おすすめ記事ピックアップ!
2: 2019/11/21(木) 11:00:23.545 ID:fFwnhHoA0
高いのかよ
9: 2019/11/21(木) 11:03:03.361 ID:lk+GCPHgp
>>2
高かった(´;ω;`)
高かった(´;ω;`)
4: 2019/11/21(木) 11:01:39.388 ID:2rpU7j060
やっぱりユニクロとかGUなんかとは違うもんなの?
7: 2019/11/21(木) 11:02:39.539 ID:z9T1QS4N0
>>4
あんなペラペラのダウンの出来損ないと本格アウトドアダウンを一緒にするなよw
あんなペラペラのダウンの出来損ないと本格アウトドアダウンを一緒にするなよw
18: 2019/11/21(木) 11:07:04.569 ID:2rpU7j060
>>7
ユニクロもGUも行ってないからお前らの評判しか知らんのじゃよ
欲しいなって思ってたけど薄いのか…それじゃ温かくなさそうじゃんね
ユニクロもGUも行ってないからお前らの評判しか知らんのじゃよ
欲しいなって思ってたけど薄いのか…それじゃ温かくなさそうじゃんね
12: 2019/11/21(木) 11:04:29.482 ID:lk+GCPHgp
>>4
今までGUのダウン着てたけど全然違う(´・ω・`)
今までGUのダウン着てたけど全然違う(´・ω・`)
18: 2019/11/21(木) 11:07:04.569 ID:2rpU7j060
>>12
ほほう
でもお高いんでしょう?
ほほう
でもお高いんでしょう?
66: 2019/11/21(木) 11:26:04.366 ID:NTrJEwBF0
>>12
安物のダウンの上に難燃素材のバイナールとか使ったウィンドブレーカーを着ると捗る……
安物のダウンの上に難燃素材のバイナールとか使ったウィンドブレーカーを着ると捗る……
5: 2019/11/21(木) 11:01:45.359 ID:3mSfzSIz0
そんなのより電熱ベスト買えば十分の1くらいの値段でもっと暖かいのに
12: 2019/11/21(木) 11:04:29.482 ID:lk+GCPHgp
>>5
良くBBQやるから火の粉で穴の開かない素材で探してたの(´・ω・`)
良くBBQやるから火の粉で穴の開かない素材で探してたの(´・ω・`)
18: 2019/11/21(木) 11:07:04.569 ID:2rpU7j060
>>12
ほほう
でもお高いんでしょう?
ほほう
でもお高いんでしょう?
6: 2019/11/21(木) 11:02:36.772 ID:r+P0YgtHd
ノースフェイス買うくらいならカナダグース…
15: 2019/11/21(木) 11:05:29.637 ID:lk+GCPHgp
>>6
さすがに高すぎる(´;ω;`)
さすがに高すぎる(´;ω;`)
8: 2019/11/21(木) 11:02:40.808 ID:aOj905yya
ださくね?
15: 2019/11/21(木) 11:05:29.637 ID:lk+GCPHgp
>>8
ダサくはないと思う(´・ω・`)
ダサくはないと思う(´・ω・`)
10: 2019/11/21(木) 11:03:51.571 ID:mKqSegddr
おいくら?
21: 2019/11/21(木) 11:07:33.782 ID:lk+GCPHgp
>>10
5万円(´;ω;`)
5万円(´;ω;`)
26: 2019/11/21(木) 11:10:23.241 ID:XmtKbWBX0
>>21
5万出せば暖かさが違うよね
5万出せば暖かさが違うよね
33: 2019/11/21(木) 11:13:56.602 ID:lk+GCPHgp
>>26
全然違くて驚いた(´・ω・`)羽毛布団に包まれてるみたい(´・ω・`)
全然違くて驚いた(´・ω・`)羽毛布団に包まれてるみたい(´・ω・`)
11: 2019/11/21(木) 11:03:57.428 ID:fFwnhHoA0
ノースフェイスって本格アウトドアブランドなのか
21: 2019/11/21(木) 11:07:33.782 ID:lk+GCPHgp
>>11
アメリカのアウトドアメーカーだね(´・ω・`)
アメリカのアウトドアメーカーだね(´・ω・`)
13: 2019/11/21(木) 11:04:29.524 ID:Je2gbykw0
防寒目的ならインナーにも気を使えよ
22: 2019/11/21(木) 11:08:27.905 ID:lk+GCPHgp
>>13
インナーはヒートテック着てる(´・ω・`)
インナーはヒートテック着てる(´・ω・`)
14: 2019/11/21(木) 11:04:41.823 ID:syiizvkv0
至る所でノースフェイス見かける
というか日本じゃあつくないのかなあれ
というか日本じゃあつくないのかなあれ
22: 2019/11/21(木) 11:08:27.905 ID:lk+GCPHgp
>>14
オールシーズンはきついと思う(´・ω・`)
オールシーズンはきついと思う(´・ω・`)
23: 2019/11/21(木) 11:09:21.689 ID:c+YUW2Bzd
>>14
本来の着方なら暑いけどなぜか中に重ね着して断熱して一番上に羽織ってるやつ多いから大丈夫
本来の着方なら暑いけどなぜか中に重ね着して断熱して一番上に羽織ってるやつ多いから大丈夫
43: 2019/11/21(木) 11:18:17.917 ID:+ppJYu6A0
>>23
ダウンの仕組みというか着方知らんやつは多い
高額で高性能なダウンジャケットを性能落として着てるの見るともったいなくて
ダウンの仕組みというか着方知らんやつは多い
高額で高性能なダウンジャケットを性能落として着てるの見るともったいなくて
17: 2019/11/21(木) 11:05:53.153 ID:bz+qgDAi0
僕はカナグー水沢ダウン!
25: 2019/11/21(木) 11:09:59.245 ID:lk+GCPHgp
>>17
お金持ち(´;ω;`)
お金持ち(´;ω;`)
19: 2019/11/21(木) 11:07:11.418 ID:aN55TeFld
モンクレールは2回着てメルカリ行きになったわ
27: 2019/11/21(木) 11:11:31.038 ID:lk+GCPHgp
>>19
お金持ち(´;ω;`)
お金持ち(´;ω;`)
20: 2019/11/21(木) 11:07:30.201 ID:z/XsiEyI0
火に強いってどのモデル?
27: 2019/11/21(木) 11:11:31.038 ID:lk+GCPHgp
>>20
店員さんに勧められたやつでビレイアー?ってやつだったと思う(´・ω・`)
店員さんに勧められたやつでビレイアー?ってやつだったと思う(´・ω・`)
28: 2019/11/21(木) 11:11:39.439 ID:2rpU7j060
5万もするの!?
旅行行かれちゃうじゃん
旅行行かれちゃうじゃん
34: 2019/11/21(木) 11:14:44.986 ID:lk+GCPHgp
>>28
旅行行けない代わりにBBQやる(´;ω;`)
旅行行けない代わりにBBQやる(´;ω;`)
29: 2019/11/21(木) 11:12:14.994 ID:X3Zq8QLGd
俺も奮発して高いダウンジャケット買った
34: 2019/11/21(木) 11:14:44.986 ID:lk+GCPHgp
>>29
お金持ち(´;ω;`)
お金持ち(´;ω;`)
30: 2019/11/21(木) 11:12:23.793 ID:JL9ISiPna
温かいには温かいかもしれないけど本当にノースフェイスで買う必要あったか?
実はワークマンで十分だったんじゃないのか?
実はワークマンで十分だったんじゃないのか?
36: 2019/11/21(木) 11:16:37.188 ID:lk+GCPHgp
>>30
店員さんの話術に乗せられてしまった(´;ω;`)
店員さんの話術に乗せられてしまった(´;ω;`)
31: 2019/11/21(木) 11:13:12.414 ID:PmWXYS3j0
サウスヒップの方が暖かいぜ
36: 2019/11/21(木) 11:16:37.188 ID:lk+GCPHgp
>>31
聞いたことない(´・ω・`)
聞いたことない(´・ω・`)
32: 2019/11/21(木) 11:13:12.565 ID:1us5uckQd
なんで日本人て北顔好きなんだ?めっちゃ外でみるわ
39: 2019/11/21(木) 11:17:27.651 ID:lk+GCPHgp
>>32
有名人が皆んな着てるからじゃないかな(´・ω・`)
有名人が皆んな着てるからじゃないかな(´・ω・`)
35: 2019/11/21(木) 11:15:11.784 ID:toyuxyKPM
街中でモコモコダウンが必要な地域ってどこなん?
札幌でも暑くて脱いでたわ
札幌でも暑くて脱いでたわ
39: 2019/11/21(木) 11:17:27.651 ID:lk+GCPHgp
>>35
奥多摩(´;ω;`)
奥多摩(´;ω;`)
37: 2019/11/21(木) 11:16:39.319 ID:hJW2moJJd
ダウンなんて買わなくても猫二三匹巻いとけば暖かいのに
42: 2019/11/21(木) 11:18:17.581 ID:XmtKbWBX0
>>37
それは猫さんが寒くて可哀想
それは猫さんが寒くて可哀想
46: 2019/11/21(木) 11:19:10.926 ID:lk+GCPHgp
>>37
気持ち良さそう(´・ω・`)
気持ち良さそう(´・ω・`)
41: 2019/11/21(木) 11:18:12.710 ID:pyx8RaQUM
すげー
たしかに火の粉で穴あくよな
テントも山岳用使えないと思ってた
たしかに火の粉で穴あくよな
テントも山岳用使えないと思ってた
51: 2019/11/21(木) 11:20:22.499 ID:lk+GCPHgp
>>41
GUのダウン穴だらけになってしまった(´;ω;`)
GUのダウン穴だらけになってしまった(´;ω;`)
44: 2019/11/21(木) 11:18:29.399 ID:VFDi8+Eia
ダウン着てると暑いって言ってる香具師ピザだろ
48: 2019/11/21(木) 11:19:42.342 ID:rlDNSNYdd
案外安くてビックリ
ちゃんと袖あるよね?
ちゃんと袖あるよね?
57: 2019/11/21(木) 11:21:46.756 ID:lk+GCPHgp
>>48
あるよ(´・ω・`)
あるよ(´・ω・`)
50: 2019/11/21(木) 11:19:51.164 ID:zAD2HzQOH
ワークマンのイージス気になってんだけど誰か着心地教えろ
90: 2019/11/21(木) 11:47:54.036 ID:5JGA1Vtfd
>>50
去年買ったけど性能過多
暑い
去年買ったけど性能過多
暑い
52: 2019/11/21(木) 11:21:02.936 ID:pyx8RaQUM
ダウンよりフリースのほうが値段で性能差感じると思う
マムートの高いやつ
薄いのにポカポカ
マムートの高いやつ
薄いのにポカポカ
56: 2019/11/21(木) 11:21:45.792 ID:rlDNSNYdd
ダウンとかってTシャツの上に着るんじゃなかったっけ
78: 2019/11/21(木) 11:32:01.377 ID:qRgVb/Hbd
>>56
ダウンは体温を受けて膨らんで断熱や保温の層を形成するからTシャツとまではいかなくても肌に近いほど効果的
中にガッツリ着込んで一番上にダウン着てる人は本当に謎
ダウンは体温を受けて膨らんで断熱や保温の層を形成するからTシャツとまではいかなくても肌に近いほど効果的
中にガッツリ着込んで一番上にダウン着てる人は本当に謎
58: 2019/11/21(木) 11:22:22.075 ID:gXLNHCCR0
再来年には恥ずかしくて着れないブランドだな
65: 2019/11/21(木) 11:24:08.401 ID:p0w9MxGVM
>>58
スラッシャーみたいなものと捉えてるの?
スラッシャーみたいなものと捉えてるの?
63: 2019/11/21(木) 11:23:52.263 ID:bmkaxAqO0
どこに行っても空調が効いてるし、外気に触れる時間が短いから
都心部住みとか車で移動する者は明確に薄着
お店でゴツいアウターを着たままとか脱いで手で持ってる奴・・・・車で来てない層
って見た瞬間にわかるからな
都心部住みとか車で移動する者は明確に薄着
お店でゴツいアウターを着たままとか脱いで手で持ってる奴・・・・車で来てない層
って見た瞬間にわかるからな
64: 2019/11/21(木) 11:24:04.749 ID:pyx8RaQUM
67: 2019/11/21(木) 11:26:28.907 ID:yRwQ6jxj0
アジア人はノースフェイス好きだよな
日本人だけじゃなく観光に来てる中韓も大体ノース着てる
日本人だけじゃなく観光に来てる中韓も大体ノース着てる
68: 2019/11/21(木) 11:27:07.045 ID:Wzb6NCysd
俺はウェレンステイン
69: 2019/11/21(木) 11:27:46.383 ID:CWeLKxLLp
70: 2019/11/21(木) 11:28:32.214 ID:6cOg+XlUa
抽選あたったから今週バルトロライト買ってくる
79: 2019/11/21(木) 11:33:04.048 ID:CfyBGqr80
ワークマンのやつガチであったかいぞ
82: 2019/11/21(木) 11:36:01.727 ID:Zkqsicixa
がっつり雪山でも行くのか?ってようなレイヤー説明してる奴沸いててワロス
86: 2019/11/21(木) 11:43:13.291 ID:8e+xO9lxM
ノースフェイスって中流ブランドだぞwwwwwww
87: 2019/11/21(木) 11:43:35.971 ID:Lup+HYYgr
登山メーカーの中でノースフェイスだけ安売りするイメージだな
95: 2019/11/21(木) 12:03:01.658 ID:HIo5wIlQ0
パタゴニアのほうがいいだろ
98: 2019/11/21(木) 12:11:25.579 ID:pyx8RaQUM
関東くらいまでなら正直モンベルのウルトラライトダウンで間に合うだろうけどな
袋いれたら拳サイズより小さくなるし、値段も出始めの半分くらいになってる
何年か前に調べたとき、同レベルの羽毛使ってるのマーモットだけだった
袋いれたら拳サイズより小さくなるし、値段も出始めの半分くらいになってる
何年か前に調べたとき、同レベルの羽毛使ってるのマーモットだけだった
101: 2019/11/21(木) 12:16:15.770 ID:pyx8RaQUM
ノースフェースはガチブランドだぞ
日本で街中用の商品展開を初期にやったからそう思われるが
今ほかのメーカーが真似してる状態
日本で街中用の商品展開を初期にやったからそう思われるが
今ほかのメーカーが真似してる状態
102: 2019/11/21(木) 12:18:07.180 ID:YsjwQzNAM
ノースフェースよりコロンビア派
103: 2019/11/21(木) 12:19:21.428 ID:1gfLlIp30
日本のノースフェイスはゴールドウィンで本家とはべつもんだからな
とはいえ山用のはちゃんと実用に耐えうるもん作ってる 高いけど
とはいえ山用のはちゃんと実用に耐えうるもん作ってる 高いけど
1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574301608/
26
が
しました