おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/11/15(金) 08:51:39.002 ID:iOCAYkgH0
じゃあ焼かないで食えよ
3: 2019/11/15(金) 08:51:40.343 ID:JdDhCqezp
確かに
4: 2019/11/15(金) 08:51:58.990 ID:XswiDKS6d
豚だからじゃない?
5: 2019/11/15(金) 08:52:15.963 ID:9FsvvwZOM
実は豚は生が1番美味いんだよ
6: 2019/11/15(金) 08:52:31.510 ID:1kKkCHP00
どういう釣りなのか悩むわ
7: 2019/11/15(金) 08:52:47.520 ID:Hc8y/pfA0
やばいのは衛生管理がしっかりできてない国の豚肉なだけで
生卵が普通に食える日本の生豚なら問題ないんだろ?
生卵が普通に食える日本の生豚なら問題ないんだろ?
8: 2019/11/15(金) 08:53:10.019 ID:b3S+rfjup
審議
9: 2019/11/15(金) 08:53:45.621 ID:5aeVtwria
ハムとかベーコンが生・・・?
15: 2019/11/15(金) 08:55:18.460 ID:Hc8y/pfA0
>>9
生ハムって聞いたことない?
生ハムって聞いたことない?
22: 2019/11/15(金) 08:58:04.954 ID:T4IMVgzSa
>>15
生ベーコンは?
生ベーコンは?
45: 2019/11/15(金) 09:26:02.652 ID:bGvxh/XTp
>>22
パンチェッタって生ベーコンでは
パンチェッタって生ベーコンでは
24: 2019/11/15(金) 08:58:39.321 ID:Jg5Z5gzJa
>>15
生肉じゃないぞ??
生肉じゃないぞ??
11: 2019/11/15(金) 08:54:06.694 ID:qYknSfAV0
生ハム美味いよな
12: 2019/11/15(金) 08:54:15.488 ID:VazglMcZd
日本で流通してるの冷凍豚しかないぞ
26: 2019/11/15(金) 08:59:12.763 ID:Jg5Z5gzJa
>>12
SPF豚
SPF豚
13: 2019/11/15(金) 08:55:04.046 ID:cQiCtYij0
塩漬けしてある生ハムは大丈夫
塩が腐らないのと同じだ
ベーコンも最初は塩漬けしてからある程度熟成させてから塩抜きして燻製する
塩が腐らないのと同じだ
ベーコンも最初は塩漬けしてからある程度熟成させてから塩抜きして燻製する
18: 2019/11/15(金) 08:56:42.024 ID:9hH/CtS2a
>>13
ってことは塩漬けにした干し肉は生でもいけるのか?
ってことは塩漬けにした干し肉は生でもいけるのか?
21: 2019/11/15(金) 08:57:39.791 ID:cQiCtYij0
>>18
干したら生ではないと思うのだが俺がアスペなのか
干したら生ではないと思うのだが俺がアスペなのか
14: 2019/11/15(金) 08:55:15.973 ID:t8kFQCiIM
カンピロバクター「こんにちは!」
17: 2019/11/15(金) 08:56:20.552 ID:BBH0s6Hpa
まあ一回食べたらわかることだ
19: 2019/11/15(金) 08:56:52.678 ID:VazglMcZd
スーパーのお魚を釣りたてだと思ってそう
20: 2019/11/15(金) 08:57:16.724 ID:Nh22EnKv0
レバ刺し食いたい
23: 2019/11/15(金) 08:58:34.823 ID:K2n8wtYO0
干し肉は普通生肉って言わない
世間知らずのニートが一つ賢くなったスレだな
世間知らずのニートが一つ賢くなったスレだな
27: 2019/11/15(金) 08:59:13.863 ID:VZSR9waJM
おい今すぐスーパーで生肉買ってこいよんで生で食え
28: 2019/11/15(金) 08:59:29.330 ID:uBvrGI2j0
ハムとかベーコンを豚だと信じてるんだな
知らない方が幸せなこともある
知らない方が幸せなこともある
29: 2019/11/15(金) 09:00:42.794 ID:qmGIYy+V0
中国メディア・広州日報などによると、現在23歳の女性は、10歳の頃から生でブタ肉を食べるようになったそう。
彼女の生まれ故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では、祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり、
彼女もそれにならい食べ続けてきたのだが、最近になって原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにしたそうだ。
病院では頭部MRIと全身CTスキャンが行われたが、その検査結果は専門家さえも驚く衝撃的なものだった。
それもそのはず、女性の全身はすでに無数の寄生虫に侵されており、大脳や顔面の筋肉にさえも感染が見られるひどい有様だったからだ。
医師の話では、女性の体内の寄生虫の一部はすでに死に、石灰化しており、全身の痛み以外に眼球突出や網膜出血といった症状も見られたとのこと。
治療はすぐに行われたものの、一部の寄生虫は体外に排出されず、女性には後遺症が現れる可能性も否めないという。
彼女の生まれ故郷(雲南省デチェン・チベット族自治州雨崩村)では、祝日などの特別な日には新鮮なブタ肉に調味料を混ぜて生のまま食べる習慣があり、
彼女もそれにならい食べ続けてきたのだが、最近になって原因不明の痛みに襲われるようになり、このたび医者にかかることにしたそうだ。
病院では頭部MRIと全身CTスキャンが行われたが、その検査結果は専門家さえも驚く衝撃的なものだった。
それもそのはず、女性の全身はすでに無数の寄生虫に侵されており、大脳や顔面の筋肉にさえも感染が見られるひどい有様だったからだ。
医師の話では、女性の体内の寄生虫の一部はすでに死に、石灰化しており、全身の痛み以外に眼球突出や網膜出血といった症状も見られたとのこと。
治療はすぐに行われたものの、一部の寄生虫は体外に排出されず、女性には後遺症が現れる可能性も否めないという。
34: 2019/11/15(金) 09:02:57.207 ID:YcdORq0bd
>>29
これをミニ北
これをミニ北
44: 2019/11/15(金) 09:24:14.349 ID:BplDx0fG0
>>29
これ
これ
31: 2019/11/15(金) 09:01:49.916 ID:cOVOjiqza
生食好きは栄養失調
脳がやられる
脳がやられる
32: 2019/11/15(金) 09:01:52.027 ID:jDNwgb+lp
日本の生豚でもダメらしい
33: 2019/11/15(金) 09:02:50.488 ID:YBMAV4kf0
ユキも生で豚食うとか言ってたな
ドン引きのドン引き
ドン引きのドン引き
35: 2019/11/15(金) 09:03:37.747 ID:khrJoDaqd
学生の頃のバイト先のあほが焼肉行っても生で食ってるとかドヤ顔で言ってて寒気した
38: 2019/11/15(金) 09:13:15.019 ID:hY4LP5+Sd
ドイツなら豚肉を食べれる
日本とフランスとチリなら卵を生で食べれる
日本とフランスとチリなら卵を生で食べれる
39: 2019/11/15(金) 09:13:46.539 ID:eFzbM9pqa
よく大昔のの人は熱したら食えるって理解したよな
41: 2019/11/15(金) 09:20:13.740 ID:U5jRtNsna
豚がダメなんじゃなく屠殺現場の衛生管理如何
46: 2019/11/15(金) 09:26:10.255 ID:aahA8Ydka
本気で言ってる奴いそうだよね
47: 2019/11/15(金) 09:27:41.431 ID:dqHhNsS/0
豚しゃぶ用の肉売ってるけど
生煮えでもいいってことなんかな
生煮えでもいいってことなんかな
48: 2019/11/15(金) 09:37:39.813 ID:SPQSK2VO0
お前らが食ってるスーパーのベーコンやハムは加熱済みなんだけど
49: 2019/11/15(金) 09:38:41.708 ID:hY4LP5+Sd
豚は綺麗好きだから、牛や鶏よりは安全
あとはもう衛生管理と処理方法
あとはもう衛生管理と処理方法
51: 2019/11/15(金) 09:46:45.186 ID:paUEMKOBa
>>49
綺麗好きって言っても抗生物質で最近殺してるわけじゃないし
お前は風呂入った程度で体内の菌死滅するか?
綺麗好きって言っても抗生物質で最近殺してるわけじゃないし
お前は風呂入った程度で体内の菌死滅するか?
50: 2019/11/15(金) 09:39:35.853 ID:7MsGodgjp
昔は生で食ってたんだろ?
火を使い出してからどんどん耐性が下がってきた
火を使い出してからどんどん耐性が下がってきた
52: 2019/11/15(金) 09:48:59.900 ID:RRCjl+AO0
肝炎と有拘条虫が怖いよな
トキソプラズマもそこそこいるから妊婦とかたと危険
トキソプラズマもそこそこいるから妊婦とかたと危険
53: 2019/11/15(金) 09:50:54.372 ID:Opy3bjmp0
牛肉は細菌が表面にしか存在しないからローストビーフとかの芸当が可能って
聞いたことある
聞いたことある
54: 2019/11/15(金) 09:52:18.628 ID:Ks2quQej0
>>53
つっても中に全く火を通してないわけじゃないからね
肉の中心温度は50〜60度くらいにはしないと
つっても中に全く火を通してないわけじゃないからね
肉の中心温度は50〜60度くらいにはしないと
60: 2019/11/15(金) 09:59:47.337 ID:Opy3bjmp0
>>54
そうなのね
鳥さしとかも怖い
知り合いがあたって体動かなくなる症状出た
そうなのね
鳥さしとかも怖い
知り合いがあたって体動かなくなる症状出た
64: 2019/11/15(金) 10:03:46.870 ID:RRCjl+AO0
>>60
やば
今は治った?
やば
今は治った?
65: 2019/11/15(金) 10:06:27.628 ID:Opy3bjmp0
>>64
今はピンピン平気だよ
脳の病気か何かとおもったみたい
今はピンピン平気だよ
脳の病気か何かとおもったみたい
56: 2019/11/15(金) 09:54:10.014 ID:h36uyvyZd
無菌豚?
59: 2019/11/15(金) 09:57:40.198 ID:Ks2quQej0
>>56
無菌豚もSPF豚も生食はしちゃダメだよ
あくまで特定の病原菌を持ってないってだけだから
無菌豚もSPF豚も生食はしちゃダメだよ
あくまで特定の病原菌を持ってないってだけだから
57: 2019/11/15(金) 09:54:48.204 ID:cOVOjiqza
今よりはるかに食に貧しかったはずの琵琶湖付近の滋賀県民ですら生で食わずに鮒寿司にして食ってた意味を考えよう
58: 2019/11/15(金) 09:57:09.606 ID:HcGlhiC+0
付き合いで自家製XXとか食べるの怖いな
61: 2019/11/15(金) 10:00:25.056 ID:if1+DfUvd
鳥刺しとかそこらの居酒屋で出してるとこあるけどあっちのがよっぽど怖い
鳥って生だとかなりヤバくなかったっけ
鳥って生だとかなりヤバくなかったっけ
63: 2019/11/15(金) 10:03:20.136 ID:paUEMKOBa
>>61
カンピロバクターのリスクは鳥>豚だったかな
なんにせよ鳥豚を生で食うのはアホを通り越してあほ
カンピロバクターのリスクは鳥>豚だったかな
なんにせよ鳥豚を生で食うのはアホを通り越してあほ
62: 2019/11/15(金) 10:03:08.857 ID:Ks2quQej0
鳥刺し鳥タタキもヤバいとは聞くけど好きだからあると食べちゃうわ
今のところ当たった事もないし…
今のところ当たった事もないし…
66: 2019/11/15(金) 10:09:27.924 ID:SNCUVjg9d
鳥刺し食うとこは土着の耐性とかあるんだと思う
他の土地から来た人が食って中ってるニュースちょくちょく出るし
他の土地から来た人が食って中ってるニュースちょくちょく出るし
67: 2019/11/15(金) 10:11:41.886 ID:AWnD1s6R0
生食で怖いのは寄生虫じゃないの?
68: 2019/11/15(金) 10:12:22.411 ID:6+1HiJ1X0
豚の生肉って脳を破壊する寄生虫がいるんじゃなかったっけ?
69: 2019/11/15(金) 10:17:49.648 ID:Opy3bjmp0
でもそういう人間に脅威となる寄生虫が居るってのは
大昔は豚からしたら食われないようにカスタマイズしていったのかね
大昔は豚からしたら食われないようにカスタマイズしていったのかね
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573775465/
26
がしました