no title

1: 2019/11/21(木) 21:45:56.818 ID:j/Ep7GD40
地方から来た江戸勤務の下級武士の飲み会
1日4時間、月10日勤務だがめちゃくちゃ給料安く、みんなでお酒を持ち寄り大騒ぎする



no title

おすすめ記事ピックアップ!


2: 2019/11/21(木) 21:46:22.687
こぼれまくりやん

3: 2019/11/21(木) 21:46:43.754
間違えて人の刀持って帰っちゃいそう

4: 2019/11/21(木) 21:46:58.857
べろんべろんじゃん

5: 2019/11/21(木) 21:47:08.487
この時代の酒ってすごい不味そう

28: 2019/11/21(木) 21:52:22.645
>>5
水みたいに薄かったらしいね

56: 2019/11/21(木) 22:10:09.878
>>28
日本の江戸時代もそうなの?
三国志やキングダムの頃も水みたいな薄さで瓶でごくごく飲んでもストゼロ500ml以下と聞いてチョウヒやモウブを見下してしまったわ

57: 2019/11/21(木) 22:10:49.257
>>56
まぁ実際東洋人はお酒弱いからしょうがない

58: 2019/11/21(木) 22:12:22.423
>>56
それがその当時の最高値なら最高な気分になれるんだよ
炎天下歩いたあとならただの水でも至福だろ?

75: 2019/11/21(木) 22:48:08.745
>>56
だから水の代わりに酒だけでも生きていけたのか

6: 2019/11/21(木) 21:47:33.353
今と違って宵越しの銭は持たねえが主義だからな

7: 2019/11/21(木) 21:47:33.395
給料安いのに飲みまくれるならいいじゃん

8: 2019/11/21(木) 21:47:37.325
楽しそう

10: 2019/11/21(木) 21:48:03.583
基本行儀悪いな

13: 2019/11/21(木) 21:48:52.715
酔いすぎて空中浮遊してるやついるやん

14: 2019/11/21(木) 21:48:55.377
月40時間労働ってなんや
くそホワイトやんけ

17: 2019/11/21(木) 21:49:34.729
ホワイトだなあ

18: 2019/11/21(木) 21:49:40.499
犬かなにか抱えてる?

20: 2019/11/21(木) 21:50:08.033
もの壊しすぎだろ

21: 2019/11/21(木) 21:50:42.857
湯船が髪の毛だらけなのがリアル

22: 2019/11/21(木) 21:50:53.064
農民はトラクターもない中、重労働やぞ
戦ったら農民のが強そう

34: 2019/11/21(木) 21:57:24.914
>>22
実際強かったらしいし信長が天下取ったのも光秀が殺されたのも農民のおかげ

39: 2019/11/21(木) 21:58:20.068
>>22
牛おるやん

23: 2019/11/21(木) 21:50:57.483
ホワイトすぎて羨ましい………

24: 2019/11/21(木) 21:51:21.118
てか描いた奴思いっきり覗いてるやん

27: 2019/11/21(木) 21:52:21.851
>>24
江戸時代は混浴だぞ

30: 2019/11/21(木) 21:53:07.017
月給8万としても時給2000円

33: 2019/11/21(木) 21:55:58.682
ホモパーティー

35: 2019/11/21(木) 21:57:37.761
なぜ顔は絵柄がどれも似たような感じなんだ

37: 2019/11/21(木) 21:57:59.795
>>35
判子絵

40: 2019/11/21(木) 22:01:17.947
自由でええな

41: 2019/11/21(木) 22:01:24.914
だから下級なんだよ

50: 2019/11/21(木) 22:07:50.073
>>41
下級戦士は顔の種類が少ない・・・

42: 2019/11/21(木) 22:02:58.351
>>1
猫抱えてる男優しそう

46: 2019/11/21(木) 22:06:10.009
>>42
猫。。。。?

68: 2019/11/21(木) 22:34:10.903
>>42
食用の持ち方じゃね?

43: 2019/11/21(木) 22:02:59.830
娯楽の少ない世で時間ばっかあるのもなあ

44: 2019/11/21(木) 22:05:39.364
酔っ払って友達切る時代だし怖すぎ

45: 2019/11/21(木) 22:06:00.698
こいつは何してるの?

no title

48: 2019/11/21(木) 22:07:16.253
>>45
おもらし

52: 2019/11/21(木) 22:08:35.829
>>45
欠の穴がかゆくてすりつけてかいてるんじゃね

54: 2019/11/21(木) 22:09:50.253
>>45
ほらアレをきめてる人の行動って
アレじゃん

47: 2019/11/21(木) 22:07:14.483
実際結構暴動とか一揆とかにビックビクだったんでしょ?
たまに世間知らずの今でいうドラ息子のアホが領主になって怒りに火をつけたりすると
噂が各地に広がりあーあアホだなーみたいな扱いされる

49: 2019/11/21(木) 22:07:16.790
なんで腹出てるやつしか居ないんだ

51: 2019/11/21(木) 22:08:11.951
江戸時代に銭湯はないだろ。
五右衛門風呂も登場してないから、大型のボイラーなんてまずない。

59: 2019/11/21(木) 22:13:34.586
>>51
風呂屋はあったぞ

53: 2019/11/21(木) 22:08:38.805
紙破ってるヤツこれ絶対破ったらアカン紙だろうなってのは分かる

55: 2019/11/21(木) 22:10:05.538
飲み会ってか、誰もまともにコミュニケーションとれてない

60: 2019/11/21(木) 22:15:17.260
日本の江戸時代にはすでに蒸留酒があったし
世界一度数が高い醸造酒である日本酒を舐めてはいけない
江戸時代の安定した支配体制が技術の積み重ねを可能にして
極めて高度な醸造法により、本来の醸造酒の限界の数倍のアルコール度数を可能にしているのだ

62: 2019/11/21(木) 22:18:17.249
>>60
当時の酒のアルコール度数は今の半分くらいらしいよ
庶民の口に入るのはそれをさらに水で薄めたものだとか

66: 2019/11/21(木) 22:29:58.724
>>62
んじゃ3%くらい?

63: 2019/11/21(木) 22:18:29.009
1日4時間ならしゃーない

64: 2019/11/21(木) 22:22:32.717
時代劇でよく見る店で暴れるガラ悪いタイプの侍がこれ

67: 2019/11/21(木) 22:30:58.516
酒じゃなくて動物的なもの持っている人がいる

70: 2019/11/21(木) 22:35:23.842
>>67
スルメ?

69: 2019/11/21(木) 22:34:27.924
なんかホールドアップしててワロタ






1001:ぶる速がお届けします 2019/8/32(金) 16:58:42.59 ID:burusoku

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574340356/