images (6)

1: 2019/11/15(金) 09:11:35.95 ID:cYEodgP7p
土地は減価償却されないから買いまくるべきや

おすすめ記事ピックアップ!


121: 2019/11/15(金) 09:29:30.86 ID:1YIhlr/gp
>>1
時価は下がる可能性あるやで

2: 2019/11/15(金) 09:11:45.27 ID:cYEodgP7p
超お得やんけ

3: 2019/11/15(金) 09:12:16.50 ID:cYEodgP7p
建物()備品()とかいう毎年価値の減る雑魚w

4: 2019/11/15(金) 09:12:18.56 ID:DE/iBVIsd
むしろ減価償却した方がお得やで

8: 2019/11/15(金) 09:13:05.00 ID:cYEodgP7p
>>4
あほ 
価値が減るんやぞ?せっかく買ったのに減るとかアホすぎ

14: 2019/11/15(金) 09:14:08.34 ID:DE/iBVIsd
>>8
減価償却は非現金支出費用や
つまり支出はないけど費用計上して利益を減らせるんやで

244: 2019/11/15(金) 09:40:25.54 ID:VxL3X6Kb0
>>8
頭悪そう

557: 2019/11/15(金) 10:10:09.47 ID:yelGqvHM0
>>8
頭ガチで悪くて草

5: 2019/11/15(金) 09:12:32.72 ID:Do5OB7gQ0
なお、固定資産税

6: 2019/11/15(金) 09:12:34.14 ID:b0BhrZGS0
減価償却できないから節税にならんのだが

26: 2019/11/15(金) 09:15:41.37 ID:StkpPn+LF
>>6
これやろ

7: 2019/11/15(金) 09:12:48.01 ID:FKg63sIVM
まだまだやな

10: 2019/11/15(金) 09:13:16.15 ID:m1W/LDsV0
IFRSでM&Aしまくった方がええな!

11: 2019/11/15(金) 09:13:27.82 ID:Ja/fuwToa
土地は下がることはないんや

12: 2019/11/15(金) 09:13:45.50 ID:bd2mROPl0
簿記ガイジやんけ

13: 2019/11/15(金) 09:13:57.99 ID:ReEVt1X+d
有価証券でええやろ

15: 2019/11/15(金) 09:14:09.15 ID:nWTnkN1x0
株でええやん

16: 2019/11/15(金) 09:14:18.52 ID:cYEodgP7p
リース契約する奴もアホ
なぜなら返さないといけないから

20: 2019/11/15(金) 09:15:18.99 ID:0QG+AFDca
>>16

24: 2019/11/15(金) 09:15:37.18 ID:FKg63sIVM
>>16
草の草

28: 2019/11/15(金) 09:15:58.43 ID:XVD0cWgGd
>>16
エアプかな?
ほぼタダで再リースか買い取り出来るぞ

45: 2019/11/15(金) 09:17:59.96 ID:cYEodgP7p
>>28
リース期間終わったら減価償却されまくってるから価値はほぼ無し!w
そんなもん要らんわw

18: 2019/11/15(金) 09:14:36.88 ID:+e3iIE+vd
流動性からすると現金最強やぞ

22: 2019/11/15(金) 09:15:23.38 ID:ReEVt1X+d
何にも使わなさそうな山とか持っとるやつって何がしたいんや

197: 2019/11/15(金) 09:36:24.92 ID:MzZxc0b60
>>22
代々やで
手放したくても買い手がおらんから放置するしかないんや

23: 2019/11/15(金) 09:15:33.38 ID:cYEodgP7p
あと子会社株式は高い金出して買った方がお得
なぜならのれん(資産)がたくさん増えるから

30: 2019/11/15(金) 09:16:09.35 ID:ReEVt1X+d
>>23
はいのれん償却

35: 2019/11/15(金) 09:16:56.72 ID:75UFwDrmd
>>23
はい減損

43: 2019/11/15(金) 09:17:35.29 ID:mbzGPno50
>>23
IFRSという諸刃の剣

25: 2019/11/15(金) 09:15:37.30 ID:R0hhPS+/p
損益のことわかってないやんけ

27: 2019/11/15(金) 09:15:51.69 ID:apr9gxOS0
価値が減るから減価償却するわけじゃないぞ?
簿記エアプか?

29: 2019/11/15(金) 09:15:59.40 ID:cYEodgP7p
こんな簡単に資産増やせるのにやらない奴らはアホ

32: 2019/11/15(金) 09:16:24.80 ID:WRnUKlcp0
おっしゃ電話加入権買いまくろ

33: 2019/11/15(金) 09:16:27.54 ID:mbzGPno50
減価償却や損金計上の観点うんぬん

37: 2019/11/15(金) 09:17:06.20 ID:yREyeU9Wd
3級すらまともに理解してなさそう

39: 2019/11/15(金) 09:17:24.29 ID:0Ve4BOoz0
NHKの放送講座レベルやないか

44: 2019/11/15(金) 09:17:52.09 ID:9R66T9550
毎年固定資産税がかかるんだから実質減ってるようなもんだろ
40年持っててもタダってわけじゃないんだぞ
評価額の1/2以上は固定資産税として払わなあかん

58: 2019/11/15(金) 09:21:30.56 ID:8f15Fkxk0
税務知らん雑魚が会計語るな

206: 2019/11/15(金) 09:36:52.63 ID:P4NZmSgya
>>1がいる会計事務所にだけはお願いしたくない…






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573776695/