おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/11/15(金) 14:44:11.036 ID:piXSMYtVd
やっぱクオリティのさ
4: 2019/11/15(金) 14:44:36.116 ID:/eoE4e3G0
マジ?sauceくれ
5: 2019/11/15(金) 14:44:36.245 ID:SvGPCuQt0
圧倒的広告の差
6: 2019/11/15(金) 14:44:52.515 ID:W2H1oxtd0
ユーザーがニコニコ出来るのが一番
7: 2019/11/15(金) 14:44:55.966 ID:jareB6190
ニコニコって登録者減ってなにで利益出してんの?
8: 2019/11/15(金) 14:45:18.611 ID:Cmv7ujId0
さすがにウソだろ
9: 2019/11/15(金) 14:45:25.216 ID:5ti40W+K0
ニコニコは職人がまだまだいるからな
10: 2019/11/15(金) 14:45:27.494 ID:331ay0sb0
ハゲのCM流しまくったおかげか?
12: 2019/11/15(金) 14:46:01.722 ID:OoLE0tBNd
黒字しよばくね
13: 2019/11/15(金) 14:46:42.984 ID:ITSEUR+wa
YouTubeはさすがに甘過ぎたな
ちょっと前からいろんな規定や制限できて脱サラして儲かってたYouTuberが悲鳴あげてる
ちょっと前からいろんな規定や制限できて脱サラして儲かってたYouTuberが悲鳴あげてる
14: 2019/11/15(金) 14:46:49.011 ID:Q82GQLma0
セカンドライフ大勝利!
15: 2019/11/15(金) 14:46:51.432 ID:0JFxRalPd
ニコニコ15億黒字はどっかで昨日見たけとつべの赤字見てねーな
16: 2019/11/15(金) 14:47:21.449 ID:pZTvLBNWM
ニコ厨滅んだと思ってたけどまだいるのかな
17: 2019/11/15(金) 14:47:28.560 ID:zr0FNj3B0
てくてくてくてく爆死したのに?
18: 2019/11/15(金) 14:48:11.157 ID:Y7sfqMokM
どうせリストラとか削減で稼いだその場しのぎの黒字じゃねえの?
会員は減り続ける一方だし
会員は減り続ける一方だし
19: 2019/11/15(金) 14:48:14.356 ID:A+UNmji9
なんJとかでも圧倒的にニコニコの方が人気これが現実
20: 2019/11/15(金) 14:48:54.732 ID:OoLE0tBNd
ニコニコとYouTubeじゃ勝負になってないよ
21: 2019/11/15(金) 14:48:55.379 ID:eHWQgFUe0
真水で魚はすめない
23: 2019/11/15(金) 14:49:25.885 ID:Gx74jnXB0
YouTubeの広告の量と強制再生時間解りやすく増えてて笑う
いや笑えねえわアホか
いや笑えねえわアホか
24: 2019/11/15(金) 14:49:57.012 ID:eHWQgFUe0
広告なんてはじいたらええねん
25: 2019/11/15(金) 14:54:18.172 ID:8SWlcSpH0
実況とかも今はツベのほうが主流なんでしょ?
26: 2019/11/15(金) 14:54:21.732 ID:rFWcsMHuK
損益計算書と貸借対照表を見れば分かる
27: 2019/11/15(金) 14:55:25.926 ID:FNmr2lwc0
会社発表の赤字とかもう信用できないわ
28: 2019/11/15(金) 14:56:06.738 ID:Fkj86oZc0
ニコる機能がなくなってから見てないな…
30: 2019/11/15(金) 14:56:46.678 ID:U3rXuc1m0
>>28
復活したぞ
復活したぞ
29: 2019/11/15(金) 14:56:07.264 ID:VUsJbTfgH
逆だろ
31: 2019/11/15(金) 14:56:51.321 ID:US6HHbJwM
社長変わって不採算部門消しまくったから当然
32: 2019/11/15(金) 14:57:51.309 ID:bQnEjFc7d
ニコニコには御三家があるからな
33: 2019/11/15(金) 14:59:00.311 ID:PsygTnJ70
ソフトバンク「利益無いことにして税金払わねえわ」
34: 2019/11/15(金) 14:59:10.714 ID:K/Q85pdta
始まった当初は会員なるのに順番待ちとかあったもんな
35: 2019/11/15(金) 14:59:33.147 ID:YsjvH1i8F
YouTubeはクリエーターに金を出し過ぎてるからな
37: 2019/11/15(金) 15:02:32.451 ID:A+UNmji90
>>35
ニコニコはYouTubeより出してるぞ
DaiGoとか稼ぎまくってる
ニコニコはYouTubeより出してるぞ
DaiGoとか稼ぎまくってる
36: 2019/11/15(金) 15:01:08.972 ID:bQnEjFc7d
東方、アイマス、ボカロは今もその輝きを失わず常時再生100万を叩き出している
38: 2019/11/15(金) 15:03:30.850 ID:PH9RK7IB0
まあGAFAは日本だけじゃなくてアメリカとか全世界で税金払ってないから
ニコニコは税金払うけどね
ニコニコは税金払うけどね
39: 2019/11/15(金) 15:04:00.522 ID:BSzvIVPP0
12月の初めに規約改定するから「赤字なので仕方なく」っていう建前を整えるためだろ
あの規模の会社になれば税制なんていくらでも抜け穴ある
あの規模の会社になれば税制なんていくらでも抜け穴ある
42: 2019/11/15(金) 15:05:49.278 ID:PH9RK7IB0
>>39
Amazonとかアメリカに法人税払ってないのに何故か還付金受け取ってる模様
そしてCEOのジョフペゾスは莫大な給料もらって世界一の金持ち
Amazonとかアメリカに法人税払ってないのに何故か還付金受け取ってる模様
そしてCEOのジョフペゾスは莫大な給料もらって世界一の金持ち
40: 2019/11/15(金) 15:04:33.242 ID:x23KZsv20
Googleさんが採算度外視でやってるんちゃうんか?
41: 2019/11/15(金) 15:05:43.675 ID:9KP7TXpZ0
ボカロ見てないけどもっと発展してほしい
43: 2019/11/15(金) 15:07:20.268 ID:PH9RK7IB0
まあソフトバンクはGAFAの真似してるだけ
44: 2019/11/15(金) 15:09:56.985 ID:fmh+Ujwm0
ランキングVtuber動画だらけでニコニコ大丈夫かって思った
88: 2019/11/15(金) 19:42:47.100 ID:c9+tdgkW0
>>44
つべの転載動画で新規ユーザー獲得していた10年前に先祖返りしてるな
つべの転載動画で新規ユーザー獲得していた10年前に先祖返りしてるな
45: 2019/11/15(金) 15:13:24.009 ID:PsygTnJ70
Alphabet 純利益→3兆3千億円
46: 2019/11/15(金) 15:14:53.520 ID:OTjJdh2id
いきなり本編から入るニコニコとクッソ長い前置きで本編ちょっとだけのつべ
俺ならニコニコに金を出すてか出してる
俺ならニコニコに金を出すてか出してる
47: 2019/11/15(金) 15:19:59.607 ID:A+UNmji90
YouTubeはトップ層の奴らも昔の半分の再生数や
48: 2019/11/15(金) 15:20:15.429 ID:atKwvw7O0
ニコニコもTikTockになれる可能性はあったのにな
49: 2019/11/15(金) 15:21:20.303 ID:gNt2bnDqd
ニコニコはアニメの一挙放送を定期的にやるから好きだよ
50: 2019/11/15(金) 15:21:39.052 ID:fMWb7U+I0
Youtubeは3年位前に10億人ユーザーが居るのに黒字にならないっていう記事は読んだ
実は全体の動画の9割以上が再生数100未満で皆が見てるのは上の1割くらいで
その中で底辺とかTOPとか言ってる
でも残り9割も維持しなきゃいけないし4Kだと3VR60度画像だのいろんな技術に対応するため
増強し続けていてぜんぜん黒字に転じないそうで
ニコ動はそれに比べて規模が小さく結構捨ててる物も多いので
2010年ごろから黒字に転じたでも最初の4年くらい赤字でもやめないで続けていたのが凄い
そして赤字の頃の方がサーバーが込み合っていなくて快適に見れた
実は全体の動画の9割以上が再生数100未満で皆が見てるのは上の1割くらいで
その中で底辺とかTOPとか言ってる
でも残り9割も維持しなきゃいけないし4Kだと3VR60度画像だのいろんな技術に対応するため
増強し続けていてぜんぜん黒字に転じないそうで
ニコ動はそれに比べて規模が小さく結構捨ててる物も多いので
2010年ごろから黒字に転じたでも最初の4年くらい赤字でもやめないで続けていたのが凄い
そして赤字の頃の方がサーバーが込み合っていなくて快適に見れた
51: 2019/11/15(金) 15:22:49.693 ID:h36uyvyZd
くるぞ… 鳥肌注意
くるぞ… キタアアアアアアアア
ここ好き
くるぞ… キタアアアアアアアア
ここ好き
53: 2019/11/15(金) 15:28:29.506 ID:aSlMjwEuM
>>51
ある意味鳥肌がたつ
ある意味鳥肌がたつ
79: 2019/11/15(金) 18:51:40.704 ID:biKYFlrz0
>>51
いつの時代のニコニコだよ
いつの時代のニコニコだよ
52: 2019/11/15(金) 15:22:52.466 ID:dVEhl+x70
youtubeはなんで赤字になるわけ?
膨大な数の動画のせいでサーバー維持費とかに金とんでるの?
膨大な数の動画のせいでサーバー維持費とかに金とんでるの?
54: 2019/11/15(金) 15:36:24.472 ID:+DI/HEAj0
YouTubeまた改悪してるんだけど
見にくいから戻せや
見にくいから戻せや
55: 2019/11/15(金) 15:40:31.530 ID:GfcO7/gH0
YouTubeとかダンピングしてただけやからな
YouTubeと比較してニコニコ叩いてたんはあほや
YouTubeと比較してニコニコ叩いてたんはあほや
56: 2019/11/15(金) 15:40:59.909 ID:RA9MNjTh0
YouTubeは赤字で焦ってプレミアムとかやってるけど失敗してるな
57: 2019/11/15(金) 15:41:31.371 ID:kn5wUToo0
そりゃ全世界の無職に収入益をばら撒いてるんだからなwww
油田王でも財源尽きるやろwww
油田王でも財源尽きるやろwww
58: 2019/11/15(金) 15:46:43.382 ID:M5kJmd7PM
いやYouTubeは囲い込むための必要経費だろ
単体で赤字だからと叩くのが馬鹿すぎる
Alphabet全体で見れば莫大な利益を出しているわけで逆にニコニコが15億の利益ってところが先の無さを示してる
単体で赤字だからと叩くのが馬鹿すぎる
Alphabet全体で見れば莫大な利益を出しているわけで逆にニコニコが15億の利益ってところが先の無さを示してる
59: 2019/11/15(金) 16:19:51.642 ID:RA9MNjTh
YouTubeは広告入れまくりでやばそう
60: 2019/11/15(金) 16:28:44.275 ID:ODdxRowtM
再生数還元制度ってこの先絶対破綻するよ
63: 2019/11/15(金) 16:53:36.886 ID:WevKkdj0
>>60
他のサイトもそれしてるししないやろ
他のサイトもそれしてるししないやろ
61: 2019/11/15(金) 16:49:44.252 ID:l0/4zPi70
YouTubeはYouTuberからもっと搾りとれよ
62: 2019/11/15(金) 16:53:08.085 ID:pNI977kja
やっとプレゼント企画規制したな
64: 2019/11/15(金) 17:01:35.134 ID:OYHDCEGoa
みんなやってるから自分も大丈夫とか小学生かよ
65: 2019/11/15(金) 17:22:37.301 ID:tnpfYt6RM
赤字→「倒産倒産!!!」
お前らこれ大好きだな
お前らこれ大好きだな
67: 2019/11/15(金) 17:43:01.489 ID:4nPO+VHDM
そういやいつの間にか広告酷くなってたな
68: 2019/11/15(金) 17:45:30.216 ID:L4UBFIpf0
YouTubeの赤字ってソフトバンクの法人税逃れみたいな
内部の数字ごちゃごちゃいじった利益相殺じゃないの?
内部の数字ごちゃごちゃいじった利益相殺じゃないの?
69: 2019/11/15(金) 17:47:54.654 ID:hYKhidTa0
知らんけどユーチューバーの報酬減らせば解決するやろ
70: 2019/11/15(金) 17:48:08.699 ID:5X5vkGeR0
俺の中でyoutubeはビジネスマンが運営しててニコニコは学生が運営してるってイメージがすごい
71: 2019/11/15(金) 17:49:06.833 ID:m6ciIdFqM
赤字を深刻なものとして捉えてるあたりVIPも無能が多いんだな
72: 2019/11/15(金) 17:51:58.957 ID:A/b/6+630
純利益3兆3000億円の会社が節税で運営してるのがYoutube 15億円とかいう小銭は眼中に無い世界
73: 2019/11/15(金) 17:54:10.828 ID:sctEFhzN0
おまえらちょっと前までニコニコはオワコンとか言って叩いてたじゃん
急にどうした?
急にどうした?
74: 2019/11/15(金) 17:55:10.252 ID:44De5wS+0
>>73
な
なんかすげえ違和感
な
なんかすげえ違和感
75: 2019/11/15(金) 18:01:40.834 ID:Lv0w3pkj0
ニコニコって幕末志士と加藤純一ぐらいしかおらんやろ
もこうもコレコレもニコニコに暴言吐いてYouTubeに鞍替えしたし
もこうもコレコレもニコニコに暴言吐いてYouTubeに鞍替えしたし
76: 2019/11/15(金) 18:15:54.942 ID:F1dcdRPZ0
ニコニコの王もこうもYoutubeではゆっくり解説未満の雑魚扱い
77: 2019/11/15(金) 18:18:10.840 ID:tnpfYt6RM
ビリビリよいよね
80: 2019/11/15(金) 18:53:51.004 ID:tnpfYt6RM
おっくせんまんo彡 おっくせんまんo彡
81: 2019/11/15(金) 18:55:04.328 ID:nnLwH3q5d
嫌儲がオワコンオワコン言ってたせいだな
逆張りの法則出ちゃったよ
逆張りの法則出ちゃったよ
82: 2019/11/15(金) 18:57:17.034 ID:jzBk8jX20
ニコニコの利益ってメンタリストDaiGoくらいだろ多分
83: 2019/11/15(金) 18:58:12.072 ID:7WqTkDZId
いや、このニコニコ経営でなぜ黒になるんだよ?
社員切った?
社員切った?
84: 2019/11/15(金) 19:20:03.026 ID:Vrfp+AYVp
不採算事業売ったから
85: 2019/11/15(金) 19:26:54.408 ID:CGyNAO//0
騙されてるアホ多くて草
87: 2019/11/15(金) 19:40:09.916 ID:AlVMjOV0M
ニコニコって、そーなのー?
89: 2019/11/15(金) 20:02:18.542 ID:Vrfp+AYVp
不採算事業売っただけで売上はあいかわらず下がってるでしょ
規模縮小しただけだよ
規模縮小しただけだよ
90: 2019/11/15(金) 20:17:39.681 ID:APEJMjBA0
ニコニカーになるか
91: 2019/11/15(金) 20:23:02.941 ID:ETq5+2qUp
ニコニコの方がYouTubeより配信者に対してのバックが多くなかったか?
92: 2019/11/15(金) 20:26:41.970 ID:Che/hXjO0
ニコニコのあのモザイク画質と遅延でまだ見てるやついるんか・・・
93: 2019/11/15(金) 20:48:32.436
中学生以上でニコニコ見てるのは池沼
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573796626/
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku