>53
アルカナの場合
筐体設置の筆頭がネシカってのもなあ
もともとやる人減ってるうえで維持してくれてるのはいいが
結局身内対戦かソロゲになるしかないな
アルカナの場合
筐体設置の筆頭がネシカってのもなあ
もともとやる人減ってるうえで維持してくれてるのはいいが
結局身内対戦かソロゲになるしかないな
59: 2019/11/12(火) 17:07:24.613
>>55
そうなんだよな
一応同じレベルの人いたんだがやめちまって俺もやめたわ
そうなんだよな
一応同じレベルの人いたんだがやめちまって俺もやめたわ
54: 2019/11/12(火) 17:00:03.074
100円高いとか言ってるけどオンゲだとそっから通信料やら手数料引かれて店側の儲けなんて30円くらいになるんだぞ
筐体買わせたりアップデートで金取ってランニングコストもやばいし増税しても現金じゃ値上げも出来ないゲーセンは潰れる運命だわ
筐体買わせたりアップデートで金取ってランニングコストもやばいし増税しても現金じゃ値上げも出来ないゲーセンは潰れる運命だわ
56: 2019/11/12(火) 17:05:53.153
今のゲーセンって達人みたいな連中が延々とプレイしてて素人が気軽に媒体使っちゃいけない雰囲気あるよね
58: 2019/11/12(火) 17:06:34.629
ずいぶんと長い間行ってないんだけどさ
アフターバーナーとかハングオンとか体感型の大型筐体ってもう死滅しちゃったの?
あれなら100円とか払う価値はあるんだけど
アフターバーナーとかハングオンとか体感型の大型筐体ってもう死滅しちゃったの?
あれなら100円とか払う価値はあるんだけど
60: 2019/11/12(火) 17:10:46.550
50円玉積み上げてだんだん残機が減っていくスリルが無い
61: 2019/11/12(火) 17:11:19.253
クソ高いゲーム筐体(100万200万)を買わされる
設置、メンテ、サーバー費用などもかかる
↓
クソゲーと発覚し誰も遊ばず赤字
↓
新しいクソ高いゲームがくるが、買わないとメーカーにブラックリストに入れられて面白いゲームが来ても回してもらえない
↓
当たりゲーきてくれと祈りながら泣く泣く買う
↓
久々の当たりゲー!
↓
家庭版に移植、追加要素も。ゲーセンで遊ぶやつは消える
設置、メンテ、サーバー費用などもかかる
↓
クソゲーと発覚し誰も遊ばず赤字
↓
新しいクソ高いゲームがくるが、買わないとメーカーにブラックリストに入れられて面白いゲームが来ても回してもらえない
↓
当たりゲーきてくれと祈りながら泣く泣く買う
↓
久々の当たりゲー!
↓
家庭版に移植、追加要素も。ゲーセンで遊ぶやつは消える
62: 2019/11/12(火) 17:19:10.053
>>61
100万200万なら良心的じゃね?
1000万2000万だろ
大型筐体だと1台300万500万を複数台
従来型に近いアケであるガンダムにしても20台30台まとめて押し付けられて
すぐ2000万超えてるしなあ
100万200万なら良心的じゃね?
1000万2000万だろ
大型筐体だと1台300万500万を複数台
従来型に近いアケであるガンダムにしても20台30台まとめて押し付けられて
すぐ2000万超えてるしなあ
63: 2019/11/12(火) 17:29:27.803
スマホの課金と比べたら安すぎるプレイング価格なんだが
64: 2019/11/12(火) 17:32:01.194
>>63
スマホの課金だって使わない人なら一生無課金
ライトユーザーで年に1万つかうかどうかとかだろ
ゲーセン通いはトータルいくら使ってるか計算しだしたらけっこうな額やぞ
スマホの課金だって使わない人なら一生無課金
ライトユーザーで年に1万つかうかどうかとかだろ
ゲーセン通いはトータルいくら使ってるか計算しだしたらけっこうな額やぞ
66: 2019/11/12(火) 17:49:05.831
>>63
わざわざ出かけるってのが最大の弱点なんだよ
空き時間とか気が向いたときにさっと遊べるのがスマホゲーの強みだしそれを望んでる層が多いから現状があるわけで
わざわざ出かけるってのが最大の弱点なんだよ
空き時間とか気が向いたときにさっと遊べるのがスマホゲーの強みだしそれを望んでる層が多いから現状があるわけで
65: 2019/11/12(火) 17:47:13.977
ゲーセンもパチ屋も筐体が高級化しすぎて筐体買う側がリスキーすぎるよな
67: 2019/11/12(火) 17:53:15.004
ガンダムの高額筐体4台1セット商法
セガのオンライン税
筐体が大型かつ1プレイも高いスクエニ
お店に優しいメーカーどこ?
セガのオンライン税
筐体が大型かつ1プレイも高いスクエニ
お店に優しいメーカーどこ?
68: 2019/11/12(火) 17:59:03.140
コイン搾取に過熱する難易度に着いていくゲーマーとか人類の進化みたいで面白いよな
70: 2019/11/12(火) 18:02:51.308
>>68
数万円ぶちこむ常連のハゲを見つけて
そいつが多額ベットしているときだけ参加するのが回答という結果になって競馬ゲームを引退した
数万円ぶちこむ常連のハゲを見つけて
そいつが多額ベットしているときだけ参加するのが回答という結果になって競馬ゲームを引退した
69: 2019/11/12(火) 18:01:39.978
三国とワンダーやってたけど人数少ないからそこそこのランキングでトップランカー含む最上位マッチにぶちこまれる
廃人マッチでド連敗してエンジョイマッチでヌルい相手に勝ち越しの行ったり来たりで適性なマッチが存在しない
くだんなすぎて辞めた
廃人マッチでド連敗してエンジョイマッチでヌルい相手に勝ち越しの行ったり来たりで適性なマッチが存在しない
くだんなすぎて辞めた
71: 2019/11/12(火) 18:04:25.040
今の音ゲー勢やガンダム勢や鉄拳勢に
スト3rdの面白さをわからせるために
スト3rd置け
あと禁煙にしろ
分喫は意味ないからな
スト3rdの面白さをわからせるために
スト3rd置け
あと禁煙にしろ
分喫は意味ないからな
73: 2019/11/12(火) 18:43:43.442
クレーンゲームとプリクラばかりじゃ行く気になれない
74: 2019/11/12(火) 18:51:03.308
クレーンやシール機がメインのアミューズを除いたビテオゲー中心の純粋なゲーセンは絶滅危惧種だな
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573541900/
そのくせ頭のおかしいオッサンが占拠してるし